はてなキーワード: 小馬鹿とは
これを書いてから数日俺の中でアンテナ感度が上がってたというのもあるのだが、割と色々動いたな…。
俺レベのアニメ化の噂が出てきたり(何回めだよ)楽天が参入を発表したり(あーあ)、個人的には前回の増田が割と自称詳しいおじさん達にも読まれてたみたいでビックリしたりもしてしまったのだが(知らんおっさんの話を鵜呑みにするなって話をしてんのに早速釣られてんじゃねえよ本当)そんな事よりアメリカで炎上してるってよ。
https://twitter.com/kenneduck/status/1536756614564237313?s=21&t=Sk_p7_4EUE9kEq08rI1qYA
あちらさんの地下鉄の広告らしいんだが(な?なろうっぽくないだろ?てかよく見たらトラバくれた増田が言ってた「ロア・オリンポス」じゃん!!やっぱ人気あるんだなー)、キャッチコピーのサイドハッスルとは「副業」を意味するらしい。ここでいうWEBTOONてのはNAVERが運営してるアプリの方ね(というか前の増田でウェブトゥーンって書いたのは技法とかビジネスモデルとか色々定義がブレブレだった…そういう「ユルさ」も引っくるめてウェブトゥーンという概念だと言いたかった…なんかうまく伝えられてなくてごめん…)
コミックは文学の副業である…とはイマイチ何が言いたいのか分からん。手軽に文学のエッセンスを取り込めますよという比喩なのか、食い詰めた小説家を募集する採用広告なのか。俺は英語はよく分からんのでネイティブの感覚でどんなニュアンスの言葉なのかは知らん。つかこういうときだけウェブトゥーンじゃなくて「コミック」を自称すんのかよ。主語デカすぎんだろ。
ただ少なくともツイート主含め多くのコミック・ウェブトゥーンアーティスト達はおちょくってると受け取ったようで、皮肉たっぷりに「副業で描いたコミックです!読んでね!」と作品を宣伝してみたり、雑コラが作られたり、かなりの騒ぎになっていてこれにはNAVERも謝罪画像を掲載した。
https://twitter.com/webtoonofficial/status/1536820794960904192?s=21&t=Sk_p7_4EUE9kEq08rI1qYA
この画像謝罪って万国共通なのな笑しかもなんかやたらオシャレでムカツク。「サイドハッスルです」からの「サイドハッスルではありません」はさすがに笑う。進次郎の変則活用かな?こんなサクサク謝れるならなんで通しちゃったんだろ。この間のチェンソーマン盗作騒動といいチェック体制どうなってんだよ。
カカオでも「伯爵家の暴れん坊になった」が原作者に無断で日本風ローカライズして炎上してたり(どうもそこら辺に重要な伏線を仕掛けてたらしいね、そりゃ怒るわ)日本でも古いけどcomicoがやらかしたり、全体的に作家を小馬鹿にしてる雰囲気が漂うんだよなー。そりゃまぁ紙の出版社だって色々騒動はあるけどさ、あの辺は古くなりすぎて「俺が育てた」的な勘違いのもとにああやって腐敗してるわけでしょ?意味は分からんけど理屈はわかる。なのに今これから!っていう新進気鋭のメディア(といってもお前らが知らないだけできちんと本国での歴史はあるわけだが…あんまり斬新斬新言うのも失礼だかんな?)が今からこんな調子乗ってるってのはホントどうにかした方がよくない?
他の国で流行ったものをパクってくるのは勝手にしろ。先人がやってきたことを焼き直すのも別にいい。ただ、悪い所までは真似てくれるなよ?最初のツカミは今どき、そりゃある程度は金の力が必要かもしれない。でもグイグイ読ませるのは作品の力、作者のおかげであって、縦だからでもカラーだからでもねーぞ。二度と間違えんな。
てかNAVERもカカオも日本では知られてないけど韓国ではすごい大手なんだが?なんとなく縦方向にしたらたまたま成功しちゃったわけじゃないんだが?ソウルの地下鉄乗ったらめちゃくちゃ広告貼られてんだが?って話もしたかったのに、めっちゃなんとなく広告出してて草なんだが?ある意味世界を席巻してるんだが!?
未来の話をしろって言われてるけど、俺はそもそも今の韓国の人たちって、未来人と同じだと思ってるのよ。読者も作者も企業も。
意味わかんない?ウェブトゥーンではずっと先に進んでる彼らの現在、なんならちょっと過去の姿が、これからウェブトゥーン道を歩んでいく俺たちの未来の姿だって俺は考えてるのね。だから学べる事は多いと思ってる。ゲームでいうアタリショックみたいな事が起こらないとも限らないわけで。
色々言ったけど実は俺は声優ヲタなんで、ウェブトゥーンがドカンドカン当たってアニメやドラマがジャンジャン増えて、推しの活躍の場が増えてくれたら純粋に嬉しいんだわ。それは本当。伊瀬茉莉也が目当てで頑張って見たアンナラスマナラは微妙だったけど、井澤詩織がシンビアパートっていう妖怪ウォッチみたいなアニメの吹き替えしててむちゃくちゃ可愛いからみんな見てくれ…!!ウェブトゥーンじゃなくてアニメ原作だけど。
まーでも、そっちは可能性ありそうなのは韓国より中国かもな。Tiktok風の縦長マンガ動画バンバン作ってるから、映像化しなくてもそのまま吹き替え出来ちゃう。といっても日本のYouTubeマンガみたいな棒読みかもしれないけど、新人声優の割のいいバイトとして定着してくれたら素晴らしい。内容以外ではウェブトゥーンの最大の弱点だと思ってる「指が疲れる」もクリアだし、上位互換じゃねこれ。肝心の内容がサッパリ分からねえからなんとも言えねえけど。中国語も勉強しねえとなー。
失敗した。
失敗した。
失敗した。
とある話題についてのコメントが気になるなと思って気づいたらはてブにアクセスしていた。
エンタメ系の記事を巡って「面白い。はてブ面白い」と読み進めた。
はぁ~~~~……上から目線でいきなり他人を小馬鹿にしてかかる1世紀遅れのネット仕草を未だに引きずる老害とそれに星をつける狂人の群れよ。
試しにと政治系の記事のコメントをみるとそこは天に唾するお馬鹿さん達が互いにツバキをかけあう地獄の唾かけ論の会場となっていた。
やはり駄目だ。
離れよう。
もうアクセスしてしまったのだからと今まで書いてきた増田のブコメを読んだ。
この日記のも読んだ。
なるほど。確かに[はてな引退日記]ではなく[はてブ引退日記]にすべきだな。
増田をやめろという意見については……まあそうだな……他所に行くか……だが他所に言ってダラダラ意味不明なことを書いて返ってきたコメントを楽しんだら結局同じことになるよな。
じゃあやっぱ「増田は書くが。コメントは読まない。トラバも読まない」を継続しつつ、ブクマ数の確認もせず完全に書き捨てるか。
例の管理職のツイートに共感し、仕事に対してやる気のない人達を小馬鹿にするツイートをしている偉そうな人達のプロフィールを見たら、結構な確率で子持ちなんだよね。
あのさぁ、子供がいるくせに「自分は仕事に対して全力投球している優れた人間でござい」みたいな態度取るのやめてもらっていいですか? 子供がある程度の年齢になるまでは子持ちは仕事に全力投球なんて到底できないはず。もし「私は仕事に全力投球できています」という子持ちがいるなら、それは単に自分が子供を放置しているという児童虐待の告白、もしくは配偶者に子育てを押し付けていることの告白でしかないよね?
子無しの全力投球と子持ちの全力投球が同じレベルになるわけがないのに、なぜ子持ちのくせに「管理職の私は仕事に全力投球しているけれど、全力投球しないような未熟な社員に困ってるんだよね〜」みたいな偉そうなことが言えるんだろう。本気で仕事に全力投球したいなら子供なんて作るべきじゃないし、子供を作った自分を正当化したいなら“自分だって仕事に全力投球出来ている訳ではない”という認識でメンバーを管理すべきでしょう。自分のことは棚に置いて他人のやる気に上から目線であーだこーだ言っている糞みたいな連中って一体何なんだろう。
やれ性的消費だ、やれゾーニングしろと何でこんなしょうもない言いがかりしているのか分からなかった。(性的消費ってそんな軽い事じゃないだろと思う)
とはいえ、ツイッターでは自分は鍵アカで、なんだかな~と思って見ているだけの人間なんだけどね。
そんな中、TLに一人の人が現れた。
その人は「表現の自由原理主義」を掲げる人で、とても理論的に見えた。
ツイで暴れるフェミニストの、言いがかりとしか言いようのないコメントに
論文を引用して『このフェミの主張は論文に基づいたここが異なる』ときちんと反論していった。
すごいな~、こんな論理的にツイフェミに反論する人いるんだな~と素直に感心した。
その人には注目が集まってフォロワーもものすごく増えていった。
当然だと思う。口調も柔らかで、分かりやすく説明もしてくれる。
さらに「引用RTでしか(自分たちを批判してきた)表現の自由戦士はイキれない!」「フォロワーが表現の自由戦士だった。キモイ。ブロックした。今のフォロワーさん達は皆いい人」と
イキるフェミニストとその人では全然違ってた。感情的ではなく、冷静だった。
そんなある日、その人がある人(女性)にこう返信した。
「あなたはプロフィールにバストサイズ書いてるけど、自分の方が胸囲勝ってるわ」
そもそも発端は、その人が別のレスバ相手の文章をああだこうだと添削して、
文章添削能力を自画自賛した後、『この能力はブラックな場所で培われたからだ』と独り言ちていた。
それを見てその女性は「ブラック職場とか関係ない。奴隷の鎖自慢なら、自分がいた職場の方がブラックだ」と言った。
このコメントに対して
「厳しい場所で文章添削能力得た。自慢じゃない!あなたはプロフィールにバストサイズ書いてるけど、自慢で書いてるのか?あなたより胸囲勝ってるけどね」
いやいやいや、急にどうしたの?がっつりセクハラじゃん。
最初の下りだけで良かったやん。何で女性の胸の事いいだしたん?
言われた人も自分のバストをツイッターで話しただけの相手にいじられたのが
そらそうやろ。言われた側も「不快だ」と表明したしがっつりセクハラ。あかんやろ。
何度も書いちゃうけど、胸のサイズの事なんか一切関係なかったのに。
コワ。
同じように思った人も多かったみたいで、何で胸の事いうのか、セクハラでは?とかの声が上がった。
しばらくはその非難をスルーしてたみたいだけど影響力の大きな人に非難されたら
その後は非難してた人達の返信に、その女性の名前を上げ続けた。
セカンドレイプじゃん。やめなよ。という人には「議論の内容を明確にする為だ」「お前が話を蒸し返すから、その人の名前言わざるを得ないんだ」
と、かなり仕上がってた。一晩でこんな仕上がる事ある?
まんまセクハラしたけど認めない奴じゃん。
周りも、「なにがセクハラか分からない。この程度の発言いいのでは?」「よく知りませんが応援しています!」とワッショイ状態。
しまいにゃ本人も「自分はフォロワーが多いから、雑魚がまとわりつく。暫くは泳がせてからペチっと処理する」「今回の件で、フォロワー減ったけど、雑魚は無視して残ってくれた皆を大事します!」「(非難してきた人達は)引用RTでしか自分に文句言ってこない!自分に勝てないからだ!」とか言い出した、何だコイツ?
一緒じゃん。ツイフェミと一緒じゃん。
敵対する人を小馬鹿にしてさ。自分の方が上だって態度隠そうともしないでさ。
フォロワー数が自分の力だと思ったのかな。フォロワー大台に乗った!と喜んでたし。良かったね。
権力って怖いなって思った。
その人、ツイッターでの反論じゃなくてNoteとかで論理で反論せい!だって。
自分は感情のままセクハラしたのは何だったんだって話。論理どこ行ってん。
そんなこと言う前に「ヤな事いうの止めてね」って言えばよかったのに。
性的消費なるようわからんジャーゴンを用いて「広告載せるな」とか意味わからん。
二次絵の巨乳JKが振り向いてる絵で元気になったとして、現実の加害にどう繋がるかもわからん。
二次元を見て「元気になる」のが駄目なら現実でアイドルやってるJKとかどういう扱いになるんだよって話だし、キモいと言うのは良いにしても「載せるな相応しくない」は筋が悪いでしょうよ。
という感じで、あの漫画の広告に関しては別にそこまで言わんでもいいんじゃないのというスタンスだけど、
漫画、というかあのコンテンツに関しては正直めちゃくちゃ嫌い。気持ち悪い。
Twitterで調べてみると、あの手の漫画に理解のあるオタク層でもたわわに対しては違和感を持っている人間は少なくない。
何故か、というのは推論ながらわかる。
これから語るのはそういう話。
「エロ漫画と近似の設定と世界観で小悪魔的なヒロインが性的さを自覚的に押し出すくせに、読者には匂わせるだけでエロが何も見えない齟齬」
が引き起こすもどかしさに尽きる。
そもそも発端として語らねばならないのは、月曜日のたわわには「前身」となる作品があるという事。
それは、同作者の「艦隊これくしょん」同人作品である「魔性の潮」というシリーズである。
細かい設定は抜きにして、話の内容としてはヒロインである巨乳中学生が、色んな男から性的に見られたり相手をさせられたりするのを一枚絵で「匂わせる」。
直接的な描写があるわけではなく、ただ自分が性的に見られている事に辟易しているヒロインの表情と、周りの男の反応で起こっている事を読者に想起させる。
この「自分の性的さに自覚的なヒロイン」が「直接描写なく性を匂わせる」という点に関しては明らかにたわわに引き継がれている。ついでに装丁が青いのも共通してる。
たわわには複数のヒロインがいるが、だいたい小悪魔系か天然系かに分かれる。
そしておそらく看板キャラと言っていい、件の広告でも描かれているアイちゃんであるが、
彼女は明らかに前述の「魔性の潮」の反転、つまり性的に見られてる自分に辟易するのではなく、逆に積極的に利用して相手を弄ぶキャラに設定されている。
対して男は表情も描かれない没個性な、まさしくエロ漫画の描き方だ。
その極端な世界の中で、「魔性の潮」由来の生々しい性の「匂わせ」と、その世界観で自身の性を理解し利用するヒロインがいながら、
読者である我々にはその先にあるであろう直接的なエロ描写にたどり着く事は決して無い。
ただ、エロい体型の女に性欲をくすぐられはするが、延々とお預けをくらう。
この小馬鹿にされている感じが自分はとてつもなく嫌なのである。
これがエロ漫画だったらエロを目的として読めるのでヤッてるのを見てシコッて終わりだが、たわわは扇情的で湿った画面を延々見続けているだけ。
どういう感情を持てばいいのかわからない。竿役いつ逮捕されるんだろうかとか思えばいいわけ?
「ただ単にエロ見れなくて怒ってるだけやんけ」という話だが、全くもってその通りだ。
あの全体的にそこはかとなく漂う淫靡さと背徳感が良いという意見もあるだろうし、だからこそ売れてるのは否定できない。
発端からしてエロを匂わせる作風をしておきながらエロを見せないというのは、まぁあの作者らしい捻くれ方ではあるが、
でも、そういうどっちつかずな態度がずっと続くのは結構かなりイライラする。
困った事にそれが曲がりなりにも「健全漫画」という顔で出ているのだから、新聞の広告に出たら燃えちゃったというのもわからんでもない。
とにかく、あのコンテンツの気色悪さは明らかに胸の大きい女で性を匂わせ欲情させる作りをしておきながら、
結果的に何も起こらない(というか見れない)、身の置き所がなさに尽きる。
じゃあ乳以外の描写に見どころがあるのかというと、別に何も面白くないのが余計。
これで売れてるのが正直モヤモヤするが、まぁでも広告燃やされるのはあんまり過ぎるだろうという複雑な気分を抱えている。
日経広告のキャラ絵で元気になるヤツがいたとして、何か困る事あるのかよ。
内容としては前述した「性」が前提になっているのはあるにしてもだよ。
内容知ってる奴は既に読んでるんだから今更どうとでもないし、
興味ない奴はスルーするし、嫌な奴はそのまま新聞捨てればいいだけだろ。
こういうしょーもない炎上させる人間がいるせいで、「たわわは健全」とか的はずれな反論するオタクが発生するのでやめて欲しいです。
数珠を買ってアクセサリとしてつけるような人を理解できないなといつも思っていた
喪服って5万円するのかよと思いつつ、裾上げを待っていたら、「他にお忘れのものがないかリストがあるので確認されてはいかがでしょうか」と言われた
リストはお葬式出席の際に必要なものをまとめたもので、黒のネクタイ、ハンカチ、黒の靴下らと一緒に数珠が載っていた
そういや自分用の数珠なんて持ってないし、他で買う時間の余裕もない
まったく欲しいと思っていないが、斎場では持っているに越したことはないかと、人からどう見えるかの目を気にして購入した
紳士服屋で数珠買うくらいなら参道の土産物屋で買ったり、好きな石の数珠を買ったりした方がまだ思い入れもできるし、もっと安く買えたかもしれない
小馬鹿にしていたせいで数珠を選んで買うことができた機会を避けてたなと少し反省した
帰宅し、喪服を着て、数珠をパッケージから取り出して、亡くなった方は神道だと気づいた
冷静になって考えたら思い出せたかもしれないなと思いつつ、身内の不幸があって冷静なわけないよなとも思った
すごく嫌いな人ができた。いままで人に対する好悪のない方だと思っていた。嫌いな人間に会ってなかった幸せなだけだったとわかった。もう、声聞くだけでいらいらしちゃって困る。助けて。
もーすっごい、文句つけおじさんなんだよ。仕事進めていくとさ、どっちでもいいんだけど、どっちかに決めなきゃいけないことって結構あると思うんだけど、そういうのにいちいち文句つけてくるんだよね。あとご報告まで、みたいなことにも文句つけてくる。
その文句のつけ方も、長くて、内容がなくて、これはもうこっちの感情の問題かもだけど言い方がむかつく。決めることさっさと決めて仕事に戻りたいのにどうでもいいことまでぐずぐず言うのやめてくれよ。例えば
次回の月次ミーティングは●日です→△日も候補でしたよね、なんで●日になったんですか?△日の方がちょうど一ヵ月後ですよね?→毎回きっちり30日後にはしていません。今回は早い方(っていっても2日前とか)にしました→月次っていったら30日間隔だと思いますけど、そここだわらないのはなんかちょっとおかしいんじゃないかな。ふつうは30日後に近いほうにしませんかね。その方がふつうなんじゃないかなって思いますけどね。
とか、
今回資料の表紙は春らしく黄色です→なんでですか?春なら桜ですよねふつう。ピンクのがよくないですか?→文字色と写真とバランスで黄色の方が映えるので→いやでもふつうはみんな、春はピンクだって思うと思いますけどね。だって桜がピンクですからね。
みたいなのクダクダ聞かされてげんなり。そのくせ、そう仰るなら△日にしましょうとかピンクにしましょうって言うと、いや僕はどっちでもいいんですよ、とかもにょもにょ言い出して本当に何がしたいんだよ。途中で割り込んでも決して引かないし口を閉じないし、背景説明しても「ふつうは〇〇だと思いますけどね」っていう謎の反論?しかしてこなくて話にならない。ふつうってなんぞ。
あと待つってことができないのも辛い。メールの返信がちょっとでもこないとガンガン電話してメール重ねて、相手はいま繁忙期ですからちょっと待ってっていうと、いやでもふつうメールの返信はすると思うんですよ。ふつうはそうですよ、とか。お前のどうでもいい期限先の依頼をなぜ優先しなきゃならんのだ。ふつうのわけないだろ。
とにかくすべてを小馬鹿にしてかかってる感じで、絶対文句つけないと気がすまないらしい。偉そうに的外れなことばかり言って、人の言うことは聞けない、特に自分より年下や女性の決定したことは内容がどうあれ従えないっぽい。人に対して、敬意を持って接することができない人なんじゃないかな。無理無理の無理。めっちゃ嫌い。
まだ事故ったりはしてないんだけど、いちいちこれだから疲れてしょうがない。なんでこんなの入ってきちゃったんだろう。他所への連絡関係、絶対任せられない。