はてなキーワード: 咄嗟とは
それどころか仕事なんてしたくない。
仕事で精神を病む事が多々ある私としては、休日は唯一の楽しみだ。
嫌味や当てこすりはもちろん、私へのそもそもの態度にイライラが見える。
だが、それにしたって理不尽な部分も感じている。
でも、私が声を上げることは無い。
だから私はただひたすら耐え忍ぶ。
たとえ、咄嗟に思い出せなかっただけで子供に興味がないと言われても
たとえ、妻が自分の母親と私の悪口のLINEを頻繁にしていても
たとえ、精神を病んだとしても嘲笑われて心配などされない事が容易に想像出来たとしても。
私は、私ではなく妻が望む「私」になる。
平日は仕事で心をすり減らし、
休日は家庭に心を削られる。
私が休めるのは、眠って意識がない時だけだ。
仲の良い弟がいる
家では明るいし、家族とも仲が良い
顔も良いし頭も良い(これは姉バカかもしれないけど)
優しくて良い子なんですうちの弟
ただちょっと気にしいというかナイーブで、たまに学校早退してきたり本人の希望で1回だけ精神科に行ったこともある
その時泣きながら高校での人間関係のことを相談され、(いじめでは無かった)
私もどうしていいかわからなかったけどとにかく気丈に話を聞いてあげた
でもそれ以来特に悩んでる様子も無さそうだったし落ち着いたかなと思ってたんだけど
今日久しぶりに弟が早退してきた
親が理由を聞いたら
毎日楽しいんだけど、ごくたまにすごく落ち込んでしまって、死にたくなる
と言ったらしい
かなりショックを受けた親からその話を聞いて
以前私が弟の悩みを聞いた時もそういったニュアンスの話をされたことを思い返した
その時私は、まじでやめろよそういうのって(笑いながら)怒ったんだけど
なんて返していいかわからなくて咄嗟に怒っちゃったんだけど、だめだったんじゃないか
特段落ち込んでる様子もなかった
これって何?躁鬱ってやつ?
なんかもうどうしてあければいいんだろう
毎日通学しなくなってから人との関わり方に不安がある〜みたいな話は本人から聞いたことがある
死にたいって周りに言えるやつは実際死なないみたいなのあるけど本当に大丈夫なのかな
まじで心配
もう1回病院行かせた方がいいんかな
つかなんで精神科って予約必須かつ1ヶ月先まで空いてません状態のところ多いんだろう。今すぐ行きたいのに。しかもGoogleのレビューめちゃくちゃ低いし、八つ当たりのクレームばっかりで怖い
はーーーーー
まず息を止めてみましょう。
事前に深呼吸とかの準備しないで!今いきなり呼吸を止めてみて。
10〜20秒もしたら死にそうなくらい苦しくなってくるでしょ?
突然に心肺停止して倒れてる人は、そんな状況です。
声もあげす苦悶の表情もなく、失神するかのように突然倒れます。
机の前で椅子に前傾で座ってたら、机に突っ伏して居眠りし出したのと区別つきません。
(救命増田↓は背もたれにのけぞって普通でない姿勢だったのですぐ異常に気づかれ運が良かった。前に倒れてたら「疲れてるんだな、そっとしとこう」と数時間放置され昼休みや定時になって始めて死んでると気づく恐ろしい展開になってたかもしれない)
https://anond.hatelabo.jp/20220620095815
倒れて数秒で即座に救命措置されるなんて、家族やあなた持病を知ってる仲のいい友人が隣にいる運のいい状況で倒れたのでなければ、まずありえません。
学校や職場といった顔見知りが周囲にいる状況ですら、倒れてしばらくは心配そうに顔を覗き来みながら取り囲んで声をかけ、
10秒ほどして「あれ?反応ないな、おかしいぞ」となり、ゆさゆさ体を揺らしても反応なく、
ここで気の利いた人がいれば「もしかして」と呼吸を確かめ、心音を確かめ、ここで初めて救命措置が必要だと気付いて周りが動き出します。
(実際に学校で生徒が倒れ、教師がAEDの必要性を認識できず使わないまま死んでしまい、遺族がなぜ使わなかったと学校を訴えてる事例が複数あります)
https://www.sankei.com/article/20181215-S5ZCH4HEJVJQJPNFZPH4KI6VUE/
https://www.asahi.com/articles/ASL2R3SB2L2RUBQU00Q.html
これでもう30秒たってます。
意識があれば苦しさを感じてる状況です。脳細胞はエネルギーと酸素の供給を断たれ死に始めてます。
倒れた場所が、運良くAEDが置かれている施設の中なら、誰かが走って取りに行き取って戻ってくるまで数十秒から一分程度でしょうか。
その間、心臓マッサージと人工呼吸の必要性を知り、どうやればいいか経験がある人が運良く隣にいれば、心肺停止してても外部から強制的に酸素が送り込まれ心臓がポンプされ、AEDで心臓が動き出すまでの間、脳は一息つけます。
そしてAEDが床に置かれてから、殆どの人はそこで始めて説明を読み、運用を理解してパットを取り出し胸の正しい位置に貼り付け、スタートボタンを押すまで1分かからなければ、かなり手際がいいでしょうね。
その間に心マ人工呼吸がされてなければ、もう脳細胞は多くが窒息死してます。
AEDで心臓が動き出し呼吸が回復しても、これまでどおりの人格や知能が保たれ社会生活に復帰できるかわかりません。脳のどこがどれだけ駄目になるかの運次第です。
まして街中や駅で歩いてる時にそうなれば、「朝から酔っ払って」「道で寝てる変な人だ。近寄らんとこ」「遅刻しちゃう。急がないと」と声掛けすらされされず、通り過ぎる人が多いでしょう。
とくに都会で身なりがしっかりしてない中高年の場合は酔っ払いや変人と見なされトラブル回避のためスルーされる可能性が高くなります。
人が倒れてる、流されてる、等の危機にある!と気づいたとき、咄嗟に反射的に対応に動くのは男性が多く、
しかし駆け寄っても見知らぬ意識のない女性の胸を押したり(心マ)、口づけしたり(人工呼吸)という行為を普段は性犯罪として認識しているため、緊急時にも気後れして実行に躊躇する男性が多く、結果として男性に比べ若い女性ほど現場で救命措置される率が低くなる現実があります。
https://twitter.com/drk0311/status/1537076913788751872
脳細胞が酸素とエネルギーを数分間絶たれ続けて次々と死んでいってる状況で、
女性だから周りに人垣を作って取囲んで人の目から隠してからAEDを使おうとか、第一に駆けつけた男性は措置せず他の女性を呼んで任せようとか、服を脱がせず器用にパットを貼ろうとか、無茶言うなって感じです。殺す気かと。
一秒で救命率が下がるこの状況下での「意識を取り戻したあとに感じる恥ずかしさへの配慮」を提言する人は、実際に倒れてる女性を殺しにかかってると自覚してほしい。知識もなく他人事だからと無責任な提言をして、それを真に受けて実行してしまう人が出てきたら、救命や社会復帰できなくなる人が増えるかもしれないと考えると、激しい怒りを感じてしまう。
死んだり大脳が駄目になって植物状態になったら、恥ずかしさを感じる事すらできないんだぞ。
わかった上でもそれを言うのか?
これ本当に仕方がないって感じだ
ベビーカーに乗せるような年頃の息子を連れて公園を散歩してたんだけどさ、突然リードのない大型犬が息子が乗ったベビーカーへ勢い良く走り寄ってきたってことがあった
そのとき咄嗟に息子が乗ったベビーカーと大型犬の間に割り込み「止まれ!」と叫んだんだけど、今までの人生で自分が出したことがないほどの怒号が出て、さらに身の毛が逆立つというかなんというかブワッと身体に感覚が走っていくってのがあって、もうまさに「これが親の本能か」と自分自身へ愕然とした
・匿名ダイアリーは記事単位で匿名なんですね。昨日コメントくれた人、ありがとうございます。
・料理をしていると頭が空っぽになるのでとても良いです。お肉の焼ける音。萎びていくキャベツを眺めながら。今日は回鍋肉を作りました。
・時々、ざらっとした気持ちを捉えて「死にたい」と呟いてしまう。でも死にたくはない。そう思うくらいに将来に期待はしているけれど、多分これからも続く道の途中にある今この瞬間に、「痛い」というのに似た感覚に応じるようにそう呟いてしまう。もうちょっと解像度の高い言葉を探しているけれど、咄嗟に出てくるのは「死にたい」の一言で。
・きっと大丈夫なときに見たら「そんなことで?」となる、そんなことに日々傷ついている。でも未来の私がどうであれ、今この瞬間を生きている自分は確かに傷ついていて、そうなっちゃったもんはしょうがないし、だから「馬鹿だなぁ」なんて片付けないで、もうちょっとこの感覚も大事にしてみる。
人が自分の思い通りにいかないということ。時には忘れてしまって、また帰ってこれる居場所を用意しておくこと。人は思っている以上にままならない。無理しなくたっていい、受容して生きてください。「あー、またやってんなぁ」という感じで。
これは正しい、これは間違っている、そういう構造の中だけで物事を捉えていたらしんどくなってしまうよ。私は時々、全然正しくないことをする。全てを投げ出して居なくなってしまうこともある。それで誰かを傷つけてしまうこともある。ごめんなさい、ひたすらに。だけど私にできることといえば、せめて、あなたが同じ気持ちになった時は、それを受容するということ。そうすることでしか、責任を取ることができない。
・閑話休題、といってもこの先書き続ける気力があるかしら、今日、友達がおすすめのカラオケを教えてくれたのだけど、話の途中で別れてしまって、「またね」といったあと、彼が「あーでも、あそこのカラオケはすごく遠い」、といったのが妙に面白くてその後ずっと笑ってた。元々寡黙な友達だっただけに、別れ際、ちょっと声を張ってまでそんなことをわざわざ伝えて帰っていく様が、何だかとても面白かった。
・明日も朝が早い。いい加減寝ないと。
山形弁Ver.
こんにぢは、トンボ鉛筆の佐藤だ。改めで地震の方は大丈夫ですたが?
このメール配信すた中には、被災されでる方多数いるど思います。
直接的な力にはなれねげんども、おら自身、都内がら自宅のある埼玉まで徒歩で8時間がげで帰宅すて、実際の東北の方さ比べる程のものんねんだげんと被災の怖さ感ずだ。
さで、先日は咄嗟のメールだったがら、返信すねぐでも大丈夫だがらね。
会社は大丈夫だ。揺れは大ぎいっけんだげんと、今のどごろ大ぎな事故・怪我の連絡は入っていね。
本当は週明げに全員さ送んべど思ってだメールだ。
その条件どは1点だげだ。
書類選考希望される方は、添付の専用履歴書どエントリースートご確認いだだぎ、3月15日(火)消印有効でその2枚シェットにす、下記までご郵送ください。
直前さ説明会さ予約出来だ場合は、ひとまず書類持参でお越すください。
自分で考えでみでください。
全部ではねが、おらも様々な心の奥にある声見で・聞いでる。
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
ダメだよ、僕たちには感情的になってつい言ってしまうとか拗ねるとか感情的になって短絡的な反応をするとか理解できないんだからさ
本当にしてほしいことや本当に思ってることを感情を取り除いて言わないと…
咄嗟にイライラしたりして会いたくないなんて言ったら、それがこの人物が熟考して2人にとって最善だと客観的合理的に判断した結果だとしか受け取れないので、もう二度と会いに来なくなるよ?
他の人が好きだからごめんと言われたら
そうなんだ2人にとっての合理的結論は導けたね!これからは友人として仲良くしよう
って納得されてしまうし、一度納得したら気持ちも合理的に切り替わるのでおしまいだよ?いくら好きでもお互いの意思の合致のない関係を続ける合理性がないからね
我々相手には素直にならないと全部本気にされるよ
ぽんこ_つー
@ponkots15493241
なんか怖かった話。
今日ちょっと遠出して港の桟橋から海を子ども達と眺めてだんだけど、1人男性が歩いてきて。
5mくらい近付いてきた所で何とも言えない嫌な予感がした。きっと母親の直感ってやつなのかな。
午後5:29 · 2022年5月22日·Twitter for iPhone
私は次男を抱っこして、長男は少し離れた所で1人で橋から海を見てた。
咄嗟に(あっ長男が危ない!)と思って近付いて長男の腕を掴んだ瞬間、視界から男性も長男を触ろうとして伸ばした手が見えた。
私が先に掴んだのが分かったのか、男性は悔しそうな顔したあとすぐニヤッと笑って
午後5:29 · 2022年5月22日·Twitter for iPhone
去っていった。血の気が引いた。
旦那はだいぶ前を1人で歩いていた(超役に立たない)ので、咄嗟のことで声も出せなかった。悔しい。
午後5:29 · 2022年5月22日·Twitter for iPhone
変な人多いから子どもから少しでも離れないようにみんなも気を付けて。
どうしても離れる時は目だけでも‥‥。
午後5:29 · 2022年5月22日·Twitter for iPhone
皆さん拡散していただきありがとうございます。またそれと同時に皆さんを怖い気持ちにさせてしまってすみません。
事情により電話が出来ないのでとりあえず警察署の相談メールにてこの件を報告しました。警察の方で全く動きが無いようでしたら次の手段を取ります。
お騒がせ致しました。
午前7:58 · 2022年5月23日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/ponkots15493241/status/1528291835734798336
どうしてもタタタタタの5個の音で探してしまうため、「ー」「ん」「ッ」「ゃゅょ」は早めに潰しておいたほうが良い。「ゃ」「ょ」潰せてないけど。
レジ系も数は多いので、早めに潰しておくと吉。レジロックはッも処理できて良い。
ゴミ。シェなんか思いつかんわ。
二択運ゲー。「こいつらくるかもな……」という警戒心は常に持っておこう。
地味な強敵。○○○ラシが分かった後「ヒノアラシ!不正解!マグマラシ!不正解!?じゃあなに!?」となる。冷静に考えればユキワラシいるじゃんとなるのだが咄嗟に思いつかなくなるもの。
5個の音で探すと気付きづらい奴ら。特にゴニョニョはカス。細心の注意を払おう。やっぱ「ゃゅょ」は早めに潰したほうがいい。
進化後は覚えていても進化前の名前が一致しなかったりする。これでミスると悔しい。
あとは図鑑を1から思い出すなりポケモン言えるかなを歌うなり各作品での冒険を振り返って各道路で何を捕まえたか思い出していこう。
撃ち合いの強さだね。ミクロ面での強さと言ってもいい。1対1や1対多数で相手を倒せる個人技の強さって感じ。
マクロ面は全体的な攻め方、守り方。チーム全体での連携力や対応力がどうかって話になる。
5人対5人のゲームなので、チームとして対応できずに有利を作られた場面でも、1人が3人4人と倒してしまえば一気に形勢が逆転する可能性がある。敵5人全滅でそのラウンドは勝ちなので。
基本的にアサルトライフルならヘッドショット1発で敵を倒せるゲームなので、行動予想の正確さ(いわば勝負勘のようなもの。ピークのうまさやプリエイムの正確性に関わってくる)、銃の扱いのうまさ(エイムやリコイルコントロールの正確性、あとはフリックエイムの速さと精度)この辺りが重要になってくる。
傘を差し、駅に向かって歩いていくと、前に、両手に松葉杖をついた人がいた。
その人は、雨の中、連れらしき人もおらず、1人で松葉杖2本を使って進んでいた。
両手がふさがっているためだろう、傘を差しておらず、全身が濡れてしまっているようだった。
駅まで、普通に歩けば約5分。しかし、松葉杖では、もう少しかかるだろう。
咄嗟に、傘に入りますか、と声をかけなければ、と思った。それが人として正しいと思った。
しかし、同時に、この人はそれを望んでいるのか、と思ってしまった。
この人は、両手が塞がっているから傘を差せないのではなく、本当は差せるが、この人の家まであとほんの少しだから、差すのが面倒でわざと差していないのではないか。
あるいは、今日の雨はこの人にとっては、傘を差すほどではない、取るに足らないものなのではないか。
駅までそう遠くはないから、今更傘なんてあってもなくても変わらないのではないか。
声をかけたらかけたで、同情するな、余計なお世話だと逆上されたりしないか。
気味悪がられるのではないか。
逆に、惚れられてしまったりしても困る。
数秒で色々な考えが巡った。
その間も、道行く人は皆、あの人から目をそらし、避けながら、足早に進んでいく。
結局、声をかけることは、できなかった。
数秒間、その人の後ろを歩きながら考えたが、親切心よりも、何か悪い結果につながったらどうすればいいのかという思いが勝ってしまい、他の道行く人同様、何事もないかのようにその人の横を通り過ぎた。
おそらく、自分がネットをよく見る習慣がなければ、声をかけていたような気がする。
しかし、いざとなると、今まで何度もネットで目にした「親切にしたら返り討ちにあった」的な言説の存在が頭をよぎり、動けなかった。
あの人は、そんな人ではないかもしれないのに。
あれから数十分が経ったが、あの時、どうすればよかったのか、考え続けている。