「河童」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 河童とは

2024-07-14

anond:20240714211308

お前のおじいさんが黄桜川辺のんびり飲んでたらマブい河童女が現れてな。

じいさんは酔った勢いでついやっちゃったらしいんだ。

でもやってるうちにいよいよ酔いが回ったのか気づいたら川辺で一人で寝込んでて夜になってた。

あら?河童とのことは夢だったのか現実だったのか?

不可思議気持ちになりながらもヨタヨタと家に帰った。

そして。

そんなことがあったことすらすっかり忘れ果てた日のある夜、玄関木戸ゴンゴンとか細く叩く音が聞こえる。

「おお、こんな夜中に一体誰でごんすか?」

おじいが尋ねると

「あのとき河童でございますあなたとのお子は数えで3つになりました。このまま河童として育てようと思っておりましたがどうにもこうに頭にお皿が生えてきません。これでは河童社会では生きていけないのでございます。どうか貴方様の手で人のことしてお育ていただきませ。」

と言うではないか

慌てたオジイはすっ飛んで木戸を開けたが河童の女はすでに姿を消しておった。

そしてふと視線を下げると男の童、きゅうりをかじりながらメソメソと泣いておる童、つまりお前のお父、ワシがおったというわけじゃ。

anond:20240714211308

お前には4分の1だけ河童の血が流れてるんや。

2024-07-04

anond:20240704230641

反出生主義を信じるようになったのはなぜ? すごく苦しい経験をしたから? 悪徳にあふれる世界を見て? それともベネターやシオランとかの哲学書を読んで? 同じ本でも小説で?

(ちなみに俺が最初に明確に反出生主義に触れたのは芥川龍之介の「河童」だな)

関連書籍は読んだこととある

理由は沢山あるけど、モテない、仲良い両親(家庭)を見たことがない、出産でババひきたくない・ひかせたくないの比重が大きい

友人・知人に反出生主義を広めようと思ったことはある? どうだった?

→ない

自分の考えに理解を示してくれる友人・知人はいる?

→いる=類友だったので自然

安楽死ってどうよ? 反出生主義そのものじゃないけど、増田話題になるから聞いてみた。

→身内がいない人生になるだろうから、人の邪魔になる前に苦しまずに死にたい

反出生主義者がアニメなんかで悪役にされがちなの、どう感じてる?

いいんじゃない物語面白い面白くないかだ

それこそ人殺しバンバン出てる推理小説だって面白けりゃいいし

生主義者、

子供かわいいよね、分かる。(友達の子どもはめっちゃかわいい)

または反反出生主義者に一言

→よ!

今の気分はどう?

→そろそろ寝た方がいいなぁと思ってる

趣味は?

推しコンテンツ聖地巡礼読書

最近しかたことは?

ちなみに俺は久しぶりに食った牛肉が旨かったので嬉しかったぞ。

職場エアコンが壊れてて、暑い中汗かきながら(物理)働いてたら楽しくなってきた

南国の国の人は陽気って言うけどこんな感じでなんかわからんけど楽しくなってくるのかな?と思ってる

早よエアコン直してほしい

人生で一番うれしかたことは?

→色々あるよね。夢と出会ったあの日とか、うまい唐揚げ屋と出会ったあの日とか

これからどんな風に生きていきたい?

→1人は寂しいかもと思い始めたので、類友の子なし友人と隣の部屋同士で住むべく5年計画

色々自分を見返せる面白い質問だったわ

2024-06-17

妖怪バスター村上、恋ピの作者が描いたとは思えない

俺は恋するワンピースが好きだ。

ワンピースという一見すると一般教養すぎる作品オタクジャンププラス)で主役にするという、パッと見では1ミリ面白くならなそうな設定から繰り出される超異常ワンピースオタク漫画な所が好きだ。

恋するワンピースに出てくるワンピースオタクの半分ぐらいは狂っている。

原作再現言葉で街を壊滅する破壊兵器を作るやつ、半端な知識しかないままにオタクを拗らせる奴、それらの異常性を的確にツッコめるほどのオタクなのに自分常識人だと思ってる奴。

ワンピース大好き怪人としか言えない化け物共が繰り広げる熱狂ワンピースマニア的な作品であると同時に、ワンピの異常性や粗を暴き出す超ワンピアンチ漫画でもある。

時にはワンピースのページをそのまま載せるような暴挙を平然とやるイカれたマンガだ。

俺はそんな漫画から好きだった。

妖怪バスター村上は、それと正反対漫画だ。

全然妖怪のことを分かってないまま一般レベルの雑な知識妖怪ツッコミを入れてくる。

コイツラは妖怪を全く読み込んでない。

妖怪ファンでもアンチでも信者でも生活の一部でもなんでもないただのガキが妖怪ツッコミを入れるだけの漫画だ。

そしてなにより、妖怪別にジャンプ漫画じゃねえ!

殴るならジャンプ漫画を殴れよ!

お前に期待されてんのはそれなんだよ!

ドラゴンボールオタクドラゴンボール批判したり、ハンターハンターオタクが延々と「うおおおお今週もハンターハンターが載ってる!何故なら実質ハンターハンターから!富樫先生の別名義だったんだ!」みたいなことを延々とほざけよ!

河童は尻子玉抜くからエロガッパとか言っても担当編集のクビに繩はかかんねーんだよ!

トリコが食欲をテーマにしてるのは性欲をテーマにすると前科について掘り下げることになるとかそういう喧嘩の売り方をするのがお前の役目だろ!

遊戯王の方がMTGより売れてるし古代エジプトの頃からあるからリチャード・ガーフィールドの方がパクリだとか言って編集土下座させるためにアメリカまで飛ばしてみろよ!

求められてる役目を果たせよ!

ガッカリだよ!

河童一見すると水に潜めないような色してるのは光学迷彩搭載してるからに決まってるだろ!

皿が割れたら死ぬのは拳銃で撃ち合うときに狙ったほうがいい場所露骨にしたほうが心理戦で有利だからに決まってるだろ!

単なる中二病の雑なツッコミなんて求めてねえ!

イカれた信者擁護アンチが芸風だろうが!

企画会議やり直せ!

2024-06-10

大人になったら好きになったもの

紫蘇とか薬味

河童巻き

ガリ

海苔

トマトジュース

大人になってもㅤ苦手なもの

粒あん

ごぼうサラダかに掛かってる白いドレッシング

茄子

海老

大人になったら苦手になったもの

しめじ

ズッキーニ

2024-06-09

つきのみとの子供のころのトラウマみたいなやつ

自分も考えてみたわ

ドラゴンボールアニメギニュー悟空が入れ替わったとき(それ以降アニメみれなくなった

ロミオの青い空で、次回予告でロミオ大人に殴られて吹っ飛ぶシーン(同上

・池で遊ぶなって注意喚起看板 あぶない!ってやつで河童がこどもの足をひっぱって引きずり込もうとしてる絵(かるくぐぐってでてくるようなかわいい絵柄じゃなくて、かっぱが怖い顔してて絵柄もちょっと古い感じのやつ こどもの絵柄はみんなのたあぼうみたいな感じ

みつけた これだわhttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/d315fea1aa527556927a9a941a2e95f2.jpg

2024-06-06

(●`ε´●)

バーカのお尻はカバさんどす!

人間って科学の力ってスゲー!

河童

2024-05-13

ガチャ失敗を回避できる「河童」の世界

芥川龍之介の「河童」では、河童父親が「お前はこの世界に生まれてくるか?」と母親の胎内の中にいる子供に尋ね、生まれてくるかどうかの選択子供に委ねられる。

河童の子供が「僕は生まれたくない。だってあんた(父親精神病だし遺伝とかあるじゃん」と拒否権行使すると、そのまま消えてなくなる。

芥川も「できるなら生まれてきたくなかった」という思いを抱いたことがあったんだろうか。

芥川龍之介河童」- 青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/45761_39095.html

2024-05-12

めちゃくちゃエロい河童のお姉さん

(事後)

ウフフ♡気持ち良かった?…それじゃあ尻子玉も出しちゃおっか♡

2024-04-24

anond:20240424125901

川の中の河童とか山の中の鬼とか自分とは別ルールで生きてたら大体妖怪で神だから

2024-04-03

anond:20240403110636

うそ

去年のレベル1は人狼少女主人公だったからwerewolfが頻出単語だった

日常会話でそんな使う単語じゃないだろ!と思ったものだった

一昨年は河童主人公だったしな

2024-03-17

anond:20240317021429

芥川河童だっけ?反出生主義の唱える「してもいい出産」は。

2024-03-11

反出生主義者に聞いてみたい!

はじめに

自身は反出生主義がそこまでヤバい思想だと思ってない。苦しみを絶対悪としてそれを避けようとするなら、最初からまれなきゃいいじゃんって理屈になるのは筋が通ってる。俺自身も、最大の苦痛である死がいずれ必ず訪れると知った七歳のとき絶望感を覚えている。あの時はどうして俺は生まれしまったんだと叫びたかった。

なぜ生きている/生きてしまっている/生かされてるのかって驚きこそが、哲学の始まりだ。

それに野良犬なんかの管理で「不幸な犬を増やさないために」って去勢するのと理屈とどう違う? あるい出生前診断や重い障害を持つ人々を重荷とみなす世間まなざしなど、生命が完全に平等尊いという考えに疑いをさしはさむ発想は結構身近だ。実は言語化されてないだけで、今まで多かれ少なかれ反出生主義的な発想はあったはずだし、自分は出生主義者だと思ってても、反出生主義的な考えをまったくしたことがないってことはないだろう。ちょっとくらい「なんで生まれたんだろ」「生まれさえしなければ」と考えたことくらいあるんじゃない?

ときどき反出生主主義者がやべーやつ扱いされるのは、興味ない人を無理やり説得しようとするやつがいからなんじゃないかって推測してる。

で、当の俺自身は生まれる事の善悪判断する能力を、そもそも人間は持っていないと思っているんだけど、反出生主義者に聞いてみたいことは結構ある。だからまとめてみた。

日経新聞の夕刊で森岡正博が紹介してるホットトピックだし。

質問



雑談



最後

2024-02-21

河童腐女子の話をみてから隙間時間増田をみる楽しみが増えてしまった

2024-02-06

「ホブゴブリン」の語源

悪戯が好きな醜い妖精」の総称としてゴブリンとか、その中でも家事をしてくれたりするものブラウニーとか呼んだりするが、ブラウニーバリエーションとして「ホブ」という連中がいて、それがのちのち「ホブと呼ばれるゴブリン」ということで「ホブゴブリン」と表記されたのだろうと思われる。

ゴブリンは、ヨーロッパ各地の民間伝承に登場する、小柄で醜い、恐ろしい生き物です。中世物語で初めて言及され、起源となる物語や国によって、いたずら好きな家事妖精から悪辣で残忍な泥棒まで、矛盾するような能力・気性・外見が与えられています。彼らはしばしば、妖精悪魔のように、変身などの魔法的な能力を持っています類似する存在には、ブラウニードワーフ、デュエンデノームインプ、レプラコーンコボルドなどがいますが、より一般的に小さな妖精総称としても使われます

https://en.wikipedia.org/wiki/Goblin

ブラウニーは、スコットランド伝承に登場する家事妖精またはホブゴブリンで、夜になると家の所有者が眠っている間に出現し、さまざまな家事や農作業を行うとされています。家の人々は、ブラウニーに対して通常、炉辺にミルククリーム、または他のいくつかの供物を置いておかなければなりません。ブラウニーは怒りっぽく、侮辱されたり、何らかの形で利用されたと感じると、永遠に家を去ると言われていますブラウニーはいたずら好きで、怠け者の使用人に罰を与えたりいたずらを仕掛けたりすると言われています。怒らせるとボガートのような悪意のある存在に変わるとも言われています

https://en.wikipedia.org/wiki/Brownie_(folklore)

ホブ(hob)は、イギリスのミッドラン地方、北イングランド、およびアングロスコティッシュ国境地帯伝統的な民間信仰における、小さな神話上の家事妖精です。彼らは家の内外に住むことができました。彼らは農場で働き、したがって役立つこともありましたが、怒らせると厄介な存在にもなりえたと言われます

https://en.wikipedia.org/wiki/Hob_(folklore)


この「ホブ」の由来には二つの説がある。

まずは、英語の「ホブ」は「暖炉食べ物を温めるための棚」を指しているので「暖炉そばにいるもの」「家に棲み着くもの」といったような意味だという説。実際にホブ(あるいはブラウニー全般に言えることだが)の伝承暖炉との結びつきが強く、たとえば仕事の対価として暖炉そばクリームを置かねばならないだとか、普段暖炉の上の梁に座っているだとか、そういった逸話が残っている。

もう一つは、「ロバート」「ロビン」の愛称だというもので、日本でいうと河童に「太郎」という名前をつけるみたいなノリかはわからんが、神秘的なものにありふれた名前をつけることで恐ろしさを薄めている、あるいは親しみやす名前を与えてご機嫌を取っている、という説。

たとえばイングランドの有名な妖精として「ロビン・グッドフェロー」がおり、これはシェイクスピアの『夏の夜の夢』では「パック」という妖精異名の一つとされ、同時に「ホブゴブリンであるとも書かれているが、その名前を直訳すると「いい奴のロビン」といった意味になる。しかロビン・グッドフェローは陽気でおしゃべりだが、悪戯好きでよく人を困らせるので、単純な「いい奴」ではない。「ホブ」の由来であるロビン」とはロビン・グッドフェローのことではないか、という説もあるが確証はないようだ。

「パック」はまた「グッドフェローズ」または「ホブゴブリン」と呼ばれることがあり、そして「ホブ」は「ロブ」または「ロビン」と呼ばれることがあります。これは「ロビン・グッドフェロー」というキャラクター名前にまでさかのぼます名前の「ロビン」は中英語起源を持ち、古フランス語の「Robinから派生しており、「Robert」という名前愛称です。それは妖精表現する際の「グッドフォーク」と同様に、妖精たちが悪戯好きでありながらおだてられやす性格であることを利用しようとする、ある種の願望的思考と懐柔の試みを反映していました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Puck_(folklore)


ともあれ、「ホブ」「ゴブリン」「ブラウニー」「パック」「ロビン・グッドフェロー」などは、もとは別々の存在だったのかもしれないが、それぞれ共通する性質を持っていて、次第に同一視されるようになっていった、ということではあるらしい。

日本インターネットでは、しばしば「ホブとは善良という意味である」あるいは「ホブとは田舎という意味である」といった言説が見られるが、せいぜい「ホブというありふれた名前田舎っぽい感じ・朴訥として善良なイメージを想起させる」というくらいのことであろう。「神秘的なものにありふれた名前をつけることで〜〜」というあたりの話を拡大解釈したものと思われる。まあ、指輪物語以降の現代的な「ゴブリン」のイメージからすれば、悪戯で済ませてくれる妖精は確かに「善良」と言えるかもしれないが。

ついでに、「ホブは古英語で大きいという意味」とか逆に「小さいという意味」といった言説もあるが、「Hob」の語源を確かめてみてもそのような事実はなさそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん