「食べ放題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食べ放題とは

2023-10-03

anond:20231003185830

168cm/54kg前後をずっと維持していた

BMI19台か

ワイは食べる機会(食べ放題に行ったとか、タダ同然で食材を買えたとか)があればドカ食いするが普段菓子清涼飲料水を買わず間食をしない生活を送ってるので、

40過ぎてもそのBMIを上回ることがなく、食べても太らないわつれーわーと言ってるやで

2023-09-30

anond:20230930000705

食べ放題か否かって言ったけど間違ってたは

ビュッフェ食べ放題意味はなく、セルフ形式、立食形式的な意味やね

ホテル泊まった時の朝食みたいな感じ

アフタヌーンティーは午後のおやつ的な立ち位置

本格的なものは色々あるんだろうけど、ビュッフェと違うのは席まで運んできてもらってそれを食べる形式

あとアフタヌーンティースコーンとか小さめのケーキが数種類あって、色々たべる。

から普通におやつケーキ食べに行くのとも違う。

スイパラ行ったことを、スイーツビュッフェ行きましたなら通る

2023-09-29

スイーツ食べ放題の店

職場女性小馬鹿にするするよう先輩がいる。

職場女性ホテルアフタヌーンティーに行った話を聞いて、その先輩は「女はそういうの好きだから〜」のようなことを言っていた。

それに対して女性が「先輩さんはアフタヌーンティー行ったことありますか?」と尋ねたら先輩は「昔元彼女スイーツパラダイスに行った」と答えていた。

自分でもアフタヌーンティースイーツビュッフェの違いは分かるし、スイーツパラダイスは主に中高生の行く店だと思っていたので衝撃だった。

そして女性と関わりが薄くて女嫌いになったんだろうなと同情した。

2023-09-25

anond:20230925095917

そうなんだよな

健康とかヴィーガンとかを重視した先には、もちろん良いことも多いが「万人の幸せ」がごく限られた対象になってしま問題があるのよ

といって安い焼酎とか飲み放題で薬漬けの人工肉食べ放題とかやるってのも今度は健康を害してしまって「万人の幸せ」を奪うことになるからなあ

むずかしいのよ

焼肉食べ放題行ってきます

いうてライクのシンメガホなんやけどさ

赤身メニュー増やしてくれんかなあ

焼肉食べ放題行ってきます

いうてライクのシンメガホなんやけどさ

赤身メニュー増やしてくれんかなあ

2023-09-23

趣味料理味音痴

下手の横好きの日本代表です。

最近料理にハマっている。

しかそもそも食べ放題焼き肉しゃぶしゃぶにたれをつけない味音痴なので、味にこだわることができない。

昔お弁当に入っていた、たれで茶色になった主菜は鶏か魚かわからないままおいしく食べた。パスタどんぶりに入れるくらいに見た目も考えない。食材スーパーで値段と賞味期限だけ見てカゴに入れる。

味も見た目も健康もないので、動機は単純だ。惣菜を買わずに作りたい。多少面倒でも気になった料理をやってみたい。

揚げ出し豆腐ドーナツを作ったときは「本当に作れるんだ!」とかなり興奮した。

レシピがあるものは一回作れば満足してるので、今後はさくさく作れるようになることが目標

これを趣味と言っていいのか。それに料理ができるといっていいのだろうか?

自分で作ると当然好きな材料しか使わないし、火を使う料理ってあっためると大体おいしい。

だけど自分の味覚が信用ならなくて、たまに他人評価してもらうべきか悩むときがある。しょうもない病みだ。

家に呼ぶ友人や恋人などいないうえ、実家キッチン実家ルールで動いており自分は使えない。もちろん見ず知らずの人に料理を振る舞いたいほどの衝動覚悟もない。

それに100%自分のための料理から楽しめてる気がして、評価された途端に無根拠な自信が失われてしまうことが怖い。

こんな性格なので多分一生私の料理は私だけのものだろう。

今まで適当に作ってまずかったのは、ヨーグルトインスタントコーヒー溶かしたもの(酸味と苦味でゲロの味)と、ビスケットを水で溶かしたもの(ゲロっぽかった)です。

料理のおかげでヨーグルトや水が牛乳の代わりにならないこともあると知った。

2023-09-06

食べても太らない人って人生の半分得してる

だって食べ放題だよ!?

何食べてもいいんだよ!?

焼肉ポテチコーラ唐揚げ、なんでも来いだよ!?

天国!!!!!

じゃん!?!?

いいなーーー!!!

人生の半分得してるじゃん!

逆に自分人生の半分損してる!!!

ダイエット

毎日毎日

ダイエットだよ!!

むね肉!

むね肉地獄!!!

炭酸水!!!

パルスイート!!

玄米ご飯!!!

野菜

野菜地獄!!!

ブロッコリーに埋もれる!!!

冷凍庫ブロッコリー2kg!!

糖質は敵!!!


こんな人生嫌だーーーー!!!!!!


太りたくない!!!!!!!!

2023-09-05

大阪地方の犬カフェで食べられている名物の「わんこそば」とは?

Q. 大阪の犬カフェで食べられている名物の「わんこそば」とは、岩手わんこそばとどのような違いがあるでしょうか。


A. 大阪の犬カフェ提供される「わんこそば」と岩手名物わんこそば」には、いくつかの違いがあります

地域性: 岩手わんこそばは、岩手県の伝統的な料理であり、地域特有文化を反映しています。一方、大阪の犬カフェ提供される「わんこそば」は、地域性を反映するのではなく、犬カフェテーマ雰囲気に合わせて提供されている可能性があります

提供場所: 岩手わんこそばは、岩手県内の特定レストラン店舗提供されており、地元観光名物として知られています。一方、大阪の犬カフェ提供される「わんこそば」は、犬カフェ内で楽しむための料理として提供されているでしょう。

食材盛り付け: 岩手わんこそばは、茹でたてのそばがお椀に一口大に盛られ、給仕の方に継ぎ足してもらいながら食べるスタイル一般的です。一方、大阪の犬カフェ提供される「わんこそば」は、犬カフェ雰囲気に合わせて、食材盛り付けが異なる可能性があります食べ放題スタイル提供されることもあるかもしれません。

要するに、大阪の犬カフェ提供される「わんこそば」と岩手名物わんこそば」は、地域提供場所料理スタイルなどの要素において異なる可能性が高いです。どちらも美味しい経験となるでしょうが、その違いにも注目して楽しんでいただければと思います


(可能性が高いです、じゃねえよ)

2023-08-30

B型仲間意識が強い

B型自分勝手だの馬鹿だのクソだの貶されまくるせいでB型同士の仲間意識が強い。

その証拠献血センターはいつもB型だけ余ってる。

まあ献血はお人好しだったりなんかわからんけどええことしたろ!無料お菓子ジュース食べ放題!というアホが多いだけかもしれんけど。

あと100年は日本国民にディスられ続けるB型全員に幸あれ。

下品行為リスト

・歩きながら冷やし中華を食べ、容器を道に捨てる

・割り勘する時、一円単位(時には銭単位)で割り勘する

他人の財布を覗き込み、「今日は2,000円かぁ」と毒づく

電車の中でちょんまげ小僧のひき肉の真似をする

ラーメンをすすりながら鼻もすする

食べ放題でタッパーを持参し、家族にあげる分も持って帰る

・頭がフケだらけで雪の華みたいになってる

・歯の間にキャビアが詰まってる

リモート会議中にメイクする

メイクを厚塗りし過ぎて油絵みたいに立体感がある

・口に食べ物を入れながら口笛を吹く

お箸の持ち方がモンハン持ち

・音を立てて食べるがよく聞くと16ビートを刻んでる

・爪をよく噛んでるので爪を切らなくて済んでいる

新幹線で大声で電話するが相手あいくヌワラなので気になる

・どんな話題下ネタにもっていく技術を有している

店員に厳しいが自分にも厳しい

・「今朝とれた俺の処理水を飲むかい?」と中国電話する

2023-08-29

話題の食い尽くし系の謎

食べ放題の店にいったらどういった行動になるのか気になる。

全部食べちゃうんだろうか。

しゃぶ葉にいった

のしゃぶしゃぶが食べ放題

肉がうまい

香味野菜を巻いて食うとめちゃうまい

あとカレーもうまかった

デザートアイスうまい

猫のロボットも見たよ

結局鶏肉食べなかったな

もう一回行けるからまたいこうね

2023-08-21

おばあちゃん無料食堂で泣いた

群馬にあるおばあちゃん無料食堂だが、

もう90ちかい年齢の店主だが、戦前戦中のひもじい時代青春時代だった世代である

から500円で食べ放題の店をやりたいという気持ちは分かる気がする。

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%80%80%E7%84%A1%E6%96%99%E9%A3%9F%E5%A0%82

 

しかし残念なことに、客単価を下げると治安が悪くなるというのは客商売の鉄則である

1年前に、客同士の刃傷沙汰事件が起きてしまったようで、それ以来閉めてしまったらしい。

うご年齢的に復帰はむずかしいだろう。

なぜかその事件を知ったとき、涙がでて悲しくなってしまった。

太平洋戦争映像を今の時期見ることが多いが、ふと思い出した。

2023-08-11

卑屈になるな! (原因と解決方法をご提案)

プライドの使い方

他者評価他人から見て自分をどう思うか?)よりも、自己評価自分自分をどう思うか?)を優先した方が良いのでは?

他人からよく思われたい」というタイププライドが強すぎると、自分価値観ではなく、評価してくれる他人価値観に合わせがちになり、よく見せるための演技をしているだけのロボットなっちゃうよ。

役者じゃないんだから24時間演技を続けるのは無理だし、一時的な演技で頑張るよりも、時間はかかってもいいから本当の自分を磨いて成長していく方が大事だよ。

本物になれば、他人の目を気にしなくても、勝手他人が褒めてくれるから他人から賞賛は後からついてくるオマケだと思って、最初から承認欲求丸出しのアホになる必要はないよ。

 

卑屈さの正体

あと卑屈な人って、本当はすごくプライドが高いんだよね。

高すぎるプライドが満たせないから、その反動で卑屈になってるだけ。

卑屈な人が一度プライドを満たせる状況になると、これがとんでもなく傲慢キャラクターになって「え?そういう人だっけ?」ってビックリするけど、それが本性なんだよね。

から、なんで自分は卑屈なんだろうと思った場合は、本当は傲慢かもということに注意した方が良いよ。

 

好きな人に対してというか、他人に対して失礼なことを言ってしまう原因は、この卑屈の仕組みに照らし合わせて、よく考えてみよう。

「私なんかダメ」という卑下は、その前にプライドを満たせなかった体験が何かあって、それがきっかけで抑圧してるだけでは?(子供の頃に何か思い当たる節はあるのでは?)

…とにかく、卑屈になっても良いことはないから、今後の人生において、卑屈になるのはやめよう。

 

謙虚プライドと卑屈さの両方を解消した状態

よく日本人勘違いしている人がいるけど、謙虚と卑屈は違うものだよ。

謙虚さってのは、「あるものはある」と言い、「ないものはない」と言い、ありのまま自分を見せることだと思うよ。

から自分を大きく盛って見せたり、逆に小さく見せたりするのではなく、今のままの君でいればいいだけ。肩の力を抜いてリラックスしよう。

 

ボロが出て嫌われたらどうしようなんて心配しなくていい。

だって欠点がなくてすべてにおいて完璧人間なんていないから

君より美人モテモテスーパーアイドルだって、飯を食えばクソもする。体調が悪いときなら下痢便をブリブリしてるよね。それでもモテモテなのはマイナス面だけでなくプラス面もあるからだよね。

 

どこを好きになったか?が決め手

君のボロが出たとして、それで彼氏に嫌われるなら、それまでの相手しかなかったということだから、気にしなくて良い。大して縁がなかっただけ。

本当に君のことが好きなら、多少あらが見えても、それだけでは嫌われたりしないよ。

 

お互い欠点のある人間同士の付き合いでは、相手欠点だけを見たらそりゃ嫌いになるけど、相手の良いところを見たら好きになるよね?

相手のどこを見て好きになるかが決め手で、いくら欠点がたくさん見えてきたとしても、最初自分が好きだと思った魅力が変わらないであり続ける限り、相手のことを好きでいられるよね。

 

彼氏に聞いてみなよ。

「私のどこが良くて好きになってくれたの?」って。

「君の○○なところが好き」って教えてくれたら、その1点だけ死守すればいいよ。他がグダグダでも、1個だけ守るならできるはず。

 

逆に君は彼のどこが好きだったの?

長い付き合いになれば、彼の長所が失われない限り、他に欠点が見えてきても、嫌いにはならないんじゃない?

 

結婚しても3組に1組の割合離婚するという統計もあるみたいだけど、長く続いているカップルは、続くようにお互い努力していると思う。

お互いに好きだよと愛をささやく場合、具体的に相手の魅力=最初に好きになった部分とかを褒めることが大事だね。言うときは照れなくていい。本音なら正面から目を見て正々堂々と言えばいい。

相手を思いやる気持ちがあれば、相手を褒める=お互いにリスペクトできるし、その状態キープできるように心がければ、長続きするはず。

 

(参考)うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで https://www.amazon.co.jp/dp/4931199550

 

人間観察の必要

あと関係ないけど、人を見る目を培う意味で、人間欲求方向性について理解しておこう。

自分他人を含めて、周りにいる全ての人間を注意深く観察すれば分かるけど、人間には様々な欲求があるけど、共通点があるね。

性欲と食欲も共通点があって、浮気するタイプと一人の対象を追っかけ続けるタイプとかあるよね。

 

ビッフェとかバイキングとか、いろんな料理食べ放題レストランに行って、相手がどういう食べ方をするか観察してみよう。

これをいうと、現代人のほとんどはポリアモリーじゃんという話になるけど実際その通りだよね。

たまにモノアモリーがいるぐらいだけど、性欲と食欲は全く同じ仕組みではないので、完全に一致してないけど、初見相手判断材料がないときとか、コールドリーディングするときテクニックとして使えるね。

 

他人だけでなく、自分長所を伸ばして、短所改善する場合自分自身もメタ視点客観視できた方がいいから、自分も日々観察しておこう。

何か気づいたら、日記に書くとかね。

 

Viva la Vida(あなた人生に幸多かれ)

 


 

https://anond.hatelabo.jp/20230811002917

好きだった人に告白してもらえて付き合ったのに何していいか分からん 

エッチ以外で自分が役に立てることがわからなくてデートのたびにエッチに誘ってしまう 

私なんかセフレでいいよって言ったらそんな事言ったらだめって叱られてしまった 

どうせ釣り合わないから叶わなくていいと思ってたのもあってキャパティにしんどい 

愚痴とか悩みとかも言ってって言われるけど1ミリ迷惑かけたくないしボロ出したくないのに言えるわけない 

本当に申し訳ないけど別れてまた前みたいに友達のまま私だけが片想いしてるだけの生活に戻りたい 

片思いの方が楽で両想いになった方がつらいとか、よっぽど恋愛向いてないんだろうな

2023-08-03

食べること自体に執着してる人ってたまにいるじゃん?

アレが不思議なんだよな。

満腹になることそのもの目的みたいな人ね。

美味しいものを沢山食べたいって気持ち自分にもあるし、焼肉食べ放題で無理しまくってたあとに「まだデザートはいけるな……」でアイスを5種盛りで頼んでから後悔したりすることは自分にもある。

でも世の中には本当に「腹を一杯にすること自体幸福である」みたいな人がいるわけじゃん。

アレがちょっと理解できなくてな。

「いま食べてるもの別に美味しくはないけど腹一杯になると気持ちがいいから腹に詰め込んでる」みたいなことをたまにやってくるじゃん。

強迫観念じみているというか、食べるということへの過剰評価が凄いと言うか。

そういう人は大抵異常に太っているせいで健康診断の結果も悪くて悩んでいることが多いのだが、それでも腹一杯にすることに執着するんだよな。

本能一種なのかな?

そういう方向に進化した猿だけが生き残れた地域先祖が住んでいたとか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん