はてなキーワード: ジャニーズ事務所とは
長瀬智也、英国のバイク誌に登場 悠々自適な暮らしに「所ジョージ化している」の声
6/29(水) 7:15配信
土ぼこりひとつ付いていない車体が、彼のバイク愛を物語っていた。カスタムが施された1980年代製のハーレーダビッドソンの横に立ち、カメラをまっすぐ見つめるのは元TOKIOの長瀬智也(43才)だ。
【写真】長瀬智也がサプライズで登場した釣り雑誌の表紙。バスロッドを持ちハーレーに腰掛ける。他、お茶をする長瀬、首都高をバイクで流す姿、釣りの師匠と写る湖畔の姿なども
12ページにわたり、彼の愛車が紹介されたのは、英国のバイク誌「グレイシーカルチャーマガジン」の最新号だ。ページに登場したのは「ショベルヘッド」というタイプのエンジンを搭載したカスタムバイク。これは彼の友人であるバイクショップオーナーが作り上げたもので、30年以上かけて探し出したパーツも組み込まれているという。日本のバイク誌編集者は異例の掲載だと話す。
「長瀬さんが登場したのは世界中でファンを持ち、マニアもうなるようなバイクカスタムが特集される雑誌です。芸能人が取材されることはほとんどなく、本当にこだわりのあるバイカーしか載ることができない。長瀬さんのカスタムが世界レベルで認められたということでしょう」
長瀬といえば、2021年3月末にTOKIOを脱退後、テレビや映画への出演はない。いま、彼の軸足は芸能界ではなく趣味の世界にあるようだ。
たとえばバス釣り。日本のバス釣り誌「Basser」6月号では、釣り道具や工具が所せましと並んだ自宅のガレージを公開。神奈川・芦ノ湖での撮影では大型のマスを釣り上げ、釣り歴25年の手腕を見せつけた。そして16才から乗り始めたというバイク。冒頭の雑誌だけでなく、6月30日に発売される日本のバイク誌「RISER」創刊号でも、彼の特集が組まれる予定だ。
悠々自適ともいえる長瀬の暮らしを、大御所タレントの生き様と重ねる人も少なくない。ファンの間では「所ジョージ(67才)化している」という声も上がっている。実際に2人はプライベートでも親交があるようだ。
「長瀬さん自ら、遊びに行きたいと申し出て、所さんの『世田谷ベース』を訪れたそうです。到着するなり、長瀬さんは部屋に並んだギターを褒めまくり、気をよくした所さんは譲ってしまったのだとか(笑い)」(芸能関係者)
ジャニーズ事務所退所に際し、長瀬は「裏方としてゼロから新しい仕事の形をつくり上げていく」と語った。ファンは彼の“生存報告”を喜びつつも、作品への出演も心待ちにしている。再び、芸能界に舞い戻る可能性はあるのだろうか。
「長瀬さんはいま、相手の知名度やギャラではなく、フィーリングを重視して仕事を選んでいるそうです。オファーが彼が表現したいものと合致すれば、それが映画などでも出演するのではないでしょうか」(長瀬の知人)
たまに渋い武士の役とかで出演するとかでいいと思う
doycuesalgoza
でもハタチの舞妓でさえたった5~6年だけお稽古をした人であり、大きな金が動くならば「若さを愛でる」というキモめの価値が働いているように思える。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220628135027
にスターが大量に集まって上位ブコメになってるけど、みんな「若さを愛でる」のはキモい価値観だと思ってたの?
「5~6年だけお稽古をした人に大きな金が動くのは、若さを愛でるからだ」ていう理屈が通るのなら、アイドルなんてみんなそうじゃん。
歌も踊りも何十年と続けて芸に秀でた中年男性・女性が世の中には大勢いるのに、彼ら・彼女らを差し置いて、「たった5~6年だけお稽古をした」だけの
ジャニーズのファンクラブに女性(同年代だけでなく母親くらいの年の中年女性も)が何十万人も集まって会費を払ってグッズを消費して出演作品に金を出したり、ライブに何万人と集まったりたりするのも、
「芸でなく若さを愛でるキモめの価値」をもった女性が大勢いてキモい動機で金を注いでるからなの?
夢を追う努力してる人はいろんな分野に大勢いるのに、ルックスで選抜され美少年・美青年ばかり集まるジャニーズだけに金を注ぐ女が大勢いるのは、「若さと外見を愛でるキモめの価値」を持つ女がそれだけ大勢いるってことになるけど…
若さより芸を重視するなら、ジャニタレにダンスのレッスンをしてる講師こそ一番人気を得て一番大きな金を稼いでないとおかしいのに、現実にはそうなってないよね。
何十年と芸を磨いてきた講師よりも「たった5~6年だけお稽古をした」ジャニタレに黄色い声援を送ってる大勢のファンは、「若さを愛でるというキモめの価値が働いてる」からなの?彼女らにもちゃんと「この女達は若さを愛でるキモめの価値をもってる」て言ってあげた?
口が裂けても言いそうにないね。
ジャニーズタレントのおっかけしてる女の「推し活動は人生を潤す」みたいなツイートに「そうだそうだ、素晴らしいぞ」「幸せそうでなにより」「楽しそうな人の情熱ある文章を読むとこちらも楽しい」などと絶賛するブコメが集まってホットエントリ入りしてたこれまでのはてブと、今回スターを集めた上位ブコメが、あまりにも乖離しててびっくりしちゃった。
女が男の若さを愛でるのは人生を潤すすばらしい事で、男が女の若さを愛でるのはキモい価値観だという、たんなる男性嫌悪の性差別なの?
舞妓を楽しむ男性には「若さを愛でるというキモめの価値」と侮蔑するブコメに賛同しながら、いっぽうでは同じく芸でなく若さを愛でるジャニーズファンの女性の推し活は無邪気に肯定し持ち上げる、はてブブクマカの非対称性・性差別性を問うてるのだが。
舞妓業界の未成年への加害性が問題視されてるように、ジャニーズ事務所だって未成年への加害性があるじゃないか。なにが違うの?
なぜ前者を楽しむ男性だけ「キモめ」と侮蔑して、後者を楽しむ女性にはそうしないの?
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-kitagawa_jp_5d19a27ee4b082e5536b950d
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/kokubun-taichi_jp_5d1a8fcee4b07f6ca5823d74
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-kitagawa_jp_5d24a0f7e4b0cfb595fc5435
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d24a464e4b07e698c413711
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-kitagawa_jp_5d24a2d5e4b0cfb595fc58d3
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-kitagawa-higashiyama_jp_5d251294e4b07e698c425264
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-kitagawa-kokubun-taichi_jp_5d251b72e4b07e698c426373
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/weibo-mucun_jp_5d253031e4b07e698c426e52
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnnys_jp_5d25374fe4b07e698c42716f
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-meigen_jp_5d25579ce4b0cfb595fda557
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-kitagawa-hit-song_jp_5d2561c5e4b0583e482905c8
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d254158e4b07e698c42768d
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/kat-tun_jp_5d258674e4b0583e4829216e
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-kitagawa2_jp_5d24a100e4b0583e4827b0bc
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d2a9585e4b0bd7d1e1d954b
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/atarashii-chizu-johnny-san_jp_5d313ba3e4b020cd99412d5e
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d622d95e4b02cc97c8edac6
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/johnny-san_jp_5d6f1f1ee4b09bbc9ef663b4
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d104102e4b07ae90d9f734a
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/arashi_jp_5d6f6f50e4b011080456ece7
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e1571acc5b6c7b859d2a23b
ちなみに一番多くジャニーさんの記事を執筆してる生田綾さんは「1989年生まれ。ジェンダー、女性の生き方、人権、ハラスメントの問題、ルッキズム(ボディポジティブ)などに関心があり、取材しています。ドラマや映画、音楽などのエンタメから社会問題について考えることも好きです。」らしい
追記:ごめんよくカウントしたら生田さんは2位で湊彬子さんが一番多かったわ。「ハフポスト日本版ニュースエディター。朝日新聞から出向中です。元テレビ局員。 関心分野は、ジェンダー/メディア/LGBTQ/自己肯定感/エンタメ/ファッション…などなど。今の推しドラマは「スカーレット」です。 Twitter @minato_a1」
シンガーソングライターでアイドルグループ「KAT-TUN」の元メンバー・田中聖容疑者(36)が、覚醒剤取締法違反の疑いで愛知県警に逮捕された。
【映像】ゆきぽよ、“薬物騒動“報道後の1年間を涙ながらに話す
愛知県警によると、田中容疑者は先月30日、名古屋市中区のビジネスホテルで覚醒剤約0.164グラムを所持していた疑いが持たれている。警察の調べに対し、「わからない」と容疑を否認している。
田中容疑者は、2001年に結成されたジャニーズのアイドルグループ「KAT-TUN」のメンバーとしてデビュー。2013年にジャニーズ事務所を退所した後は音楽活動などを続けていて、きょうは名古屋市内でライブを開催していた。
好きだったコンテンツが嫌いになるだけの話です。
嵐の二宮くん、KAT-TUNの中丸くん、Hey!Say!JUMPの山田くん、SexyZoneの菊池くんという、ジャニーズ事務所所属のアイドル4名によるチャンネルだ。
登録者数291万人の人気チャンネルなので、ご存知の方も多いかもしれない。
自分の推し(ジャニオタ用語では担当というが、わかりやすいので推しと表記する)が出ているわけではないが、4人のゆるい雰囲気が心地よく、更新されるたびに見に行った。チャンネル登録もして、高評価も毎回押していた。
そんな私の気持ちが一変したのが、12月23日に投稿されたひとつの動画だ。
初めて書くのでリンクが貼れてなかったらすまん。
内容を説明すると、メンバーがブルブル震えるマッサージマシンの上に乗ったまま誰かに電話をし、どこまで通話相手にバレずにいられるか、というものだ。
震える声で電話するメンバー、戸惑いながらも通話を続けてくれる相手、そんな相手の反応をニヤニヤ笑う残りのメンバー。
通話相手は泣いてるの?とか、寒いんですか?とか心配してくれてるのに、それを笑い者にしてる感じがもう本当に無理だった。
本人たちはご満悦な様子で、最高、またやろう、と言っているし、あるメンバーは公式の有料ブログでも伝説の回とか書いてしまう次第である。
すべての人が満足するエンタメは作れない。
この動画だって他の視聴者はおもしろがっていて、最近更新された動画の中では視聴数も多い。
ただ私は無理だった。
近平ではないがワイもこれは同意する
これでは子供も作ろうと思わないし軍隊に入ろうという男も減るだろう
中国の男性アイドルグループ。メンバーの一部は「女っぽい」などと批判を受けた=2020年10月、中国広東省広州市(共同)
【北京共同】中国共産党が人々の美意識に介入する姿勢を強めている。党・政府系メディアは、世間の価値観が乱れ、厚化粧の女性や女性っぽい男性がもてはやされていると批判。日本のジャニーズ事務所など海外のスターに憧れる風潮に苦言を呈している。美的センスまで管理しようとする発想に反発の声も出ている。
党の指導下にある光明日報は8月以降「新時代に求められる健康的な美意識」をテーマに識者の評論を連載。日本や韓国のスターが中国芸能界の美の基準になっていると危機感を示し、気骨ある男性より性別不明の美男子が好まれる傾向を「病的」とこき下ろした。
これはファンの間ではずっと賛否両論でやめてほしいという声も大きい。肯定してるファンも楽しみにしてるファンもいるがわたしは軽蔑する。
ジャニオタがこんなこと言うのはほんとにとんでもない偽善だと思う。
桶ダンス以外のジャニーズコンテンツはこれからも楽しみたいと思ってるんですよね?
本心からそんなこと思ってる真人間はそもそもジャニーズ見てるわけないんだよ
そもそもジャニーズアイドルというのはジャニー喜多川という希代の〇〇のお稚児さんのお裾分けという形で成立してるわけじゃん。
桶ダンスを否定するということはジャニーズ精神を否定するってことじゃん。
ならジャニーズ見るのやめようよ。
https://www.fujitv-view.jp/article/post-371397/
高橋「それこそ桶ダンスは、A.B.C-Zさんが本作の主演をやっているころからあるんです。
なので、『アドバイスください』と聞いたら、『一番最初の稽古が桶ダンスだった』と言っていたんです。
ジャニー(喜多川)さんがすごくこだわっていたらしく、照明とかも人一倍こだわっていたそうです。
世代をまたいで、受け継がれているのは冗談なしでうれしい。僕たちも全力でやって、後輩に桶 ダンスをやらせたい」と希望を明かした。
ジャニーズJr. HiHi Jetsの髙橋優斗君がこう決意を述べてるわけよ。
桶ダンスは思い付きの悪乗りや悪ふざけではなくジャニーズ精神そのものなわけ。
「ジャニーさんが本作を見たらどう思うか」と聞かれると、猪狩は「喜んでいるんじゃないですかね。届ける気持ちで頑張ります」とコメント。
髙橋は、「こんなに滝沢さんが稽古に立ち会ってくださるのが初めてだったので、お芝居のシーンとかでも、任せていただくところは任せていただけるんですが、『ここのシーンはこうだから』とか演出の意図を伝えてくれて。すごく濃い時間を過ごさせていただきました。毎日勉強させていただきました」と振り返った。
一人は天から一人は地上で熱意を込めて桶ダンスを見守ってるわけよ。
桶ダンスを廃止させるんじゃなくてあんたがジャニオタやめよう?
だいたい桶ダンスさえ辞めりゃすむと思ってるのかよ。
延々やり続けてるのはいいのかよ。
https://twitter.com/kjblue911/status/1252119781597081600
「ストリッパーみたいなことさせたくない」「性的搾取に反対」っていうなら
どう考えても「桶ダンス廃止」より「ジャニーズ事務所閉鎖」に向けて動くべきだろ。
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/g4367117.jpg
だいたいセクハラが良くないって言い出したらお前…
私はジャニーズJr.のファンで毎月ドル誌(アイドル雑誌)を買っているがここ数ヶ月読んでもかわいい!かっこいい!よりこんなに近い写真大丈夫?時期的に緊急事態宣言中っぽいのにソロカットじゃないの?という気持ちになる。
去年一番最初の緊急事態宣言中は過去の未掲載の写真などを使い緊急事態宣言が解けてもしばらくはグループを組んでるアイドルでも写真はソロカットのみ、集合は合成でやっていたがいつからかメンバー同士が実際に肩を組んだり頬を寄せ合うような写真が増えてきた。
当初は感染者減ってきたからコロナ禍前のようなドル誌に戻ったんだ!嬉しい!と思っていたが感染者の数が増え大都市部が緊急事態宣言に入っても去年のようなソロカット、合成には戻らず所謂わちゃわちゃした写真が多い平時のドル誌のままだ。
ジャニーズ事務所のタレントが感染してもドル誌の空気は変わらず読んでいてこの時の撮影で誰も感染者出てないっぽくて良かった…という気持ちにまずなってしまう。
ドル誌はよくオフショットのコーナーがあるが撮影中のオフショットならまだしも控え室らしき場所でマスクをしてないないタレント達の写真を見るとオフショットコーナーの為にマスク外す必要があるんだ…と残念な気持ちになる
私が考えすぎなのかもしれないがドル誌の撮影現場は感染対策が万全なのかとても疑問で素直な気持ちで読めなくなっている。みんなワクチン接種済みなのかもしれないがブレイクスルー感染もあることを考えてしまう。
私はジャニーズJr.しか見てないので他のアイドルの雑誌は読んでないけど女子ドルがSNSでメンバーとくっついた写真を上げてくれる度にかわいいけど今はしなくていいよとまず思ってしまう。
電話越しだった。
「あなたのことが好きなんですよ。
わかってたでしょう?」
仕事とは別に読書の趣味が似てて、個人的にメールとか電話とかお茶をするようになった。
けどそれは俺からしたら、同じ趣味を持った人間同士の付き合いであって、母でもおかしくない年齢のババアを異性として見たことは一度たりともない。
それなのにあっちは何を勘違いしたんだろう?
やけに将来の話やペットの話や家族の話が増えてきて、口調が甘えるみたいになってきたなと思ってたらこのザマだよ。ざけんな。
性別関係なく、誰かに恋を打ち明けるとき、今一度考えてみてほしい。
恋をするのは自由だけど、それを相手に伝える瞬間から責任が伴う。
それってつまり、私なんかにあなたはふさわしいと思うから、もしよかったら私のこと、精神的にも肉体的にも搾取させてくれません?もちろんタダで!かわりに私もあなたのこと、精一杯愛してやるわよ!(ニチャア)
今までは上司と部下の関係とか同じ趣味をもつ人間同士の付き合いだったけど、これからは自分のこと恋愛対象として見てほしいってことで、恋愛の土俵に立ちたいってことでおk?
ならあんたのこと人間でなく恋愛対象として評価させてもらいますけど。
あんたの愛には、誠意には、一円の価値もないです。むしろマイナス!きっっっしょ。
!!ここ重要!!
あんたが若さや将来性込みで俺を好きになったのと同じように、俺も若くて将来性を持つ異性が好きなんです。
!!!!
ひどいって?
ないよ?
どうして自分だけ将来性や妊孕性の土俵に上がらないで恋愛に参加できると思ってるの?
加齢臭を放つ閉経済みまんこを愛せと?私は若さとかじゃない?キャリア?経験?
じょあ俺よりもずっとキャリアも経験もある5◯歳年相応の男と恋愛すればいいじゃん。
そういうのが自慢なんでしょ?笑
もし、あなたが20歳だった頃、5◯歳の男に告白されたらどうしてた?
嘘でも私も好きです////とか言えた?
気持ち悪い。誰がお前なんかと!って思うくない?
どうしてホストクラブとか乙女ゲームとかジャニーズ事務所が成り立ってるか知ってる?
お金を払わない限り若い男とは結婚どころか話すことすらできないくらい、恋愛対象として利用者が価値のない存在だからです。
現実と鏡を見てください。
あなたは、好意を打ち明けられたら気持ち悪いって、下手したら警察呼ばれるくらいの存在なんです。
ちょっと前の話なんだけど、ひょんなことから思い出しちゃったので書く。
文字数の関係でジャニーズって書いたけどジャニーズとソニーです。
発端はジャニーズ側だった。2020年にジャニーズ事務所から「SixTones」というアイドルグループがデビューした。(結成は2015年)
勘のいい人はお気づきだと思うが、ポピュラー音楽好きの人からすればストーンズといえば来年結成60周年になるイギリス出身のロックバンド「The RollingStones(ローリングストーンズ)」を指すのだ。
名前はよく知らなくてもローリングストーンズの代名詞ともいえるアイコニックなベロのロゴは見覚えある人も多いはず。
イギリス、いや世界でもっとも有名な現役のロックバンドと言っても過言ではないだろう。
今までであれば「『ストーンズ』というミュージシャンと言えば?」という問いをすれば回答のおそらく100%に限りなく近い値としてローリングストーンズが挙げられていたと思われるが、
今の日本の若者にとってはストーンズと言えばジャニーズアイドルであり、
結成からメジャーデビューを経てTwitterにて検索をかけるとロックバンドを覆い被さるようにジャニーズアイドルについてのツイートが大量に表示されるようになったのだ。
「ストーンズと言えばローリングストーンズだろ、ジャニーズとか(笑)」と老害ムーブをかける昔のロックファンがみられる一方、
「SixTonesに絡んでくるおじさんキモすぎ(笑)」なムーブをかますジャニヲタたちとのちょっとした分断が見られるようになった。
この頃は欧米のポップスやロックなどを日本に落とし込むをテーマにしているジャニーズでローリングストーンズを知らないわけがないのだから、
ちょっと避けた方がよかった気が、とは言えストーンってありふれた名前だし、とか、まあ決まっちゃったものはしょうがないけどもうちょっと配慮できたんじゃない?くらいの認識でいた。
ストーンズのメジャーファーストアルバムの発売が決まった。そのプロモーションでリリース元のソニーミュージック公式が使用したハッシュタグが
#ストーンズってそっちじゃない
だったのだ。
https://twitter.com/SonyMusic_JPN/status/1337215528092528642
そうなると、当たり前のようにローリングストーンズのファンは「ストーンズってこれでしょ?」とローリングストーンズの写真を冗談で載せたり、さらには「ありえないだろ」とキレるファンも続出。
一方そういったツイートにジャニーズファンは「ストーンズ(アイドル)のハッシュタグを汚さないで!」「アンチやめて」「アンチがツイートしても宣伝になってるだけだから(笑)」のようなツイートで反応。
プロモーション映像を見る限り「メンバーのふりをした石膏(ストーン)が話をしている=ストーンズってそっちじゃない」ということらしいのだけれど、
プロモ担当は100%Twitterでエゴサをしているため絶対にこの分断について把握をしている。
Twitterのプロモーションはつぶやかれたもの勝ちだ。そのためにわざと相手を怒らせる釣りプロモーションをやっているようにしか思えなかった。
上記の通り、自分はあくまで後出しストーンズ(というかメンバーではないジャニーズやソニーなど関係者)なんだから多少の謙虚さは持ち合わせてろと思っていた立場だったので、
当時、自分もそのような旨を(煽るような表現を使わずに)ハッシュタグをつけてツイートしたのだけれど、
すぐにジャニーズファンにRTされ、上記のような文句を言われてしまった。
正直アニメジャンルで同じようなことが起きていたらちょっとした炎上が起きていたと思う。ちょっと前に呪術廻戦で「高専」を検索避けしろとか言われてたあれとかね。
「『幽玄なる白い世界』略して『幽白』なるアニメが大流行して、幽遊白書ファンがキレてるのに公式が『#幽白はそっちじゃない』を推奨」とかしだしたらブチキレるよね?
もちろん「幽白」と「ストーンズ」の言葉の固有性は大きく異なるのだけど、ポップ音楽で「ストーンズ」といえば前述している通り絶対的に「ローリングストーンズ」なんだよね......。
(とはいえそれで文句言ってたら名付け文化みたいなものが萎縮してしまうので名前被ってる問題は見逃せるレベルだったのだけれど、ハッシュタグで煽るのはアウトだよね?という意見)
しかも、何よりSixTonesはもともと「シックストーンズ」と読んでいたグループだったらしい。
実は結成後に海外に同名の「The Six Tones」というバンドの存在に気づいたために「SixTonesと書いてストーンズと読む」方式にしたと言うのだ。
https://twitter.com/paulmochiyan/status/1362765279965503492
The Six Tonesに関しては私も知らないのだけれど、日本人でThe Six Tonesを知っているのであれば全員がThe Rolling Stonesのことを知っていると断言できる。
音楽関係者がストーンズという大物バンドの存在を気にしない訳がないだろう。なぜストーンズに関して配慮しなかったんだろうな.......(以下永遠に同じような文句が続く)
まあ正直しょうもないし、どちらのファンもアニヲタたちが持っているような同人文化をルーツに持つSNSや検索に対する共通認識やルールみたいなものがあまりない印象なので、ずっと続くんだろうな。
今更ながら先月発売されたMyojoを読んだ。Jr大賞の結果が載ってる号。
私は所謂デビュー組のファンである。だからJr大賞に関しては部外者だ。だけどどうしても、Jr大賞って気持ち悪いなと感じてしまう。
アイドルの応援とはつまり趣味だ。趣味に多くの時間とお金をかける人もいれば生活の中のほんの少しのリソースしか割かない人もいる。それは個人の自由であり基本的には他人が口出しするものではない。それは分かっているがこのJr大賞は近頃急激に広がっている投票文化や推し信仰文化の押しつけの象徴のように感じて、私はそのような風潮が嫌なのでこの文章を書いている。
そもそもオタク達は物事の因果関係についてもっとしっかり考えるべきだ。Jr大賞で1位になった人は全員デビューした。そのことから分かる事実は「Jr大賞で1位になった人は全員デビューした」ただそれだけだ。なのに1位になればデビューできると信じている人が多すぎる。人気があってJr大賞で1位になれたからデビューしたのか、デビューできるくらいの人気があったからJr大賞で1位になったのかはこの事実からは分からない。デビュー出来るかどうかもJr大賞の順位も人気だけで決まるわけではないだろうが、デビューできる=人気のあるJrとJr大賞で1位になれる=人気のあるJrが一致することに何も特別なところはないだろう。そもそもジャニーズ事務所のタレントがデビューするかどうかが集英社の一雑誌のアンケートで決まるなんてどういう理論なんだ。それなのにJr大賞に力を入れるほぼ全てのオタクは当然のように1位になればデビューできるという根拠の無いジンクスを何も考えずに信じているように感じる。どうしてなんだ。
Myojoには毎号読者アンケート用紙がついている。そのアンケートには読者の学年を答える欄があり選択肢は〜小4から始まり高3までは学年ごとに区切られている。細かく区切られているということは編集部側がこの層の情報をより詳しく知りたいと考えているのではないかと推測できる。そのような本来想定されている読者層にあたるであろうローティーンの子供がお小遣いで買った1冊のMyojoに着いてきた投票用紙に「1位になったら〇〇くんがデビューするかも」と思いながら投票した結果なら何も思わない。
だが現実のJr大賞で順位に影響が出るほどの票数を投じているのはほとんどが大人だろう。多くの大人たちがなんの根拠もないジンクスだけを頼りに少なくないお金と時間をかけて投票している。これは怖いし気持ち悪い。
そのような人達はよく「推しのために頑張ることの何が悪いんだ」と言う。何が悪いのかと言われたら別に何も悪くはないのだろう。冒頭で述べた通り私は趣味にどれだけお金と時間を割くかは個人の自由だと考えている。だが商品への対価としてではなく確約された訳では無い「デビューへの条件」という形を持たないものに人生のリソースの多くを使う人が沢山いる。これはやっぱり気持ち悪い。
推しのために頑張ることこそが尊い。そんな考えは早く廃れて欲しい。推しを信仰する側の人からすればこんな文章を書く私の方が気持ち悪いんでしょうね。