はてなキーワード: イライラとは
新宿で道を聞いても誰も教えてくれないのは『都会人は冷たい』からではなく『都会人ですらわからないラストダンジョンだから』なのかもしれない https://togetter.com/li/1321981
NHKのクローズアップ現代「”スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!?」を観たよ。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/index.html
情報過多で脳もオーバーフロー状態になるんだよ、意欲も低下するんだよ。
ぼんやりする時間も大切なんだぜ、ぼんやりすべき時にスマホを使いすぎると「情報の整理」が行われないため、脳がまるでごみ屋敷になる
あなたの「スマホによる“脳過労”」の危険度は?チェックテストをぜひ。
「行動チェック」「脳チェック」「心身健康チェック」を合わせて全30項目。
20個以上当てはまれば「危険度大」、10個以上は「危険度中」です。
【行動チェック】
口疑問が浮かんだら、すぐ検索
口覚えておくために「写メ」を撮る
口いつも時間に追われている
口情報に乗り遅れることが怖い
口夜、ふとんの中でスマホをやっている
【脳チェック】
口ここ数年、もの忘れが増えた
口知っている人の名前がすぐ出てこない
口何かを取りに来て、その目的を忘れる
口約束をド忘れする
口3日前、何していたか思い出せない
口検索すれば分かることは覚えない
口スマホに頼り、道を覚えられない
【心身健康チェック】
口頭も体も、いつも疲れている
口体中に様々な不調を抱えている
口集中できず、凡ミスが増えた
口やる気が起きず、興味も湧かない
口すぐ落ち込む
口段取りが悪くなった
口季節の移り変わりに鈍感になった
優しいと思ってやってたことは、単に気弱としか思われてなかったんだな。
12月に前々から言ってた休みを、急な仕事でわやにされたんだ。なんてことない趣味だけど、すごく楽しみにしてたんだよ。普段は多少イライラしても顔に出さんけどどうしてもな。仕方ないじゃん?
いつもなら怒ったりせずに「気を付けてくださいね」で終わらせる他人のミスも、一瞬顔に出ちゃうんだな。声を荒げたりはしてない(と思う)。
そしたら元々ミスのおおい奴のミスが激減した。いつも一緒に謝ったり尻拭いしたりしてたのが減った。最初はこいつも成長したなと思ったけど、影で俺がピリピリしてると吹いて回ってた。
担当外の仕事を頼みにくる奴も減った。空いてりゃ断らない。でも前は休憩するとすかさず押し付けにくるバカがいたんだ。今じゃ自分の座席でゆっくり休憩できる。決裁もすんなり通るようになった。
ピリピリしてるって陰口聞こえてたし「ああ、嫌われたっぽいな」と思うだろ?俺は思ってたよ。
しばらくしたら全く相手にしてこなかった派遣の子が、挨拶や話しかけてくるようになった。上司もえらく親しげに振る舞う。
少しして飲みに行こうと誘われてな。無駄に説教したがるから、お叱りと思ったら違った。
何言われてるか俺も良くわからない。
俺は愛想良く振る舞ってたのをやめて、苛立って見せてたんだ。俺の機嫌を廻りに取らせてたんだ。それがお褒めに預かるなんて意味がわからないよ。
一番こっちに話しかけたりしてくる派遣の子(俺からすりゃ若いってだけだが)を食事にさそったよ。あっさりオーケー。去年は視界に入ってすらいなかったろうにね。
まぁもっとイラついたらもっと尊重されるってことはないだろうけど、少なくとも今までがどれだけ無意味な気遣いしてたかってな。
早く知りたかったわ。
携帯端末には免許証や保険証、マイナンバーなど必要な情報が入っている。
そして、そこに「自分の現状」を映し出し「周囲の状況」も見れるようにして欲しい。
自分の興奮度とかイライラ度など、まぁ将来なら脳波とか色々読み取れるだろう。
「殺人」や「痴漢」特有の興奮状況というか、そういうのも読み取れるだろう。
そうなった段階で、全員のアプリに周知されるのだ。
犯罪者となりそうな人には「興奮状態が治まりそうな何か または 警告」
被害者となりそうな人、および周囲の人には「その場から離れてください」というような警告。
そう考えてみたら、サイコパス(漫画?)マイノリティーリポートの世界だった。
将来こうなんのかな。
お前らはどう思うよ?
IEだとブックマークにカーソルを当てると右矢印がでてきて、それをクリックすると
新しいタブで開けるんだ。
Ctrl押しながらとか、ホイールでのやり方も知っているんだけれど、
それだと間違ってクリックしそうな感じがするのが矢印クリックで確実にクリックしたいんだ。
矢印だと絶対に間違わずにできるという安心感があるので、矢印が欲しいんだ。
キーボードが壊れて一部反応しなくなっても、買い換えるとか、別のキーを割り当てるとかしない。何もしない。
特定の分野に無知で毎日怒られても恥をかいても迷惑をかけても、本を買って読んでみるとか、休みの日にネットで調べるとかしない。何もしない。
遅刻ばかりして怒られても、目覚まし時計を買い換えるとか、2つにするとか、早く寝るようにするとかしない。何もしない。
不潔なせいでいじめをうけたりバカにされても、風呂に入らない。服を着替えない。何もしない。
泣いたりふてくされたり不機嫌になるだけ。
すっげぇイライラする。
今日歩いていたら、リーマンがドタドタ足音を立てて歩いてたんだ。
ヒールの音とかもたまに聞くけど、高さの無いただの革靴でバタバタバタバタ。
どうしたら音がでるのかを考え、実践してみた。
色々試してみた結果、「足首の筋肉?を一切使っていない」のが分かった。
再現するなら、歩くときに足首の力をZEROにして足ぶん回すといい。
足首、つま先の力をゼロにする。
そうすると、あら不思議。足音ドタバタさせて怒っている人を再現できる。
言われたとしても、改善方法が分からずに何もしてこなかったのかな。
答えは闇の中だけど、後から牛に追い立てられてるような気分になるので
足音を立てないように出来る人はきっちりやってほしい。
足音をバタバタさせて歩いて、キーボードガチャガチャ打って、Enterを「ターン!!」と鳴らしてそう。
大丈夫?気づいたほうが良いよ?
周囲に迷惑がられているって。
お前の、お前だけの経験則をさも宇宙の真理であるかのように語るのをやめろ
若いときにセックスして猿になったお前は確かにそのとき変わったんだろうが
人とのコミュニケーションのとり方が駄目だという意図なのかと思って、
「童貞なのが駄目なのではなくて、その前段階の交渉を人並みにこなせないのが駄目なんですよね?」
と言ってみたら、
「いや違う、液と液がまざりあうと覚醒するのだ、だからお前はソープへ行け」
とかわけのわからないことを言いだしてこいつアホかな?と思った
そもそもソープだったらゴムつけるから液と液は混ざりあわねーよハゲ
ソープ行ってゴムつけてベッドに寝て天井の染み数えてるだけで人が変わったら苦労しねーわ
女をいかせることができたら変わる、とか言うならまだ分かるけどなんなんだ
経験したことのないことを、経験すれば絶対に変わると主張してくる上司に
「じゃああなたも○○を経験してみてください、絶対人生変わりますから
勉強になったようで何より。イライラも感情も自律神経なので覚えておこう
更年期に好発する精神疾患としては、うつ病、双極性障害、適応障害、統合失調、認知症などがある
なお加齢やストレスの影響による視床下部の挙動の乱れは男女変わらないので
男でも更年期障害になる