「語学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 語学とは

2023-05-21

留学っていうと「すごい」って反応されるけど、別に金があればだれでもできるから

海外語学学校に金を振り込んで留学ビザが発行されたら留学

自分でやるのが面倒ならエージェント通すだけ

そんなに難しくない、誰でもできる

2023-05-17

努力が嫌い

努力するのが嫌いだ。

いや、好きで努力してる人の方が少数派なのは分かっているのだが、それでも敢えて言わせてもらいたい。私は、努力するのが、嫌いなのだ

もうすぐ30歳になるのだが、25歳くらいの時に、ふと「あたし努力嫌い!向いてない!無理!!」と気付いた。遅すぎるが、本当にその年齢で気付いた。

なぜ気付いたかと言うと、「自分にとってどのような取り組みが『努力すること』になってしまうのか」を正確に把握できるようになったからだ。25歳にして、やっと。

語学勉強受験勉強。話のレベルが合わないコミュニケーション電車移動。ヘアアレンジ。これらへの取り組みが私にとって、まさに努力だったのだ。

今までこれらに対しては、「やらなきゃいけないし、やらなきゃ結果的死ぬほど怒られるし、やれるけど、疲れる」といった感じだった。恐ろしい事に、“努力している”という自覚がなかったのである。25年間も。

以降、「自分にとって、これは努力」と発覚したものは、次々とやめていった。遠ざけて、一切手を付けないようにした。

すると、人生毎日毎日、めちゃくちゃ楽しくなった。もう努力してた頃の生活には戻れない。何か一つでも努力があると、この幸せ暮らしは終わってしまう。

努力が嫌いなくせに、自分にとって何が努力になるのかも分かっていなかった無知で愚かな私にサヨナである

一方で、生活の中にある程度努力を組み込めている皆さんのことは、本当に、本当にすごいと思っている。私みたいに「10か0か」なスタイルをやるのではなく、「無理はしないが、時には努力する」という、とてもバランスの良い生き方ができているから。

ただ、私は努力が嫌いだ。そして、努力が嫌いであるということと、何が私にとって努力になるのかを、絶対に忘れないでいたい。幸せ人生のために。

2023-05-16

白人男と結婚してハーフの子供を産むことの値打ち高すぎじゃね?

インスタの写真どれ見てもキラキラに美しいんだもん

容姿の造形美が日本人比較にならんのがあまりデカ

たとえ白人旦那仕事語学学校講師とかで日本人平均程度だったとしても、平均レベル容姿日本人開業医(年収5000万円)と結婚するのと同じくらいの価値あるんじゃね?

2023-05-13

anond:20230511202451

エントリから追記

長男の怒りと次男の怒り

長男の才能は優しいところではないかと思う。おもちゃを貸したり順番を守ったりは苦手ではあるが、悪意があってやってることではない。必要以上に追撃しないし、嫌なことがあっても八つ当たりもしない。

その点、次男なんてひどい。

妻に叱られたり、iPadがうまく操作できなかったりすると、床にモノを投げつけたり、床や家具を殴って当たり散らすのだが、とき長男やパパ(自分)を殴りにいく。

不意に理不尽頭突き体当たりを食らっても、長男基本的無視である。力加減によっては

「わけわかんねぇよ、なにすんだよぉ」

困惑こそすれど、反撃しない。

極めて温厚。社会性は欠如してるけど、寝言でさえケラケラ笑う。

妻と次男は、嫌なことが積み重なると、最後に起きた嫌なことに怒りがのる。

裏ドラが乗るような感じだ。

イライラしてるときにこんなことやりやがって」

イコールイライラしてるということは腹いせする権利がある」

という無茶苦茶論理が成立してる。

さら

「ワタシが怒ってるということはお前が悪い。お前が悪いからワタシは怒ってる」

という循環論法も成立してる。

カワイソウなほうがエラい

も妻と次男のなかでは真だ。

これら、全部無茶苦茶論理ではあるが、根本的には、「お気持ちは察されるべきだ」がある。

人の世の悩みの8割は、そういうものな気がする。

「愛されるべきなのに愛されない」

評価されるべきなのに評価されない」

などなどの「~べき」論が脳内にあり、それが満たされない矛盾が、怒りとか哀しみとかに転嫁され噴出する。

長男共感力が弱いので、「共感しあって当たり前」がない。素直に喜び、素直に甘え、素直に怒る。

共感しようという意思が無いわけじゃない。

猫が獲物咥えて自慢しにきて「ほらみて!」とする感じ。無視されると「もっかいやるからほらみろ!」と次は力に訴えてくるけれど、怒りの対象は見てくれなかったという事象に向いていて、気持ちを察してもらえなかったことには向いてない。

長男ギフテッドか?

そんなんじゃないと思う。

とりあえず小学生入学時点じゃ支援級とかなんじゃないだろうか。

喋りだせば早いんじゃないかとか、オムツ自然に取れるんじゃないかと思ってもいるのだけど、裏切られ続けて今に至ってる。

英単語英文を覚えてタイプしたりするけど、将来の英語の成績とはつながらないだろう。語学って、そういうものじゃない。

早く数字理解してるからって、数学必要な才能もそういうのではないと思う。記憶力がいいし法則理解は早いから、そこそこの秀才にはなれるかもと心の中で期待してるのは否定しない。

知育コンテンツが好きで勝手に覚えるということは、算数が苦行には感じないのだろうし、勉強が好きな子になればワンチャンってくらい。

2023-05-08

結局、語学の一番の敵は

コンテンツに興味が持てないことだよなあ。

本当に好きなYouTubeチャンネルが出来た途端に、ものすごい勢いで英語上達したからなあ。豆知識系だけど、内容も濃いし喋り方もかっこいいしジョーク面白いしって楽しんでみてうるちに、普通に夢の中でそのユーチューバーに話しかけるようになってた。

すべての言語に、そういうモノ、相手が出来れば、誰でもポリグロットになれるんだけどな。

2023-05-03

ウマ娘RTTTの監督中国人女性 水星魔女アーティスト中国人女性

TVアニメウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP監督の廖程芝は、2018年に公開された中国アニメサイトインタビュー ( https://www.gcores.com/articles/102967 ) によれば、大学卒業後に日本わたり語学学校東京デザイナー学院を経てアニメ業界入り。撮影としてキャリアを積み、2018年の『アニマエール!』で撮影監督2023年の『ウマ娘RTTT』が初監督作品となる。

インタビューによれば東京デザイナー学院では生徒の1/3が中国人だったという。『ウマ娘RTTT』の撮影監督中華系らしき名前だが中国出身なのだろうか。


TVアニメ機動戦士ガンダム 水星魔女』のコンセプトアート担当する林絢雯は、イギリス芸術学校を卒業後、2020年京都精華大学アニメーションコース卒業

( https://twitter.com/negita_Ad/status/1652582625301893120 https://www.kyoto-seika.ac.jp/news/2022/0901_4.html )、ゲーム会社を経て現在フリー。『水星魔女』ではコンセプトアーティスト小説版の表紙イラストを手掛ける。






中国女性すごい

中国女性を受け入れ、彼女らに重要立場を任せる、多様性にあふれた日本アニメ業界すごい

→俺、そんなすごい日本アニメ業界で作られたアニメを見る

→俺すごい

2023-04-27

言語英語)は「ルール」じゃ学べない

巷のお手軽英語本に顕著だが、語学を「ルール」で説明しようとするのは本当に愚かしいと思う。

日本語もそうであるように、自然言語は「なんとなく、そういう風に言わない」「響きが悪い」というだけの理由でそうなっている部分がかなり多い。

フランス語で"il y a des années"が「数年前」なのに、"il y a des jours"が「そういう日もある」になる("quelques jours"だと「数日前」)理由なんて、「ルー

ル」なんてものでは説明できない。※

 

語学の「効率」とは、多様な文脈の「効率の良い吸収」に他ならない。

「歩きやすい道」はあれど「近道」はないのだとわからない限り永遠に語学ものにすることはない。

 

フランス語の"il y a"には英語で言う"there is"と"ago"の用法がある。

2023-04-20

まあまあニッチ学習ニーズ対応してくれる語学先生を見つけたのはいいんだが、初回レッスンからセックス絡みのジョーク飛ばしてきたので不安に駆られている。

こっちがパーカッションやってると知るや否や「セッションしようぜ!」モードに入ってしまい、レッスン時間一杯カホンを叩く羽目になってしまった教師以来の困惑である

anond:20230420035021

今はAI翻訳を使えば、読めるものがけっこうあるんじゃないか

老人の語学クラブもわりとある

語学スキルクルミ割り

割らなければ中味食べられない

必ずしも食べる必要はないが栄養はあるだろう

ウニもそうかもな

2023-04-12

anond:20230412210405

高専無能だったら高学歴IT屋くんとか人間じゃなくなっちゃうぞ

まぁ語学はできるか

anond:20230412143042

でもまぁ研究職に分類されない業務担当している先進国高学歴IT屋に尋常じゃないポンコツが多いの

日本だけでなくて世界的な傾向ですから

彼・彼女らは語学センスはあって語学おばけではあるんですけどね

 

通貨の弱い国の高学歴IT屋は別にポンコツじゃないです。AIとかやってる人じゃなくてもね

2023-04-02

医者を辞めることにした

初期研修医です。3年目になりますが初期研修が終わりませんでした。

ずっと親の敷いたレールの上を必死で走ってきました。わりと(物理的に)叩かれて育ち、幼少期、物心ついた頃から医学部に行って医師免許を取りなさい、手に職をつけなさいと言われてきました。それ以外の選択肢はないものだと思っていました。

本を読んだり、海外ドラマを観ることが好きだったので、語学文学勉強したいなあとふと気づいたのは高3の秋。でも高校の理数科に所属していて、馬鹿なりに頑張っていたので成績はまあまあ良い方でした。気づいてしまたことに蓋をして、地元国立医学部に現役合格しました。

学生時代はそれなりに楽しかった。部活一生懸命になって、自分がやりたいことがなんだったのかを考えることはしませんでした。友達もできました。

問題卒業してからでした。

初期研修は市中病院で始めました。でも1年目の6月に、消化器内科をローテートしていたとき、あまりにも臨床が自分性格に合わず体調を崩し、休職しました。わたしは自他の境界線曖昧で、入院患者さんが訴える苦しみや、患者さんが亡くなることに耐えきれなかったのでした。それでもなんとか休職明け頑張って仕事を続けていたけれど、その間何度死にたいと思って泣いたかからない。気づいたらわたしうつ病と診断されていました。自殺未遂を繰り返しました。

3月30日わたしはこれで最後にしようと思ってマンション非常階段から飛び降りようとしました。幼少期の辛い記憶も、普通に医学部卒業して初期研修を終えて専門に進むというレールに乗れなかった自分も、全部終わらせようと思いました。でも、死ねなかった。結局わたし死ぬのが怖かったんです。幸せになりたいと思った。死ぬことを選んだのは自分だったのに、死にたいんじゃなくて生きたかったのだった。

もったいないと思われるかもしれない。医者を辞めます普通に縛られて生きるのはつらいから。

勉強して、もう一度大学に入り、好きなことを学び、自分人生を、親に言われたままではなく、生き直そうと思います

2023-04-01

anond:20230331213521

この感覚すごいわかる

ホラーは怖いけど、外国人幽霊とかお化けまったく怖くないんだよな

外国人殺人鬼サイコパスとかの方が怖い

 

そもそも幽霊お化けが怖いのって、話が通じないからじゃん?

元は日本語を話すヤツなのに話が通じなくなってるから怖い

ワイ的には現実実在する殺人鬼サイコパスと同じくらい日本幽霊お化け怖い

 

でもさぁ・・・ワイくん、モノリンガル語学全くできないから、英語やその他の国の言葉でなんか言われてもわっかんね〜んだわ

なので、外国人幽霊とかお化けは、怖いって気持ちよりは、幽霊お化けってつまりどういう現象なのか?って観察するモードになると思う

在日歴が長かったり、語学得意な人が、幽霊お化けになって、日本語でなんか恨み言を言ってたとしても、

怖いという感情よりも、『遠い異国の地で気の毒に』っていう感情が先に来ると思う

 

英語が出来るようになったり、海外ルーツがある仲の良い友達とか出来たらまた変わるのかなぁ・・・

2023-03-30

anond:20230330011913

別に何にも出来なくても構わんからとっとと転職しなさい

大事なのはタフさと英語が出来るか?だぞ

日常的に英語by nameヘットハンティングがくるレベル以外は

あんま何が出来るとか考えないでいいです

 

何が出来るかはあんま考えないでいいけど、語学お化け多い業界なので、

そこは気合い入れた方が良いかもしれない

まぁガチギーク以外はポンコツしかいない業界なので、

今のところは語学しかできない謎の人をフォローする役割でメシ食えるけどね

2023-03-28

プログラマのいう黒魔術ってどれもレベルいね

3つぐらいの言語で黒魔術って言われるものやったけどどれも大学語学テスト以下の難易度だった

なんなら入試問題よりも簡単そう

黒魔術っていうけど全部答え書いてんじゃん

読解力も不要

目が良くて記憶力があるかどうかだけ

専門のやつがMicrosoftブイブイ言わせてるような日本理系

ほんとレベル低いわ

2023-03-25

anond:20230325220852

あと、最近使い始めたばかりなのでまだ効用がよく分かりませんが、ChatGPT語学学習に利用することも検討してみてください。

はてなーもChatGPT活用方法提案されていましたね。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/thepast.jp/blog/the-ultimate-guide-for-using-chatgpt-for-english-learning/

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yobikooyaji/status/1626800485780029441

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kana_en_coaching/n/n563c642305e1

人間の英語学習エピソード

言葉存在意義

人間動物と違って言葉を使うことができます

そして、言葉意思疎通の道具です。

英語目的は、英語を話す人と会話することです。

よって、ダイレクト目的を達成するために、英語圏の人と話すことが英語学習において不可欠な要素です。

今はネット時代です。

今すぐ外国人友達になって、日本の素晴らしいところを宣伝してください。

 

英語力が一気に向上した学習

英語の教材は世の中にたくさんありますが、自分場合スラッシュリーディング」という手法英語教材を使ったら、短期間で劇的に英語の成績が上がりました。

いわゆるペーパーテストの類は、ほぼ満点が取れるようになり、英語得点源になりました。

(参考)スラッシュリーディング - Google 検索 https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

 

具体的には「SIM式」という教材を使いました。

 

今はSIM式と同様の教材がたくさんあるので、もっと安い教材もあります

 

ネイティブによる英文添削サービス

2023-03-19

anond:20230319114101

結婚家事手伝いで逃げられる女の方が美術音楽文学語学建築社会学教育学みたいな、金はかかるけど金は稼げない分野を無責任に選びがちだから

2023-03-16

anond:20230316111111

資格関係しないですね

CCIEレベルとかベンダー講師やるとか会計士税理士弁護士とかならともかくな

 

というかIT業界トリリンガルごろごろいるし語学お化けばっかだぞ

ガチで優秀な人はガチgeek研究者以外はITなんてやらんので

語学お化けフォローモノリンガルのへっぽこも現状はクビの皮繋がってますけどね😢

 

 

——

関連増田

キミ、確か院卒で米国の○○で開発してたことになっているよね?

https://anond.hatelabo.jp/20230123163055#

2023-03-15

海外の方の反応で落下の悪魔がコックのかっこをしているのは

ウェイトレス=waitress

weight = 重さ, less=なし

をかけた言葉ってのを見て、自分英語力のなさを痛感した

いくら勉強しても足りねえなぁ語学

2023-03-13

anond:20230311224417

当方ほぼ同じ見た目スペックで年齢だけ40。

文章見てると、「疲れてるなーって思って気分転換とか何か出来る余裕がなくなってる、疲れてる人」のように見えますね。

多分独身じゃなくても、普通に集中力の低下(仕事に対するモチベーションプライベートも)ってのはあるよ。

っていうかそれは自然じゃない?人生のちょうど折返しに近くなってきてるし、社会人人生もそろそろ半分。

そんなに自分未来が輝かしいものじゃないように見えてくる年齢だと思うな。

そこに絶望は一瞬みんなすると思うんだけど、そこに「子ども」がいるとその未来子どもに託す事で心的に落ち着くんだよね。

まぁじゃあ居ない人はどうする?って話ですが・・・そこが難しいよね。なかなか。一応テンプレは「新しいこと始める」なんだけど。

増田は「既存趣味」にモチベ出なかったってのはもうそこは趣味が飽きたんだと思う…と思い、違うことやるといいと思う。

ただ、違うことやろうとした時に今度は年齢のこと考えたり、新しい事は年を取るほど億劫になるので、そこのバイアスがね。

それをコントロールできるようになればいいと思う。(この点も子どもがいると、子どもを通じて強制的に新しい事をやることになる。)

もし趣味難しいなら…なんか仕事もつながるような趣味にしておくと自分気持ち落ち着けられるかもね。

以下の奴らなら多分そこまで今やお金かけなくても出来るよ。(月5000円〜1万もあれば十分)

語学(英語など)

プログラミング

イラスト3Dモデリング

スポーツ/筋トレ(これは心的ストレス解消にもなるのでいい。ランニングとかでも)

2023-03-10

anond:20230309153752

日本にいる外国人英語母国語が既に話せるからマイナー言語日本語は舐めプしてるやつばっか。

スピーキングリスニングも間違えるのに教師語学ではない)やってるやつとかいやばい

日本話者が減っていくのではないでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん