はてなキーワード: マックスとは
現地5/13、ニューヨークメッツ対シアトルマリナーズ戦で在ニューヨークの日本総領事が始球式のためマウンドに向かうもメッツの先発投手マックス・シャーザーが投球練習を続け、無視する形となり、その結果総領事はスタッフに呼び戻されてそのまま試合が開始された。
これが案外、はてぶでもヤフコメでもアジアンヘイト、差別的だとか書かれている。
たしかに初めてみる光景ではあった。でも差別かというと、普段からMLB見ている自分には違和感を覚える点があるので、とりあえず思いつくことを書いてみる。
●そもそもMLBの始球式は、選手が守備位置についているような段階で行われるものではない
始球式中は、ファウルラインあたりで走ったりキャッチボールしたりと選手はまだ準備の時間で、日本みたいに試合開始直前にやることは(たぶん)ない。投手もその時間はブルペンで投球練習してたりで、グラウンドにいない場合が多い。
日本総領事がマウンドに向かったタイミングがNPBでの始球式と同じだったのも、誤解を生んでいる原因だろうね。
そもそも「日米では始球式のタイミングが全く違う」ということを知らない人があの映像を見てしまうと「投手がマウンドを荒らされたくなくて拒否した」みたいなふうに感じるかも。
実際のところ、この日は雨で試合前セレモニーの進行に影響が出ていたらしく、それでいつものタイミングで始球式ができなかったようだ。ただ試合開始は定刻で行われることになり運営が慌ててしまった感じだと思う。
普段MLBではピッチャーがブルペンから出るときにはそういうセレモニー的なことは全部終わってしまっているので、シャーザーに対して何か文句を言うのはお門違い。「気づかないわけないだろ」みたいな意見はあるけど、普段グラウンドでカメラマンに囲まれることに慣れてる彼らの集中力はすごい。
シャーザーの性格を知っている人なら、この場面で声をかけなかった彼の行動は正解だったと思うだろうね。
イチローが投げたやつとかは見たいけどさ、正直興味ないのがほとんどでしょ。日本人が始球式するっていうのもこのニュースで知ったし。普段MLBの中継見てても始球式はよほど面白かったとかじゃないと映されないし。
スポニチの記事だと「大リーグのメッツが「ジャパン・ヘリテージ(遺産)・ナイト」と銘打って開催した本拠地シティ・フィールドでの13日のマリナーズ戦で」とあるけど、実際のところ翌日14日から行われる「Japan Parade」というイベントのプロモーションのために来ている。
球場ではボビー・バレンタイン(元メッツ/千葉ロッテの監督 いまはエンジェルスの解説とかやってる)のビデオメッセージが流れたようだが、日本総領事館のツイッターに載ってたの(https://twitter.com/JapanCons_NY/status/1525225000269144066?cxt=HHwWhICz-dCD2KoqAAAA)と同じだとすると、球場のニューヨーカーたちに「ジャパンパレードやるよ、そしてことしは日本に野球が伝わって150年記念なんだ」みたいな感じだし。
●結局どう?
タイムマネージメントできなかったにもかかわらずマウンドに行かせてしまい恥をかかせることになったメッツ運営側に非があるのは明白。投手、その他の選手を責めるのは間違い。ただ単に運営上のごたごたで試合を優先したまで。
差別かそうじゃないかって、他人が判断するのはすごく難しいと思うよ。勝手に第三者が「あいつは差別主義者だ」「アジアンヘイトが公然と行われてた」とか、言うのは簡単だけどね。
休日のイオンでなんとなく歩いていたら、そう聞こえてきた。若い女の子の声だ。
ビンゴしたのは18歳ぐらいの女の子、驚いた顔をしながら景品を受け取りに前に歩いて行っている。
「このご時世で、呑気だな」と思いつつ、
本気でビンゴに当たって景品のニンテンドースイッチだかに当たっている少女の笑顔が、俺の目を捉えて離さなかった。それは思わず見る人の口元をゆるませるような、ほんとうの笑顔であった。
その笑顔を見て温かい気持ちになりつつも、ノソッとと、僻みのような黒い感情が湧きあがった。いけない、こんな感情が出てきたらもう見ていちゃいられない、と思いつつも嬉しがっている女の子の笑顔が俺の心をがっしり掴んでいた。
オレはもうその女の子を好きになっていた。別に付き合いたいとか、そう言うのじゃない。でももう好きになったのだ。38歳無職半ヒキニートのおっさんに惚れられた女の子には気の毒だと思うが、あの笑顔は何にも代え難いものだと思った。
そんな複雑な感情に飲まれそうになっている中、群衆の中からその女の子と親しそうな男が出てきた。多分、彼氏かなんかだろう。
ただイオンを歩いていただけなのに、21歳の頃、当時の彼女をバンドマンに寝取られた経験を思い出して吐きそうになった。
25歳の時、結婚寸前の当時の彼女に「女々しくて気持ち悪い」と振られたことを思い出して泣きそうになった。
28歳の時、当時の彼女が妊娠したと思ったら他の男の子供だったこと思い出して腹が痛くなった。
33歳の時、当時の彼女がドアノブで自分の死を選んだのを思い出して頭を掻きむしった。
私がちょこちょこたまに話している
今回で最終回よ。
と言うのも、
向かうところ敵なし!
グループ固定値攻撃の武器ジャベリンの攻撃力2倍のアビリティ装備しての750,000ダメージよりはるかに強いアドレスブレイドでもう物語を終わらせたわ。
ジャベリン最強!って思ってたけど、
さらに噂に聞くモルモットソードはえげつないぐらいどんな敵でも1撃で倒せてしまうと言う、
全ての数値がマックスのモルモット教授もこれはさすがに勝てないかと思ってたけど、
こちらもアドレスブレイドパーティー3本装備で挑んで苦も無く撃破!
おかげさまで、
やっと手が離れたので
久しぶりに銭湯堪能したわよ。
もうこれ物語が終わらないと、
進ませるのが気になって気になって仕方が無かったのよね。
もうこれで私の「ダンジョンエンカウンターズ」呪いは解けたわ。
全滅して凹んだけど、
あれはもう昔の話し!
もう終盤になれば、
全滅よろしく敵にどんどん向かって行くのも怖くなくなったわ。
だって全滅しても救助隊をすぐに向かわせられるテクも身に付けたからね。
それよりも、
終盤はどちらかが攻撃したら負け!って
1発で勝負が決まるので、
あんまり戦闘はいかに相手を攻撃させないか!ってところに論点が集まるのよ。
もちろん、
敵も強いは強いので、
なんか1か0か!って究極よ。
パウダーブラスターとかグループ攻撃で敵を毒に犯すことができるロマンある武器も
まあ使って毒化させても、
クリアまで色々あったけど
概ね大満足!
楽しかったし。
繰り返して遊ぶか?って聞かれるとたぶん遊ばないわ!ってなるけど、
これも何回も何回も楽しめるゲームはすごいなぁって思ったわ。
なかなか簡単にローグライク的に「ダンジョンエンカウンターズ」を楽しめないかな?って思うけどそうは簡単には問屋は海苔を卸屋に卸さないわよね。
であと敵の防御力やヒットポイントが全く見えないモードとかあったら、
さぞ恐怖よね。
そんなことしたらゲームが成り立たないような気もするけど、
やってない人から見ると全く分かんない話だと思うけど。
それだけは綾や親にお謝りなさい級の早口でごめんなさいって言いたいところよ。
でもさー
この日も腰パワーがいまいちで、
出掛けられなかったってのが本当のところなのよね。
調子いいからって動いたらすぐに腰パワーがゼロになってしまう、
もう私の腰はゲーム感覚なのかしら?
おかげで
腰パワーが全快しないので、
この連休中も用心して安静にしておかなくちゃってところかしら。
おかげで
ゲームのみならず
これもまた弊害があって、
横になったまま観ているとまた腰に悪いって
全然腰パワー労って無いじゃん!って
じーっとしているよりも
適度に動かさないともいけないのかしら?って思ったわ。
速く腰パワー異常ステータスを解消したいわ。
腰には気を付けてね。
うふふ。
飲み物なににするか言い忘れてたけど
何も言わなかったらホッツのヒーコーが出てくるのね。
ホッツでよかったけど。
ここの喫茶店はアイランドキッチンで店内中央にキッチンがあって
1~2畳もない狭いところで器用にやりくりして色々なレシィピを作っていて、
いっちゃーあれだけど、
玉子のボリュームが控えめで食べやすいサンドイッチなんだけど、
よく見たら
逆に絶妙よね!って思ったわ。
だんだんと暑くなってきたと思ったら
今朝方の朝はもの凄く寒くて
何度も目が覚めてしまったわ。
昼間は暑くなりそうなんだけど、
気温の大きな変化も身体に堪えるわよね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
本日まだ朝なのにもうすでに二つ目だよ_| ̄|○。 スマホのバッテリー交換でミスって液晶(タッチパネル機能)破壊してしまったようだ。
Zenfone3はその点分解しやすかったが、このマックスプラスとかいうエントリーモデルはダメだ。液晶パネルのほうに(へら)が
入ってしまう。ダメだ。交換用に買ったバッテリーは適当に難癖付けて返金させるとして、この端末は、ゴミ箱行きだわ。本当なにやってもダメ。
買い物は間違うし、スマホは分解するときこじるところ間違うし、・・・( ^ω^)・・・ダメだ。加齢のせいか?もう若くないからな。あっち側の
Zenfoneを子どもに返してもらおう( ^ω^)・・・Simのサイズが違うからアダプターを購入しないとならない?LINEモバイルに申し込んだときに
送ってきたNanoSimはアダプターがついていたような気もするけど(新しいスマホほどバッテリー交換しにくい構造になっているのか?それとも今回失敗した端末がエントリーモデルでそこらへん手抜きだからか?)
そもそも論ZF3を使い続けたくてバッテリー交換を赤坂のお店に頼みに行った。数年前。そしたら二万円弱とかいう凄い値段ふっかけてきよった。
そして悪魔のささやき。同じくらいの値段で展示品販売のお安いのがあるんですよ。ついついのってしまった。
わが家の自転車(CBと呼ばせて)の数年前の状況を思い出す・・・
色々劣化したのかCBは少しでも走らせるとチェーンが外れる。お店にもっていったら、歯が関係している部品を全部取り換え、ついでのアップグレードすすめられた。
そんで見積が五万円か六万だった?ちょうどそのころ、クロスバイクを親戚からもらえるということも有り、修理+アップグレード見送り。ミニベロを購入した。
そんで最近。
リバーサイドサイクリングをミニベロで行った。30キロ以上走行距離だった。さすがにスピードが出ずイライラしたって妻に愚痴ったら、じゃあCBを修理したら?
ミニベロは基本使わないで趣味室に畳んで保管。旅行とかのときにトランクに帯同したら?妻の言うこともごもっともだということで、CB修理を決断。
だた五万六万はナイよな。という圧力が俺を狂わせた。なぜなら部品をAmazonやアリエクで発注しまくってしまったからだ。
よくわからない部分はクランクセットだが、ここはお店の人にパーツの取り寄せから頼むべきだった。クロスバイクもミニベロも現役なんだし、なにもいまさら
急ぐこともなかったんだから。
そろそろ出ますか?そのままどっかで開店直後の外食店にでも入り込んで・・・・ってなるとじゃあテイクアウトとしようかとかいろいろなこと考えてしまって、手足が止まる。というようにいったん歯車が狂うと何をやってもうまくいかない。調子狂う。今日は有給休暇かいっそのこと???
今回バッテリー交換時のパネルはがしに失敗したため、文鎮化してどっかに捨てることとする。ZenFon3に戻す。使えないアプリとかもいっぱい出てくるけど
まあいいよ。いいってことよ。
5Gもキャッチできる端末に買い替えるか?そうしようと思うとMVNO止めて正規のキャリアにしなきゃ・・な・・楽天か?楽天のは使い物にならないって
噂を耳にしたことあるけど・・どうなのか??いよいよ4Gが廃止となるよってなったときに考えることとしよう。まずはSIMアダプターを入手!(発注済))・・・
パターンA 自分に問題があることに気づいてない(≒客観的に自分を省みる能力を身に着けないまま成長してしまっている)
パターンB 自分に問題があることを誤魔化すために人の問題点に目を向けさせようとする
このどっちかだな。
昔ナニワ金融道で同じような話を見た気がするがマジでその通りだった。
問題があるやつほど騒ぐ。
陰口は「僕は問題児だけど大目に見てください」って甘えでしかねえのな。
いい大人が甘ったれるならせめて許せると思える程度に可愛げぐらい見せてみいやクソが。
目付きがいい人間がいい人間とは限らないけど、目付きが悪い人間は100%悪い人間。
ストレスで一時的に頭が壊れているだけだとしても、その状態の間は悪い人間なのは紛れもない事実。
性格が悪いっていうか、「自分のルールと他人のルールの間で妥協点を探らず常に自分のルールだけを一方的に押し付けて相手が折れるまでゴリ押しするのが日常化してる」って感じかな。
まあまともな人間ではないな。
ソイツの自分ルールが組織や社会と噛み合ってる場合はまだいいんだが、突然本当にソイツの頭の中だけにある世界観から謎ルールを全人類の目指すべき正解であるとばかりに語りだすからビビるね。
まあそういう人間にとってこの世界の大部分が敵ばかりに見えるから、被害者意識マックスで普段は怒った顔なんだろうね。
キチガイに関わっちゃったら怪我の功名みたいなのとか考えるだけ無駄だね。
関わらないための努力を先回りして行っていく以外に道はねえ。
頭のおかしい人間に噛みつかれないようにしながら接しても、頭がおかしいから動きが予想できないので無駄。
とにかく用がないときは近寄らない。
用があるときは用だけを済ませる。
公衆トイレを使うときに息を止めて用だけ済ませてササっと立ち去るような感覚で関わるしかないな。
うーん……入る会社間違えたのかなあ。
それともドコも何割かはキチガイがいるのかしら。
画面が暗いとバーコードやQRコードを読み取れないのはわかる。
光に弱いので普段明るさを最低レベルまで落としているが、画面遷移したとき急に明るくなると目が痛くなってしまう。
例えば、アプリのメニュー画面から「ポイントカード」ボタンを押下しとき、バーコードを表示するとともに即座に明るくなるのは止めていただきたい。
良いアプリでは暗いままバーコードを表示して、さらにタップしたときに明るくなるよう設計されている。
読んだ人なら分かると思うけど、いろんな巨乳女性が出てくるんだよね
こんな女いないよ。
問題はそれを「読んでる男が」分かってるか、なんだよな。
巨乳を自覚してない女はいないと思うし、それを性的な目で見られることもわかってるはず
その時にママさんとかは職業もあり、それを上手く利用してる感じで、まあわかる
妹ちゃんとか一番自然。いいもんみた、とか言われてやだなー、って思ってる
でもアイちゃんはあんな胸を強調するスタイルで満員電車に乗ったら何されるか分かってないわけないし、お兄さんがいないタイミングでは被害に遭うでしょ
お兄さんを落とす為に巨乳を押しつけたりしてるのはわかるんだけど、電車で周りの人も見てるのにそんなあからさまなコトしてたら、「こいつ胸こんなに押しつけるなら、触ってもいいんだ」
胸触られても気にならないタイプなのか?いやそういう子いないわけじゃないのもわかってるけどさ、アイちゃんがそうにも見えないんだよ
だから危惧しているのは「アイちゃんみたいに巨乳のJKは巨乳見せつけて、男に押しつけたりするんだ。触っていいのか」って思われることだったりする
後輩ちゃんは社会人だし、電車じゃないから会社で痴漢する奴もおらんだろうし、セクハラ喰らったとしても会社なら対処のしようがあるだろ。上に言うとかさ。
でも学生の電車通学とか、危険度がマックスな場面なので、アイちゃんの言動がとても怖く、現実味がない
んだけど、思った以上に痴漢って「OK女」とか言って「触っていいもんだと思った」とか言ってるじゃん。女性からしたら信じられないけど、あいつらほんとに触られて喜んでるって思ってるからね。
そういう認識あたおかな奴らに燃料注がないかと不安になるのでたわわのアイちゃん話は毎回怖い
紙の上で自由にあれこれ漫画描ける権利は侵害されてはいけないし、まあよくもわるくも自由なのでこれだけ漫画アニメが発達した
一番悪いのはこれを真に受けるアホなわけだしな。
どうしようもないただの愚痴なんだが
今の仕事のグループに何を話しても無理やりアドバイスに繋げるヤベー奴がいる
まじで何の話してても全部割り込んで斜め上のアドバイスかまして
場の空気白けさせて会話を終了させてくる
どれくらいヤベーかと言うと、まず仕事のことは自分の管轄外でも何もかも口を挟んでくる(そして高確率で間違ってる)
雑談でも、誰かが「いやー寝違えちゃってさーハハハ」って笑ってたら
ヤベ奴が寝違えたときのの解消法ググって調べ上げて話に割り込んできて
もうみんな話すの怖がってて誰も喋れん 同じ空間にいると変な空気流れる
ヤベ奴は「教えてあげられる賢い俺ドヤァ」ぐらいにしか思ってなくて
怒られてるのに「俺こんなに良い事してるのになんで?」みたいな顔して反省以前の問題だからヤベ奴以外のストレスがマックス
当然ヤベ奴は業務連絡以外の会話を文字通りガン無視されてんだけど
全く空気が読めなくて気付かない
平社員より給料もらってるって言っても、年収900万程度だし…
仕事の量と重さには見合っていないと感じる。(誰もが感じているのだろうが)
将来もっと偉くなって給料上がるかもしれないが、仕事に関しては今がマックスだろうなぁ。
今の社長が引退仄めかして仕事しなくなったからこんな状況になっている。
引退するする詐欺の社長が実際に引退するのはいつだろうか。3年後だろうか5年後だろうか。
まあ引退したとしても、会長になって会社からちゅーちゅー利益を吸い続けるのだろう。
楽しかったんだよなぁ。
ほどほどに単純でほどほどに複雑な、それでいてその時間内に一生懸命働けばそれでいい仕事。
こじれて日を跨いだり週を跨ぐような案件は一切ない。あっても店長に任せればいいし。
同年代の同僚とチームワークを発揮できればもっと効率的になる。
大量の注文をパズルがカチッと嵌ったような最高の連携でこなせると気持ちいいんだよね。
あの時に戻りたい。
でもさすがに給料は安かったから、大金持ちになってお金の心配なくなってから、若者に転生してもう一度ほっともっとで働きたい。
どうせ清義明氏自身が言及したアゾフとかウクライナによる加害に言及していて、ウクライナも悪い的な主張に沿ってるから『なるほど』なんて言って参考にしてるようなツイートしたんだろうけど、そもそもこの意見自体『プーチンにそれらの人々を殺したいという気持ちは毛頭ありません。』とかいうプーチン下のロシアが政敵を暗殺したなんて話があったり、ロシア軍が他国でやってることを完全に無視していたり、ロシアは手加減している、ロシアは戦争したくないみたいな根拠のないロシア(プーチン)を性善視してる妄説としか思えないことを述べていて、少し調べると、この軍事専門家自体がとても怪しい、過去にプーチン支持だったり人種差別言動などの問題のある専門家であることを指摘するトランプ政権によってドイツ大使に指名された時の記事だったりがWikipediaから見つかるんだよね。
そんなのに触れちゃうの流石に迂闊すぎでしょ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Douglas_Macgregor
なるほど https://t.co/i3PqR3SAjy— 清義明 (@masterlow) March 27, 2022
この人が引用している先はアジア記者クラブなんかのお仲間の陰謀論者。で、そいつが引用しているグレイゾーンは陰謀論てんこ盛りだし、マックス・ブルメンソールはあのフェイク擬似メディア、ミントプレスの常連。つまりそういうレベル。 https://t.co/HZ4OtDrypv— SuehiroKa (@suehiro_ka) March 28, 2022
また面倒くさいの現れているので注釈しておくと、この記事が書かれた時点で、軍事専門家でもこう見ていたんだ、ということね。— 清義明 (@masterlow) March 28, 2022
女子カーリングの4年後を予想する(4年ぶり2回目) https://anond.hatelabo.jp/20220220201505
これが面白かったので書く。まぁ増田では求められてなさそうだが。
スロープスタイル・ビッグエアは国ごとの実力差が大きく、カナダの5番手がドイツの1番手に勝てるような世界である。それを考えると、4年後のメダル争いは現状で力のある国同士での争いとなり、具体的には以下の国が競り合う展開になる。
なぜアジア勢が入っているかというと、日本初のマット着地ジャンプ施設が各地にあり、日本も含め(コロナ前は)近隣アジア諸国から練習合宿に訪れていたこと、世界有数のスノーリゾートがあること、諸説あるがスノーボーダーの中ではアジア人は勤勉な方であり、きっちりと練習メニューを守って練習する、という特徴がある。
またスロープスタイル・ビッグエアはハーフパイプと違って未成熟の分野でありトリックの高難易度化が激しい。よって今年活躍をしても4年後にダメな選手もいるし、今は無名だが4年後にメダル争いしている選手がいる可能性がある。これを踏まえての予想である。
一時期猛威をふるったカナダ・アメリカ勢がこの大会は大人しかったイメージがある。もちろん、金・銅メダルを取ったマックスパロットがいるが、米国勢で言うと、前回スロープ金メダルで今年が20代前半のレッド、US OPENで鮮烈デビューを果たしたダスティがパッとしなかったイメージ。
またカナダ勢で言うと、今回出場している4選手は全員20代後半。4年後の高スピン対決についていけるか怪しく、世代交代が出来ていないと見える。もちろん、世界一の層の厚さを誇るカナダ勢なので若手はいくらでもいると思うが、その若手が今回年長者を追い越せなかったのがどう影響するか。少なくとも4年後は、英雄マークマクモリス、実績のパロット以外は若手を登用しなければスロープ大国カナダの威厳が怪しい。
北欧勢も期待されながら結果を残せなかった、という印象が強い。特にXGAME常連のレネはスロープ・ビッグエアともに予選落ち、マーカスもビッグエアではやる気のないダブルロデオをかまして8位の体たらく。本気を出せばメダルも狙えたと思うが…。筆者が思うに、北欧勢はテリエの影響もあってオリンピックという場所を重視していないのではないか?この調子では、実力やスタイルがあっても、オリンピックという場所で結果を残すには疑問符が出る。
ということで、落ち目の北米・北欧勢に変わって南半球勢、アジア勢が台頭するのではと予想。南半球勢は女子の活躍の割に男子がパッとしないが、コロナで外国選手が南半球に入場できなかった時間にフルで練習できたメリットは大きく、4年後に期待。
さて、我らが日本勢であるが、正直将来有望と言っていいだろう。今回五輪に出場した4選手+下の世代も着実に育っており、次回五輪で必須の2方向1800に加え、1980もパーフェクトメイクできるライダーもちらほら。ただ、本番一発での強さはまだまだなので、これから4年間は経験を積んで本番できっちりメイクできるようしてもらいたい。
中国勢については確実に育ってくる。というかシャオミンが今回の五輪に間に合った形とあり、中国国内でスノーボードの地位が向上し、選手層も厚くなるのでは?と予想。まぁもう厚いが…。どれほどの人数+実力をもったライダーを本戦に送り込めるかは未知数だが、これからのW杯ではシャオミン以外の中国選手にも注目したい。
男子と構図は同じだが、女子はそもそも選手層が少ないので優秀な選手1人がその国を引っ張ってメダルを取り続ける。その象徴がアメリカのジェイミーアンダーソンだったが今大会はまさかの不調でさすがのジェイミーも年には勝てんか…と往年のファンは落胆したものである。変わって女王の座についてのがゾイサドスフキーシノット、通称ゾイさん。スロープのラストランでは飛びすぎBSダブルコーク1080をパーフェクトメイクで文句なしの金メダル。ビッグエアも一発屋アンナガッサーに金は譲ったものの、安定の銀メダル。まだ20歳でケガ歴もなく、スロープ、ビッグエア、バックカントリーの大会となんでも強い。筆者の見立てでは、この先10年はゾイさんを中心に女子ビッグエアが回っていくのではないかと思っている。
ジェイミーと同じくアンナ・ガッサー、ローリー・ブルエン、ジュリア・マリーノあたりは年齢的に4年後にはもう伸びない。となると、現在20歳前後の選手つまり、日本勢の村瀬 心椛、岩渕 麗楽の2人。あるいはオーストラリアのテス・コーディーあたりも面白い。
ただし、日本勢が対抗できるのはビッグエアのみで、スロープスタイルについては滑りこみの量が違う北米勢・南半球勢にどうしても劣ってしまう。その分日本勢はジャンプ施設でジャンプ強化をしているのだが…スロープもビッグエアも強いゾイさんはまさに最強と言える。
気になるのは、女子では北欧勢を目にしないこと。筆者もこの記事を書いて気づいたのだが、確かに北欧で有名なのは男性ライダーが多い。ここら辺も理由があれば知りたいところ。
4年後の技についてはBS1260は必須トリック、2年以内に村瀬 心椛、岩渕 麗楽・ゾイさんの誰かがトリプルコークをメイクしてそれがメダルトリックになるのでは?と予想します。
若手に関しても、今15歳~16歳くらいの無名アップカマーがオリンピックに出場する可能性はある。けど村瀬 心椛は13歳の時にXGAME優勝してるからな…。センスの塊かよ。
まず前提知識として
簡単に書くとこんな感じ。もちろん他にもいろんな条件があるけれど重要なのは実際に契約をしたのがいつか、居住を開始したのがいつか、の2点。
この中で2020年12月末までに入居した人は今年は年末調整できるはずなので関係ない。
今年関係するのは
の2種類。
2020年10月以降に契約した人は確定申告サイトでポチポチすれば勝手にやってくれるから問題ない。
ところが2020年9月末までに契約した人はポチポチしただけだと10年となる。
ただ、これにチェックを付けると書類の提出が求められる。
「入居期限に関する申告書兼証明書」という書類なんだが、これは国土交通省のページとかでダウンロードできる。
この様式だけを見ると、住宅業者に入居が遅れたことを書かせて提出させるように見えるが、実は自己申告で良いと書いてある。
つまり
「2020年末までの入居を目指して住宅取得を考えていたんだけど、コロナのせいで外出を自粛したから遅れてしまった」
ということで、この「入居期限に関する申告書兼証明書」を自分で書いて確定申告に添付して送れば終わり。
ちなみに印鑑の場所があるけれど捺印は必要ないしe-Taxならネット提出で良い。
だとすると、これを提出させる意味があるのか?という疑問が出てくる。
なぜなら10月以降に13年が適用されるのは「経済対策」だからだ。
9月末までが特例的に適用されるのは「コロナの影響」だから実際にコロナの影響があったかどうかの証明書が必要という理屈。