「塩梅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塩梅とは

2023-01-18

スプラトゥーン3のリッター4K

せめて近寄られたら大人しく死んでくれや。

はいトラップはいソナーはいパシュパシュで返り撃ち〜で下らなすぎる。

1.2と知見を溜めてきて3で良い塩梅で抑えて調整してくれると信じてたのにどうしてこうなった

カニなんかよりよっぽどストレスだわコイツ

2023-01-15

大怪獣のあとしまアマプラ☆1つ49%という衝撃

いや……まあ納得感はありますね。

減点部分が多くて加点部分がほとんどないので当然という気も。

とはいえIMDb4.5、平均☆2.2というのはかなりイカれた数値の低さがあり、基本的に「完全に見る価値なし」と同義なので言い過ぎな気もします。

というわけでちょっと整理してみます

大まかに減点部分を上げていくと

オチがつまらない

ギャグがつまらない

下品なだけであまりおしろくない

シュール風刺に徹しきれてない

辺りですかね。

加点部分については

オヤジギャグ好きな人面白い

・豪華俳優陣がくだらないことしてるだけで面白い人には面白い

・なんでもいいから色んなモノが馬鹿にされていれば楽しめる人には楽しい

って所かと。

正直言ってこの映画本来は加点部分になる所を自分で潰してる感じがするんですよ。

結局この映画でやりたかったのって「超常的な戦いの後始末を必死にやって結局企画倒れみたいに終わり続ける人間の力の小ささ」じゃないですか。

ギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張ってピンチ連続をやっと人類が切り抜けたと思ったら、結局は超常的な力が全部解決したけどなんだったんだろう……っていうシュールさでしょう。

でも実際にはそこに徹することが出来ていなかったのが敗因だと思うんですよ。

特に不味かったなと思うのが、政治風刺の一環としてお馬鹿な政治家にお馬鹿なことを言わせて自分自分ギャグに笑わせたりしたことですかね。

これの何が駄目って、「人間人間なりに頑張ったはずなんだけどな……」っていうのが無くなっちゃう所です。

駄目な政治家がのさばっている駄目な日本っていうのをからかうっていうのは、一見すると一石二鳥で狙えそうなテーマなんですけど、それをやりすぎるとお互いに干渉しあって全部崩れてしまう。

もしも政治家がクソすぎて全部だめだって言うならもっと完全にダメダメな感じ、それこそサウスパークシンプソンズのようなレベルじゃないと

フィクションとしては面白くないでしょう。

そのレベルを実写でやってるのだと『26世紀青年原題:Idiocracy)』の「農作物ゲータレードをかけて何故飢饉が起きるのかを延々と人類は悩んでいる」辺りでしょうか。

別に観客は「今の日本政治家の駄目っぷりに皆で憤慨しようぜ」ってノリで来ているわけじゃないし、それをしたいなら「上辺だけは立派そうだけど実際には口先だけ」という感じでいかないと風刺にもなってないんじゃないかと。

そもそもそういう方向に舵を取らず、「人間人間なりに全力を尽くした上で一進一退を続けるが結局上手くいかない」をやるのなら、「ウ◯コ……そうか……水洗便所は臭くない」を真顔で言っていたときテンションでずっとやるべきでした。

実際、「銀杏匂い」を本人たちは完全に大真面目にやっていたパート結構面白かったなと皆感じていると思うんですよ。

こういった失敗は、なまじ有名俳優を使ったせいでテンションが上がってしまい、何となく思いついた「一流の人達に変なこと言わせたら面白くね?」の誘惑に負けた感じがあります

あとは何度も撮り直せるような「程よい規模の小ささ」も生み出せなかったのかなと。

そもそもの原因としては「監督脚本が同一人物」という権力の集中ですかね。

この映画問題は正直、「脚本の出来の悪さ。コンセプトを捉えきれてなさ」に一点集中していると言っていいでしょう。

やりたいことに対して台詞回しが微妙おかしく、「絶妙空気を作り出すことで内側から笑わせる」というスタンスなのに即物的おかしさを狙ったせいで自分からその空気を壊しに行っている所が多々あります

また、スタッフ監督に「これ面白くないよ」と言いにくい空気もあったんじゃないのかなとも感じます

最後に組み合わせれば面白くなると信じていたが、どう組み替えてもつまらなかったのではという気もしますが。

せめてラストシーンだけでもズッコケ感なり感動感なりを出せればよかったんでしょうが、そこで半端に両方狙いに行ったのは本当まずかったかなと。

最後のシーンをシュールに仕上げるなら「御武運を」のカットは確実に不要ですし、もしも感動に持っていきたいなら政治家達は無言で圧倒される形にした方がよかったでしょう。

ある意味最初から最後まで駄目な所が一貫していた映画とも言えるんですけどね。

この映画の何が駄目って、空想科学テンプレート日本政治家・中高年をどうやって小馬鹿にしていくかについて、「マジメな顔で馬鹿なことをする」をメインにした上で、「とにかく品を悪くする」をサブで使ったことだと思うんですよ。

結局そのせいで「ハイテンポに挟まるしょぼい下品ジョークのせいで、メインであるはずのシュールさが台無しになっていく」を永遠と観客は見せられることになってしまった。

もしも下品をとことん徹底して全てをひたすらくだらない話として描いていれば、そこに偶然シュールな真面目さが自然と加わったりしていい塩梅だったのかもなと。

映画って結局の所、コンセプトや空気世界観を観客に食わせるコンテンツなわけで、そこにおいて方向性を誤ったまま最初から最後まで行くと厳しいなとつくづく思わせる作品でした。

本当に「惜しかった」と思いますが、同時に「惜しかったで擁護できるのはポテンシャルだけであって、客に生焼けのモン食わせたら文句言われるのは当たり前だろ」とも感じてしまます

まあ……私も☆1か2か入れて終わりにしようかと思います

迷いますねー。

ブクマでも見てから決めますか。

anond:20230115152752

意見のすり合わせやら批判やら議論やらができないってのは不幸だよな

まあそういう訓練は意見対立した時しかできないもんだから日本式の人付き合いの中だとなかなか訓練自体できないんだが

俺は親と意見対立することが多かったから、親の機嫌を損ねないように適度に肯定しつつ自分意見も言う経験の中で議論塩梅ってのを学んだ

でも今の子って表面では従いつつ裏で好き勝手にやるっていうのが当たり前だから余計にその塩梅は身に付かないんじゃないか

表面的には穏やかなのに、水面下で静かな断絶があるっていうのは良くないと思うが、議論のやり方を学ぶ過程にも痛みが伴うから自分らで同級生同士で学べっていうのは難しいわな

2023-01-07

文章をパッと掴めないひとたち問題

記事から特に問題意識を感じなくて、「ツイッター速報〜BreakingNews」とやらが「させられている」って書いたのが全てかと。

難民様は働かずに暮らせるべき、みたいな意識なんかな

2023/01/06

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2036027トップコメ

政治キメてるとこ悪いけれども

かっぱ寿司の地下では捕まった河童たちが泣きながら寿司を作る仕事をさせられている」というネタがあるので

くら寿司ではウクライナ人労働させられている」って書いただけだと思う

なんてことない軽いネタしかない

元ネタすら知らなければ「かっぱ寿司 強制労働」とかでググろう

  

    

2 

で、

自分かっぱ寿司ネタなんてずっと前にちらっと見ただけだけども

このツイッター速報の書きざま見たらパッと「あのネタね」となった。

「ああこの人は要素の類似であのネタを思い出したので軽いパロディでそう書いたのね」と。

手繰るのではなく一瞬でパッと全部出る。

   

これを普通能力だと思って生きてきたけどどうも違うっぽい。

世の中にはこの「パッと」が無い人の方が多い。

文章読んでもどういうネタかとかどういう構造かとかがわからない。

ジョークがわからないし真面目な話も論点が見えない。

 

誰がどういう立場でどういう主張をしてるとか

何を参照してこういうこと言ってるとか

そういうことがパッと把握出来ないし整理できない。

  

  

twitterでなんかちょっと荒れてるところを見て

ああ多分この人はこういうこと主張したいんだけど

こういう風に言葉が足りないせいで周りに通じるわけなくて

みんなから何度も同じこと質問されていら立ってるけど

足りないのはここの説明だよねとか

 

それぐらいのことが自分は見た瞬間パッとわかるけど

やってる全員わかんないらしくて延々やりとりして段々喧嘩になってる。

 

から中心で怒ってる人に

「これこれこうだからあなたここの説明が足りないので周りにはわかんないですよ」

あなたの主張は多分AかBだと思うんですけどまずそこを明示しては」

って言うと更にピキピキ怒りだしたりする。

   

 

4  

「パッと」が無い人にはどこからどこまで説明したものか、

自明のことをくどくどと論理的説明するから長くなるし、

読むことが苦手な人の為に書くんだから段落分けたりとか強調したりとかいろんな工夫も要る。

  

文字にするなら漏れなく書きたいけど

だいぶ乱暴に書いた方が反応が良かったりする。

たぶん漏れなく書いたところで漏れなく読める人があまりいない。

 

ちょうどいい塩梅に書くことをかなり訓練したけど 

パッと掴むことより掴んだものをわからない人に説明する方がずっと努力がある。

 

 

かつておねロリキメセク天皇という人がtwitterやってて

この人は明らかにパッと掴める側の人だった。

 

彼は保守右翼カリカチュアと言うかパントマイムをしていた。

彼の発言は野暮な言い方をすれば保守右翼への風刺揶揄であって

自身保守右翼安倍信者なわけではないということは

パッと掴める人には一瞬でわかることだった。

 

しかし彼は革新左翼側の大物に「ウヨク」と誤認されて晒され

革新左翼側の人達に猛攻撃を受けて炎上・凍結したりしていた。

 

垢転生をまたぎ別々の大物からウヨク」誤認され2度炎上は凄いことで

当人唖然としていたし見ている自分も開いた口が塞がらなかった。

 

我々にすればパッと掴める・伝わることが全く伝わらない。

革新左翼大物のそれなりの文筆家が誤認して同士討ちを号令する。

もはやどういう風に文章を読んで理解してるのかさっぱりわからない。

  

 

最初の話に戻り、

くら寿司ではウクライナ人がすしを作る仕事をさせられている」だけでパッと意図が掴めない。ニュアンスがわからない。

元ネタ知らなくとも「なんかこれは自分の知らないものが下敷きになってるな」と察知する鼻も利かない。

 

そういう人達にとって

「これは政治イデオロギー自分対立する側の人間妄言だ!ケシカラン!」

という処理は負荷がきつくない。

能力必要ない。

 

要するに政治党派と言うのは

パッと掴めない人でも議論参加気分を味わうための補助輪ではないのか?

  

ネットでは話の呑み込みが悪い人間に対する

国語の成績が云々と言う煽りがあるけれども

どうもそういうエッチラオッチラ読解するような能力の話とも違う気がする。

 

わかる人はパッと掴むし

それが出来ない人は時間かけて頑張っても無理。

 

冗談にしても

わかる人はひとことに100詰まったネタを一瞬で消化して

からない人は15ぐらいのネタをダラダラ長い説明されてようやく理解して笑う(虚構新聞とかの感じ)。

  

こういう能力を検出するテストが現状では無いので

これに長けてる人間もここが弱い人間自覚すらないことが多い。  

 

前者はなんとなく「自分バズるのが得意だな」とかになったりはする。

後者はたぶん欠損の自覚がまるでない。

職場や家庭などではパターン認知でなんとか会話が成立するからであって

自由なお題で少し抽象性の高い会話すると全くダメだったりする。

ネットではそこがむき出しになるのでフリーディスカッションは居心地が悪くなり、何らかの党派のチームに入りがち。

パターンやってれば孤独にならないため。

 

 

EX

hesopenn

凄い思い上がった人だなという印象。

ある程度、額面通り文章を読むことは不可欠で、パッと文意を読んでしまう人は誤読深読みにハマる。

2023/01/08 リンク yellow16yellow

いや「パッと」自体は全員がやっている。

 

最初トップブコメにしても

本当に額面通りに読むなら「ウクライナ人寿司を作る仕事をさせられている」を読んで

この書き方をする書き手意図はなんだろう?わかんないな・・・

で一旦保留して探るはず。

 

でもそうしてなくて

難民様は働かずに暮らせるべき、みたいな意識なんかな」という、

書き手が何か特殊政治意見を表明しておるのだな、という解釈に「パッと」なっている。

 

おねロリキメセク天皇を誤認で燃やした人達も同じ。

これは自民党工作員だな、という解釈に「パッと」なってはいる。

その直観が間違いなだけで。 

  

「パッと」は全員やっている。

その精度が出る人と出ない人(掴めない人)という話。

   

 

…というこの話自体

私の同類はたぶん「パッと」で秒でわかるし、

その能力がなくともエッチラオッチラ額面通りに読めば読めるはず。

  

それがわからなかったということは

・どちらの能力も欠損している

・「パッと」で間違った直観が入ってそこで終わってしまい、 

 額面通りに地道に読む能力作動させなかった

どっちかで

少なくとも「パッと」の精度が欠損しているのは確定的だと言えるので

そのことについてここでは書いているわけです。

  

 

chambersan

(大体わかった)相手自己と同じ体験知識がある事を当然の前提に話し始めるのって、ウチの子が5歳の頃にしていた行動なんだけど。

2023/01/08

自分の専門とか興味ある分野から離れた自由組み手でも

相手位置や発する内容を掴める能力について話をしています

 

NOV1975

話のまくらということを考慮してもたまたま増田かっぱ寿司ネタを知っていたことをマウントの種にするのは話の趣旨からするとアホすぎんか?

2023/01/08

増田かっぱ寿司ネタがさして面白いとは思えないし深くはまったことがあるわけでもなく

ずっと前にネットの片隅で見たなって言うのがパッと出る(出なくても未知の下敷きの存在を感知する)

という能力の話をしていて、

 

この話を

かっぱ寿司ネタを知ってるのが偉いというネットミームマウント合戦だな?と受け取る人は

これも別に額面通りに地道に読んだわけでもなく

「パッと」で間違った直観を得ているわけでしょ

から念の為かっぱ寿司以外の例も出してるのにそこはそもそも頭に入りもしていない

  

くら寿司〜が本当にパッと掴めるネタとは思えんので web

それは掴めるとしか言いようがないんだけど

出来ない人は本当に「そんなの嘘だ」と言う反応になることを最近気付いた

キメセク天皇も仲間から燃やされるまでは気付いてなかったと思う

 

hakusai_chan

あのさあ、内輪のネタって内輪にしか通じないんやで。悪ふざけ叱られてただのネタなのにーってイキってる中学生みたい

2023/01/08

同上

 

blanqui

かっぱ寿司ネタ分かるかだけで頑張り過ぎで微笑ましい。

仕事上の連絡とかのリアルシェークスピアだのホメロスだのでマウントされてからもう一度書いてみてほしい

2023/01/08

「掴めない人もたぶん仕事だとやりとりは出来ている」

パターンでやるコミュニケーションであるため」

ということをすでに書いたのにこういう”反論”をする人は

直観の精度が出ていないし

額面通りに読む能力もない

ということでしょ?

 

知的人間同士の自由な会話であれば

常にちょっとした参照が織り込まれるのは当然で

折り込み方はさりげなく何の目配せも無いほど高度であって

受ける側もそれをきちんと読み取れるのが当然。

仕事メールならパターン外を削ぎ落すほどよろしい。

   

こういう場面場面の違いの話も多分この人は理解をしない。

「この場面ならこう、この場面ならこう、」と書かれてあってもそれぞれのことが読み取れない。直観でもエッチラオッチラでも。

そういう人でも仕事のやりとりは積み上げたパターンがあるので何とかなっている。

  

そしてパターンコミュニケーションしかない人はその外での自分の欠落や無力を自覚しないので

ネット自由荒野に放り出されたときに、じわじわ党派モンスターに吸収されていく(楽だから)のでは

という話をしました。

 

mng_dog

本人の「俺は当然のことをやっているだけだが」という頭良しぐさと「パッと掴める」という頭悪ワードギャップ面白い

2023/01/08

自分がある種の知性について優れているということなら多分そうだと思う。相対的に。

ただあなたの「頭良」「頭悪」のイメージはおそらく知性のイメージの相当な貧困があると思う。

 

たとえばりゅうちぇる社会的な知性は凄まじく高い

社会が求める”理想の父”をあれだけの精度で演じて見せたあとで

そのステージを終わらせると決意した途端にまた見事な濃さの”女”になって出てくる。

物凄い能力の高さがある。

 

その一方でりゅうちぇる中学までの学校勉強理解度は壊滅してるし、アナログ時計が読めない。

知性は無数の方向性があって、

りゅうちぇるの得意分野の知性の高さも当人からすればまず「パッと」正解がわかるだけだと思う。

2023-01-06

70代前半くらいで死にたい

自分祖父母がそれくらいで死んでて、あまり介護の手も煩わせずいい塩梅だったので、自分もそれくらいで死にたいとつくづく思う

周りの祖父母が80,90まで生きていて、だいたいの人が大便系のやらかしと共に語られているのを聞いて胸が痛い

2022-12-29

行政を歪める「正義

政治というのは基本、正義正義の戦いで、どっちの正義が人気か、ということでしかない。

行政基本的には政治が決めたことに従う。従うのだが、政治塩梅を予想した素案を政治に出す。それが予算案基本的にはこの予算案政治がチェックして、与野党でよく揉んで、議決して行政に戻ってきたものを、行政執行する。

議会などでは、予算案に対して、野党から正義の反対が出る。しかし、議会民意の反映なので、基本的には数が多い与党意見民意として、反対意見は通らない。この過程は公開も公開、議会などは傍聴もできるし、中継もされるし、一言一句文字起こしネットに残される。

反対意見を戦わすこと自体はすごく大事ことなのだけれど、もし、少数野党正義による反対意見をどうしても実現させたいと目論んで、

1.予算案議決後の行政に直接ねじこむ(予算執行を変えさせる)

2.予算案ステルスねじこみ(膨大な予算案正義による反対意見を先に紛れ込ませておく)

をしたらどうなるだろう?

さて、1も2も通ってしまったとしましょう(結論、通ることはありえる。)。そうするとこれ、行政が隠していかなきゃいけなくなるのよね。曲げてあるからね。

から隠すか。予算決算議決すべき議会。ただし、これは担当分野であるとか興味持っているとかじゃないと、範囲が膨大で見つけ出すのは難しい。もちろん党派性もある。次、監査委員監査委員議員有識者だが、実務は事務局がしていて、その事務局自体が同一母体公務員なので、本質どこかで大問題にはしたくない。監査委員のうち、議員には党派性が、有識者には首長との人間関係などがあるかな

あとは住民が直接ってこともある。行政が持っている行政文書は基本全公開なんで、情報公開請求はできるし、住民監査請求もある。

国が絡んでいれば、国税の使い道のチェックということで会計検査院会計検査が当たることも。

実際のところ、行政は自らを歪める正義と戦ったり共犯だったりしている。何かを進めるためには正義を強調しつつ、悪は隠す。その説明のできやすさ、曲げてなさこそ、事業が終わってから決算議会監査などを無事通り抜けるためには必要なのだ行政がうるさいこと言うのはそういうことで、できるだけ曲げたくないし、説明はできるようにしたい。そうでなければ我々は全てのログ作成した文書お金の流れも)を記録され、疑われたら最後、全て暴かれるのみだ。

anond:20221229004645

受け身じゃなかったら結婚してるなり独身決め込んでるなり決まった交際相手がいるなり何かしら状態が進んでるから・・・

実際自分主体的に動けるようになると人付き合いの幅ってかなり広がるよね

大半の人って意思決定が一番面倒で、かつ責任も負いたくないから何かと誰かに決めてほしいみたいなところがある

例えば飲み会とかならレストラン決めるのももそうだしメニューもそうだし、とりあえず座ってる間に何か誰かにやってほしいと思ってる ぶっちゃけ店がどことかどの料理がどうとかは割とどうでもよかったりする場合も多いし

空気が読めず塩梅を見極められないと単に自己中に勝手に全部決めるクソ野郎評価に成り下がるが、なんかどこかで話しましょうか~ってときにささっと近所のお店を提案したりできるようになるといろんな人付き合いが好転するし自然と周りにいる人が増える

2022-12-18

小説脚本とは違う、少なくとも多数派読書家がそう考えて作品を消費しているということは理解したが。

詩的な表現をするということにはもう一つ側面があるんだよね。

一つが描写のものを具体化することなら、もう一つは描写構成する単語等の高尚化。

日常使う言葉よりは多少なりとも難しい言い回しをするべきらしい。ただし学をひけらかしすぎてるようなものはだめらしい。

ってじゃあどうすりゃいいんだよ!そこらへんの塩梅を具体的に教えてくれるのでもないかぎり執筆には一生手を出せそうにないね

2022-12-17

『あの時好きだった子の結婚式』のダメージ、でか過ぎて息ができん

時間は止まらない。ハレルヤ・チャンスは来なかった。一度だけスポットライトを眩しく感じて、もしかして、と、一縷の希望を抱いてみたりしたけれど、キザなシルクハットの初老妖精が私の前に現れることも、テーブル芽キャベツを摘んで飲み込み、私の過ちを揶揄することも、「後悔しているか」、と問われてどうしようもなく狼狽える瞬間も、ついに空想のままで終わった。当たり前だ。

彼女は数少ない私の貴重な友達の内の一人だった。そしてそんな私とは反対に、彼女にはたくさんの友達がいた。学生時代というのはこの世で最も尊く煌めいて、同時に最も残酷な数年である特に女の人生にとって。

女の子は可愛ければ自然友達ができる。綺麗な女は同性の好意さえ簡単に集める。綺麗でなくては、女の子特別にはなれないのだ。というのは、私が散々惨めな高校生活を経て脳裏に刻み込んだ偏屈極まる私見である。器量が悪くても幸せな女など無限存在していることに薄々いや割合はっきり勘付きながら、私はなんとブスであることに諦めがつかないとんと哀れなブスだった。要するに学校で一番痛ましい存在である悲劇はブスに生まれた所からではなく私だって美人になりたいと望み始めたところから始まる。一軍になりたい二軍、美人になりたいブス、男にモテたい喪女、目立ちたい陰キャ…………。

そんな救いようのない私の目前に彼女はまるで天使のごとく現れた。今で言う「たぬき顔」みたいな甘たれた顔立ちで、柔らかく日焼けしたセミロングの髪を緩やかに編んで両耳の下から下げ、私より背が高かった。本当にかわいい子だと思った。入学と同時にバスケ部に入部し、放課後はいつも臙脂色ハーフパンツを履いていた。

私の何を気に入ったのか知らないが、彼女は私に本当に良くしてくれた。二人で写真を撮ってくれたし、連絡もマメに取り合った。ビタミンカラーペンケースは色違いでお揃いだった。勉強で多数の上に立つことにしか一生懸命になれない私だったが、彼女に誘われればテスト前だろうと遊びに出かけた。

当時の私は所謂一軍グループに属することしか考えていなかった。そしてその野望は結論から言えば5割方は達成されていた。要するに、キラキラグループには入れたが当然自分自身キラキラにはなれず、なぜか一軍にいるぱっとしない子、という塩梅にそれでも自分立ち位置にそれこそしがみつくようにして生きていた。自分自身の最も忌むべき点は、身の程知らずに一軍になりたいと望んだことより、そこにいる友人たちをステータスしか捉えていなかったことにある。

7人グループは8年の時を経て解体し、彼女の式に呼ばれたのは私を入れて3人だった。

彼女と遊ぶとき、私はいつも憂鬱だった。

何人かで約束した日は良かった。でも二人きりの日は不安だった。なんのために私と二人で会い、何を求められているのかまったく不明だったからだ。私にとって、彼女かわいいというだけで彼女を好く理由は有り余るほどにあった。だからその逆が本当にわからなかった。けれど、顔を見れば不安は消えた。彼女はいつも本当に楽しそうに笑う。

好きな人がいるの、と、仲良くなってすぐ彼女は私に打ち明けた。あいつに可愛いって思ってもらえたら、他の誰に思われなくても構わない。校外学習に行くバスの中でひっそりと告げられた声の温度も、一緒に口ずさんだ阿部真央の曲も、午後3時半頃のあつい夕日も全部はっきり憶えている。

私も気になる人がいる、と、口から出まかせのように呟いた。そうしないと彼女がどこかに行ってしまう気がした。彼女好きな人がいたから、私にも男の子必要だった。彼女と恋話をするために必要だった。クラスメイト脳内で全員スキャンして一人の名字を口にした。彼女のくりくりしたタレ目がおおきく見開いて、絶対いいよ、とひどく嬉しそうに笑った。

咄嗟名前を上げた男の子ホームベースのような顔の形がバスの前の方に見えていた。彼女の「絶対いいよ」、を聞いて、私もなんか、そんな気になった。

同じ教室で過ごしたのはたった一年のことだったが、その後の文理選択教室棟ごとクラスが離れたあとも、彼女と私の友人関係は変わらず続いた。休みの日には二人でカラオケに行ったし、相変わらず毎日のようにラインも続けた。何でも話せるふたりだった。けれども、いつまでたっても彼氏ができない私に気を遣ってか、いつしか恋愛の話だけはしなくなった。

高校3年生の頃、私が隣町から通っていたその市で一番のお祭りに一緒に行こうと誘われた。テレビ取材もくる大きなお祭りで、5月連休という時期的条件もあり、受験の年を迎えた同級生たちが最後の楽しみにと、こぞって一番の関心を寄せるお祭りだった。その高校生にとって特別な1日に、彼女はどうしてか私を選んだ。彼氏でも気になる人でも他の多くの華やかな友人たちでもなく、私を。やはり意味がわからなかった。

彼女がお揃いにしようと言ったから、一緒に服を買いにいった。その頃の私は醜形コンプのまさにピークにいて、服屋の商品に触れるときすら手が震えた。それでも、明るい彼女に悟られたくなくて我慢してひょうきんに振る舞った。

当日のことはよく覚えていない。彼女が知り合いとすれ違って挨拶するたび居た堪れない気持ちになっていた気がする。その日もやはり最後まで、彼女がどうして私なんかといたかったのか、ほんの少しもわからなかった。ただ、群衆を避け、駅前の寂れかけのイオン屋上で見た小さな花火だけはなんとなく覚えている。幼い日の名残りか、彼女はいつまでもその建物ダイエーと呼んでいた。いつ行っても盛れないプリクラ機のある小さなショッピングモールだった。

いいのか、と問うと、いいのだと答えた。疲れたからいいよと。彼女にとっては、十数年住んだ街での最後祭りだった。それなのに、小さな花火でいいと言った。暗がりの中の少し眺めの顎先まで好きだった。

長く続いた私達の友情がぷつりと途切れたのは大学入学してすぐのことだった。互いに遠く地元を離れたあとも私達はまめに連絡を取り合っていたと思う。夏休みに私が彼女の家まで行き、二人で遊園地に行った。例のごとくおそろいのワンピースを着て、髪を染めてまた綺麗になった彼女はとても目立っていて、キャストによく声をかけられた。それっきりだった。

その後私は整形をし、地元に顔を出さなくなった。加えて、正しくいなくても済む大学での人間関係に夢中だった。何より、また性懲りもなくその内の一人のことをしごく特別に感じていた。その子もまた、私には釣り合わないくら可愛い子だった。

たまにインスタで見る彼女はやはりあの本当に楽しそうな顔で笑っていた。気がつけば同じ高校の別の友人とおそろいの服を着て旅行していることもあった。もしかしたらそこにいたのは私だったかもしれない。そういう写真を見るとき、私はいつもそういうことを未練がましく考えた。自分から手を離しておいて全く自分本意な話である。けれども横に写っているのは私達の高校で一番かわいかった女の子で、その方がずっと彼女釣り合っている気がした。

彼女から招待状が届いたのは、それから数年後、すっかり社会に出て2年が経つ頃だった。

式は、まったく素晴らしいものだった。

私のイメージにあるステレオタイプな挙式とは全く違って、カジュアルで、愛に溢れ、来てくれるすべての人に楽しんでもらおうという新郎新婦の人柄がこれでもかというくらい詰め込まれた温かな数時間だった。遊び心とホスピタリティに溢れ、ほんのひと時も漏らさず楽しめる、本当にいい式だった、と、思う。円卓に集められた同じ高校の友人たちは皆美しく、ドレスの中で綺麗だった。

数名の友人代表が立ち上がり、彼女のために手紙を読んだ。どの子もとても綺麗で、どの子も同じように泣いていた。泣いていたのだ。チャペルのドアが開いた瞬間、披露宴に現れた瞬間、新郎が亡き父親手紙を読む瞬間に、その場にいる大勢が泣いていた。

ついに私は親友にもなれず、それでもなぜかここに呼ばれて、のこのこ顔を出しては無理に笑って突っ立っていた。

ありえないほど似合わないドレスに妙な頭に、他の友人達とはとてもじゃないが釣り合わない不器量な面構えで、たった一度も笑顔で手を振る花嫁の目を見れないまま。

久しぶりに会いたくて、と、彼女電子招待状と一緒に添えてきた。思い切って招待状を送ったのだと、だから、こ断ってくれても構わないのだよ、と。

そういうところが好きだった、私の臆病も偏屈も一息に飛び越えてなんでもないような顔で笑うあなたの、正しいところが好きだった。数年言葉をかわさない友人を、同窓会キャンセルするような私を、逢いたいと言う一言で誘ってくれるような貴方のその身軽さが、屈託のなさが、あなたのことが好きだった。

"嬉しいときは私より喜んで、悲しいとき自分の事のように泣いてくれる"

名前も知らない友人代表は立ち上がってそう読んだ。

知っている、と思った。

知っている、そんなこと。だから好きになったのだ。そういうあなたから、私はあなたを好きになった。

もしも私が男だったら、と、百万回近く考えた。もしも私が男なら、私はあなたと付き合いたい。

本当は違った。本当は、女のままでも、私のままで、私はあなたと添い遂げたかった。真っ白なドレスを着たあなたの、あなたの立っているのは私が良かった。スポットライトの当たるソファに私と一緒に腰掛けて、私の物語に泣いて欲しかった。

名前の知らないたくさんの参列者が、かつて同じ制服を着ていた友人達が、あなた幸せを願って涙する中でたった一人わたしが、私だけが、私のためだけに泣いていた。あなたのことが好きだった。たった一つ、その気持ちだけで泣いていた。ピンクグレーのカクテルドレスに身を包んで笑う、彼女世界一綺麗だった。

性格の悪い私は、あわよくばこれを読んでくれないだろうかとさえ思っている。ほんの小さな爪痕でも残せたら。

それでも、正しい彼女ははてぶなんて見ない。だからこのまま私の恋はここでゆっくり死んでいく。

祝儀袋に手紙を入れた。マナー違反かもしれないが、知るかと思ってぶち込んだ。「あなたのことが大好きだった」「今も、そしてこれからも」

大好きだよ、愛してるよ。

高校時代彼女はよくハグをしながらそう言った。大好きだよ、愛してるよ。

何でもないことのように付け加えた、大好きの意味はきっと伝わらない。それでも、私はあなたが好きだった。今も変わらず、好きだった。

2022-12-04

いつからチョコットランドに対して「攻略サイト閲覧することありきのゲーム設計ってどうなの?」って思うようになってる。

あれはもう攻略サイト見ないとまともにプレイできないほど複雑化してる。

かといって攻略サイトを見れば大概のゲームは何のハプニングのないときめきの失せた作業ゲーと化す。

そこの塩梅どうにかしたほうがいいよねゲーム開発者は。

5周年ぐらいのころがちょうどよかった。

2022-11-24

anond:20221124161554

元素反応や元素付着のシステム理解すると組めるチームの構想が無限に湧いてくるし

wiki並に網羅的に理解できてる人は万に一人もいないくらい複雑だから

戦闘メカニクス自体面白い部類だしバランス調整も神がかってる思うぜ

戦闘フォーカスあてたゲームじゃないから何も考えず物理スキルで殴ってるだけでも問題いくらいイージー設計だけど突き詰めると深いって塩梅も良い

このへんの解説だけで無限YouTube動画が湧いてくるレベル

2022-11-20

独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022

チャーハン

作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米日本米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラード鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろポイントだ。

カレー

日本的なカレーを追求する人と本格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日本的なカレーを追求していた。日本カレーは隠し味と具にこだわれるポイント存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコーヒーの味はカレーにかき消される。コーヒー完璧な隠し味だ。圧力鍋を買って牛の筋やスネを煮る人もいる。

ペペロンチーノ

にんにくオリーブオイル唐辛子、塩、パスタだけで作ることができる割に奥が深い。ニンニクを加熱した油にパスタの茹で汁を入れて強く撹拌する「乳化」と呼ばれる工程ポイントがあるとされるが、個人的にはそこまで重要じゃないと思う。茹で汁の塩分のほうが大事だと思う。ペペロンチーノを作る動画には「もっと乳化させろ」などとコメントする人が大勢しかも毎回必ず現れるため、彼らには乳化厨という素晴らしい名前がついている。化学調味料や肉の味になれた現代人にとって、シンプル材料で美味しいペペロンチーノを作るのはかなり難しく、中には味の素ベーコンコンソメに頼り始める奴らもいる。先の時代の敗北者である

ステーキ

情報錯綜している分野ナンバーワンである。焼く前の肉の温度だけとっても、常温に戻しておいたほうが良いと主張する人と、直前まで冷蔵しておいたほうが良いと主張する人が居て、どちらを信じれば良いのかがわからない。定番は常温に戻しておいた肉を強火でカリっと焼いた後にアルミホイルで休ませる方法であるが、フライパンの上で休ませる人もいるし、冷蔵状態から焼いたほうが中がレアになると主張する人もいる。俺はめんどくさいか冷蔵からの強火からの休ませ無しで食べているが、これが最善だとは思わない。最善は低温調理→氷冷→強火で表面を焼く、だが、あまりにもめんどくさい。ただし焼くときに油をたっぷり使うのがコツなのは間違いないと思う。

ナポリタン

パスタケチャップソース玉ねぎピーマンソーセージ、油だけで作れて意外とお手軽な一方で自分で作ると驚くほどうまいふつうにアルデンテで仕上げて本場ナポリの味を目指す流派と、茹でた麺をあえて放置して昭和喫茶店のようなナポリタンを目指す流派とで分かれる。どちらにせよ自分で作るナポリタンマジでうまいからやってみてほしい。

麻婆豆腐

アジャオ、甜麺醤豆板醤といった、ほとんど麻婆豆腐しか使わない材料を揃えないといけないのでハードルが高いように感じるが、調理自体簡単なので一度揃えてしまえばその後は狂ったように麻婆豆腐ばかり作ることになる。調味料は割りと日持ちするので怖がる必要はない。こだわるようになってくるとホンモノの麻婆豆腐の味を知りたくて中華屋に行く度に麻婆豆腐を頼むことになるが、凡百の中華屋より自分で作った麻婆豆腐のほうが美味いか自己肯定感がモリモリ上がる。

●肉塊

角煮、チャーシューローストビーフなど。こだわっているうちに低温調理器や圧力鍋を入手することになる。角煮はバラ肉カロリーが高すぎてマジでビビる

●○○大根

ぶり大根いか大根手羽元大根など。素材の味を大根に吸わせる料理である。こだわるポイントはそんなに無いが、やってる感が強いのでやっていて楽しい。これはさすがに俺しか作ってないかもしれない。

ラーメン

鶏ガラや魚のあらや豚骨を買ってきてラーメンを作ると楽しい。ただし普通に作ると美味しくない。コツは3つある。一つは化学調味料を追加すること。自然出汁パンチが足りないので躊躇わず味の素を入れよう。2つ目は油をぶち込むこと。ラーメンは油が浮いていないと美味しくない。ラードなどを入れよう。3つ目はネギを入れること。無いと物足りない。凡百の独身男性はこの真理にたどり着くまでに飽きてしまうのだ。

●鉄フライパン

すぐダメになるテフロンコートではなく鉄のフライパンを買って一生モノにしようという発想で鉄フライパンを買い、シーズニングを施し、大切に使う独身男性は多い。鉄フライパンの良さは結局のところガンガン強火にしても良い点にある。鉄フライパンの良さは熱伝導率の高さだとか言う人がいるが、熱伝導率はテフロン-アルミフライパンのほうが良い。鉄は比熱が大きいのが良いのだと言う人がいるが、ガス火で常に加熱しているのに素材のわずかな比熱の違いがそこまで重要だとも思えない。とはいえフライパンで作った料理はたしかに美味しい。その理由はおそらく、テフロンコート劣化を気にせずガンガン強火にできることと、くっつきを防止したいために油を多めに使うことだと思う。そう気づいた俺は、テフロンフライパンコーティング劣化など気にせずにガンガン強火で使った上で油もガンガン使うことにして鉄フライパンは捨てた。鉄フライパン宗教である

https://anond.hatelabo.jp/20221119200419

2022-11-18

同僚の面倒を見るという仕事

「私が考える完璧データ完璧な指示とないと実装しません」系の同僚の面倒見るのがめんどくさい。

周囲が「その人が仕事をするための前処理」をしてあげないといけない。

仕様矛盾しているとかならわかるよ、

でも「ここが1pxずれてるから実装できません!」みたいなレベル

そんぐらい自分で補完して良い塩梅で作ってあげればいいじゃんと自分は思うのだが「責任取れないから」嫌なのだそうだ。(別にクビがかかるような仕事ではないが…)

その割には連絡したら勝手中抜けしてて不在だったりするので責任とは…?となるが。

まあとにかく何もかも自分では判断したくない人なんだろうと思う。

今日も補完作業をやってあげた同僚の俺らには一言のお礼もなく、「◯◯のデータが不足していたので自分作りました。」だって

自分作業は大仕事のように言うんかい

バイトじゃないんだから少しは自分で補完して修正なり提案なりしてくれよ。

アラフォー相手にこんな新人向けのこと言いたくないか増田に書く。

うちは規模がでかいからこう言う人も槍玉にあげず全体でフォローアップしながら地道に平穏に働くしかない。

せめて感謝気持ちだけでも示してくれれば金曜日にこんなにイライラしなくていいのにな。

2022-11-13

チェンソーマンアニメの鼻につく感じが理解できた

あれ原作サブカルどっぷりな作者が少年漫画を描きましたけどやっぱ滲み出てますって感じのサブカル度合いがいい味になってるんだよな

アニメはそういうサブカル臭のする漫画サブカルシマシでアニメしましたって感じだから鼻につくんだ

普通少年漫画をするようにアニメ化したらいい塩梅になっただろうになあ

2022-11-12

ゆっくり解説動画の前フリの茶番要らない増田」に言いたい

そういう動画で知見得ようとしてるのが終わり

ニコニコですら冗長動画が伸びてる、サムネインパクトの割に中身まとめサイトみたいなのが多い

まだ検索が死んでないので検索でなんとかすればよし

俺は全動画2倍速で見てるし哲学系のボイロ動画しか見てない

自分としてもいい塩梅だと思う 哲学ならエンタメとも知見とも言い難い

有り体で淡々と喋らせる系のボイロ動画はなかなか有能としか言えん

2022-11-04

anond:20221103200011

この増田とはとても気が合いそうだ。

ただ普通に真面目に善く生きたいだけなのに、ちょっとしたことで八方塞がりになり得るというこの社会の有り様に苛立ち絶望してしまうのよね。

要は処理場に着くまでに炎上したり収集車にダメージを負わすような状態にしなきゃどーでもいいんだよ

1ガロン捨てるのとコップ一杯捨てるのじゃ全然状況がちげーんだわ

ルールは適度に破って塩梅で生きていけや

元増田への批判的なこの意見。「適度に破る」という言い方には抵抗があるが、言いたいことはわかるし概ね同意だ。現実的には、塩梅を考えながら生きていくしかなくて、私もそうやって生きている。

件の状況に陥ったら、私だったら新しい灯油に混ぜるか、新しい灯油を買う予定がなければ、雑巾等に吸わせて一般ゴミで出すだろう(モヤモヤしながら)。  

だけれど、私が知りたい(考えたい)のは、「こうすればいい(まぁ問題ない)」という裏技的な、あるいは生活の知恵的な回答ではない。

自治体で少量から回収している」とかの直球の解決策があればそれでいいが、そうではないのであれば社会システムに綻びとも言うべき解決不能さが内在していることについてどう考えるべきかというという問いこそが重要なのだ

ここまでくると、直球の解決策(「自治体が回収している」とか)で納得するのは、それが解決であるからではない。この件に関しては、社会システムの綻びは顕れていないことがわかるからである

生きていくということは、ルールに従うことではないのは当然だ。

生きることは本来自由だ。自然ルールはない。縛られるのは物理法則だけだ。

とはいえ我々は群れ、社会形成して生きるヒトである社会には掟がある。掟は社会を営むための道具に過ぎず、また不完全なヒトが決めたものであるから、不完全に決まっている。だから、それらに折り合いをつけながら我々は生きる。掟は所詮は掟、絶対的ものではないという感覚は、社会の外側があることから意識されるものだ。牧歌的社会では、きっとそうだろう。

ところが、今日我々が生きている巨大で複雑な(特に近代以降の)社会システムには外側がない。社会システムは我々の生全体を覆っていて、そこから逃れることはできない。ところが、この社会システムというやつは全体性があるかのような顔をしていながら、実際には完全には程遠く、そこかしこに綻びがある。その綻びの発見が、コップ一杯の灯油なのだ

何に絶望しているかといえば、それはインチキである全体性があるかのような顔をして、我々の生全体を縛っておきながら、ところが実は完全には程遠く、そこかしこに綻びがあるインチキである

何に竦み上がっているかといえば、それは得体の知れなさである。誰が回しているのか分からない、いや誰もが状況に合わせて振る舞っているだけで、誰一人全体性を把握できていない社会において、適当塩梅ルールを踏み越えて良いという判断妥当性をどう確かめれば良いのか。ともすれば、カフカ的な『訴訟』に巻き込まれしまうのでないか、という得体のしれなさである

何に苛立っているかといえば、それはこのような社会の抱える欺瞞さに鈍感である人々だ。いかにも我々はこの社会適応ルールの遵守)していくしかないが、それが孕む矛盾にどうして恐れや怒りを、少なくとも違和感を持たずに平然としていられるのか。

そんなことを私は思うよ。

BL描写絶対必要だけど百合描写は要らぬしセックスすら要らない

実際ポピュラー百合ってどれくらいあるかな

俺が好きなのはToLoveるのナナとメアとか

あれはめちゃくちゃいい

百合っていい塩梅必要なんだよ

あれはかなりいい塩梅

別に百合じゃないかもしれないよ

でもダークネス最終回主人公そっちのけになっちゃレベルってなかなかだよ

やすごいよ普通に

6巻のリトがナナ抱きしめるやつとかさ

性愛とかスケベを入れないんだ!?って

anond:20221103110548

人間関係の変化は、アクションが起きたのちについてくる、という基本を知っておくことは大事

から、誰かと親密になりたいと思うなら、自らアクションを起こすことが結局は手っ取り早い。その際の基本方針の一例はこう。

 距離を縮めたい場合は、そのぶん縮める力を加えなくてはならないので、折を見て現状維持よりも少しだけ相手に近寄り気味のコミュニケーションをすべきだ。ただし、一気に踏み込みすぎると反発されるので、塩梅重要相手が難色を示したらスッと引く潔さ、大切。

 完璧人間はおらず、虚勢は長続きしないので、きちんと自分能力活用しつつ、時には自分欠点や弱みもさらけ出す。ちょっとした欠点愛嬌になりうるし、自分が苦手な分野では相手に頼りたい、という意思表示もつながっていく。

 相手面白がっていることに興味を示し、より興味が持てたら積極的に教わる。教わる過程距離が縮まる。もし向こうがこちらの趣味などに興味を持ってくれたら、こちらも丁寧に教える。運よく共通話題が2つできれば、喋る話題に困らなくなる。

  • 頼られたら頼り返す

 相手に頼られること、あるいは相手に尽くすこと、というのは楽しいが、相手によっては一方的に貰うばかりの関係に罪悪感を抱くことがある。向こうを助ける機会が続いた際には、「もしよかったら少し頼らせてほしい」と具体的なお願いをするなどがあると、パワーバランスがお互いさまの関係に近づき、健やかな関係性になる。

実践例 職場の同僚と
  1. 雑談で、相手の得意なことや好きなことを知る。
  2. 自分生活の中で、その相手に頼りたい些細なことを見つける。(※「頼りたいこと」なのは自分立場を弱い側に、相手を優位に置くため)
  3. 「詳しい人の意見を参考にしたい」という趣旨で、アドバイスを求める。
  4. 快くアドバイスをもらえたら、のちに「助かりました」とお礼をする。ちょうどよい加減のお礼に留めることが重要。その際の感触が良ければだが、「また頼らせてもらってもいいかな」「逆に自分が力になれることがあったら気軽に言って」など、【頼り頼られがやりやす関係になったと思っています】とサインを送り、人間関係更新する

で、恋愛第一歩というのは何かというと、「頼り、頼られる関係になれるか」「同じ時間気持ちよく過ごせるか」みたいなことを試し、確認する経緯であると私は思う。だから、まずは公共の場仕事組織内など、オフィシャルに近い場)でいろんな人と雑談し、互いに得意なことや好きなこと、そのほかの要素を知り、「この人と試してみようかな」と思えたら、ほんの少しだけプライベートを見せていく、というファーストステップに進む。お茶に誘ってみたり、長くおしゃべりする時間作ってみたり。

ところで、「女性を誘惑できない」という表現になっているが、言い換えれば「女性の側が積極的に好いてくれる状態でない」という認識なわけで、もしかすると元増田人間関係更新ファーストステップ女性から起こされたいのかな、と思いました。あるいは、相手から好感度が高い状態から始めたいのか。

まあ、それはそれで全然悪くないんですが、どうしたって機会の数が目減りしちゃいますので、とにかく誰かと親密になる経験がしてみたいなら、その方針オススメできないかなあ。

2022-11-03

anond:20221103023811

腹筋というのは誰でも割れてるらしいよ

その上を脂肪で覆われているから外からは見えないだけ

バキバキの人は腹筋の上に脂肪がほぼないってこと

腹筋を鍛えたらもともと割れてる腹筋がさらにくっきりするという塩梅

2022-10-31

俺のメモ帳を一挙大公開

見聞きした言葉でこれ使えるなと思ったのを日々notepad.exeで追加してる。

たとえば丁々発止なんて言葉fanzaあたりで検索するとエロいのが出る雰囲気を俺は感じるのでそういうのを記録している。

あるいは「小力(こぢから)」みたいな言葉はあまり使われていないように感じるが、ただでさえそんな言葉がもし漫画で使われているとしたら、その言葉が含まれるその紹介文の該当箇所はどういうことを言ったものなのだろう、そしてそれはどういう漫画だろう、ということが気になるので、そういう言葉も集めてる。この場合たとえば最近も「大串」と調べたら、「巨大串」という形で使われていたという意外な発見もあて面白い

以下リスト(原文の改行はコンマに置換してある)はじめの方は単語じゃなく文のようになってる関係なさそうなのもある。

ディスガイア萌えアニメtwitter,塩辛履歴dlsite,太陽の塔全身タイツ着ぐるみtwitter,↑マスクかぶ(被)/つけ、仮面,丁々発止dlfanza,bike shorts2=8,おこや,マリーインボスカヤ イボンスカヤ,twitter肉まん東方dlサイトsite,エロ漫画スレsaucenao,つるみく(似てるユーザのF5から),ブックマークgamekemono,・パチパラ,81475783,調布fitnessマイバスケット,dicl big musclar,筋肉 皮モノ/物,nsfwポイピクサムネ表示,・土方つなぎ,・野田総理追悼演説全文,肉じゅばん,,ミリム 転 丸呑み,漫画家イエナガ アニメ化ベクトー,/g/ shingekiとか雑誌,軒猿,kemono精液,,モブコント,essensial pack,早押しクイズ appstore,八島さんが堕ちるまでfanza全頭・1967357latex貧乳,全身ラバー、全身をラバー、全身がラバーラバーで全身、ラバーに全身,マネキン人形化,シーメール化びんたま見てから,剣手2183114 scilence,masked face anthology kigurumi latex bodysuit bondage(bdsm),船,saimin 嵌ってる,hotmilk 3、6,smell,,pixivブクマ数500ぐらいの,股ぐら柱の背比べ,skebからpixiv登録してない奴のツイッター,chanrio,夜更かし股蒸れ,,,misakuraミーツ,藍,,男体化/改造手術,ftm/手術性転換←むしろから,クリ(陰核)尿道(尿管)/手術改造,尿道(尿管)開通延長[伸ば/伸び],クリに尿道/尿道クリ[繋いで/繋ぎ五段活用],シーメールカントボーイふたなり化男体化改造,人形リョナdid,スキューバどざえもん,人中/顔射、精,膣閉鎖まん肉陰唇恥丘ぷにまん/縫,ピエロ肥満膨体強制,・毛穴/ワックス剃毛,,魔法少女 魔女っ娘 猿(の格好) ボディースーツ 全身タイツ 着ぐるみ もじもじくん,ラブドールダッチタイツぐるみ,ファザコン,産卵,股裂,変態洗脳戦闘員痴女,のっぺらぼう化改造 ,club cinq,少年エース,中に無いもの掛け合わせに使うの歓迎,同人はきりがないし検索から外す,さすがの知名度ガキはここに,変身まちかど,めがね魅了ほのおき,シチュとしてもし例外多くなったら定義を変える,site:thebase.in,,オフロードスター壱號,ただのノァ,,シールブックたまごっちパワパフサウスパークリトルポニーアメリカは,少女漫画がなくて存在していたと思えるかで決まるサクラ大戦きしだめるアルルまで,・資格受験を控えてるからとはわざわざコンビニでは雑誌のほうを見ないようにしてる,つまりちょっとでも目に入ったら調べずにはいられなくなることを恐れてのことだがそんな些細なことでも反応せずにはいられないほどそれはつまりそれほどまで二次元に対して熱意を持っている,・二次元オナニーしてそのパンツを洗わない,,253 名前名無し象は鼻がウナギだ! 2022/04/14(木) 20:45:17.21 0,"スタッフで美味しく" 約 2,310,000 件,"スタッフが美味しく" 約 470,000 件,"スタッフに美味しく" 約 69,900 件,,"スタッフでおいしく" 約 178,000 件,"スタッフがおいしく" 約 241,000 件,"スタッフにおいしく" 約 31,000 件,,ポッキー半分がスタッフにおいしくいただかれた状態でやってくる,,480名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-AI/Q)2022/04/12(火) 23:58:04.54ID:WiTaAD0Va>>482,>>478,やべーぞレイプだは無頼男、クンニしろオラァはエデンの檻、パコさんはパジャマ彼女,,青少年ショッキングな性暴力を見せることの良し悪しと、現実フィクション混同は別問題でしょ,リアルからじゃなく、例えばこれが非現実的な触手で腹ボコ異種姦とかでも同じようになったと思うぞ,,子供が真似する云々は親の躾の問題じゃないかねえ,プロレス技とか真似して大怪我みたいな事件もあるからなんとも言い難いが,,国情報見方がよくわからないんだよな,たとえば相場の欄があるが商人のとこで見れるから二度手間じゃないかと思う,最近まで見る価値一切無いとさえ思ってたが在庫の欄は一度に商人取引できる量と関係あるということでそこだけ見るようにはなった,他に国情報について見方というかこういう数値だったらこういう行動をとればいいみたいな指針を立てるみたいな活用法的なものはあるだろうか?,,https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1630676954/871,にある旧おじに対してお前らが上という考え,これは正しいと思う,しかし俺に対してお前らの立場が上だと思ってるのなら図に乗るなという感じだな,俺は客観普遍科学方法論を説いてるだけ,それはお前が理解しようがしまいが揺らぐようなものでもないのにも関わらず、生暖かい目でお前らが理解するのを待ってやってるだけだ,そういうわけでどう考えても俺が上,,[1;31mhitomi: An unexpected error occurred: AttributeError - 'NoneType' object,has no attribute 'startswith'. Please run gallery-dl again with the --verbose fl,ag, copy its output and report this issue on https://github.com/mikf/gallery-dl/,issues .[0m,,西側,東側,東西,冷戦,俳句,俳諧,句会,句集,詩集,諜報,間諜,苦界,刺繍,正の字,着ぐるみ,器具罪,ガーターベルト,楽器 琴,琴,大正琴,アルトサックス,無心,医院,傀儡,sdカード,給湯,急騰,エフェクト,物置,精錬,屋台骨,こしひかり,陣屋,臨時,創業,一膳 膳,七味,目の色が変わ(を変え),辛子,鉄山,格式,そっか,品種,・肉厚,肉薄,アホ毛,食い逃げ,なん(何)のこれ(しき),オリジナリティ,不憫,秋晴,習性,お家芸,旧い,旧党,無理数,あおひげ,物見高,横断,黄疸,痰壺,横臥,サロン男性向け,オジキソウ,物産,琥珀,タペタム,産界,一本締め,縄会,鍵盤ハーモニカ,(届いた)ビデオテープ,カロリン,棟上,子煩悩,握力,筋トレ,郵,踏破,鉄の足,旅慣れ,古武術,オドリコソウ,負荷,フカヒレ,整髪,社交ダンス ,閣下,モスク,聖地,遊学,遊楽,幽学,魚拓,ジェラート,(えら)骨,すんごい,まっいっか、まっいいか、まいいか、まいっか,カステラ,アイヤッパン,先取り,考古(歴史) 修復,口訣,養蚕,医院,きよみず,制限,周辺,よそよそし,カチューシャ,・蒔絵,机上の空論,机上,鋳造,殺(戮)兵器,留守番,留守居,襦袢,えるゴミ,溶鉱,倫理,呵責,反知性,高踏,互市,ビーフン,観戦,波消し,パンチが強い,アンダーグラウンド,アングラ,海賊版,平坦,ドメイン,ドレイン,根絶,歯車,海中,海底,改訂,関係機関,修正作業,年末調整,(是見)よがし,おんしょく(音色)renta,バンドサウンド,自己流,パワーコード,音のぶつかり,さしもの,水(みず)反射スカートパン下着,手鏡,禁門,金紋,礎と,可塑,門人,外貨,説諭,戦略,序曲,おなかトントン,終曲,サイコロ,コッペパン,アクアパッツァ,吐息,揚げパン,邪魔,カルエル,バズーカ,収穫祭,・炭鉱,切手小切手,図鑑,辞典,事典,揺籃,ショートカット,ガトー,ビュッフェ,法律上,巧妙,創作物創作,寺子屋、寺子,寺古,じゃらん,無責任,若女将女将,よいではないかrenta,節操,奥行き,野沢菜,塩梅,ボケボケ,カフェセレブ,暗示,ふりふり,穏便,使い魔,(にこにこえがお)renta,胴衣,同位体,電動マッサージ、電マ,軽便,(マグロ),表面積,受熱,副虹,ソレイユ,変面,変顔,プリクラ,アカデミ,変心,スイギュウ,エンパシー,個室,霊地,ネカフェ,(吊り橋),・マート,へにょり,出来るような気,結構な,ガードレール,マンホール,群生,開帳,朱印,良妻賢母,ミルフィーユ,(踏切),歩道橋,バス停,停留,ババロア,(食い込),コットン,オーガニック,ネイリスト,メイク崩れ,いたがゆ,オッズ,レバレッジ,助詞,金貨,言語学,文法,命運,概論,練習試合,ワセリン,コランダム,夜のしじま(静寂),ハウスマスター,モノクル,即席家族,収拾,あてられ(た),実直,教導,労をねぎら,見取り図,高砂,ガンマン,ピストル,ベースキャンプ,祭りのあと,あまじょっぱ,きくらげ,親分肌,姉御肌,出囃子,はみご,(あしからず),オープン,最後入院,テレビ 企画,伏魔殿,クリーンヒット,無神経,信頼関係,夫(妻)の理解,カミングアウト,メンタル(ヘルス),有機(の),デバフ,勝たん,徒歩(かち),八重歯,考えがある,持ち合わせ,視聴者(fanza),ざるをえ(得),所狭し,急成長,タイトルホルダー,見込み,見切り発車,滑り止め,皆様,お目汚し,シツレー,これにて,ラバー フェチ,タイムライン,原価,パン粉,ターニング,ベーグル,マフィン,スラット,スナッフ,カリカリ,急成長,(樽),ぷつっと,くさびを打,ヒーラー 悪役,打ち首,ぶつ切り,スパット,ドルチェ,カルティエ,ブルガリ,スムージー,週末,郷(さと),ひさご,ナメル,目出し帽,ドリップ,ドーリィ,御役御免,ケーブルカー,容体,陰性,東京進出,縮こま,交信,消臭,認識機能,まん毛,クリプト,テンガロン,嗅ぎ付,切り通し,渡り鳥,カヤック,リンクル,美貌,魔盾,もっこり,スカル,翡翠,デイジー,冷え性,痛車,(みずみずし),裏日本,いぶった,連れション,立ちション,しみしみ,ヴィヴァーチェ,立食,コールスロー,カシミール,コンチネンタル,道連れ,アロス,笑撃,安直,腰溜め,土壌,音楽シーン,血 ぴゅー,カルドゥッチ,ナリシング,ごにょごにょ,ごみごみょ,改正,初稿,強直,包囲(男性向け),(真っ只中),厚み,ロコモコ,アヒポキ,ホクホク,(葦簀),西日,放屁,むぐって/た,直売,ひさが笑,チェーマン,エトランゼ,マニ(教),ご意思,あからさま,心躍,こなれる/て,究極の歌姫,タイアップ,引きも切ら,ふーふー,猫舌,微動,デーツ,かしこぶ,篭手,かすり傷,爪楊枝,シンセサイザ,児童文学,ボーカロイド,直帰,急務,まっしぐら,家系図,秋の機械,バインバイン,コンバイン,モータウン,腐心,揺籃,ガラス張り,膣トレ,ナイトクラブ,ポールダンス,げんなり,経血,フェムゾーン,突破,ロイター板,舗装,懊悩,除霊,徐行,逃げ道,黙殺,・リーキ,どうらら,大喜利,レール,リニア,値札,上臈,キッチンカー,顆粒 ,なで肩,スプリング,トレパク,パクり,ひょっこり,重工,校歌,生まれてくる,ドリフ,審査,新芽,隠し部屋,丸刈り,ラブソング,泡切れ,虎の子,キックスケーター,敢行,野宿,エルドラド,段々畑,自他(とも),プレス機,加工物,ホッピー,もそろ,(飴)色,デミグラス,グレービー,グレープ,野火,スタンプ(ラリー),ラリー,崚,いってきます,社会勉強,蕗の薹,問屋,イントロ,ティーナ,出向(い),魂魄,(部)外秘,サルベージ,健康骨,腐葉土,遺留,慰留,二人三脚,かかと落とし,安食,パディトン,ドミグラス,マッシュ(ルーム),休職,ケルヒャー,ソイソース,ホットサンド,コーヒーフレッシュ,トロンボーン,類似,言い遺,民泊,ダクト,ドーラー,半地下,マナ,寄り目,シュラスコ,屋台骨,土性骨,すべすべ,ハメが外,火薬 花火,舞妓 化粧(が),バーニャカウダ,ヒジャブ,ジップライン,女性用,男性用,用兵,籠城,伏兵,輪切り,アク (漫画家)[括弧が先],復職,フルール,ペチュニア,無撚,造反,肌を合わ,淫蕩,手芸,tl漫画家,ラクシュミ,黄石公,解呪,夜職,高目,フェビアン,大公望,ザッピング,こういう時,反転攻勢,肌掛け,ドア越し,式典,マクロビ,それなり,プレスカード,身分証,当て込,折込,うってつけ,サンドバッグ,閉塞,葉巻,オスロ,フラッパーの(な),ならず者,しゃきっ,運命論,ギャング,盗んだ車,共同作業,・配信,バンラリース,別離,発喪,政変,ビタミンB1,眼精,天誅,天佑,孤立化,開かせ,年の頃,八つぁん,(ぐあい),ヴェルヴェット,悲嘆,勅許,へしこ,アクアリウム,開明,持ち上が,やってのけ,晦冥,それはあれ,手の者,正義マン,乾 いぬい,むろお,・あみだ(くじ),ドッジボール,鍼灸,板金,気流,手(もみ),壁紙,パンパス,debut,パンプス,ドレッサー,映画宣伝,誉れな,足蹴,司牧,鞠躬如,けん玉,(じゃらんぽん),デトックス,キンパラ,鼻につく,言い分,貫け,真作,ニス,姦婦,贋作,フェルメール,あんかけ ,キックボード,全容,のど飴,しゃあしゃあ,覆る/し,心臓な/だ,にゅうにゅう、にゅーにゅー,ドッキング,万華、華鏡,戒 法,受戒,(ことこと),お召し,パーキング,水あめ、水飴,じとじと,しれっと,ヘラ期,汽笛,(中長)期的,(唐揚げ),atm (年漫画),(ものまね)renta,ギャラ呑み, うんてい,水玉,肉まん,水油,天花粉,香油,持って数,叩き込,異物,改変,遺伝子 組,儚、果敢ない/く、はかない/く,物は言い,言い逃げ,嫌な打算,こわすぎrenta,口にす/し,マーシナリー,洗いざら,赤線,青線,節介,ディーゼル,(なんともでき),みなは,アストリンゼン,ケトン,ファルシオン,間取り,見取り,柑,ノープラン,しっくり,バイキング,グロッキー,シッカロール,勝負になら,せていただ,ツルツル,コーティング,bgm,効果音,バックグラウンド,(すけこまし),コケティッシュ,気落ち,あざと,さかいに,国防,カピカ,八重歯、犬歯、臼歯,薄幸,・旧師,白光,くんだり,とどま,素敵空間,宅浪,パッケージ,ツマミ,パッキング,サイバー,・5次元(の)女,アンティーク,独り者,ディスカウント,運航,水難,分際,間際,特長,テニサー,(蒸し蒸し),修正済み,こさめ,緩和,引き締め,逆さ吊り,おしおき,仕立て屋,見立て,備え,梁 柱,正座,未来志向,転倒,瞬発,奮発,実写,唱歌,トロフィー,ハンチング,・子分,古文,(のたれ死),恵まれ,この先,痛恨,失言,ビット,ピット,ショークラブ,ペシミス,まぐろ 漁船,世替わり,あがき,おぼれ,プリントシ-ル,余念,下まつげ,エクステ,唱和,・な校則,復縁,(掘り起こ),小窓,明り取り,のろけ 年漫画, Permalink | 記事への反応(2) | 12:17

2022-10-27

秋は何かと増田忙しい季節関井氏が素意出す間とかになは気あ(回文

おはようございます

スプラトゥーンの二つ名ガチャ

私の愛用使っている「セブンファイブオーライダーの使い手」って名前が当たったので超嬉しくない?

やったー!って感じで、

私にぴったりな二つ名なのよ!

みんなに見て欲しいわ「春のセブンファイブオーライダーの使い手」って二つ名の私のプレート。

あんまり私以外セブンファイブオーライダー使ってる人見たことないのよね。

から敵チームとかでセブンファイブオーライダー使ってる人をたまーに見かけたら勝手ライバル心をメラメラと燃やしているわ。

そんでさー

カタログレヴェルがマックスに到達したので、

次のカタログもらって10レヴェルごとのご褒美カタログギフトなんだけど、

やっと20になってまた10の時と同じ内容だったので、

これきっと最後100まで同じなのかしら?って

カタログレヴェルを上げる気力に繋がるから

最後100レヴェルはきっとなにか良いことある!って思うことにしたわ。

ロブの旅支援どうなってるのよ?ってもあるし、

これは次シーズン12月なのかしらね

ロブコンプリートのも楽しみにしてんだけどー。

そんで昨日、

テレビゲーム番組やっていたのをたまたま目撃して

ダークソウルが熱い!なんて言ってたので

私もまた時間があったら遊んでみようかしら?って思ったわ。

塗りゲーとは違って

死にゲーだって言ってたか

また違った楽しみ方ができるのかも知れないわ。

最近あんまりゲーム毎日やってるわけでは無いんだけど、

最低ノルマ1日一勝と1日おカネ5000ガチャをやるのがルーティーンになっているわ。

なかなか1日一勝っていい波のときならチョーシいいんだけど、

悪い波の時に当たったときは勝てずに負け込むことが続くから

長い時間なっちゃうから平日は辛いわ。

クマサン商会のバイトヒーローモードも進めたいんだけど

平日はその1日一勝と1日ガチャするので手一杯だわ。

そんでもって

朝ドラちゃんと見ているのよ『舞いあがれ!』やっと3週見終わったところで、

すでに出遅れているところを追いついている感じで後手にならないようにしないと見逃して貯まったら追いつかなくなるから

やっぱり毎日やることが多いわーって。

何かをエルには何かをエスしなくてはいけないのよね。

たくさん時間が欲しいわ。

鍋も美味しい季節だし、

何かとこの時期の季節になると煮込みたくなるじゃない!

比較的秋だと料理したい欲がメラメラと中火の弱火で沸いてくるわ!

中火の弱めと

強めの弱火って同等なのかしら?って

この目盛りの間の説明の仕方って料理番組ってあるじゃない、

最初適宜ってなによ?って思った塩梅だし、

とにかく秋になるといろいろ急に忙しくなるのよね。

私もまいんちゃんみたいに

みんなでつくってアラモード!って言いたいわ。

でもさ

まいんちゃんって

料理番組の時のぶりんぶりんにマックス可愛かったときと比べて成長したからやっぱり何か薹が立った感じが否めない気もするけど、

あくまでも良い意味で言ってるんだから

良い意味で!

良い意味でよ。

うふふ。


今日朝ご飯

もしかしてお昼忙しくなって食べ損なう確立しなので、

ツナおにぎりワカメおにぎり2つ押し込んで食べちゃいました。

なんかただならぬ気配を感じお昼から忙しくなるのか?どうだか分からないけど、

あなるようになるわ。

デトックスウォーター

朝寒くなかった?寒かったわー

でも喉渇いていたので、

水出しルイボスティーウォーラーをってところかしら。

寒いけど、

その後さすがにホッツ白湯ウォーラー飲んで

身体の中から温めたわ。

今朝は特に寒かったわよねほんと。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-10-20

anond:20221019172407

戻せよ派だけど戻す気持ちも分かるし衛生的に問題なさそうだなと思うわ。

でもやっぱ気になるんよな、何となく

気になるんよなの人が一定いるから一応戻さないようにするか〜、くらいの感覚でえんちゃう

増田の友人がブチ切れてたなら「そこまで!?」って感じだし「一応良くないから注意しとけよ」くらいの塩梅なら「そっかあー」て言っとくのが正解じゃない

2022-10-17

失敗した鶏ハムうまい

ラップに塩胡椒ブラックペッパーカイエンペッパークミンパウダーを振り掛け、その上に鶏むね肉を乗せて巻く。

それをジップロックに入れて沸騰したお湯で茹でる。

しかし30分くらいして見るとジップロックの口が閉まらなくなってしまっている。

しょうがなく引き上げて見ると、外側はいい感じだが内側は全然生のままだ。

諦めて2cm大に切って焼いて食べたところ、これがすこぶる美味しい。

パサパサ感は全くなくジューシーで、スパイシーさと塩味がちょうどいい塩梅になっている。

もはやこのような調理工程として確立できるほどだと感じた。

騙されたと思ってやってみてほしい。

2022-10-14

anond:20221014170433

19、20慶應とか関関同立チャラ男に遊ばれてポイされるくらいなら、就職した先にいたりする人とええ感じになって処女を捧げるくらいが良い塩梅でしょうよ。

2022-10-11

そもそも議論を促すプラットフォームがまだどこにも無いのでは

追記トラバブコメに返信しました→anond:20221012181429




追記:俺が作る表明しました→

anond:20221015111855




anond:20221006071821

この増田を読んで思った

テレビニュースメディアYouTubeTwitterヤフコメはてブRedditも当然この増田も、「バズってなんぼ」というプラットフォームになってしまっている

ほとんど全てのプラットフォームいいね的な仕様を取り入れていて、それを多く獲得した記事が目立つ、あるいは稼げるような仕組みになっている

別にバズって悪いことばかりじゃないけど

さらに俺が最近本当によく思うのは、上に挙げたプラットフォームがどれも「情報の切り取り」がしやすくなってしまっていること

情報の切り取りが行われた結果、切り取られた情報からはその前後文脈が失われる

テレビYouTubeは、なんか扇動的字幕が入った部分だけキャプチャしてTwitterに上げればバズる

ニュースメディアは会員にならないと記事最後まで読めないから公開部分だけ読んでブコメする

ブコメTwitterに至ってはごく短い文字数制限があって、元から情報が切り取られている

増田ヤフコメRedditTwitter自分記事を消したり非公開にしたりできるのでトカゲの尻尾切りが頻繁に行われる

増田みたいな匿名場所は「誰が」その発言をしたのか分かりづらく文脈が途切れやす

こういった「情報の切り取り」文化と「バズってなんぼ」文化の組み合わせが相性良すぎるのが問題なのでは?と思う

ついでに、ブロガーシロクマ的な人が、ある記事https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20220926/1664193445)で

インターネット上で「自分のアタマで考えよう」って言葉適用できる時代は遠くなった

と書いている

この記事は忙しい素人フェイクニュースを見破る難しさについて言及している(ちなみにこの記事の主旨に対しては「忙しいなら素人だろうが玄人だろうがわざわざTwitter開いてどこの誰かもわからん奴のセンシティブツイートRTすんなよ」で俺的には結論が出ている。憶測だけど、RTした人たちのほとんどは忙しい人たちじゃないんじゃないか)ので文脈は違うけど、俺はここで考える

どういうプラットフォームなら、情報が切り取られることなく、バズってなんぼになることなく、各々が自分で考えるような議論を促せる?

ぼくのかんがえたさいきょうのぎろんようぷらっとふぉーむ

いまの俺が考える理想的議論のためのプラットフォームは、GitHubソースコード管理することに若干似ている

最低限これは欲しいと考えてる要件は以下の通り

  1. ユーザー登録
  2. すべての発言は本人承認のもと例外なく公開される
  3. 一旦公開した発言を本人が消すことはできない
  4. 発言を消すには他ユーザーにより提案されたうえで、一定数(ここは塩梅ちょっと難しいけど、たとえば提案時点でのその発言を閲覧したユニークユーザー数)以上のユーザーによる投票過半数の賛成を得なければならない
  5. 発言した本人が発言修正することは一定の期間に一定の回数できる
  6. 発言を公開・修正するたびに、gitの様な差分ログが残る
  7. 発言とその差分ログは誰でも参照可能
  8. 発言修正をプルリクの様に要求することができる
  9. good、bad、アイコンによるリアクション画像動画貼付けはできないが、外部リンク貼付けは可能

俺の書いた要件がすべて正しいとも思っちゃいないけど、一番言いたいのは、「議論ってのは土壌が整った上で腰を据えてじっくり行われるべきなんじゃないか?そういう場がないなら、用意すべきなんじゃないか?」という問題提起である

自分の過ちに気づくと、その発言を消したり、鍵垢にしてしまう人がいる

過ちに気づいているのかいないのか、いくら指摘されても認めない人がいる

発言の一部を切り取って、批判したつもりが誹謗中傷になってしまった人がいる

それらを無邪気に拡散してしまう人たちがいる

自分の過ちを素直に認めることのできるプラットフォーム

承認欲求のためではなく、露悪趣味のためでもなく、ただただ議論のためだけの民主的プラットフォーム

俺はそういうのを求めているんだけど、誰も作ってくれないのなら、自分で作るしかいか

マネタイズは出来そうにないので、ウィキメディア財団的な運用になるんだと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん