はてなキーワード: タンドリーチキンとは
いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。
1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users)
この時代は「技術のはてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。
2位:anond:20061214085342(155users)
3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users)
deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。
4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users)
イノベーターっていう言葉も懐かしいな。イノベーションのジレンマとかが流行った時代。
これも2chのコピペらしいが、こちらはコピペだとわからないように書いている。
1位:何でも楽しいという友人(1613users)
なんでも楽しみながら取り組む人の話。今でいう意識高い系にも通じるものがある。
2位:人月計算とExcelとスーツの世界より(1340users)
新卒でメインフレームの開発現場に回されてしまったが、本当は最新技術がやりたかったという話をポエミーに描いてる。
確か後日談があったような気がする。無事に、自分の望む環境への転職に成功したようだった。
ここまで注目されるような内容なのかどうかは疑問。
4位:聞き上手マニュアル(764users)
5位:ピェンロー(白菜鍋)レシピ(754users)
これも料理ネタ。この時代の増田は料理ネタが豊富だったのかもしれない。
1位:簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法(2892users)
資格取得のハウツー物。こういうのもやたらブクマ数稼げる。結果、この年のトップに。
2位:すごい物を見てもへこたれない人(1792users)
2007年の1位記事と同じで、意識の持ち方の問題にフォーカスを当てた記事。
3位:「爆発音がした」まとめ 上(1733users)
「爆発した」という描写をいろんな作家が書いたらどうなるか?というテーマの記事。
なかなか面白い。
4位:内科医が風邪について書く(1379users)
5位:40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法(1038users)
1位:急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法(8902users)
英語学習ネタ。そんなに大したことが書かれているわけでもないのに驚異のブクマ数でトップに。
2位:20年来のつらさがほぼ消えたことについて(5198users)
常に頭や体がだるかったのが、自分の体のある性質に気づいてから対策が取れるようになって、人生が激変した人の話。
「つらい、だるい」から「集中できる」状態に変化していく過程が、読んでいてとても心地よかった。
3位:英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法(3612users)
4位:なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること(1830users)
この頃から、なんかこういう漠然としたライフハック系の記事が散見されるようになる。
5位:手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法(1783users)
リーマンショックの頃の記事だから、こういうのも上がってくるよね。
1位:社会人のための本気の英語学習法(1953users)
こうやって定期的に色んな英語学習法が上がってくるっていうことは、結局正解なんてどこにもないし、学習がうまくいっている人なんてほとんどいないんだろうなぁ。
2位:アフィリエイトで成功して、社会的地位を得る方法。(1149users)
病気解説系のサイトをたくさん作って、そこにアドセンス広告を貼って儲けている人たちに対する告発記事。
この記事がきっかけになって、ここで告発されたサイト群はまもなく閉鎖された。
何年か後になって、どこかの法人がWELQというサイトで同じようなことをやって叩かれていた。いわばそれの先駆け的な出来事だった。
3位:吉野家がソフトバンクだったら(1103users)
当時評判がよくなかったソフトバンクの詐欺的な料金プランをネタにしている。
指導する側に実は問題があったパターンで、こういう話を聞くとすごい考えさせられる。
5位:死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界(952users)
これも英語学習ネタなんだけど、今までのとは違って、それらに対するアンチテーゼになっている。
日本人は絶望的に英語ができないんだからいくら勉強法を変えても無駄無駄無駄ァっていう結論で、これはこれでわかりみ。
1位:ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方(4051users)
2位:お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点(3363users)
3位:バカでも出来た英語学習方法(2904users)
はい今年もきました、英語学習ネタ。特に珍しいことは書かれていない。
4位:精神論ではない仕事を速くこなす技術(2779users)
ライフハック。言われていることはうなずける内容。
5位:人たらしになるコツ30箇条(2556users)
1位:"Hello world!"(2344users)
プログラムを初めて動かす時のドキドキ感と、人生で初めて体験することのドキドキ感をかけて「hello,world」と表現している。
いわゆる増田文学。
2位:先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話(2016users)
日本が他のアジア諸国に打ち負かされ始めている。今考えると、それの走りのような記事。
3位:【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】(1944users)
一時期、個人でWebサービス作って公開するのが流行ったことがあって、これはその経過を増田で公開している。
今はもう誰もこんなことしなくなってしまったけど、いい時代だったなと懐かしく思う。
4位:「柳井正は人として終わってる」を読んで(1872users)
ユニクロがブラックで、っていう今では誰もが知ってる話を増田で告発。この頃は目新しかったのかな。
5位:Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋(1381users)
1位:低学歴と高学歴の世界の溝(2179users)
人によって自分の見えてる世界が全く違うことに気づいてしまう話。
2位:プログラミング出来ない奴ちょっと来い(2114users)
プログラミング言語についてではなく、プログラミングそのものについて、その本質を結構詳しいところまで突っ込んで書いてある。
これは有用。今読んでも役に立つ。
3位:ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。(1535users)
Facebookに嫌気がさしたので自前のSNSを作るっていう、もうそれ聞いただけでなんかワクワクしてくる。
いいなぁやっぱりこの時代は。夢があって。
4位:海外Amazon転売楽すぎワロタ(1417users)
これも一時期流行ってたけど、本当に儲かるのかどうかよくわからない謎なところが多かったな。
5位:おっさんが水商売の店に行く理由(1324users)
よくわかる。おっさんになるとこういうのが染みる。
1位:部下がくれたアドバイス(1959users)
うーん、どうなんだろうね。
仕事ができる人って、「自分の頭で考える時間を確保する為に、周囲の人間を手足のように使える人」っていうイメージあるけど。
これも増田文学なのか。
2位:「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ(1918users)
3位:anond:20140624211919(1590users)
耳が痛くなるな。最近のネットの誹謗中傷問題とかにもつながってくると思う。
4位:1人暮らしのための料理の豆知識50(1495users)
5位:東京ベイエリア タワーマンションの真実(1432users)
よくわからんかった。
1位:http://anond.hatelabo.jp/20151127035944(2611users)
宝くじで7億当たった人への具体的な助言。
金が自分に定着するには10年かかるっていう言葉に重みがあって、なんかいい。
2位:Yahoo!チャットって場所があったんだよ(1645users)
インターネット老人会の夜噺。ヤフーチャットって全然知らなかったんだけど、そういう文化があったことを知れて、とても面白かった。
3位:( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして(1486users)
4位:メールで使える英語のつなぎの言葉(1445users)
英会話tipsだけど、これはメールに限定している分、ちょっと毛色が違う感じする。
5位:起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。(1399users)
意識高い系起業志望者が増えてきていて、それを食い物にする連中も…という話。
1位:我が家のインドカレー(3269users)
インドカレーのレシピ。これが1位にくるっていうのもなんかすごいな。
2位:教授に教えて貰った考え方(備忘録)(2690users)
自己啓発系のまとめ。
3位:めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった(2681users)
よその会社の偉い人がしれっと出てきて増田にこういうの書いてるのが笑える。
4位:お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話(2552users)
本当に最低限でいいのなら、こんな感じでいいのかなと思わされてしまう。
5位:保育園落ちた日本死ね!!!(2125users)
これ、有名なやつね。
1位:https://anond.hatelabo.jp/20170910205249(3653users)
プログラマーになりたい人に向けて、N予備校のプログラミング入門コースをおすすめしている。
どうなんだろうね。
2位:無能と思われたら職場を変えたらいい(2617users)
こういう「あなたが悪いんじゃないよ、環境が悪いんだよ」っていう指摘は、追い詰められてる人にとって救いになるよね。
3位:人生に物語は要らない(2243users)
なんか既視感あると思ったら、2012年の1位の記事「Hello world!」を書いた人らしい。
中卒なんだけど、大学を目指しているとのこと。今どうなってるんだろうね。また何か書いて欲しい。
5位:ソニー株式会社を退職しました(2015users)
ソニーの技術職の内情が具体的に書かれているんだけど、なんかもう色々と無茶苦茶だなぁという印象。
本当なんだろうか。
1位:増田文学100選(3657users)
たくさんありすぎて読む気がしない。誰かおすすめをピックアップして欲しい。
2位:【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題(2317users)
携帯売り場に押し寄せてくる情弱客の悲喜こもごも。よくある話だけど笑える。
3位:アホの子教えるのは楽しかった(2039users)
偏差値27から50超へもっていく秘訣みたいなことが具体的に書いてある。
初期のつまづきが見落とされてるだけだから、そこへ立ち返って矯正すればいいと。なるほどね。
4位:後世に残したい美しい言葉 5選(1914users)
5位:NECで何が起きているのか(1745users)
NECの技術部門の内情告発。こういう怪文書的なやつがちらほら転がっているのが増田の醍醐味。
1位:簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)(3264users)
投資系の記事。こういう記事が上位に挙がってくるようになったのは最近のこと。
2位:料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南(2562users)
3位:「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」(2334users)
環境に恵まれずに苦労して大学に入った人が、なぜ学習参考書の編集者になったのかについて書いている。
ちょっと感動した。
4位:【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者(2236users)
まぁまぁこういう記事は需要あるよね。普通に風呂入ってるだけではだめなのかと思うけど。
5位:anond:20190530132722(1917users)
1位:【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスは...(2439users)
今となってはこんなことで騒いでたのが懐かしくなってくる。
2位:意識の低いフリーランスの生存戦略(2277users)
意識低い系の人の話。意識低いのになんでフリーになったのか謎。
こういうの読んでると、やっぱりサラリーマンが最強だと思わされて、ちょっと安心する。
3位:ケンタッキー初心者指南(2230users)
ケンタに限らずファーストフード系はクーポン使うとかなり安くなるところが多い。
4位:100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった(2002users)
100冊は読まなくていいと思うけど、興味のあるやつをちらほらつまみ食いしてるだけでも、なんか勉強した気持ちになれる。
5位:我が家のタンドリーチキン(1894users)
1位:anond:20210114104835(3443users)
2位:当たり屋対策の集合知(2587users)
当たり屋なんて今の時代に本当にいるのかと思いながら読んでたけど、いるんだな。
ストーカー要素とかあって怖い。
3位:洪水被害にあったらやること(2344users)
こういうのが挙がってくるのも、最近の異常気象を反映してるんだろうな。
4位:anond:20211022205638(2219users)
ライフハック系記事。脳に入ってくる情報に制限をかけて、楽させてあげようっていうことか。
5位:緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)(2078users)
まぁでも色々と揉めてたよねこの頃は。
15年間の増田の上澄みだけをさらっと眺めてきたけど、色々と考えさせられることが多かったし、知っておいた方がいい情報もちらほら紛れていて、結構有用じゃん増田といった印象。
いままで増田のこと、便所の落書きだと思ってたけど誤解してたわ。すまん。
はてなにとっては稼働させていてもなんの収益にもならない無駄サービスだけど、その時々の文化を後世に遺すっていう意味でも、今後も続けていって欲しいよなと思った。
ビリヤニはスパイスを使った炊き込みご飯みたいな料理で久しぶりに食いたかったのだ
楕円型の銀皿にドカッとビリヤニが盛られ、その上にタンドリーチキンが鎮座していた
複雑なスパイスの味とうま味がパラパラのインディカ米と相まって美味かった
インディカ米のさらっさら加減がしつこくないから量が多くても飽きずに口に放り込んでいける
パラパラ系のチャーハンが目指している感じって、こういうインディカ米みたいな感じだよなと思いつつ、じゃあ最初からインディカ米でチャーハン作ったらいいんじゃないのか?とか食いながら考えてた
辛さは普通を頼んだのだけど、そもそもの量が多いからだんだんと口に辛みが溜まってきて、汗が吹き出してきた
飲み物がなくなったころに、ネパール人の店員さんが「みじゅー」と言いながら水を注いでくれた
大変、満腹になった
学生時代に行った店は、大学から徒歩10分くらいのところにあって、メニューはビリヤニしかなく、営業時間も短かった
後輩からそういう謎の店があるらしいと聞かされて一緒に行ったのを覚えている
上品なマダムみたいな人が一人でやっていて、何でビリヤニだけの店をやっているのか聞くと、南アジア系の留学生たちのためとのことだった
何でも故郷の家庭料理が恋しいけど食べられる店がないと言っているのが可哀そうだったから始めたとのこと
別に広告も出してないので日本人の学生が来ることはめったにないと言っていた気がする
ケバブか?っていうとやや微妙で、タンドリーチキンっぽい気もするんだけど、そもそもその二者ってわりと似たようなもんだし、どうでもいいのかも
うまいんすよね
なんか、エスニックとか書いてあるし、ケバブってエネルギッシュなイメージだし、ガツンと来るんかな?と思いながら食うんですが、そうでもない
スパイスが効いてるんだが、味自体はあまり濃くないし、ビリビリくるような辛さもあんまり無いんで、存外さわやかな後味
ちょっと食って、味の方向性を見極め、合いそうだったら冷凍ピザにでものっけて食おう、と思っていたのだが、いきおいで全部食べちゃった
俺の一番好きなケバブはイタリア・ローマ郊外にあって、ケバボーンっつう店なんだけど、ケバブロールがすっげえうまかった
ローストしたタマネギとかパプリカとか、そういう具材がジェラート屋みたいな感じで並んでいて、好きなものをいくつかピックアップし、肉と一緒にロールしてもらう形式だ
そもそも日本語でも何て表現したらいいのかよくわからない具材を、全然わからん英語で指さないといけない(移民っぽいオッチャンがやってたので、たぶんイタリア語や彼の母語でも注文できそうだが、俺の喋れるイタリア語は"Purtroppo non posso”(残念ですが、できません)だけなのでムリだった)ので、けっこうキツイんだけど、そこを乗り越えて食えるケバブロールがめちゃくちゃ良かった
セットみたいな感じでついてくる、安い油の風味がして塩の効きすぎたポテトすら愛嬌と感じられるくらいにうまい
肉というより野菜がメインみたいな、いや、何もメインではなく、あるいは全てがメインみたいな、そういうケバブだった
なんかわかんねーけどメチャクチャうまい どこをどう食ってもうまい 筒状のうまさそのもの
そういうケバブだった
あのケバブとセブンイレブンのケバブは比べるべくもない……のはそれはそうで、そもそもチキンケバブ単体とロールケバブだし、コンビニっつう日常の場所と旅行中の謎の店だし、土俵が違いすぎる
しかし、方向性が違うけど、セブンイレブンのケバブもいけるやん!と素直に思えるうまさだったのは確かだ
これ何の話なんだ
ケバブ屋が近所にできて欲しい
マジでできて欲しい
関東 | スパイスカフェ フンザ | 葛西 | スパイスカフェ フンザ | 葛西 | スパイスカフェ フンザ | 葛西 | スパイスカフェ フンザ | 35.6657266, 139.8725544 | 東京都江戸川区中葛西3丁目29?1 スワロービル | アットホームな雰囲気がある店内で、多種類のカレーの他、タンドリーチキンなどを提供。インド産のワインも取り揃えている。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関東 | 和印道 | 葛西 | Dehli Heights Kasai | 葛西 | Dehli Heights Kasai | 葛西 | Dehli Heights Kasai | 35.6639465, 139.872192 | 東京都江戸川区中葛西3丁目35?16 葛西駅前ビル 5F | さまざまな種類を用意するインドカレーの他、タンドール料理や和食、中華をフュージョンさせたオリジナルメニューも提供する。 |
関東 | ムンバイキッチン | 西葛西 | ムンバイキッチン | 西葛西 | ムンバイキッチン | 西葛西 | ムンバイキッチン | 35.6628163, 139.8598023 | 東京都江戸川区西葛西6丁目12?9 | ムンバイキッチン (西葛西/インド料理)の店舗情報は食べログでチェック!ビリヤニ・マスター、バサント・シェフ。 【喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによる...(つづく) |
関東 | レカ | 西葛西 | カフェと印度家庭料理 レカ 葛西本店 | 西葛西 | カフェと印度家庭料理 レカ 葛西本店 | 西葛西 | カフェと印度家庭料理 レカ 葛西本店 | , undefined | 東京都江戸川区東葛西6丁目23?11 23 | 住所: 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6丁目23?11 23 |
関東 | ケララバワン | 練馬 | ケララバワン | 練馬 | ケララバワン | 練馬 | ケララバワン | 35.7361393, 139.6529201 | 東京都練馬区豊玉北5丁目31?4 松村ビル 南インド料理 | 南インド風のカレー、グリル、ビリヤニを提供する気取らない店。ランチセット メニューあり。 |
関東 | ザルワビリヤニカフェ | 自由が丘 | ザルワビリヤニカフェ | 自由が丘 | ザルワビリヤニカフェ 自由が丘 閉業 | |||||
関東 | フードタイム | 経堂 | フードタイム | 経堂 | フードタイム 経堂 閉業 | |||||
関東 | CURRY BAL くじら | 高円寺 | カリーショップくじら 高円寺 | 高円寺 | カリーショップくじら 高円寺 | 高円寺 | カリーショップくじら 高円寺 | 35.7059568, 139.6488459 | 東京都杉並区高円寺北3丁目22?8 | 住所: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目22?8 |
関東 | 南印度ダイニング | 中野 | 南印度ダイニング | 中野 | 南印度ダイニング | 中野 | 南印度ダイニング | 35.711479, 139.6672818 | 東京都中野区新井1丁目23?23 | 評価 3.6 |
関東 | ハビビ ハラル レストラン | 西大島 | ハビビ ハラル レストラン | 西大島 | ハビビ ハラル レストラン | 西大島 | ハビビ | 35.6880124, 139.8285924 | 東京都江東区大島4丁目1?2 | 住所: 〒136-0072 東京都江東区大島4丁目1?2 |
関東 | 南印度料理タミルナドゥ | 中目黒 | 南印度料理タミルナドゥ | 中目黒 | 南印度料理タミルナドゥ 中目黒 臨時休業 | |||||
関東 | Biryani House | 小岩※デリバリーあり | ビリヤニ ハウス | 小岩 | ビリヤニ ハウス | 小岩 | ビリヤニ ハウス | 35.7318251, 139.8843125 | 東京都江戸川区南小岩8丁目9?4 II1階 宝生ビル2 | 評価 3.6 |
関東 | ポンディバワン | 武蔵新田 | ポンディバワン | 武蔵新田 | ポンディバワン | 武蔵新田 | ポンディバワン | 35.5690191, 139.6919103 | 東京都大田区矢口1丁目7?9 | 住所: 〒146-0093 東京都大田区矢口1丁目7?9 |
関東 | ビートイート | 喜多見 | ビートイート | 喜多見 | ビートイート | 喜多見 | ビートイート | 35.6369981, 139.5872057 | 東京都世田谷区喜多見9丁目2?18 喜多見城和ハイツ beet eat | 評価 3.9 |
関東 | ムガルキッチン | 調布市 | ムガルキッチン | 調布市 | ムガルキッチン 調布市 閉業 | |||||
関東 | ルチラ | 東久留米市 | ルチラ | 東久留米市 | ルチラ | 東久留米市 | ルチラ | 35.7604484, 139.5350243 | 東京都東久留米市新川町1丁目3?6 2F | 住所: 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1丁目3?6 2F |
関東 | ヒマラヤ | 綱島 | ヒマラヤ | 綱島 | ヒマラヤ | 綱島 | ヒマラヤダイニング | 35.5369817, 139.6344727 | 神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目6?17 | 住所: 〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目6?17 |
関東 | デリーダイニング | 関内 | DELHI Dining デリーダイニング | 関内 | DELHI Dining デリーダイニング | 関内 | DELHI Dining デリーダイニング | 35.443818747833454, 139.64209975767184 | 神奈川県横浜市中区山下町198 | |
関東 | パンジャビ ダバ | 新丸子 | Punjabi Dhaba パンジャビ ダバ | 新丸子 | Punjabi Dhaba パンジャビ ダバ | 新丸子 | Punjabi Dhaba | 35.5790663, 139.6592604 | 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目519 田原ビル 1F | 住所: 〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目519 田原ビル 1F |
関東 | JAGA | 新丸子 | インド料理屋JAGA 新丸子店 | 新丸子 | インド料理屋JAGA 新丸子店 | 新丸子 | インド料理屋JAGA 新丸子店 | 35.5818874, 139.6608382 | 神奈川県川崎市中原区新丸子町717 | 住所: 〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町717 |
関東 | マドラスミールス | 新丸子※週末のみ | madras meals | 新丸子 | madras meals 新丸子 臨時休業 | |||||
関東 | シャグン | 溝の口 | シャグン | 溝の口 | シャグン | 溝の口 | シャグン(SHAGHUN) 溝の口店 | 35.6009195, 139.6140174 | 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目18?12 インド料理 | 住所: 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目18?12 |
関東 | Shanti INDIAN NEPALI FOOD | 雑色 | サンティー・インド・ネパール料理 | 雑色 | サンティー・インド・ネパール料理 | 雑色 | サンティー・インド・ネパール料理 | 35.5498757, 139.7172182 | 東京都大田区東六郷2丁目9?16 | 住所: 〒144-0046 東京都大田区東六郷2丁目9?16 |
関東 | バワン | 鎌倉 | バワン | 鎌倉 | バワン | 鎌倉 | 鎌倉バワン | 35.3141517, 139.5449753 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3丁目2?23 | 住所: 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3丁目2?23 |
関東 | カラチの空 | 八潮 | カラチの空 | 八潮 | カラチの空 | 八潮 | カラチの空 | 35.8207557, 139.838807 | 埼玉県八潮市中央1丁目7?11 | 現地の食堂のような広々とした空間で、カレーを中心としたパキスタン料理を提供。個室用意。ランチメニューあり。 |
関東 | アルカラム | 八潮 | アルカラム | 八潮 | アルカラム | 八潮 | Karam(アルカラム) | 35.8208923, 139.8383715 | 埼玉県八潮市中央1丁目8?10 Al | 住所: 〒340-0816 埼玉県八潮市中央1丁目8?10 |
関東 | スパイスイン | 蕨 | インドカレー・スパイスイン | 蕨 | インドカレー・スパイスイン 蕨 閉業 | |||||
中部 | エリックサウス | 名古屋 | エリックサウス | 名古屋 | エリックサウス | 名古屋 | エリックサウス KITTE名古屋店 | 35.1726901, 136.8825235 | 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1?1 | 住所: 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1?1 |
中部 | アリアナレストラン | 名古屋※アフガニスタン料理店 | アリアナレストラン | 名古屋 | アリアナレストラン | 名古屋 | アリアナレストラン | 35.1733849, 136.9321594 | 愛知県東区筒井3丁目31?13 恒川ビル 2階 | アリアナレストラン/ARIANA Restaurant (車道/インド料理)の店舗情報は食べログでチェック!【車道駅徒歩5分】名古屋で本格アフガニスタン料理など三ヵ国の多彩な...(つづく) |
中部 | セイロンホスト | 名古屋 | セイロンホスト | 名古屋 | セイロンホスト | 名古屋 | セイロンホスト | 35.1065171, 136.8468463 | 愛知県名古屋市港区甚兵衛通1丁目2?6 | 住所: 〒455-0822 愛知県名古屋市港区甚兵衛通1丁目2?6 |
中部 | インターナショナルビレッジ | 弥富 | インターナショナルビレッジ | 弥富 | インターナショナルビレッジ | 弥富 | インターナショナル ビレッジ | 35.0754664, 136.7769796 | 愛知県弥富市稲荷2丁目72?1 | 住所: 〒498-0052 愛知県弥富市稲荷2丁目72?1 |
中部 | タージマハール | 静岡県三島 | タージマハール 梅名店 | 静岡県三島 | タージマハール 梅名店 | 静岡県三島 | タージマハール 梅名店 | 35.0907499, 138.9289614 | 静岡県三島市梅名312?1 | 住所: 〒411-0816 静岡県三島市梅名312?1 |
中部 | タージマハール | 静岡県三島 | インドカレー タージマハール 徳倉店 | 静岡県三島 | インドカレー タージマハール 徳倉店 | 静岡県三島 | インドカレー タージマハール 徳倉店 | 35.1425359, 138.9113072 | 静岡県三島市徳倉4丁目37?6 | 住所: 〒411-0044 静岡県三島市徳倉4丁目37?6 |
関西 | ティラガ | 四条大宮 | ティラガ | 四条大宮 | ティラガ | 四条大宮 | ティラガ インディアンレストラン | 35.0050062, 135.747538 | 京都府京都市中京区壬生坊城町56?1 浪花ビル 1F | 住所: 〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町56?1 浪花ビル 1F |
関西 | ヌーラーニ | 北野白梅町 | ヌーラーニ | 北野白梅町 | ヌーラーニ | 北野白梅町 | ヌーラーニ | , undefined | 京都府京都市北区 大将軍川端町21ルミエール白梅1F | カレーやタンドリーチキンなど、多種類のインド料理が味わえる。インド産のワインの他、トルコビールも提供している。 |
関西 | シンズキッチン | 日本橋 | シンズキッチン | 日本橋 | シンズキッチン | 日本橋 | シンズキッチン Singh's Kitchen | 34.6657167, 135.5065323 | 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目21?20 | 評価 3.7 |
2022/2/21現在 グーグル検索結果を参照してみたので残します
店名と添えられていた地名で検索した結果を自動的に抜いているので間違いがあるかもしれません
一部地名表記が日本語的でないものが自動で抜けなかったので手で補完しています
店名が重複しているのは原本・検索用補完・抽出結果・グーグル掲載表記です。
関東 | エリックサウス | 八重洲 | エリックサウス | 八重洲 | エリックサウス | 八重洲 | エリックサウス 八重洲店 | 35.6799406, 139.7694411 | 東京都中央区八重洲2丁目1?番 | 南インドのベジタリアン カレー、ロティと呼ばれるパン、サフランライスを味わえるレストラン。賑わうカフェでは、ボリウッドの曲が流れている。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関東 | エリックサウスマサラダイナー | 渋谷 | エリックサウスマサラダイナー | 渋谷 | エリックサウスマサラダイナー | 渋谷 | エリックサウス マサラダイナー神宮前 | 35.6637578, 139.7024212 | 東京都渋谷区神宮前6丁目19?17 JP 150-0001 GEMS神宮前 | 評価 3.7 |
関東 | サラムナマステ | 高円寺 | サラムナマステ | 高円寺 | サラムナマステ | 高円寺 | サラム ナマステ | 35.6975777, 139.6459661 | 東京都杉並区梅里2丁目9?10 | 住所: 〒166-0011 東京都杉並区梅里2丁目9?10 |
関東 | ナワブビリヤニハウス | 茅場町 | ナワブビリヤニハウス | 茅場町 | ナワブビリヤニハウス | 茅場町 | ナワブ ビリヤニ ハウス | 35.6795188, 139.7804731 | 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11?4 小林ビル 1F | 評価 3.6 |
関東 | ダバ インディア | 八重洲 | ダバ インディア | 八重洲 | ダバ インディア | 八重洲 | ダバ インディア | 35.6771591, 139.7685416 | 東京都中央区八重洲2丁目7?9 相模ビル 1F | 南インド料理を提供するレストラン。薄紫色の壁にタペストリーが飾られた独特な雰囲気の店内で、スパイシーなスープ、ドーサ、カレーを味わえる。 |
関東 | トルカリ | 西新橋 | トルカリ | 西新橋 | トルカリ | 西新橋 | トルカリ 神保町本店 | 35.697377, 139.755242 | 東京都千代田区神田神保町2丁目34 | 住所: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目34 |
関東 | ナンディニ | 虎ノ門ほか | ナンディニ | 虎ノ門 | ナンディニ | 虎ノ門 | ナンディニ 虎ノ門 | 35.6656949, 139.752852 | 東京都港区西新橋2丁目22?1 | ガラス張りで開放感のあるナチュラルモダンな店内で、昼はランチセット、夜は各種のタンドールや南インド料理を提供する。 |
関東 | アーンドラ・ダイニング | 銀座 | アーンドラ・ダイニング | 銀座 | アーンドラ・ダイニング | 銀座 | アーンドラ・ダイニング 銀座本店 | 35.6745083, 139.7690144 | 東京都中央区銀座1丁目8?2 銀座プルミエビル 2階 | タマリンド ライスにグリーンチリ、野菜カレーなど、アンドラ プラデシュ州の料理を味わえるおしゃれな店。 |
関東 | バンゲラズキッチン | 銀座※金曜のみ | バンゲラズキッチン | 銀座 | バンゲラズキッチン | 銀座 | バンゲラズキッチン 銀座 | , undefined | 東京都中央区銀座 西2?2 銀座インズ2 2F | 住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座 西2?2 銀座インズ2 2F |
関東 | ダルマサーガラ | 銀座 | ダルマサーガラ | 銀座 | ダルマサーガラ 銀座 閉業 | |||||
関東 | ムンバイ | 銀座 | ムンバイ | 銀座 | ムンバイ | 銀座 | インド料理ムンバイ 銀座店 | 35.6707964, 139.7666113 | 東京都中央区銀座4丁目8?11 善隣ビル B1 | 保存料・化学調味料を一切使用しない本格インド料理、タンドゥール窯で焼いたナンなどが頂ける。インドの調度品がある店内は本場の雰囲気。 |
関東 | カーン・ケバブ・ビリヤニ | 銀座 | カーン・ケバブ・ビリヤニ | 銀座 | カーン・ケバブ・ビリヤニ | 銀座 | カーンケバブビリヤニ | 35.6678339, 139.7610373 | 東京都中央区銀座8丁目8?11 博品館 6F | 評価 3.8 |
関東 | ハリマ・ケバブ・ビリヤニ | 上野 | ハリマ・ケバブ・ビリヤニ | 上野 | ハリマ・ケバブ・ビリヤニ | 上野 | ハリマ ケバブ ビリヤニ | 35.7114913, 139.780312 | 東京都台東区東上野3丁目36?7 | 評価 3.8 |
関東 | サルマ・ティッカ・ビリヤニ | 品川 | サルマ・ティッカ・ビリヤニ | 品川 | サルマ・ティッカ・ビリヤニ | 品川 | サルマ ティッカ&ビリヤニ | 35.6258909, 139.7372557 | 東京都港区高輪4丁目22?11 | サルマ ティッカアンドビリヤニ/SALMA Tikka & Biryani (品川/インドカレー)の店舗情報は食べログでチェック!☆品川駅5分☆本格北南インド料理◇スパイシーな...(つづく) |
関東 | サイーファ・ケバブ・アンド・ビリヤニ | 六本木 | サイーファ・ケバブ・アンド・ビリヤニ | 六本木 | サイーファ・ケバブ・アンド・ビリヤニ | 六本木 | サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ | 35.6640555, 139.7317429 | 東京都港区六本木4丁目11?8 | 評価 3.7 |
関東 | アナス・ドーサ・ビリヤニ | イオンモール多摩平 | アナス・ドーサ・ビリヤニ | イオンモール多摩平 | アナス・ドーサ・ビリヤニ | イオンモール多摩平 | アナス ドーサ ビリヤニ | 35.6611675, 139.3810448 | 東京都日野市多摩平2丁目4?1 の森 1Fフードコート イオンモール | 住所: 〒191-0062 東京都日野市多摩平2丁目4?1 の森 1Fフードコート イオンモール |
関東 | ヴェヌス サウス インディアン ダイニング | 錦糸町 | ヴェヌス サウス インディアン ダイニング | 錦糸町 | ヴェヌス サウス インディアン ダイニング | 錦糸町 | ヴェヌス サウス インディアン ダイニング 錦糸町店 | 35.6981949, 139.8121875 | 東京都墨田区錦糸2丁目6?11 | 評価 3.7 |
関東 | インドレストラン アラジン | 神田 | インドレストラン アラジン | 神田 | インドレストラン アラジン | 神田 | アラジン | 35.6914758, 139.774544 | 東京都千代田区神田西福田町4?6 TRS神田紺屋ビル 2F | 評価 3.4 |
関東 | シャヒ・ダワット | 神保町 | シャヒ・ダワット | 神保町 | シャヒ・ダワット | 神保町 | シャヒ・ダワット | 35.6936275, 139.7636647 | 東京都千代田区神田錦町2丁目2?11 田口ビル地下1階 | シンプルモダンで気取らない店内で、各種のカレーが選べるセットや日替わりのアチャールを提供する。飲み放題付きのコースメニューもある。 |
関東 | 三燈舎 | 小川町 | 三燈舎 | 小川町 | 三燈舎 | 小川町 | 三燈舎 | 35.6948171, 139.7626423 | 東京都千代田区神田小川町3丁目2 南インドの定食と軽食 | 評価 3.7 |
関東 | シターラ | 青山ほか | シターラ | 青山ほか | シターラ | 青山 | シターラ 青山店 | 35.6623204, 139.7128307 | 東京都港区南青山5丁目7?17 小原流会館 B1 | 本場のインド料理が頂けるスタイリッシュで高級感溢れるレストラン。豊富なメニューを提供。ワンランク上の大人向けのお店。 |
関東 | 行徳ビリヤーニーハウス | 行徳 | 行徳ビリヤーニーハウス | 行徳 | 行徳ビリヤーニーハウス | 行徳 | 行徳ビリヤーニーハウス | 35.6801906, 139.9180913 | 千葉県市川市行徳駅前3丁目7?12 | 住所: 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前3丁目7?12 |
関東 | シリバラジ | 中目黒・水道橋 | シリバラジ | 中目黒・水道橋 | シリバラジ | 中目黒・水道橋 | シリバラジ | 35.6381687, 139.7047595 | 東京都目黒区中目黒2丁目7?14 | 南インドの本場味をシリバラジでお楽しみください! 平日のお昼はランチセットがおすすめです。 ? 南インド料理シリバラジ水道橋店6年周年記念 ?. |
関東 | サンバレーホテル | 三軒茶屋 | サンバレーホテル | 三軒茶屋 | サンバレーホテル | 三軒茶屋 | サンバレーホテル | 35.6383257, 139.6674277 | 東京都世田谷区上馬1丁目15?10 オリエント三軒茶屋ハウス | インド南部および北部の料理を提供するレストラン。ランチは主にビリヤニまたはターリーを提供し、夜はカレーやサイドメニューも出す。 |
関東 | シバカリーワラ | 三軒茶屋 | シバカリーワラ | 三軒茶屋 | シバカリーワラ | 三軒茶屋 | シバカリーワラ | 35.6459576, 139.6698108 | 東京都世田谷区太子堂4丁目28?6 | 評価 3.9 |
関東 | スガワット | 六本木 | スワガット | 六本木 | スワガット | 六本木 | スワガットインディアンレストラン六本木2丁目 | 35.6678222, 139.7392442 | 東京都港区六本木2丁目2?2 Opp ANA Intercontintenal Hotel Akasaka イトーピア六本木 1F | 評価 3.4 |
関東 | マハラニ | 西大島 | 南インド料理マハラニ | 西大島 | 南インド料理マハラニ | 西大島 | 南インド料理マハラニ | 35.6894657, 139.8295343 | 東京都江東区大島3丁目15?29 | 多種類のスパイスを使用したカレーは、辛さのなかにも旨みが溢れている。シークカバブなど、インドならではのタンドリー料理も多数提供。 |
関東 | ビリヤニ食堂 | 北千住 | ビリヤニ食堂 | 北千住 | ビリヤニ食堂 | 北千住 | ビリヤニ食堂 | 35.7497567, 139.8019973 | 東京都足立区千住2丁目31 | ビリヤニ食堂 (北千住/インド料理)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニュー...(つづく) |
関東 | タンブリン カレー&バー | 北千住 | TAMBOURIN | 北千住 | TAMBOURIN | 北千住 | TAMBOURIN | 35.7497771, 139.8024988 | 東京都足立区千住2丁目29 | 評価 3.7 |
関東 | 大岩食堂 | 西荻窪 | 大岩食堂 | 西荻窪 | 大岩食堂 | 西荻窪 | 大岩食堂 | 35.7039019, 139.6021846 | 東京都杉並区西荻南3丁目24?1 西荻マイロード内 | 評価 3.6 |
関東 | マハラジャビリヤニ | 東北沢 | マハラジャビリヤニ | 東北沢 | マハラジャビリヤニ | 東北沢 | マハラジャビリヤニ | 35.6681447, 139.6728237 | 東京都世田谷区北沢4丁目33?11 | 評価 3.4 |
関東 | アヒリヤ | 代々木ほか | アヒリヤ | 代々木 | アヒリヤ | 代々木 | アヒリヤ | 35.6831419, 139.7019373 | 東京都渋谷区代々木1丁目34?3 菊池ビル 3f | アヒリヤ 代々木店/AHILYA (代々木/インド料理)の店舗情報は食べログでチェック!本格インド 料理が楽しめる、インド料理「アヒリヤ」。 【喫煙可 / ネット予約可】...(つづく) |
関東 | マルハバ | 池袋 | マルハバ | 池袋 | マルハバ | 池袋 | マルハバ | 35.7350062, 139.7107919 | 東京都豊島区池袋2丁目63?6 パレスガーデンミラノ | 評価 3.5 |
関東 | ナスコ フード コート | 新大久保 | ナスコ フード コート | 新大久保 | ナスコ フード コート | 新大久保 | ナスコフードコート(NASCO FOOD COURT) | 35.7019759, 139.6996636 | 東京都新宿区百人町2丁目10?8 新大久保イニシャルハウス ビルANNEX1F | 評価 3.6 |
関東 | コチンニヴァース | 西新宿 | コチンニヴァース | 西新宿 | コチンニヴァース | 西新宿 | コチンニヴァース | 35.6917268, 139.6859229 | 東京都新宿区西新宿5丁目9?17 | 評価 3.8 |
関東 | スパイスカフェ フンザ | Permalink | 記事への反応(2) | 23:13 |
今やイギリスの国民食と言われているらしい、チキンティッカマサラ。
要は骨なしタンドリーチキンみたいな焼いた鶏を、トマト・クリームベースのカレーソースで煮込んだ料理。
前々から興味があっていつか食べたいと思っていたら、以前大評判になったとかいうイギリス輸入モノの合わせ調味料が地元のKALDIに売っていたので、早速買って作ってみた。
使った肉は鶏もも肉。
本当はチキンティッカもカレーソースもイチから作りたいのだが、インド料理はイタリア料理と同様、旨味を加えることがなかなか難しい(それでもフランス料理よりはマシだが)うえに、色々スパイス買っても使い切れなさそうでスルーしてたと。
なので、こういう美味しくて手軽な合わせ調味料は本当に助かる。
ちなみにこのシリーズでチキンティッカマサラは甘口カレーにあたり、他にイギリスのカレー店やインド料理店の定番とされるローガンジョシュ(中辛)、ジャルフレージ(辛口)をラインナップしている。
こっちもそのうち試すかも。
確かイギリス料理って、イギリス人の国民性なのか塩味と旨味が希薄と聞くし、そもそもイギリスは食品添加物に厳しくて、旨味を増強可能なあれこれを殆ど入れられないんでしょ?
だから実際これの原材料には、それっぽいもの(アミノ酸とかタンパク質加水分解物とか…)が全く見当たらない。
でも、そういう背景があることなんて信じられないくらい、とんでもなく美味しいってヤバくない!?
一体全体どういう魔法を使ったら、こんなに美味しくできるんだろう…。
いつも「油・塩・旨味!」で料理を攻めている(例えば卵かけご飯だったら醤油・オリーブオイルそれぞれ小さじ2、味の素3振り入れたりする)自分としては素直に驚くと同時に、少なからず敗北感を味わったのだった。
実際、大局的にみてどうしたいのかというのを考えてるからわからないのかもしれないので、とりあえず思いつく限りやりたいことを挙げてみたらいいのかな
フェリーとかジャンボジェットとか大陸横断鉄道とか、そういうものに乗りたい
寝る前に自販機で普段買わないジュースを買ったり、マッサージチェアを使ったりしたい
・ハワイに行きたい
行って何をしたいっていうのは正直ないが、ただうろついたりヤシの木を見たりしたい
・植物園に行きたい
近くに植物園がないのが悲しい
植物園、できたらあんまり大規模じゃないところに行って、温室のベンチに座ってジッとしていたい
・カルディみたいなところに行きたい
カルディとか成城石井みたいな、ちょっと変わった食品を売ってる店に行って、タンドリーチキンの素とか、へんなジャムとか、そういうものを買いたい
・コストコに行きたい
絶対多すぎて後悔するんだけど、それでもいい
・海が見たい
・刀が欲しい
居合の真似事がしたい
わかんねー
俺って何がしたいんだ
結局、自由が欲しいのかもしれん
-
他にも行ったが遠いのであまり行っていない。
以上。
唐揚げは嫌いじゃないけど唐揚げ粉食べてる説ワンチャンあるなって思ってる
チキンコンフィ・焼き鳥・若鶏の香草焼き(ローズマリーとか)・タンドリーチキン・ジャークチキンの方が好きかな
けど銘柄牛or豚の合挽き+手ごね+炭火焼きor鉄板焼きのハンバーガーなら好き
あとは一時期流行った黒毛和牛でレアハンバーグとして提供されて溶岩石とかで調整して食べるハンバーグは好き
あとはきのこベースのベジバーグは好きよ。モスみたいなベジバーグは食べれなくはないけど好きではない
モスのパテは好きじゃないので他に店の選択肢がなければ食べるみたいな
インドカレー、タイカレー、スパイスカレー が好き。グリーンカレー・スパイスカレーは自分でも作る
インドカレーはカベリみたいな真面目なインドカレーかミールスが好き
今住んでる地域は南インドカレー以外はジャンク感が強くて恵まれていない
一応、高級志向のインド料理屋もあるらしいのだけど、遠くてまだ1回も行ってない
タイカレーは逆に日本人向けアレンジされた優しい味が好き。本番のカレー辛すぎる+塩っけ強い気がする
スパイスカレーは和風出汁系(旧ヤム邸系)のカレーが好き。北海道のスパイスカレー屋も一応あって
カレー、焼肉、ステーキ以外で好きなのは、ヴィーガン料理・カジュアルフレンチだよ
理由は自分では出来ない・したくないレベルの手間が掛かってるし、見た目も美しい
あと食通じゃないので敢えて不均等なことによってリズム感ガーとかは出てこないけど
やっぱりプロはすごいなぁってなる
今はタンドリーチキンで一杯やりたい気分
ブコメ見てると「焼き鳥食べたい」「焼き鳥屋行きたい」って声が多いので書きます。
家でも串はできます。
あれは魚を焼くモノじゃありません。串を焼くものです。
適当な肉を買ってきて適当な大きさに切って串に刺してフィッシュロースターに並べて10分くらい焼けばうまい串ができます。
イワタニ「炉ばた大将」みたいなのもあるがあれはけっこう面倒くさい。
「串打ち三年、焼き一生」というが、フィッシュロースター使えばその「一生」ぶんがかなりショートカットできます。
フィッシュロースターは密閉状態で上下から加熱するので、串打ちが適当でもいい感じで火が通ります。
モモやねぎまだけじゃなくて、スーパー行けば色んな部位の肉を売ってるので好きな肉を焼けばいい。
タレは「エバラ焼鳥のたれ」で十分です。焼きながら時々ハケで塗るといい。
もちろん、塩焼きもうまい。
自分でいろんなオリジナルな味付けも楽しめる。塩+オリーブオイルとか、生醤油とか、ポン酢とか。
お店だと「つくね」にしかついてこない卵黄も、家串なら例えば鶏レバとかでやれたりする。
最近は「ガーリック焼き」とか「バジル風味」とか「タンドリーチキン」とか味ついてる肉があったりするでしょ。
つくねは「米久の肉団子」で全然OK。ふつうに焼き鳥屋の味です。
ラム肉といい。カルディの「羊名人」まぶして焼けばサイゼリヤのアレが家でできる。
肉のあいだに挟む野菜もネギだけじゃない。トマトやらキノコやら色々選べて楽しめる。
近くのインド料理まじで不味すぎた
不味いし金は沢山とるし、4000円くらい
食べた料理は…
バターチキンカレー、キーマカレー、ナン、チーズナン、サラダ、サービスで付いてきたライス、タンドリーチキンだ
.
バターチキンカレー、キーマカレーは普通にスパイシーでいいのに変な気遣いか?変なハチミツみたいな甘さが全部台無しにしてて不味かった
サラダは細かく切られててシャキシャキだけど水分が取れてなくて全体的にベチョベチョベトベト
しかもピーマンや玉ねぎが入っててシナシナで料理下手な人が作ったものみたいだった
別の場所で食べた日本人の本格インド料理は味がちゃんとして美味かった
でも外国人が作るインド料理はマジでただの素人外国人が作ったもので不味すぎた
カレー屋に行ったんだ。ネパール人がやってるところ。別に高くない庶民的なところ。俺は弱者男性だから当然彼女とかいないから一人で行った。俺のあとに三人組の男の集団が来て俺の横に座った。カウンター席だったんだ。三人組は、お前甘口にしろよwとか少しふざけながら、カレーとタンドリーチキンを注文した。楽しそうだった。
三人は明らかにモテるタイプではないおっさん達だった。でも気のおける友達とカレー食いに来て、野球とか電車の話をして、すごく充実してるように見えた。そういえば俺には休日に一緒にカレーを食いに来るような、気のおける友達ってやつがいない。だから女がほしいのかもな。考えてみれば、気のおける男友達がいればセックスなん風俗で十分だ。子供を持ちたいわけでもないんだから
なんて考えてたら虚しくなった。
「自炊男子大生と限界年上OL」がTwitterで話題になっている。自分には関係ない話だと思っていたが、長い間トレンド入りしているものだから気になってtogetterhttps://togetter.com/li/1656253を拝読した。
これを読んで多くの一人暮らしの民が「自分の普段の食事は “限界飯” なのか?!」「何を基準に食生活が壊滅的・破滅的なのか否かを判断すればよいのかわからない!」と疑問や不安を抱いたのではないだろうか?私もその一人だ。不安になったから急いでサインアップをしてこのはてな匿名ダイアリーというものを利用してみている。……そんなこんなで増田の使い方を全然わかっていないし、投稿したら誰かに読んでもらえる可能性がどれくらいあるのかもわからない状態である。文章を書くのも元々得意ではないので悪しからず。
私が実家を出て、もうすぐ2年経つ。1年目は大学の寮(食事付きではない)で暮らし、今はアパートの一室でIHの一口コンロや電気ケトル、電子レンジ、炊飯器と共に暮らしている。寮でのフロアメイトたちとの共同生活を通して、自分は同年代の女子と比べると家事(特に料理)ができる方だと実感していた。幼い頃から「ひとりでも身の回りの事が何でもできるように」と、家事をよく手伝わされたり任されたりしていたためであろう。親に感謝である。私の家族は食にとことんこだわる人たちで、安全で美味しい食材を求めて肉も野菜も魚もお気に入りの農家や魚連から取り寄せていた。出汁のとり方など、調理法にもこだわる方だったと思う。実際、母の料理は贔屓目なしでも美味いと思っている。まあとにかく、私の料理スキルと持っている知識のレベルにさほど問題は無いはずだった。友人と一緒に食事をとる予定があれば、友人の好みに合わせて油淋鶏やらグラタンやらオムライスやら炊き込みご飯やらパスタやらタンドリーチキンやら、様々な料理を作ったものだ。
寮を出て本格的に一人暮らしを開始した頃、某感染症が世の中をめちゃくちゃにし始めた。大学の講義はすべてオンラインでの開講となり、私の(数少ない)友人たちの多くは暮らしていた部屋を引き払って長期の帰省を始めた。誰かのために料理をする機会がほぼ無くなってしまったせいなのか、私の食事はどんどん手抜きになっていって、作り置きという習慣も次第に失われていった。気が向いた時に料理をすることもたまにあったが、寮を出て初めて夏を迎える頃には野菜を買う習慣も無くなっていた。その頃食べていたものを挙げてみる。
朝: 無し
夜: 餃子の皮を揚げて塩胡椒や柚子胡椒や七味唐辛子で味をつけたものを乗せたご飯
毎日こんな感じだった。そして今もこんな感じである。彩りもクソも無い食生活に、最初の頃は「まあ今日くらいこれでいいか!」くらいの感覚を持っていたのだが、しばらく続けているうちに慣れてしまってヤバさを感じられなくなっていたらしく、件のOLお姉さんの食生活が破滅的だと言われている騒動を見てハッとした次第である。私の食生活、ヤバいのかもしれない……いや、ヤバいんだった。昔はこんな生活を続けちゃいけないと思っていたんだった。
料理スキルの有無と自炊習慣の定着度の間にどのような関係があるだろうか。自炊をしていない人は皆料理スキルを持たざる者なのか?私は別に、自分の世話をする時間的な余裕が得られないほど忙しい生活をしているわけではない。ただ、自分一人のために包丁とまな板を取り出し洗い物を増やしながら鍋やフライパンを使うのはなかなか結構億劫だなと思ってしまいがちである。
この文章を人間に読んでもらえたのかどうかわからないが、もし読んでくれた人間がいるのなら礼を言いたい。ありがとう。オチの無い話ですまない。私はがんばって健康になる。
*文学以外も入っている。個人判定があやふやなので全部入りにした。すまん😭
*「書いた記事が圏外だった😢」と呟いたそこのあなた!当ランキング、はてブ数上から順で決めただけなので、おすすめ記事があれば
新規投稿⇒タイトル「anond:20210114162908」で本文に自薦他薦紹介を。みんなで増田文学2020をブラッシュアップできればとー✏️
叩きたいだけの増田やアンケート等は除外するとか
建設的な意見。明らかに増田文学でない投稿は「増田文学でないランキング」を作ってそっちに載せるか🤔
ただ気力がない+加えて2019ランキング作成に気持ちが移っている
順位 | ブクマ数 | タイトル | 日付 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
432 | 512 | anond:20171010083534 | 12/24 | 3年前の私へ | ||||
519 | 479 | 高速道路のトンネルで漏らしそうになった話 | 10/29 | |||||
不明 | 307 | 足立区が滅びた日 | 09/04 |
|592| |451 | |anond:20200606114353| |06/06| |どこからか腐った肉の臭いがする|
不明 | 395 | anond:20200808105038 | 08/11 | どーも、あのときのトビウオです。楽園に行く夢は叶いましたか? |
参考:個人的にランキング入りしてほしい増田(解説付き)