「Webサービス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Webサービスとは

2024-07-26

とある企業面談で、「reactは運用コスト高いと思うんですけどなんで選定したんですか?」って聞かれてめちゃくちゃ困った話→Web開発の運用コストに関する様々な意見が集まる

https://togetter.com/li/2407336

ここでReactが運用コストが高くないって言ってる人は恐らくプロジェクト経験が少ないか運用経験がないかのどちらかだ

WebサービスというのはフロントエンドJavascriptフレームワーク必須というわけではない

そのため一定システムの規模まではバニラJavascriptjQueryと比べてReactは明らかに運用コストが高い

バニラjQueryでは作れないというのであればそれを説明しろというのがこの面接官の質問趣旨だろう

色々なプロジェクト経験しているとReactなんて確実に必要ないようなショボいサイトレガシーシステムはよく見る

逆にシステムが完成して運用が始まった事でプロジェクト解散してフロントエンドエンジニアがいなくなり画面の小さな変更やバグ修正する為にフロントエンドエンジニアを探さないといけなくなっているシステムもそれなりに見たことがある

この質問フリーランススポット仕事を受けてるようなフロントエンドエンジニアアーキテクチャ選定に関われないような作業者としてのフロントエンドエンジニアなのか、もっとシステムに深く関わってるエンジニアかを確認するためにはい質問だと思う

2024-07-23

はてブで時々見かける企業共通点

・なんらかのWebサービス的なものを作ってる

・「SUSURU」みたいな三文字ひらがなローマ字にした社名

社長カジュアル服装

・イキった人事がいるスタートアップとはまた違う業種

社員の姿が見えない

経営上手く行ってんのかわかんないけど、成功てるていで何かを語ってる

他には?

2024-07-18

anond:20240718101024

ご指摘の政治コミュニティの成長の流れは、多くの場合において現実政治対立形成過程を反映していると言えますしかし、この流れは必ずしも固定的なものではなく、より建設的な方向に導くことが可能です。以下に、より健全政治コミュニティの成長のための代替的なアプローチ提案します:

1. 意見の相違:異なる意見視点存在することを認識し、それを多様性の一部として尊重する。

2. 意見の表明:建設的な対話を促進するため、相手攻撃せずに自分意見を丁寧に説明する。

3. 傾聴と理解相手意見真摯に聞き、その背景や理由理解しようと努める。

4. 共通点模索:異なる意見の中にも共通の関心事や目標がないか探る。

5. 協力的な解決策の提案対立ではなく、双方の利益考慮した解決策を模索する。

6. 多様な視点統合:異なる意見排除せず、より包括的政策方針形成を目指す。

7. 継続的対話改善:定期的に意見交換を行い、政策方針を柔軟に見直し改善する。

この代替的なアプローチは、政治コミュニティの成長において重要役割を果たす可能性があります。例えば、韓国非営利エージェンシー「NEWWAYS」は、多様な背景を持つ若い政治家を育成し、社会意思決定権者の多様性を高めることを目指しています[2]。このような取り組みは、異なる視点を持つ人々が建設的に対話し、協力する機会を増やすことにつながります

また、政治参加を促進するためのテクノロジー活用重要です。「issues」のようなWebサービスは、一般市民政策決定に影響を与える機会を提供し、政治家と有権者コミュニケーションを促進しています[3]。このようなプラットフォームは、異なる意見を持つ人々が建設的に対話し、共通解決策を見出すための場を提供する可能性があります

さらに、若者政治参加を促進することも、政治コミュニティ健全な成長に寄与します。学校生徒会活動地域活動政治的関心を高める学習リンクさせることで、若者政治への興味や参加を促すことができます[5]。

これらの取り組みを通じて、「相手の指摘を一切受け入れない」という態度から脱却し、多様な意見尊重しながら建設的な対話を行う政治文化を育成することが可能です。このような文化の醸成は、より包括的効果的な政策立案につながり、社会全体の利益資する可能性があります

Citations:

[1] https://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008680

[2] https://note.com/iroeum/n/nf1618e7eaeef

[3] https://drive.media/posts/24874

[4] https://matsumotomitsuhiro.com/?p=49911

[5] https://www.nira.or.jp/paper/my-vision/2016/post-48.html

2024-07-16

anond:20240716191556

1984年2004年だとインターネットは普及しきってないからな。

冷戦終結バブル崩壊という2大トピックがあるとはいえ文化的にはそれほど大きな動きはなかった。

2000年代後半にWebサービスリアルにまで降りてきてから社会がガラッと変わった。

2024-07-13

AIはもう少し一次情報に当たってもいいのでは

案の定炎上したPaints-Undoだけどこれで怒り狂っている人たちのポスト見てると以下の2つに大別される。

こいつに関してはオープンソースGitHubレポジトリがあってそこのREADME.mdにどんなものかがだいたい書いているのだが、発言からそれすら読んでいないと思われる人が多数。

アラビア語ベトナム語で書かれているわけじゃない。英語で書かれているんだからそのくらい読めよとしか思えないんだがな。

Webサービスだと思ってる人も結構いるし。

一次情報を当たったら負けみたいなのが反AI界隈にあるのか?

そこを見ないか平行線をたどる口汚い罵り合いがXにばらまかれるわけでいい加減にしてほしいんだが。

事実ベースで話す習慣をもっと身につけて欲しい。

2024-07-12

anond:20240712094246

既に主要なWebサービスソフトハウスAI濫用を抑えるようなニュースを聞いてる。(ただし名前は出さない)

AI派としては何も心配してない

個人思想を主張するのは自由だし、不平不満を言ったり被害の声を上げるのは重要でしょう。

だけど世の流れとしてはAI制限する方向に動いてる。

私はそれを知っているので、顔色が青ざめてるんじゃないか? と聞かれたらノーと答えたい。

既に主要なWebサービスソフトハウスAI濫用を抑えるようなニュースを聞いてる。

報道写真が信用できなくなるのは困るから

それに無制限に生成AIが使われたら、例えば元クラスメイト女子の裸を卒業アルバムから作成する、のようなことだって普通にされる世の中になってしまうよね?

法整備も遠からず必ず行われる。もちろん。その現実は分かっている。

2024-07-08

JR西日本Webサービスがクソすぎる

サンライズ出雲の予約をしたいんだが、イライラポイントが多すぎて先に進めない

スマホから新規会員登録する動線がない

トップ画面から新規登録用のリンクが見当たらないから、ログイン画面に遷移してみたけど依然として見つからない。

仕方ないかPCから改めてログイン画面見たら、こっちは新規登録リンクちゃんとあった。

スマホから見るような貧乏人には登録してほしくないらしい。

ログイン時にワンタイムパスワードを求めてくる

そんな厳重なセキュリティが求められるシステムじゃねーだろ

馬鹿の一つ覚えで適用すんな

必須入力項目を全部入力しないと予約ボタンが押せない。

文字にすると当たり前だろと思う人もいるだろうが、そう思う人は一回予約画面を見てみてほしい。

どこが必須入力項目なのか分からないし、出発時間とか入力しなかったら検索条件に追加しないUIみえる。

実際は画面に見えてる項目は全部必須入力

UIを作ってる側にとっては常識かもしれんが、初めてそのサイト開いた人間にはなにを入力しなきゃいけないかなんてわからんのだが。

ていうか項目全部入力必須検索画面なんて初めてみたわ

事前に時刻表を調べていないと予約できない

一番のクソポイント

普通の人は何時に発車するかなんて知らねーんだよ

予約画面で何月何日何時何分出発って入力したら、自動的に近い条件の予約が表示されると思うだろ

なーにが「ご指定の条件では列車検索できません。ご指定の内容を確認のうえ、検索しなおしてください。」だよ。

テメーが条件に一致するもの検索しろカスボケゴミこのシステム作ったやつは一生エンジニア名乗るな

2024-07-04

anond:20240704010716

ユーザ入力を全部ログに?

ニコニコシステムキーロガーが仕掛けられてるんでもなければ難しいはなしやで

そんなことしたら一発で気づかれるから、今回みたいにケーブルぶっこ抜くやろし

個人経営webサービスでもない限り、考えにくいなあ

2024-07-01

anond:20240701224348

おまえ、言ってること無茶苦茶

「これは今でも誰かがWebサービスに使いうる可能性がゼロではないでしょという意味で言っている」

だったら、平文保存されてる可能性もあるだろ?というか実際翡翠SINGSが平文保存で大炎上したばかりだ

平文保存されてる可能性もある以上、脆弱暗号化を利用するという意味合いでMD5を持ち出す意味はない

「実際他のトラバ見てると、誰かがワードプレスエンジニア揶揄しているように」

ワードプレスエンジニア揶揄暗号化の話とは関係ない、話をごっちゃにするな

「一つ平文がバレると推測できるようなパスワードではなく、ランダムパスワードを使うべきじゃないのと言いたいわけ」

ランダムパスワードでもマスターキー漏れ可能性が散々指摘されてるのに、

それをスルーしている時点でお前の言ってることは詭弁に過ぎない

最後に言うけど、この書き込み一つで発達障害増田なのがわかるので、

知ったかをやめろ

anond:20240701223533

「非推奨だとしても関数自体は残ってるんじゃないの?」

これは今でも誰かがWebサービスに使いうる可能性がゼロではないでしょという意味で言っている

実際他のトラバ見てると、誰かがワードプレスエンジニア揶揄しているように、「そういう人ならやりかねん」と思っている人間がいるということ

ユーザとしてはWebサービス側の実装を信頼せずに安全側に倒すべきだから、一つ平文がバレると推測できるようなパスワードではなく、ランダムパスワードを使うべきじゃないのと言いたいわけ

anond:20240701185735

md5いい出したバカ増田なんだけど

なんかめっちゃボロクソ叩かれてる理由が分からいから後学のために教えて

バカwebサービスが弱い暗号学的ハッシュ関数採用してたら実質平文保存と同じだよねと言いたかったんだけど

誰でも分かる弱いハッシュ関数代表であるmd5言及したら何で叩かれるの?

四半世紀前なのが気に入らないならSHA2でも何でもいいけど、文脈上SHA2だと弱いハッシュ関数というのが分かりにくいよね

PHPのことはよく知らないけど、md5だって非推奨だとしても関数自体は残ってるんじゃないの?

anond:20240701185530

規則性を見破られて」どうやって規則性を見破るの?

見破れる状態パスワードが保存されてるとしたら、webサービス側の問題だよね?

それを言い出したら、パスワード台帳に保存してても全部ランダム文字列にしてないかぎり突破されるし

規則性を見破るまで行くと、台帳抜かれてる可能性すらでてくるよね

矛盾してない?

2024-06-28

WEBサービスユーザー情報流出ばかり話題やったけど業務システムもまとめてやられてるなら

そりゃ従業員取引先や求人応募者の情報だって洩れるに決まってるよなあ

2024-06-25

anond:20240625191650

プロやってました!はまだ黄色信号

それに加えて何らかのまともなWebサービスを立ち上げて運用してますとかゲーム発表してますとかならガチで使えるやつの可能性が高い。

他にろくな趣味が無いやつは本当にやばい

元増田の言う通り、余計なことばかりする指示待ち人間って恐ろしい悪魔合体を起こして組織全体を破壊してくるから絶対に採ってはならない。

2024-06-24

anond:20240624074544

日本発だと、日本独特のインフラとか人々の教育やら労働レベルかによる「特殊環境」でうまいこと行ってても、世界標準環境に出ていくとちっとも回らないって事情もありそうw

日本しか成立しなくて、それ以上の成長が見込めないから、技術開発に注ぎ込むより「投資ビジネス」に行った方がオトクなんだよなw

IT業界よりも、日本バイオだか医療創薬だかの方面ベンチャースタートアップのほうが、もっとヒドいらしいじゃん。

ITならそこそこ売れたWebサービスとかの実績あるヤツがちらほらいるだけマシで、なんの実績もないまま「株券印刷業」と一部で揶揄されてるバイオベンチャーとかの何と多いことか...w

2024-06-23

anond:20240623085823

「〇〇というユーザーを不可視にしてるのでストレスなくなった」というブコメをみるけど、mute機能はどんどん活用したら良いと思う。議論に向かないwebサービス議論の場と勘違いした人はストレス大変だろうな〜と

はてブユーザーの9割からブロックされてるであろう御方がこれ言ってんのばりおもろいね

2024-06-19

anond:20240619143927

同業の大きいところが潰れたら、同じようなサービス提供してる所に人が流れ込んでユーザーの獲得、利益の向上に繋がることもある

あと同じようなサービスを求めてる人の移住先として挙げられれば名前も売れる

Webサービスって似たりよったりのサービス多いし、大手がずっとユーザー持ってて人が流れてこなかったり

人が流れてこないかサービス継続拡張必要な金を稼げない、有用性を示せない等で苦労するから

人が流れて来るだけでも儲けもん

2024-06-16

anond:20240616095823

toB向けのWebサービス保守

正直めちゃくちゃヌルい。

長く続かないリスクがあるけど、10年くらいはまぁ大丈夫

バカブクマカの一例

https://anond.hatelabo.jp/20240615145606

id:cutedays 奥さんも把握してない韓国旅行ってことは出張って嘘つくタイプのやつだよね。不倫旅行回春ツアーのどっちかって感じかな。感情吐露中途半端だなぁ

奥さんが把握してない旅行なんて本文に一文字も書いて無くない?

奥さん申し訳なそうにしてる描写がないからそうなったの?想像力たくましすぎるわw

id:mikuti2 残念だったね(保育園の歳の家族を抱えて、一人で海外は無理がありそう。家族が39℃の熱の時点で、キャンセル判断すべきだったように思う)

前日キャンセルも前々日キャンセルほとんどキャンセルポリシーペナルティは変わらないんだけど、もしかして海外旅行したことない?飛行機チケット取ったことない?知らない分野なら口出すなよw

id:tottotto2009 なんで韓国なんかにひとりで行くの?理解出来ない。奥さん仕事子育て家事毎日大変よね。あなたたまたま何日かやらされただけでしょ?何が問題なの?そんなの普通じゃん。子育て大変な時に旅行なんか行くな

なんでそんなに自信満々にこの増田普段家事してない前提なのか理解できない。なんで書いてないことを読み取るの?妄想で語りたいならヤフーニュース探偵ごっこやってなよw


書いてないことを読み取って、相手を傷つけるコメントができる心豊かな人間が集まる素敵なWebサービスだな。

救いは大半が増田に同情的なコメントであるところか。

妄想広げて相手叩く癖があるやつ、人間として人格壊れ始めてるから自分見直したほうがいいぞ。

2024-06-15

anond:20240615051710

開発に関わった技術者給与が高い=コスト

という考え方があって

サービスが安定運用に入ったらクビにして

残りは日本流採用発達障害andチー牛排除顔面弱者排除採用された顔採用だけにして

運用していくんだよね

から大きなトラブルが起きたときには直せない

 

これは日本IT建築業のやり方真似してるせいだけど

Webサービスは立てっぱなしのビルじゃないんだからって思うわ

 

ニコニコ動画運営者で顔出ししてる人いっぱいいるけど

成功者風の振る舞いしてるくせに何もできないんだなあ、ダサいなあ

2024-06-14

anond:20240614211856

そう、「WEBサービスをメイン業務にしてる日本IT会社」まで限定しないといけないよな

日本国内に限っても、表沙汰になってるだけでもインフラから医療系まで大量に被害が出てるんだから

それならちょっと考えれば分かるだろ?

WEBサービスをメイン業務にしてる日本IT会社」は数も少ないし旨味もないから、結果として目立った被害事例がなかっただけだ

anond:20240614211352

WEBサービスをメイン業務にしてる日本IT会社で今回のニコニコほど長期間大規模にやらかした例もないので

簡単ではないものほとんどの会社はできることやでという話

2024-06-13

弱者男性の求めるものがわからない

はてな匿名ダイアリーというWebサービスには、連日弱者男性による狂っているとしか思えない女性批判テキスト投稿されている。

完全に常軌を逸するこれらのテキストは、明らかに助けを求める心の叫びであり、弱者男性の追い詰められた姿が伝わってくる。

だが、肝心の弱者男性たちの求めるものがそこからは伝わってこない。

彼らを抑圧している主な要因は明らかに女性ではないにもかかわらず、なぜ女性ターゲットにするのか?

性交に過剰なこだわりを見せるが、性交経験が彼らの境遇改善に役立つとは全く考えられない。

彼らの心の叫びは、追い詰められていることだけは伝わるものの、全く的外れで要領を得ない。

この原因は二つ考えられる。

ひとつは、追い詰められて完全に狂ってしまい、自分が求めているものすらわからなくなっている可能性。

もうひとつは、自分たちを抑圧する存在に対して抵抗してはいけないと学習させられてきたため、代わりに社会的弱者であり反撃してこないと思われる女性攻撃対象選択している可能性だ。

私は後者ではないかと考えている。

どうすれば彼らの本当の要求に触れることができるのか。

夥しい数の弱者男性たちからSOSを前に、今日も何もできずにいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん