はてなキーワード: 台無しとは
宝石の国を読んだけど、何にも衝撃を感じなかった
内容が悪いわけではなく、数々の「あれはやめておけ」「マジでやばい」系の既読者の匂わせのせいである
あれのせいで感動も衝撃も9割削がれたと思う。
「あのねーじつはねーふふふ内緒~」をやられたときの苛々と気色悪さはほとんどの日本人は理解してくれると思う、あれだ。
驚くことがあるけれどそれは教えないという気持ち悪さ…
そこまで言ってしまうなら普通にあらすじを教えてくれればいいのに
本人たちはあれでネタバレ伏せたつもりなんだろうか??
こちらは、漫画のネタを確認しに行くんじゃなくて、読んで感情を動かされることを目的にしているので
ムカつくのは、ふせったーを使って、RT後に「知ってる側の私」として曖昧な意見を言えば、ネタバレに配慮した気分になってるところだ。
映画の「詳しくは言えないけど泣いた」とかも、ああ泣くようなことがあるんだな、という中途半端な知識を得て行くので
「ああここでほとんどの人は泣くのかぁ」と思って終わってしまい、結局泣けない。
そういうネタバレがなければ割と情動動くし、普通に泣くんだけどね。
対策は、本当に楽しみな作品の公開がはじまったら一切SNSをやらないことだと思っており、実行している。
先行上映に行く友人に、自分がみるまで連絡を断つと言ったら悲しまれたが
匂わせが一番むかつくということも、周知されてほしいなと思う
そしたら、それは当然だねとみんなに思ってもらえるかもしれない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220622/k10013683631000.html
やぁ、とある反ワクです。Sタンパクのみの抗体で武漢型の抗体しかつくれないmRNAワクチンだけど、これまで感染者数を抑えることができてた。でも、最近になってジワジワと上がってきてるね。
https://anond.hatelabo.jp/20220610181001
↑
前にBA.4とBA.5について書いたけど、どうやら関東圏でもBA.4とBA.5に置き換わり始めてるようだね。前にも書いた通り、BA.4とBA.5は武漢型ワクチンの中和を逃避する。mRNAを3回接種してる人は自然免疫が抑制されてる分、未接種者よりも感染の危険があるし後遺症やコロナ感染を引き金にした、様々な病気のリスクがあることは理解して生活した方が良い。
https://rwmalonemd.substack.com/p/when-is-mrna-not-really-mrna?s=r
↑
mRNAは公式には2週間で体内から消えると言われているが、反ワク側の医者達の研究では60日存続すると言われている。反ワクの間でmRNAの解毒の情報が出回ってるけど、それは真に受けないで欲しい。「mRNAワクチンを打ってから1年以上、何もせずに健康に過ごせば、未接種者と同じような通常の免疫状態にもどれるかもね」って話なだけで、なんの証拠もありません。永遠にmRNAが体に残り、接種者の細胞を傷つけ続けるといった仮説もある。
なので、ぶっちゃけ低下した免疫が戻る保証は無いに等しい状況なんだけど、やらないよりは何かやった方が生存率上がるでしょ?エアロゾルである以上、マスクを何枚重ねにしようが行動制限しようが、ほぼ無意味なんだよ。ヨーロッパの今のクラブの映像、Youtubeで見てみなよ。みんな、ノーマスクで寿司詰めになって踊ってるから。mRNAがむしろ感染者を増やして死者まで増やすことを分かってる国は、コロナの弱毒傾向と、みなさんの免疫力に欠けて乗り切る方向に舵を切ってるわけ。
免疫が低下してる接種者の方には酷な話かもしれないけど、もう、コロナに対してワクチンで対処は、ほぼ幻想です。なので、「今の自分がどうやったら生存率を上がるのか?」ワクチン以外の方法で考えて行動した方が良いと思います。
ちなみにコロナに自然感染した経験のある人は、ワクチン打っちゃダメよ?せっかく細胞性免疫が形成されて、BA.4やBA.5などの他の変異株にも強いお身体をゲットしたのに、mRNAによって免疫抑制しちゃうんだから、打ったら台無しだよ。
だって客層が悪いから。ウチの最寄りのサイゼリヤで初手で最悪な客と居合わせたせいでどうしてもそう思ってしまう。
そいつは一人利用の男で、PCや書類?みたいなのも持ち込んでいて、食事と仕事を兼ねて来ているらしかった。
そいつは食事しつつ仕事しつつノーマスクでずっとしゃべっていた。
大体はスマホ相手にだったが、途中でサイゼの店員が来て、その店員相手にもおしゃべりし始めた。知り合いというか、かつて職場かどっかで先輩後輩の立場だったみたいな感じだ。
どこの飲食店でも「お食事中以外はマスクの着用を」と言われるご時世だ。少なくとも私と私の連れはそのサイゼで注文時などはマスクありでしゃべるように言われた。
それだけでも気分は良くないが、最悪なのはこの客がデカい声でスマホの通話相手に延々パワハラだか脅迫だかわからんような詰めをやっていたことだ。
食事中に
「あのねお母さん、俺はずっとお父さんたちのためを思って動いてきたのね。それをあんたがそうやって突然邪魔するんじゃあ云々」
「いいからお父さん出して。代表者じゃないと、あなたじゃ話にならないから」
「いいから出せよ。出さないならもう知らないよ。大変なことになるよ。あんたそれでいいの」
みたいなことをデカくて威圧的な声で延々聞かされるというのは思ったよりきつい。きつかった。
「値段の割には美味い」はずの食事がみるみる不味くなっていく。
私は身内と利用していたからまだマシだったが、初デートでこれにぶち当たったらもう全部台無しだろう。
今年都内某所にできたばかりの店で、内装とか綺麗そうだからと利用したが、あれっきり行ってないし行く気ももう持てない。
サイゼ側もああいう客に一言注意するとかもなく、というか先述の通りむしろ店員がダベリに来ていてその後もスマホ通話が延々続けられるなどしたので、状況改善は望み薄だと感じた。
N=1にも程がある話とはわかっているし、サイゼ全店が最悪な客を取り揃えてお待ちしているはずがないのだが、しかし一度ああいう強烈な嫌な思いをするとなんかもう無理だな。系列でまるごと避けたいという気持ちがマジで強い。
まあ言うまでもないんだが、一般的な感覚で言えばベースブレッドは不味い。
機能性食品を100個集めて順位付けする中にベースブレッド4種を混ぜたら、下の20位にベースブレッドは固まるだろう。
カロリーメイトの恥さらしのようなポテト味でさえベースブレッドのどの味よりも上だ。
チョコはチョコだから辛うじて食えるだけで、パサパサとして結局不味い。
メープル……悪くはないんだが……味のレベルが3、40年前のコンビニのレベルだ……今の時代にこのレベルか……。
カレーはカレーなのに全然美味しいと感じれなくてただカレー臭くてボソボソする粉が入っているだけだから凄い。
どんなソースと一緒にしても強烈な悪臭が全部台無しにするんだ。
なにを食っても美味かっただろうな。
学校給食を皆が内心で「うん……食えなくはないけどさ……」とモソモソしてるときにベチョベチョの白米を牛乳と一緒に口に入れて「オートミールみたいになって超うまいぜ~~~」と喜んでいたのだろう。
なんて羨ましい人生……。
でもそこにある食の喜びに広がりはないだろうな。
どんな不味いものでも美味いと感じるなら、どんな美味いものを食っても不味いものとの違いは誤差としか思わないだろう。
穴か棒さえあれば異性の顔も正確もどうでもいいヤリチン・ヤリマンのような人生だ。
それを幸福と呼ぶことは出来るが、不幸なのではという気持ちの方が強い。
まあ俺には分からないがね。
もしかしたら彼らは皆が美味しい美味しいと食べているものを物凄く不味いと感じ続けてきたのかも知れない。
ゾンビや悪魔憑きがテーマの映画で「今はもう普通の食べ物が全く美味しいと感じない。人肉だけが凄く美味しい」みたいなセリフを登場人物が吐くことがあるが、そういう感覚でずっと生きてきたのかもしれない。
可愛そうに……この世界にはこういう不幸な人が沢山いるんだろうか。
親になると、ものの見方が変わるのです。感情的にも、知的にも、世界が違って見えるようになります。また、長期的にものを考えるようになると思います。自分の人生のスパンだけでなく、自分の子供、孫、ひ孫の人生のスパンでものを見るようになります。
人生に対する見方も、私たちの存在そのものも、すべてが変化するようです。そしてそれは、今言ったような共感的、感情的なレベルで変化するのです。
子供を持ってしまったらキャリアが台無しになると言う作家にときどき出会いますが、それはとんでもない間違いだと思います。ただ座って一定の量の文章を生み出すことだけが、作家としてのキャリアだと考えているなら別ですけど。
って言ってたの思い出した。
パンティーはおとなしくしてられない生き物だからぐずったり暴れたりするのは分かるよ、分かるんだよ。
でもそれをあやしたり注意しない「変態」が嫌なんだよ!!!!!
マナーが守れないんじゃなくて守らせるつもりもないなら、公共のマナーが要求される場所にパンティー被って来ないでくれ。
楽しみにしてた映画2時間まるごとパンティーに台無しにされ、泣きながら寄ったスーパーで走るパンティーをきちんと注意している変態に遭遇して天と地の差に感動してしまったよ。
きちんとしてる変態のパンティーはかわいいと思えるけど、きちんとしてない変態のパンティーはかわいいと思えないんだよな。
変態があやしても泣きやまないのを見ると大変だなお疲れ様!泣け泣け!と泣き声も気にならないけど、
あやさず放置して自分はスマホいじってるのを見ると泣き声にイライラしてしまう、みたいな…
そうこれだこれだわ、スッキリした。
私は違う考えを持っている。子どもはじっとしていられずに暴れ回る生き物だから「注意しなくてもいい」。注意するのは間違った行為をしている時のみ。子どもが元気なのは正しい振る舞いなのだから、注意するのはむしろおかしい。
社会が負うべきコストだと考えている。迷惑には違いないが、社会が受け入れるべき迷惑だ。
以前、障がい者の人が暴れていて店の駐車場の車にいたずらして警察を呼ばれたことがあったが、特に何もせずに警官たちは帰っていった。障がい者の親だって、その子を縛りつけて置くわけにはいかない。それこそ人権侵害だ。彼に罪はなく自然にしているだけなのだから注意したりしてはいけない。
ポケモンアニメのアローラ地方の話を思い出している。南国の諸島では、商品のくだものを食べにくるポケモンを追っ払ったりせず、そのままにしておくそうだ。受容の態度を取る島の人々は、とても幸福そうに見えた。
映画を台無しにされたのはお気の毒だが、もし私なら、あまり気に病まないようにする。映画の時間がマイナスだとしても、この心構えでいることは、トータルで私の幸福をプラスにする。