はてなキーワード: 妖精とは
元増田だけど、ゲームスピードやルールに合わせてこの手のリソースを得るカードをデザインするのって難しいってことなんだと思う。
ラッシュデュエルでは《強欲なツボ》が割と大丈夫だったりするし。ポケカでも手札ディスカード7ドローはターン1までなら許されてる。
まあ、TCGが黎明期に壊れドロソ刷りやすいってのはあって、多分開発者自体が作っているゲームに習熟していないせいじゃないかなと思うよ。
「こんなんドロソ軽くせんとデッキ回らんわ」って軽くて2-3枚引けるカードをデザインするんだけど、デッキの構築力が上がってくると、明らかにドロソがオーバーパワーすぎることがわかったりとか。
覚えてるだけでも
とか大体初期のカードって印象。
前提 僕はPS4でコントローラーでプレイしている。選択マクロなどは使用していない。
白
ヒーラー代表。メカニズムはとにかくGCDがまわる。故に2.5秒の間に誰かが凹むと回復が間に合わない危険がある。
未来予知できる人なら十全に使えそう。MT以外が喰らうと焦りが他のジョブよりキツい。
学
ボスのタイムラインを把握していれば計画ヒールや計画バリアをして、突然凹んだ人にはアビヒール。
計画もアドリブもどっちにも対応できるとてもバランスの良いジョブ
占
スキルとアビの多さゆえにアドリブヒールが強力だけど、僕にはマジで無理だった。カード配りと計画ヒールとアドリブヒールを全部できる人ならものすごいポテンシャルを秘めているのは間違いない。
賢
最高。計画ヒール、計画バリア、アドリブヒール全て出来る。スキルも普通とアナザーを切り替えるメカニズム(個人的には切り替えされるスキルもっと多くてもよいと思った)がめちゃくちゃ気持ち良い。
末尾にまとめ
白 最低限はGCDまわるので到達しやすい。上位にいくには未来が予知が必要
黒番。ド派手に初手天元から。ていうか、9路で黒を持ったとき、初手天元以外でどうやって打ったらいいのかわからない。
序盤で早くもノゾキ(覗き)を打たれて(4)イラッとした。大人しく言う事聞くと思うなよバーカ! と切られ上等で闘いにいった。
右上、左上、下に展開して、左下の白を殺さないと勝てない気がしたので、がんばって攻め合いにもっていく。攻め合いっていうのは、殺るか殺られるかのガチンコ対決。お互いに相手のダメを外側から詰めて取りにいく。
(30)時点で石のHP 6VS4 だったから黒に分があるかと思ったら……油断したのか、オーマイ(31)で失敗こいた! たぶんこれだと黒が先にダメ詰まる。素直に左に下がって受ければよかった。
でも相手が攻め合い得意じゃないみたいで、内側から詰め詰めようとしてくれた(自爆した)ので、私が勝ってしまった。
白番。(3)の手で画面に赤い字で「海の妖精」って出たw 囲碁クエストでは時々こういう変な技名が出ることがある。変で面白いけど、技名シャウトでは今は亡き【囲碁ウォーズ】の方が激しくて好きだった。筆で書きなぐったようなフォントで「タケフツギ!!」とか、ごく普通のこと書いてんの。
(8)で調子こいて2段バネなんかしちゃったけど、相手が有段者じゃなくてよかったぁ。(対局中は相手のレーティングが見えないように設定してあるので、相手と自分との棋力が互角なのを知らなかった)
(18)はやり過ぎだと思ったけど、黒が(19)と日和ってくれたお陰でなんとかなってしまった。せっかくケイマ跳びという切りにくい形になってたんだから、押さえないでグイグイいこうよ。と、他人のことなら何とでも言える。もし自分が黒の立場でもびびって押さえたんじゃないの?
黒(27)の時点で左下の黒4子のHPは4、白の2子のHPも4。黒が先手を取れていたので、黒有利のはずだった。だが、黒が白を攻める方に気を取られていたので、白が余裕で勝てた。
黒番。(11)で変なとこ継いでるから負けるんだよねー。継ぎ(守り)は後手。囲碁は先手先手で打たないと勝てないんだぞ。それより上下の第1線(一番外側の線)のヨセからやればよかったじゃん。どっちも先手のヨセだよ。(24)で終わったぁ……と気づいた。
えー、私30を過ぎたどうでもいい単身暮らしをしている者なのですが、
年度末でとんでもなくひどい労働状況で、数日家に帰れないような状態のまま4月に突入するという、
世間の情勢とは考えられないようなオールドノーマルの生活を営んでおりました。
家に帰ってシャワーと洗濯ものだけ何とか処理して寝る。こんなのを繰り返している中で、
冷蔵庫はすっからかん、買い置きのカップラーメンとかも底ついてきている中で、
深夜帰ってきたときに冷凍庫を開けたら、封も開けずに突っ込んであるアポロチョコがありました。
ポリポリとアポロチョコを舐めかじると同時に、少し涙が出ました。
少しずつ暖かくなってきたね。
春が終われば4歳になる。
「あぁ幸せな人生だったな、大勢からたくさん愛されたし、うふふ」と呟きながら死ぬか
世の中をクソ恨みながら、クリスマス・キャロルの妖精も現れず孤独に死ぬるのか。
ともかく息子の人生、子育ての結果が出るのは俺が死んだ後、80年90年後であり
知ったこっちゃない。
現時点では俺自身が、子供産んで(産んだのは妻だが)良かったな楽しいなと思えれば良いのではなかろうか。
文句ある?
そんなものに一喜一憂したくはないが、やはりどうしても嬉しく誇らしい気持ちは隠せない。
妻が外出する水曜夕方以降と土日の終日は俺と息子2人きりで過ごす。
コロナ在宅勤務であり子供が保育園から帰宅しても夏場はまだ日が高く、
息子を連れて公園に行く、運動不足解消にもなりちょうど良い。そんな3年間だった。
残業や土日は1.25倍の割増になる。
そんな俺が一ヶ月で150時間を息子に費やしている
3年間で6700万円
息子の寝顔を見ながら6700万円を思い浮かべると嬉しくなる。
その可愛いほっぺに値札貼ってやろうかしら。
そんな6700万円の愚息が13,000円のおもちゃをねだってきた。
いくら触るなと注意しても我慢ができずに弄くり回し壊して無くした鉄道模型Nゲージ
勝手に店内を歩き回り獲物を物色。
その緻密な再現性に魅了され心を鷲掴みにされた模様。
どうしても欲しいと駄々をこねる。
クソ生意気。
隣に飾ってあったD52はどうかと聞いたら、こっち(C62)じゃなきゃヤダと。
いやまぁどっちも買わんが
僕は子供だから仕事してお給料は貰えない、などと甘えた言い訳する。
キミにさっきセブンイレブンで買い与えたアンパンマンチョコがどのような社会背景で製造されているか
思い馳せたことはないのか、
経済大国日本のそこそこ所得のある家庭に産まれたアドバンテージに感謝しなさい。
笑顔で、どーしてもこれが欲しいんです助けて動画とか作ったらアホな視聴者が買ってくれるんじゃ無いか
英語話者のママに英語を教わり英語で配信すれば国内で叩かれる確率も低い。
とアドバイスしたが、乗り気ではないようだ。
不合理で不明瞭な駄々をこね続けるので6700万円の説明をした。
これは親の努めとサーヴィスで無償提供に応じている。
それら含めればとっくに億を超えている。しらんけど
ともかくキミにはそれだけリソースを費やしている、これ以上なにを望むというのか。
父の愛で満足しなさいと。
キミは公園で無邪気にキャッキャ走り回っている、
それを当然の権利だと考えているようだが、安全はタダではない。
道路に飛び出さないように俺は一時も目を離さず監視していなければならない。
わかってんの?
これまで言われるがままに買い与えてきた。
甘すぎた点は反省しているが、
概ね要求が少額であり、中古プラレール(400円)ごときで騙せた。
安上がりでええわぁ
ところが近年猛烈な速度で知恵をつけ、
アホですか
ボケですか?
何様ですかと言いたい。
上述、社会の仕組みと3年9ヶ月の投下コストを三歳児にわかるようにかいつまんで説明してやった。
まったく理解できないようで
とにかく欲しいと駄々をこねる。
愚息最後のカード、店内ギャン泣き大作戦を発動しそうな雰囲気の脅しの半泣き
面倒くせぇ
ふと棚を見るとEF62の中古車両が4400円で陳列されていた。
CもEも似たようなものであろう。
もしかしてハメられた?
息子曰く、機関車だけでは可哀想だ、連結する台車のコキだのタンク車だの追加購入。
さらに貨物台車にはコンテナを乗せなければならないと主張する。
ダイソーが作れば100円程度の模型ハリボテパーツが600円する。
なんやかや1万円かかった。
最近息子が「カードでピッってすればいいじゃん」とふざけたことを言うので現金で支払った。
買ったばかりの貨物列車を走らせて満足顔。
なにかがおかしい。間違っている。
本日のサービス料8時間分と諸経費が加算され、今夜キミの寝顔は
67,110,800円
[ネフサパリスの森]
ワルデリア王国の西の辺境に位置する森林地帯でありその背後にはシュクラムヌ山脈がそびえ立つ。森の中には主に緑色の皮膚をした凶暴なシャブラリル族のゴブリン、シュメイトル精霊体、豪甲虫、キメラサーペントなどが多数棲息している。妖精なども棲息しているが、その性質や行動態様は魔族に近い。辺境の村人はこれら危険な種族の溢れた森に近づくことはない。野盗や近くの村からはぐれた人間が迷い込むことはあるが、この森へ奥深く入って戻って来ることは稀である。この森を支配しているのはデベロア・セルテックであり100年ほど前に住みついた中の上程度の魔族である。姿は人間にすれば四十半ばの痩せ型であり黒いタキシードの上に金縁と金の装飾の施された薄手の赤いマントを纏っている。片眼にはレンズ状の術具が嵌められていふ。彼は10人程度の下僕と共に三日月型の森の中央からすこし西に位置するセルテック城を塒にしている。催眠系の術や生体改造を得意とし森の各種族はみな彼を恐れた。彼は自らに逆らうものや森の中で勢力を拡張しそうな存在や気まぐれに選んだものを生体兵器化し城の武装にすると共に晒しものにしている。彼の目的は一説には現魔族の帝王の即位六千年祭における祝福のための献上物を作り上げことだといわれている。ワルデリア王国には度々近隣の村から魔族征伐の嘆願がなされているが、軍部隊や傭兵団を数度送り込んだが一人だけが無惨な姿となって帰還する、全滅しなんら音沙汰がないなどの結果に終わって以後はこの森に手出しすることはなくなった。
異界4Fでレベルを上げ過ぎたのか、異界5Fでもそれほど苦戦しない。
5Fの生命線はマジックスクリーンである。とにかくニュークリアブラストを始めとして全体大ダメージ攻撃を乱発する敵がやたら出る。
妖精みたいなやつは、10匹以上出る事もある上に全体攻撃をガンガン打ってくる。
1ターンで倒し切れない場合、マジックスクリーンを複数張っておかないと全滅しかねない。
ウサギは首はね率が異常。攻撃されると半分くらいの確率で首をはねられる。
しかし流石に最下層(多分)だけあって、アイテムの出はやたらいい。
大典太、手裏剣、覇王の戦斧、法王のローブ、烙印の鏝などなどズンドコ手に入る。レベルもモリモリ上がる。
噂に聞いていた「400ダメージをのブレスを吐く雑魚敵」というのは多分ジャイアントオクトパスの事。まあ、初見殺しではあるが、分かってしまえばどうという事は無い。マジックスクリーンで防御しつつ、ブレイクスクリーンで魔法耐性を削り、スティールライフで瀕死にして物理攻撃でとどめを刺すいつもの手順で普通に行ける。常に単体でしか出現しないので、対処も安定している。まあ、せっかく勝ってもろくなもの落とさない(今の所)なので、苦労の甲斐が無いという点では嫌な敵だ。
忍者はレベルアップしにくいって聞いてたけど、マジでひどいな。
レベル53の戦士が次のレベルまで30万とかそんくらいなのに、レベル51の忍者は次のレベルまで1000万以上必要。
シナリオ開始から盗賊がレベル51になるまで稼いだ経験値の合計が1100万くらいだってのに。
いままでの全部と同じだけ稼がないと1レベル上げる事すらできないのか。
忍者はもう、盗賊の短刀を使ったレベルのまま最後まで行く覚悟が必要だな。
戦士をリストラして呪文全部使うロードを作りたいが、魔法使いから転職したロードは今のところHPが不安。戦士がHP700超えてるのに対して、ロードはいまだ400台。敵のえげつない物理攻撃一発で死んでしまう。
戦士を魔法使いに転職させてHPを引き継ぎ、次にロードに転職させるべきか・・・。
全員全呪文使えるようになれば、最初のターンでマジックスクリーン×3とブレイクスクリーン×3をできるから、だいぶ見通しが良いんだよなあ。上手くすれば2ターン目にスティールライフが刺さってそのまま倒す事ができる。
しかし、幾らHPを引き継ぐといってもレベル1からやり直しとなると、攻撃回数が激減してしまう。デメリットも相当なものだ。
どうしたものかな。
とりあえず、良い武器が出て理想のパーティ編成が変化するまでこのままいくか。
異界4Fでドラゴンライダーから大典太がでたので、ロードに代わって侍が前衛に移動。ロードは後列から戦士の弓。
今のところ後列武器としては盗賊が使っている妖精の弓くらいしか最強レベルのものがない。侍用のとんぼぎりは攻撃力は相当なものだが、首はねが無い関係で、最後まで使える武器というイメージは薄い。
次に何が手に入るか次第だなあ。