「規制緩和」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 規制緩和とは

2016-01-22

フィンガーシフトに注目が集まってるようなので知ってほしい事

ちょっと面倒がもしれないが、まずあるグラフを見てほしい

http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/statistics.html

こちらのページの一番上のリンクにあるPDFの14ページのグラフだ。(リーダー上では16ページ)

大事故発生状況の推移で乗り合いバス事故2004年より急激に増えている。

これを規制緩和のせいだってよく言われるんだけど、それなら乗り合いだけなのは変だよね。

そもそも乗り合いバスへの基線緩和による参入が始まったのは2002年

2004年より始まったのはノンステップバス市バスに導入されたこと。

参考:http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090119_.html

ノンステップバスは車高を低くするためにフィンガーシフトが導入されてるんだ。

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88

乗り合いバス事故が急に増えたのはこれが原因の可能性が高い。

急に今までの操作が出来なくなるんだもの、そりゃ技術習得が追いつかずに事故が増えるよ。

さらに言うと、事故率が年を追ってもあまり減らないんだわ。

もうこれはフィンガーシフトの動作性が悪いから以外に考えられない。

2015-12-18

今治獣医特区ができる意味って何?教えて!

愛媛県今治獣医大学特区ができるらしい。

http://ihongu.blog28.fc2.com/blog-entry-1155.html

規制緩和の話で、千葉ドローン特区とかはわかりやすい。

でも、獣医特区って何よ?

ここなら無法な治療もやって構いませんとか?

マッド獣医大学ができるのかい

しかも、愛媛県今治である地理的意味合いって何よ?

からないことだらけ

教えて、獣医さん!

獣医大学なんか田舎に新設して、儲かる公算はあるのかい

2015-11-13

やはり規制緩和は正しいのかもしれない

どうも体調が悪いのでドラッグストアに足を運んでみたが、本当にひどかった。

郊外型のだだっ広い店舗のくせして、医薬品の棚がビックリするほど少ない。

まあ、栄養ドリンク化粧品が多いのは仕方ない。

しかし薬と関係のない食品だの衣料品だのがでかい顔をしているというのはどうなんだ。

客も大半そっちが目当てなのか、さっきから冷凍食品のとこばかりウロウロしている。

やむなく医薬品の棚に戻り、広い店舗の割に貧弱なラインナップから目当ての薬を探していると、

すかさず店員が話しかけてきた。仕方ないので風邪ですとか適当に返答していると、

次の瞬間、プラセンタとか怪しげなモノをオススメしてくるドラッグストア店員

どんな世紀末だよ。

結論。このドラッグストアにもはやドラッグストアとしての価値はない。ただのスーパーだ。

貴様らなんか、通販駆逐されて潰れてしまえ。

ドンキの方がなんぼかマシだー!

2015-11-08

朝生を見て

少子化回の朝生感想

1.結局この番組は個々人の意見の是非云々より、何故それを今話に出すのだ、どういう話の流れにしたいんだ?という事の方が目に付いてしまう。たとえば、三浦氏は「何故そういう現象が起きるのか」というのをちょっと引いた視点から説明するという意味バックグラウンドがしっかりしていると思うし(アカデミアだから当然だろうが)、逆に自民民主政治家は主張を繰り返して非難合戦しているばかりだし、荻原って人はむやみやたらにどれだけ重要意味があるのか分からない話を広げて闇雲にしゃべっている印象を感じるし、駒崎氏は自分活動に関してプロフェッショナルだという自負があるからか専門外のことには進んで発言機会を適切な人に譲る。古市氏はまた三浦氏と違ってアカデミアではかなり発言ライト寄な気がする。というかバックグラウンドが余り見えてこないタイプ発言をする。総じて感じたのは、人の言っていることをちゃんと理解しようとしている人は発言自体も筋が通っているし(今日で言えば学者系、実務系)、そうではない人は自分自身意見も訳が分からない(政治家系、"文化人"系)、ということかもしれない。

2.

正規vs非正規かという議論は、そもそも何故非正規に付く人が増えたのか、というところの検証を広くしないと意味が無いのにそこを避けてばかり。企業としては正規にしても非正規にしても、利益がある方を選ぶだけの話で、じゃあ企業にとって正規という投資をする人材労働市場にいないのか、もしくはそういう人材のリターンが技術市場の変化で減ってきたのか、など色々外的要因があるのにもかかわらず企業倫理問題ばかりにしている。

ちなみに1と関連するが、ここでも三浦氏ユニクロローソンの話で業種によって外的要因が異なるという話をしていて(ロジック的に正しかったのかよく分からないことは留保しつつも)重要ポイントだと思ったが、執拗ローソンの話をする荻原氏は若干滑稽に映った。また介護士の話の時にも、介護士の賃金をどうやって上げるか、税金をどれだけ突っ込むか、財源はどうするかと言った話に場は終始していたが、三浦氏は現状の競争が抑えられたスキームのせいで労働市場がゆがんでおりそのせいで賃金を上がっていないのかもしれないので、もう一回規制緩和などで業界ルールを設定しなおして自然賃金が上がるようにしていくことを検討すべきだ、という傾聴に値する、少しメタ的な話をしてたが、荻原氏は規制緩和という言葉だけを捉えてか何を言っているの?という態度で、意見の是非の前に全く話が通じていなかったようだ。荻原氏はテレビに良く出る人ではあるらしいが、今回の番組を見る限り個人的には知的能力に疑問を持たざるを得なかったし、そういう人が出演し続ける番組にもあまり良いイメージは持てない。

3

こういう不毛プロレス合戦はもう良いし、田原氏もそうは長くないと思われるので、そろそろ荻上チキ氏が仕切る大型討論番組を見てみたい。

2015-10-24

維新とはなんだろうか。市町村職員の立場から

統治機構改革

財政再建

規制緩和

この3点に尽きる。

この権限は全て我ら役人が持っているに等しい。

しかし、役人世界の中にも権限を持つものと持たずものがいる。

わたしのようなぺーぺーで組合活動にもろくに出てないカスにはなんの権限もない。

課長には逆らえない。組合役員には逆らえない。

徹底的な縦割り官僚制

掟破りに人権はない。

早く橋下市長のような市長が各市町村の長になることを望む。

はやく維新のやり方の正しさについて陽の目を見る日が来ることを望む。

2015-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20150920043143

失敗が言い逃れできないレベルなのと第三の矢が移民外資向けの規制緩和インフラの切り売りと

支持層から総スカン食らうような内容なのであまり口にしなくなりました

2015-09-19

バカ女のブログ

彼氏がどうこうと書き連ねてるブログをやってんのは大抵がバカ女だけど、にじみ出る頭の悪さがすごいな。

内容のなさと、全く意味からない感情論と、やたらと多い改行な。あといつも悩んでるのな。

これが子供産んだたら、そりゃ子供バカになるだろうなあ。やっぱり規制緩和って必要だわ。バカは働きアリでいいんだよ。

2015-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20150916215305

大工に卸す値段はカタログの1/3

未だ規制緩和されない領域がお隣にあるということですわ

2015-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20150705032500

違反している人は皆無ではないから

賄賂を払えば何とでもなるから

政府の方でもさまざまな規制緩和をしているから。

2015-05-26

弱者男性を作り上げたのってフェミニズムじゃなくて新自由主義だろ。

 もちろんフェミニズム新自由主義という思想は非常に親和性が高く、互いが互いの考えに片足ずつ突っ込んでるという感じで切っても切り離せないのは周知の事実ではある。

しかし、決定的に相容れない部分があるのもまた事実新自由主義というのを単純化して少々乱暴にいえば弱肉強食理論なわけで、性差別撤廃や男女同権をかかげるフェミニズムとは目指すべき世界観理想郷根本で違っている。

 新自由主義者たちが推し進めた既得権益の打破、抜本的改革岩盤規制破壊構造改革民営化規制緩和国家戦略特区道州制小泉フィーバー自民党をぶっ壊す、これらの政策フェミニズムは利用された。女性社会進出、男性社会破壊。確かにフェミニストの掲げる目標の一部分は達成したのかもしれない。

でも結局、蓋を開ければ正社員非正規にしただけである

みんなで貧乏になれば平等という話だ。世の中のイケメンを全員抹殺すれば相対的顔面偏差値が上がってハーレムなのにと、妄言を吐くもてない男の与太話と大差ないが、それがまかり通るのが平成である

あの竹中先生もおっしゃっていた。日本の最大の既得権益正規労働者だと。彼ら正社員非正規から搾取している悪人だと、だから全員非正規にすればみんなハッピーで世の中うまくいくとかなんとか。

真の狙いは不明だが、もしかしたら1%の金持ち批判がいかないように正社員非正規の対立を煽っているのかもしれない? もしそうだとしたらとんでもない策士であり。陰謀であるパソナ陰謀しかない。

そんな巨悪があるかないか知ったことではないが、俺としては日本中の俺より幸せ人間が不幸になることを止める理由がないので、構造改革規制緩和もどんどんすすめてくれてかまわない。みんなで不幸になろう。この日本という泥舟にのって、夜の国道を無灯火で爆走し、赤信号をわたりまくるのだ。

 

 しかし、弱者男性とか言うゾンビよりも厄介で醜い死んでるのか生きてるのかわからない、燃えるゴミ燃えないゴミの間に生まれたような人間たちがフェミニスト連中を攻撃しているのは喜劇しかいえない。

しかフェミニストと聞くと三角めがねをかけて語尾がざます田島なんたらみたいなのを想像しまいがちではあり、あのような人間なら傷口に塩を練りこんで、永眠する呪いのをかけたくなる気持ち理解できなくもない。

が、それは罠だ。だれが仕掛けたかはしらん。しかし間違いなく弱者男性フェミニストが対立しているのを見て爆笑しているやつがいる。弱者を生み出した黒幕が囁いているのだ。女を叩けと公務員を叩けと正社員を叩けと若者年寄りを、地方を叩けと。

そんな黒幕が本当にいるのかは知らん。しか弱者を生み出したのはフェミニズムなんていう軟弱で被害者面した奴らの思想ではない。弱者を追い詰めるのはいだって強者理論に決まっている。

 

 そもそもこの新自由主義政策を行ってきた政党保守政党を名乗る自民党だということを考えてくれ。

ネオリベ保守と手を組みフェミニズムとも手を組み、巧みに姿かたちを変え、鵺のような立ち振る舞いであらゆる人間あらゆるす思想を取り込み吸収していく、よく乾いたスポンジのように。どんな考えを取り入れても新自由主義は歪まない、曲がらない、へこまない。矛盾を起こさない。きっちり辻褄を合わせてみせる、合わせたように振舞える。どんな角度から批判されても、するりとかわしてみせる、それはしなやかな柳をを連想させる。柔軟である。どんな相容れない存在も許容し、あるいはこちら側の色に染めるのだ。

そんな詐欺師のような理論世界中であらゆる政治的な場面で大活躍だ。八面六臂とはこのことか。

 

 まさに最強の理論弱肉強食理論こそが、この複雑な世界もっとシンプルで、なんの矛盾も間違いもなく見渡せるのだ。誰だって弱肉強食否定できない。

多面的なあらゆる関係性のなかに生きている俺らが一番最初に気づく真理がこれだ。

これに一枚かまない理由はない。俺もこの理不尽ゼロサムゲームに勝ちのころるために、弱者どもを言葉巧みに操り、被害者のふりをしながら一人ひとり地獄へ突き落としてやろう、そうしよう。

強者に媚びへつらい寄生弱者から搾取する。現実をとことんネガティブに捉えれば所詮こんなもんなのだ。開き直って詐欺師にでもなったほうが美味しい飯を食いながら人の不幸でおかわり三杯はいけるだろう。

右翼左翼も利用して、男と女を対立させ、若者年寄りを対立させ、日本人外国人を対立させ、不毛な殴り合いを遥か高みから見下ろすのだ。膝に猫を抱えながら。

そしてどの勢力にも関わり、裏から扇動し、洗脳する。しかしどいつも俺らを批判できない。なぜならどいつもこいつも新自由主義に片足、いや両足つっこんでいるのだから

 

 フェミニスト新自由主義者が目指す理想郷はまったくの別世界であるが、これからフェミニズムは利用され。新自由主義ピエロ、もしくはパンダとして消費されるだろう。

安部首相のいう女性活用かい政策はまさにフェミニスト新自由主義者ねじれが引き起こした暗黒面だ。女も男も幸せにならないのだろう。いい気味である

2015-04-10

徴兵なんか有り得ない。

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-7470.html

空襲への消火を拒否して、危険な都会から疎開したら、配給を滞らせるのは、正当な行為

空襲への消火に、防空法によって避難を禁じられ参加させられ、死傷した市民は、国の指揮下に有った訳ではないので、補償年金対象にはならない。

創氏改名しなかったらインフラを使い辛くするのは、別段、創氏改名への「強制」ではない。

慰安婦は、勿論「強制連行」ではないから無問題史料確認済みの人身売買誘拐も、無問題(スマラン事件中国での強制連行事案は、見えない)。

侵略」の定義は、定まってはいない。

江戸しぐさ」は、「捏造」ではない。

親学」は、「ニセ科学」ではない。

安倍晋三は、スターレッジャー紙への広告には参加するが、「歴史修正主義者」ではない。

「粛々と」は、言わない。でも言う。

地方創生」は大切。沖縄民意無視していい。

非協力的な地方公共団体への助成金を削るのも、何もおかしくない。

自衛隊は、「戦力」じゃないから違憲」じゃない。でも、「軍隊」。でも、「暴力装置」じゃない。

国旗国歌は、「強制」するものではない。だが、上の指示に従わない教師は排除していい。

警察官職務質問は、「任意」。

被害届は、適宜無視して構わない。警察の内規や警察官職務執行法罰則は無い。

アメリカイスラエルやそれらの同盟国による民間人殺傷行為は、「国際法違反」ではなく、「非人行為」でもない。

アルカイダやダーイシュは「テロリスト」だが、フェニックス作戦無問題

サービス残業は「犯罪」ではない。

労働時間規制は「岩盤規制」。

ブラック企業は、規制緩和により「ブラック企業」の定義より除外。

裁判所違憲審査が可能だが、適宜、「統治行為」論を採用

教科書検定は「検閲」ではない。

条例も青環法案も「表現規制」ではない。

原発は、本来は莫大な保険料を要する無限責任保険必要であり、現実には掛かっていないが、そして、廃棄物の処理の目処も立っていないが、経済的合理的な発電方法である

プルトニウムは飲んでも安全

科学的知見など、無視していい。

アベノミクスは順調である

財政再建リフレ政策は両立する。

消費税を上げても景気に悪影響は無い。

自由民主党は、「自由民主主義」を奉じている。

集団的自衛権は、「違憲」ではない。

徴兵」など、有り得ない。

善良な国民は、「自主的」に、「ボランティア」を行う。

それを拒む自分勝手な「非国民」は(ry

2015-03-08

需要供給から見た経済学の流れ

増田がこそっと独断偏見で流れを整理してみるよ

というか、まともな経済学史はガン無視して、需要供給観点から

サプライサイド経済学ディスります

話の始めは1970~80年代から

共産主義崩壊資本主義が勝利を収めた


その結果、経済的新自由主義と呼ばれるもの世界を席巻したわけ

レーガンとかサッチャーとか、まあ、おっさん世代には懐かしい名前だよね

内容としてはサプライサイド経済学という名前からして供給に重点を置いた考え方だ

民間投資活性化させるような企業減税

・貯蓄を増加させ民間投資活性化させるような家計減税

民間投資を阻害したり非効率経済活動を強いたりする規制の、緩和・撤廃規制緩和

財政投資から民間投資へのシフト目的にした「小さな政府」化

([wikipedia:サプライサイド経済学])



ようするに、ときどき増田にも出てくる、金持ち優遇したほうがいんじゃね、というあれ

お金持ちはお金をもうけるのが得意なんだから、より多くお金があればより有意義投資をして

イノベーションやなんかを起こして経済活性化するから結局みんなが幸せになると

確かにこれは旧共産国途上国ではかなり上手くいった。少なくとも最初のうちは

もともと、こういった国では計画経済やなんかのせいで供給がぼろぼろだった

から需要たっぷりあって、供給側の企業税金面などで優遇して、邪魔規制

撤廃してやれば、どんどん供給が増え、増えたものはちゃんと売れて、みんな豊かになった

(実際には、きちんとした資本を整備するというのは、もっと繊細な仕事で、そこらへんは

ルワンダ中央銀行総裁日記」とか読んでみると面白い

そして、このころ、いわゆる伝統的な金融政策というものが強固になった

・景気が良くてインフレが加熱してきたら金利を引き上げる⇒企業お金を借りにくくなり

経済活動を減速させる

・景気が悪くて困ったら金利を引き下げる⇒企業お金を借りやすくなり、経済活動を活発化する

ちなみに、これも、読んでわかるように供給側(企業)に注目した政策だね

もちろん、この政策を実行した国は格差が拡大したし、途中から不調に陥る国もあった

ただ、格差自体経済問題ではないし(トリクルダウンが起きるはずとか)、汚職教育

由来する問題が足をひっぱているだけだと思われていた

社会問題として改善余地があるが、経済政策としては問題ないはずだった

だけど日本はこのざまだよ


バブル崩壊以降、日本サプライサイド経済学で頑張ろうとした

金利を下げた。実質ゼロまで下げた。もってけどろぼー

でも、景気は回復しなかった

確かに、金融機関不良債権で困っていた。でも、優良企業には貸さないと業績が上がらない

ところが優良企業は借りてくれなかった

法人税を下げた。40%(1989年)⇒30%(1999年

でも、景気は回復しなかった

税収だけは減って財政赤字が増えた

規制を緩和した。もりもり緩和した

金融ビッグバン非正規雇用大店法、酒タバコ医薬品販売、タクシー台数制限撤廃にいたるまで

でも、景気は回復しなかった

雇用者賃金だけは下がった

それでもサプライサイド経済学のひとは、うまくいかないのは政策が徹底していないからという

もっと法人税減税を。もっと規制緩和を。もっと小さい政府

ただ、ここまでくれば、もういくらなんでもおかしいだろうと思われだした

サプライサイド経済学が正しければ「セイの法則」が発動するはずだった

セイの法則は、「供給はそれ自身需要創造する」と要約される([wikipedia:セイの法則])



もういちどさっきの例を書いてみる

お金持ちはお金をもうけるのが得意なんだから、より多くお金があればより有意義投資をして

イノベーションやなんかを起こして経済活性化するから結局みんなが幸せになると

もう、みんな答えを知っている

減税や人件費圧縮で作り出された資金は、イノベーションへの投資ではなく値下げ競争に使われた

だって、それが市場の出した答えなんだもん。イノベーション投資した企業は死んだ

セイの法則なんだそれ。地獄デフレスパイラルだぞコラ

需要のない市場資本優遇しても、溜め込まれるか値下げに回る

そりゃ企業も売れる見込みもないのに、投資もしないしお金も借りない

ここに至って、今まで供給の付随物と軽視されていた需要が景気のカギになると認識されたわけだ

期待インフレ率の登場


さて、どうやら需要が景気の動向に大きな影響を与えるらしいということがわかったけど

なんだかあやふや概念で、どう扱えばよいのか見当がつかない

そこで登場したのが期待インフレ率

需要が多ければ、商品をほしがる人が多いので、値上がりしてインフレになるだろう

需要が少なければ、売れ行きが悪くて、値下がりしてデフレになるだろう

なにより素晴らしいのは、金利とあわせることにより、以前の経済学需要接続することができた

期待インフレ率が高ければ、たとえ金利が高くても、将来的にお金価値が下がるので返済は楽

期待インフレ率デフレなら、たとえゼロ金利でも、将来的にお金価値が上がるので返済は苦しい

これで、日本伝統的な金融政策が効かなかった理由も見えた

さて、じゃあ期待インフレ率を上げるのはどうしたらよいか

リフレやあれこれ


需要を上げるためには再分配したらよいのではという意見がある

確かに、個々人の購買力需要につながるので、究極的な需要の制約条件ではある

しかし、財産を多くもつ高齢者が金を使うかというとそうではないように

ただお金を配分しても、貯金されてしまっては意味がない

なので、重要政策ではあるが、これだけでは足りない

じゃあ、財政的に必要な人に配ればよいのか。高校無償化とか

だけど、これには財政としての問題がついてくる

本当に有効な使い道を官僚政治家が決められるのか。汚職財政規律問題がある

まあ、ほかに人口動態のせいとかで、そもそも需要上げるの無理という人もいる

そんなこんなで最終的に期待インフレ率貨幣に結びついているのを利用することにした

まりお札を刷って物理的にインフレを起こし、需要を上げやすお金を借りやすくした

リフレ政策に至ったわけだ

そしてアベノミクス


あえて書くまでもないかもしれないけど、第一の矢はリフレ政策だけど

第三の矢は昔ながらのサプライサイドの政策に近く、あまり期待できない

というか、需要を重視する立場からは足を引っ張るだけと思うので止めてほしい部類だ

消費税需要の足を引っ張るのは長引く「反動減」で、もううんざりするくらい明らか

この3月消費税の納付期限なので企業業績がどうなるかで場合によってはリストラ

倒産などひどい影響が出るかもしれない(出ないことを祈るが)

さら法人税の引き下げ

消費税が消費への罰税であるのと同じように法人税企業活動への罰税と思ってる人もいるが

端的にそれは間違い

設備投資人件費など経費にはかからないのだから利益が出たのに事業拡張しない

ことに対する罰税なんだ。働かないことに対する罰税ね

そして、事業拡張需要を作り出す

また、一部の人法人税節税のための無駄投資を生むから良くないという

しかし、良くないというのはやはり供給から見た視点で、需要から見れば特に問題はない

というか、推奨すらされる

それに対し法人税の減税は、何もしない溜め込みに有利に働く。これは最悪

ここから伝統的な金融政策に代わる理想的経済政策が考えられたりする

まり期待インフレ率が高いとき法人税を下げて消費税を上げ

期待インフレ率が低いとき消費税を下げて法人税を上げる

まあ、実際には税金をいじるのは大変なので、最低限、消費税を上げるなと

それだけ

まとめ


サプライサイド経済学はもうやめよう

---

2015-3-10追記

皆様たくさんコメントいただきありがとうございます

財政出動の項で話としてややこしくなるけど出しといたほうがいいか迷った点

id:cider_kondo これを完全反転させた「全部ケインズが悪い流れ」も割と簡単に書けるよなー、と思った。散髪行くから書かないけど(嘘

財政出動については効果がない」説があることは確かです

ただ、クルーグマン代表されるように、財政出動していなかったら

もっとひどいことになった派も沢山いて議論が分かれています

これについては、欧州緊縮財政が行われているので、近い将来

日本比較する研究定説が出るものと期待します(玉虫色

(cider_kondoさんが、財政出動派の皆さんとガチで殴り合ってくれることを期待/マテコラ)

2015-01-02

Natural Color Phantasm Vol.15 『そして、ひとりぼっちふたりが残った』

■本文。

 最終回だというのに最初からくどい話になるのだけど、インターネットなどのメディアが、世界が一体化したかのような幻想を生み出す一方で、野放図に拡大される情報社会が、心の繋がりを裁断し続けている。断片的な情報を追いかけることに躍起になるあまり、多くの価値観ジャンル求心力を失った。例えば、メディアミックスにしても、それぞれがジャンルという枠による秩序を持っているからこそ、混淆することに意味があったし、一体化の幻想自体が、[かつての全能感]を取り戻すための侵略に他ならない。そして、互いの領域侵略した結果、秩序という枠組みが曖昧になったことで、インターネット上では無制限肥大した自意識が互いに衝突を起こしている。情報という麻薬に蝕まれ中毒患者は絶えず全能感と無力感を往復しているが、目の前にある荒んだ光景認識することができない。

 そんな現代において、旧来の世界観回帰すること=思考停止による癒しが唯一の自己防衛手段となっているケースは多い。そして、箱庭のような偽物の原風景に引きこもることで、飽くなき侵略=拡大する欲望を抑えている。自己言及的な表現を頑なに拒むのも、居場所を自壊させてしまうことへの潜在的な恐怖があるからなのだろう。そして、マッチョイズムとフェミニズムの対立から零れ落ちた層を汲み取る為に、ポルノメディア特異点……ポルノメディアから遠く離れたポルノとして、美少女ゲーム存在している。マッチョイズムにせよ、フェミニズムにせよ、その論理自身セクシャリティ現実恋愛セックスを前提としているが故に、現実虚構を対比し優劣を決定する方向性結論を出してしまう傾向が否めない。例えば、フェミニズムの功績としては、男女の恋愛関係におげる規制緩和自由化が挙げられるが、同時にそれは恋愛における自由競争を生み出したと言えるし、当然、自由競争から弾き出された恋愛弱者も多く生み出すことになった。ちなみに、この構造は、フェミニズムインターネットに置き換えれば、情報弱者を生み出す構造と同じになるのだが……。

 美少女ゲームポルノグラフィの枠組みから発生したものだが、その論理基盤は[男と女]というセクシャリティを巡るものではなく、[自分他人]という基準駆動している傾向がある。言い換えれば、自身セクシャリティに対する意識希薄であるが故に、全くの異物としての他者(異性)を認識することが難しく、自己の延長としての他者という方向性で純化されているのだが、同時にコミュニケーションを崇高化し過ぎるという弊害も見られる。その弊害が悪化すると[引きこもり]に繋がっていくのだけども、ユーザーの大半は普通に社会生活を送っている。理由は色々とあるだろうが、スピリチュアリズムに似た信仰システム機能を、美少女ゲームが持っていることも挙げられると思う。

 そして、セクシャリティに対する意識希薄である=前時代であるために、恋愛至上主義的な表現が勃興した。例えば『ToHeart』や『ONE』で描かれるセックスあくまで婚前交渉であって、娯楽としてのセックスではない。娼婦素人娘が厳然と分かれていて、素人娘と付き合う時は必ず結婚が前提になる時代価値観無意識のうちに再現されているので、『Kanon』に至っては、名雪シナリオ以外ではセックスすることを選択しなくてもトゥルーエンドに到達できる。それは、セックス結婚後に初めて行うもの考える人々が未だそれなりの割合存在していたということだろう。だから美少女ゲームの一部は厳密な意味でのポルノメディアから離れつつある。風俗産業二次元版としてのポルノではなく、結婚相談所二次元版としてのポルノメディアなのだと考えれば分かりやすいのかも知れない。

 さて、現代物語メディアの多くが単独で成立しにくい原因の一つに、経済テクノロジーの発達に伴い、物語の消費スピードが飛躍的に加速しているという状況がある。または、物語がパーツ単位解体された結果、秩序を維持できなくなっていることに起因する。物語ジャンルとしての秩序を失い、単なる情報集合体として氾濫した結果、その多くは誰もが知っている[お約束]と呼ばれるものになってしまった。そして、[物語を読む]という行為目的が、疑似体験を介して思索することではなく、氾濫する情報収集し続け、酩酊状態に導いて思考停止することに変質してしまった。同時に、ゲームというプラットフォームから発信される物語が、作者の意志によって導かれる連続体としての表現ではなく、ユーザー自身が演じる舞台……遊戯空間としての情報集合体スタイルを変化させつつある。

 つまり他人の波瀾万丈な人生を追体験するのではなく、原風景としての平穏日常を演じる媒介として機能しているケースが増えているのだ。原風景楽園志向が悪い訳ではないのだが、美少女ゲーム遊戯空間として完成するにつれ、文化的伝統回帰するルートとしての側面は失われつつあるように思う。

 例えば、他者との関わりは、現実世界他人社会といった抽象的な意味で捉えられがちだが、過去から連なる歴史的蓄積という視点存在する。おそらく『ONE』が特徴的だったのは、『ToHeart』で確立された偽物の原風景楽園を[かつての全能感]を補完するシステムとしての機能面だけではなく、過去価値観レプリカと捉えた上で、同時に時間的意味での[他者]を再現しようとしていたことだ。一見ToHeart』の二番煎じと思われるような構造に[過去との接続]という要素を加えたことによって、ノイズ判断される危険性を孕んでいながらも、過去現在を繋ぐ連続体=物語として作られた『ONE』が成功を収めたことで、物語に対するニーズが未だ潜在的に存在していることを証明している。

 また、『Kanon』や『鈴のうたう日』では、胎内回帰であるために閉塞へ陥りがちだった楽園志向を[共生と循環]という方向へ発展させているし、『フロレアール』『とらいあんぐるハート2』『デアボリカ』といった作品も、それぞれの方法物語表現としての美少女ゲームの可能性を拡げている。そして、そういった作品が予想外な場所から出現する限り、筆者は美少女ゲームユーザーであり続けると思う。

あとがき

 本当はこれから出るゲームを取り上げて、今後の展望を書くつもりだったんですが、本業以外の分野を未来予測するのは、やっぱり難しいので、普通に連載の総括という感じになりました。

 とりあえずは療養しながら、積みゲーの数々をクリアしようかと思っております。そういう訳で、今後は体調と相談しながら、不定期で登場するかも知れません。どんな形になるかは今のところ、分かりません……って、別に打ち合わせもしてないので(笑)。あと、FAKEOFFICEのホームページに、このコラムバックナンバー順次再録していく予定です。こちらも体調次第ですけど……まあ、そういう訳で一年ちょっとの間、どうもありがとうございました。

2014-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20141206024523

思想的な話をすると、大きな金額を稼いだ人、高所得者は自発的に所得放棄できる、つまり自発的に低所得者になれるのです。つまり税金が高くなるのをわかってて勝手にいっぱい儲けた」。だからその儲けを奪っても問題ない。現在税制哲学ではそういう理論になってます。まあ建前ですけどね。

本音のところをいいますと、制度制定は多数決で行われます民主主義ですね。ですから圧倒的多数低所得者多数決という数の暴力高所得者私有財産をうばいにきてるんですよ。それが善だとか悪だとかは関係ありません。レスで「人間価値はその所得ほどに差はない」なんておっしゃってるひともいますけど、そもそも人間価値だなんてのは時代によっても文化によっても変わるあやふやものです。自分らのやってる収奪ごまかし、自尊心を慰撫するための欺瞞しかないです。要するに「おれたちが多数派なのでお前らは言うことを聞け」以上のシステムではありません。つまり暴力です。

人間世界相克する暴力応酬しかないので、高額所得者は、高額所得者なりの経済的暴力低所得者蹂躙するとよいでしょう。低所得者多数決という数の暴力簒奪を図ってきますので、そこまでして初めて暴力vs暴力でフェアになりますね(というかもともと世界弱肉強食という意味でフェアなのです)。

こういう記事を書くと「社会には法というものがあって」とかいう人がいますが、そもそもその法自体参加者合意多数決理論)でつくられてる暴力だという自覚が足りないだけです。だからこそある業界や分野が規制(=不遇)されたり規制緩和(=優遇)されたりするのですね。法制定(政治)の分野は基本的には数の論理うごいてますが、まあその辺は高所得者も金をばらまくロビー活動とか経団連とかを使ってうまい具合に自分に有利な法をねじ込むべきです。また法の範囲内で自分に有利な運用をする、たとえば資産海外転移したり、会社組織にして税金回避したりするとよいでしょう。

日本では資産家や高所得者に対するヘイトが高いですし高まっています。べつだん自分のことを嫌い攻撃してくる低所得者に、高額所得者が卑屈になる必要なんてないのです。できる範囲で反撃したり殲滅してください。人数が圧倒的に違うのですから、低額所得者の人生を数千人単位破滅させても問題がありません。要するにやるかやられるかです。

2014-11-27

なんで金融緩和がそんなに礼賛されているのかわからん

金融緩和について

金融緩和すればインフレになって

円安になって景気がよくなる…。


そんな単純な話ではないでしょう。


需要増加>値段上昇>賃金上昇

このサイクルに入って景気が上向くのが経済の基本。

しかし、現在の状況は円安による輸入物価上昇によるインフレ

需要の増加が伴っていません。

そして、給料は上がらず物価が上がるという状況になっています


現在金融緩和は、国債市場崩壊させて

GPIF日経に介入してリスク資産投資することで

日本円の信認を毀損して円安にしています


しかし、円安にしても輸出は伸びませんでした。

円安で輸出が伸びて景気回復するから

消費税増税しても大丈夫といった話でしたが

全然ダメだったわけで、金融緩和は失敗でしょう。


そして、過去通貨高で財政破綻した国はないのです。

経常収支赤字化している現在、こんな政策を続けていれば

から財政破綻が起きるのではないでしょうか。


私としても金融緩和全否定しているわけではありません。

バブル崩壊(日米とも)によって銀行バランスシートが毀損したとき

金融緩和(非伝統的な手法による量的緩和)は非常に効果的でした。

なぜなら国が国債市場に介入することで銀行が低いリスク

債券ディーリングで儲けることができたからです。

しかし、サブプライム危機では日本銀行リスクをとっていなかったので

バランスシートは毀損していなかった。

からそこまでの金融緩和必要なかった。

(逆に欧米銀行不良債権を抱えていたため、量的緩和効果があった)

しかし、現在黒田バズーカは過剰なまでの国債市場に介入して買い占めることで

債券市場崩壊させてしまいました。


為替市場マネタリーベースで決まるほど簡単ではない。

為替の動きは長期的には実需の貿易収支に依存します。

短期的にはそれに仮儒(投資や各国のインフレ率など)が加わることになります

確かにインフレ期待を持たせれば仮儒が増えて円安になります

しかし、黒田緩和がなくても日本東日本大震災以来貿易赤字国になっており円安圧力がかかっていました。

さらに、米国量的緩和テーパリングを行っていたためドル高の下地はできていたので黒田緩和がなくてもドル高円安になっていたでしょう。


しかし、今回の量的緩和で円の信認を毀損してしまったために想像以上の円安になってしまいました。

そして、それが輸入物価の上昇という形で悪影響を及ぼしています

また、景気回復アベノミクスのおかげといった論調ですが、阿部政権誕生した時には米国景気回復は確かなものになりつつあったのでどのような状況でも景気回復していたと思います


サブプライム危機のとき円高になったのも日銀金融緩和しなかったためではなく

危機によって各国の需要が低迷してインフレ率が低下したことと

調達通貨として売られていた円売りポジションが解消されて円高になったためです。


そして量的緩和を行わず円高不況を招いたとありますが、日銀は売られすぎた資産対応するために

REITETFの購入を始めており、何もやっていないわけではなく十分すぎるほど動いていました。

結局サブプライム後の円高不況の原因は、右往左往を続けた民主党政権経済運営がひどかったためと思います


通貨高が悪いのか?

通貨高で採算が取れなくなることはよくあることです。しかし、企業努力をしてより付加価値の高い代替のない商品

作ることで通貨高を苦にせず商売ができます。実際、円高でも円安でも輸出が変わらなかったということは、

今日本に残っている企業はそれを達成した企業であり、企業努力の賜物だと思うのです。

しかし、逆に円安になって採算が取れるようになればどうなるでしょうか。

円安という麻薬により企業努力をしなくなり技術革新が遅れて最終的には他国に抜かされることになるでしょう。

重要なことは通貨価値を高めて国民購買力を高めることが国民生活に質を高めることになると思うのです。

問題通貨高を生かすような政策がこれまでなされてなかったことではないでしょうか。


日本の現状

人口減少による総需要の低下は避けられないので、デフレ圧力からは逃れられないのです。

からといって円を刷って政府国民の代わりに株(ETF)や不動産(REIT)を買ってインフレを起こすなどといった

歪な方法は即刻やめた方が良いでしょう。最初のうちは株価不動産が上がって賞賛を受けるかもしれませんが、

次の危機のときに大幅な損失を抱えて日本年金が吹っ飛ぶことになると思います

そうしたら残るのは債務だけなので本当にインフレで全部チャラ(財政破綻)にするしかなくなります


デフレ脱却するためには

デフレ脱却お金を刷れば解決といった単純な話ではないと思います

結局は少子化対策もしくは移民検討などから地道に始める必要があります

そして何より需要創造必要です。需要がなければ企業設備投資もしないですし、

内部留保も増えます。それにケチをつける政治家企業に文句を言うのではなく

規制緩和をして新しい需要創造のために真剣に取り組むべきです。

結局のところアベノミクスの泣きどころは、成長戦略がまったく期待はずれだったことです。

政府にできることは人の金で相場を張ることではなく規制緩和を行い企業活動が円滑に行うことができるように法整備することだけです。


今後の予測

私は経済学についてきちんと修めたことはありませんが、これらの内容は日々の金融取引の中で学んだものです。

結局のところ私は相場屋ですので今後の動きについてお話して終わりにしたいと思います

米国景気回復は確かなものですので、それに付随して日本景気回復することになります

当然、株価も上がり日経バブル高値の38000円を超えるでしょう。何せ親方日の丸が提灯をつけているわけですから(苦笑)。

しかし、成長戦略の第3の矢は放置されることになると思うので、庶民生活はあまり変わらないと思います

しろ悪化するのではないでしょうか。恩恵にあずかるのは国民の10%と見ています

為替相場は常に行きすぎるものです。黒田バズーカの弊害で160円ぐらいまでいくでしょう。

2020年東京オリンピックあたりに高値をつけて日経38000円、ドル円160円あたりでしょうか。

ただこの後、大きな危機が起きて日本年金は吹っ飛ぶでしょうね。

そして125円ぐらいまで円高になったあと大幅円安になって破綻する可能性が高そうですね。

もし破綻しなくてもその後高インフレで苦しむことになるのではないでしょうか。


http://anond.hatelabo.jp/20141125174047

2014-11-08

都市部小学校統廃合は、性風俗出店の「規制緩和」の副次作用がある

財務省の「40人学級復活」の話、財務省は「学級編成」だけじゃなく「学校統廃合」も主張しているが、

 実は「都市部小学校統廃合」には隠れた副作用がある、という小噺

都市部でも、(湾岸武蔵小杉みたいな)タワーマンション供給がないエリアは、小学生数が尻すぼみで、学校統廃合されてる。

 そういう都会の場合小学校が「無くなる」ことで、従来なら進出出来なかった風俗店舗が「進出できる」ようになる

 副次効果があるらしい

★例えば、タワーマンション建築できない(⇒小学生が増えずに統廃合される)京都市内で、風俗店舗が増えているらしい。

 また、大阪ミナミでも増えているとか。

★「善意」に解釈すれば、財務省都市部小学校統廃合を進めることで、

 性風俗店開店の「事実上規制緩和」を行って、日本経済を成長させたいんだな。性風俗特区

2014-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20140925125052

太鼓カドカ鳴らしたり大音量BGMかけるのは実際保育園必要とは思わないから規制されていい

規制解除するというのも子供の声だけだから子供自由健全な発育は守られ大人のエゴで発生する騒音規制されでいいことじゃん?

 

渋滞自転車暴走etcに関しては「子供の声が個人的に嫌いだから俺の耳に入れるな」というワガママと違ってそれなりに正当性があるでしょ

通行できない、事故の遠因になる等々単に不快ってんじゃなくて実害数多だから

 

幼児保育園自由に声を出せないと後々に多大な禍根を残しかねないので幼児の声が規制緩和されるのは十分朗報だよ

2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720003120

生活道路における歩行者自転車の死傷事故率は、幹線道路の約5倍。

日本 交通事故 歩行者 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%80%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85

<なぜ多い?生活道路交通事故

http://archism.org/works/02-27-lunch-26-news.htm

どうしたらいいの?生活道路事故対策

  埼玉県川口市の市道で9月、保育園児の列に車が突っ込み21人が死傷

した、あの痛ましい事故記憶に新しい。事故現場道路の幅員は約6メー

トルであった。広い幹線道路から一つ内に入った日常散歩道での事故

対策はいったい誰がどう具体的に進めていくのだろうか。

  1年前の2005(平成17)年11月17日警察庁国土交通省連携して作

成した「生活道路事故抑止対策マニュアル」を都道府県警察に通知した。

2004(平成16)年度中の交通事故発生件数が過去最高を記録し、なかでも

住宅地などの日常利用する生活道路での事故の増加が著しいという。

このマニュアルでは、幅員5.5メートル未満の道路における交通事故、なら

びに、市町村道における死傷事故率の増加が指摘され、早急の事故抑止

対策を呼びかけている。

  川口市事故現場道路幅員は約6メートル。「平成18年警察白書」の

統計資料によると、道路幅員別の死亡事故件数がでており、2005(平成17)

年の件数全体の56.3%を幅員5.5~9.0メートル道路が占めている。狭いな

がらも車の速度が出やすくなる道だ。ちなみに5.5メートル未満の道路

14.5%を占める。警察庁統計でも死亡事故発生率の高さが明確に示され

ている。

  「生活道路事故抑止対策マニュアル」は、

既存生活道路の幅を広げ歩道をつけたり、車道部との分離を明快にす

るための整備には限界がある、当面は歩行者と車の混在を前提に、事故

対策を行うのが現実的

という観点である市町村道における死傷事故率の増加、いったいどう対

処したらよいのだろう。

  道路統計年報(2006年版)の道路種別整備状況の表を見ると、市町村道

路の長さは、道路全体の長さの84.5パーセントを占めている。道路全体とは

一般国道都道府県道・市町村道の合計である。われわれの周りの道路

多くは市町村道で占められているのだ。事故対策は、行政まかせでも警察

まかせでも、もう手がまわらないのではないか。

しかし何か方法があるはずだ。子どもたちの犠牲を、多数の園児犠牲を、

そのままで終わらせたくない。

『道はだれのもの?』

『みんなのものだよ』

Transportation Alternatives(New York City)

レポート表紙より

歩行者無視した道路の作り方がおかしい、

交通事故多発で

 17日朝、タレント風見しんご(44)さんの長女(当時10)が交通事故で亡くな

った。なぜこのように、交通事故で大切な人が命を落としてしまうのか。風見

さんの悲痛な叫びとともに、交通事故発生の異常な実態を深刻に受けとめ

てほしい。

 4日、警視庁ホームページに掲載された 「平成18年中の交通事故死者

数について」 は、交通事故発生から24時間以内に亡くなった人の数を

6352人と発表した。この数字には24時間を越えて亡くなったケースは入らな

い。医療技術が発達した現在24時間を越えて必死に命をつないでいる人

も一方で増えている。その数がここから漏れていることを忘れないでほしい。

全体の死傷者数は100万人を超えている。

また交通事故発生後30日以内に亡くなった人の状況について、警察庁

平成17年中の30日以内交通事故死者の状況」 は、事故時の状態を分析

死者数の構成比を国際比較している。

  日本では、歩行中が30.8%、乗用車乗車中25.1%、自転車乗用中

13.9%。歩行者のほうが乗用車乗車の人を上回っている。

欧米諸国は、歩行中が8~20%台、乗用車乗車中が44~60%台、歩行者

より乗用車乗車の人のほうが圧倒的に多い。

  交通事故はどうしようもない、車は便利だから仕方がない。交通事故によ

る死傷者、とくに歩行中の犠牲者に対し、社会はあまりにも無関心である

しかし、交通事故死は、一切予告なく突然巻き込まれ、尊い家族を奪われ

た人の嘆き苦しみは行き場がない。交通事故死全体の数字よりも、歩行者

の死亡率の高い実態と、今の道路構造上の問題を具体的に取り上げ、歩

行者のリスクを下げる方向へ政策転換をしてほしい。(以下省略)

2) 時速30キロ規制の挑戦 川口市の速度規制の動き

冒頭の川口市、市道での園児死傷事故を受け、あまりにも悲惨であり、被害

者への警察などの対応理不尽であったために、現在川口市長が速度

規制へ動き出した。

管理者が市であるからといって道路行政埼玉県警や県の公安委員会

担っていることもあり、簡単に動くものではない。しかし、昨年から年明けに

かけて、事態は急速に動いた。被害にあった保育園の周囲の市道が時速

30キロ規制されることが、県の公安委員会とともに決まった。

3) 速度規制意味

速度規制厳罰化危険悪質運転者を野放しにさせないため

速度指定がない場所事故にあった場合と、30キロ規制の道で事故にあっ

場合、どちらが被害者立場を守るか。

30キロにしても誰も規則を守らないという多くの声がある。しかし、規制があ

ると無いとでは加害者に対する、社会的処罰が異なる。だからこれは最低

必要ものなのではないかと思う。

今の法律の下では、とにかく被害者悲惨である。ことに交通事故において

は、言葉は悪いが「死に損」と言われている。

今の法律道路交通法刑法被害者を救うものではない。法整備を

進めるためにも規制を増やし厳罰の項目をつくっていくこと、そのために

市民が声をあげ、市や県、国にお願いすることが大切ではないかと思う。

まずは身の周りの道路をよく見てほしい。情報を集め実態を知ってほしい。

身近な人が悲惨事故に巻き込まれる前に。

子どもたちがもっと外で自由に遊べるようにと、多くの人が願っている。

そのための条件は、歩行者が守られる道である。車優先の道と、人を優先

させる道を分けて、はっきりさせたい。また、悪質な犯罪者が、車を使い

住宅地へ簡単に流入している現実も見逃せない。車による犯罪者が増えて

いるのだ。

まちづくり地域づくりは、道づくり!

埼玉新聞 2007年01月28日

記事より抜粋

生活道路を30キロ規制

異例の市内全域 川口市  【共同】

  昨年九月、保育園児ら二十一人が死傷する交通事故があった川口市

二十七日までに、事故再発防止のため、市内全域の住宅地や裏通りなど

の「生活道路」で最高時速三十キロ規制を設ける方向で検討を始めた。

自治体全域での速度制限は異例で、実現するかどうかは不透明だ。

 規制速度は、都道府県公安委員会が個々の道路について法定速度(一

般道はミニバイクを除き時速六十キロ)内で定める。生活道路の多くはスピ

ードを出しにくいなどの理由で規制が見送られてきた。岡村幸四郎市長

「悪質ドライバーは狭い道でもスピードを出す。悲惨事故経験した自治

体として抜本的対策を打ち出したい」と訴える。

 県公安委は昨年末事故現場周辺の約八十五ヘクタールについて原則

三十キロの速度規制実施することを決定。川口市は、市全域の規制につ

いて「県公安委協議していきたい」としている。しかし「全域に新たな規制

標識を設けなければならず、予算から考えても難しいのでは」(県警交通

規制課)という声も。

 岡村市長は、市が主体的に速度規制を決める新たな制度を国に提案す

ることも検討。「例えば構造改革特区制度適用できないか」と実現に意欲

を見せる。しか構造改革特区規制緩和目的で、速度規制は「制度

旨と一致しない」(内閣府)という見解もある。

 事故で長女の悠月ちゃん=当時(5つ)=を亡くした福地禎明さん(37)は

「娘のような犠牲者が二度と出ないよう、交通規制行政をぜひ見直してほし

い」と話している。

06年9月、川口市戸塚東 【共同】

保育園児の列にライトバン上方)が突っ込んだ事故現場

川口園児死傷事故  昨年9月25日、川口市戸塚東の市道で、近くの

公園に向かう保育園児らの列にライトバン突っ込み、3―5歳の女児4人が

死亡、保育士を含む17人が重軽傷を負った。運転していた男は助手席

カセットプレーヤー操作しながら時速50―55キロで走行していたとされ、

業務上過失致死傷罪で起訴された。遺族は危険運転致死傷罪適用を求

めたが、さいたま地検は法定速度以下だったことなから適用を見送った。

*法定速度が高すぎることが原因のひとつ

2014-06-22

これから生まれてくる子供たちはかわいそう。

最近はよく少子化が騒がれる。

多くの論点は老人たちから自分らが老後困るふざけんなガキどもOR男や女がなぜ結婚したがらなくなったかということだ。

だが、最も重要視点はおそらくそこではない。

それは「子供たちはこれからこの国で幸せに暮らせるのか?」ということだ。

残念ながら極めて懐疑的にならざるを得ないだろう。

現在安倍内閣雇用政策リンクする立場にあるパソナ会長竹中平蔵氏が、

「これからものすごい格差社会になり、

若者ホームレスが街にあふれるほどになる」と3月くらいにどっかのラジオ番組で言っていた。

(※まあ既にネトカフェ難民があふれてるという話もありますがね…)

そういう政策はどんどん進んでいるし実際そうなるだろう。

これからの子供たちは生まれてきたら既に金で金を洗う壮絶な経済競争、縮小するパイの取り合いに叩きこまれることになる。

私たち氷河期含む)よりももっと悲惨なことになるだろう。

その帰結は結局誰も得をしなかった郵政改革タクシー規制緩和を見るだけでも明らかだ。

この国経済競争を激化させることには積極的なようだが一切そこに潜む問題を見ようとする気はない。

若者ホームレスがその辺にあふれると思われる状況をどんどん推奨されてるようですらある。

セーフティーネットを整備せず雇用の流動化だけ進めてどうして国民が将来に希望を持つと思うのか不思議しょうがない。

最低でも国民が明るい見通し位持てなければ子どもなんか作りはしないって。出来婚DQNな人ぐらいしか作らないんじゃないか?

そうじゃないから子供投資するより自分で金貯めて備えるという非婚が後を絶たないわけで。

(私だっていつ失業してもいいように4年は働かなくても何とかなる程度の貯金を確保している。とても10年20年先など見てられない。

平均レベル会社員に属する私でさえそうなんだからワープアに転落したらどうなるのか想像もつかない。)

どう見たって今以上に低賃金派遣けが増えて見た目失業率が減ったとして安倍さん竹中さんが自分の功績みたいに語る未来しか想像できない。

(※そもそもこの国の失業率欧米基準で見たらとっくに欧米並みかそれ以上だったと思うんだけどね…。なんで欧米より低いことになってんすかね。)

まあ、安倍さん竹中さん(もっと言えば自民系の政治家ほぼすべて)にはどうでもいいことなんだろう。

あの人たち金持ちだしその気になりゃ海外引退生活するだろうし。

はっきり言ってしまえば、おそらくこれから生まれてくる子供たちには経済地獄となるであろう日本で、

低賃金派遣みたいな仕事セーフティーネットもなしに叩き落される悲惨生活しか待ち受けていないだろう。

そこに自分の子供を叩きこむことに罪の意識を感じないのだとすればそれはもう子供を愛しているのだとは言えない。

この状況でどうしても子供を作るとしたらそこで子供保護するだけの力量が親にあるか、

最低でも「経済戦争を戦えるだけの力」を子供たちに身につけさせて送り出すくらいのことはしてやらないと子供に対する罪に等しい。

でもこれから自体貧困化ですら大いに進むと考えられるし、

金がないと教育すら受けられなくなってきてるこの国でそれが可能な親がどれだけいるか

正直非常に現状は悲観的だ。

まあ、長々書いたが結論、「これから生まれてくる子供たちはかわいそう」。以上。

2014-06-11

銃所持は国民権利じゃない…規制緩和反対の狩猟団体語る

銃所持は国民権利だと主張している団体もあるが、ちっとも権利じゃない。人々が銃を持ち歩く以上、常に何か起こる危険があります。不満のある者同士が徒党を組んで脅迫行為に及んだり、カップル解消を巡ってトラブルになって発砲する人が出たり。威嚇発砲もあれば、誤射もある。

――狩猟というと、そうしたこととは無縁な紳士淑女の文化というイメージがありますが。

私たちプロ狩猟団体として、国家公安委員会の指定を受けています自主規制に取り組み、法令を順守して倫理を高めてきました。その結果、狩猟健全イメージが広がってきた。

しかし、アマチュア団体のなかには、先ほど挙げたような問題を抱えているところもある。警察がバックにいないと安心して仕事ができません。規制緩和必要ない。現行法のままいくべきです。

via ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル

2014-05-18

電車の中で横に座った団塊くらいのおっさんたちの会話。

曰く、少子化若者が将来に不安を感じているから。

その原因は小泉改革による規制緩和企業終身雇用をやめたからだ。

終身雇用日本美徳だったのに!!

企業がなくなるという発想はピンと来ないんだろうなあ。

2014-04-23

昼食代とビジネス書代は会社が払うべき

4月から新卒で働き始めたわけだけど、昼食代がばかにならない。

あと友人とか見てると日本会社のあり方に疑問、鬱憤がかなりあるので吐き出す。

サラリーマンの平均の昼食代が500円だというけれど、少なく見積もっても500×20日で一万円。

会社で働く力をつけるために食べるのに自腹を切る意味が分からない。

昼食代を浮かすために朝早く起きて弁当作るのにも労力かかるしやってられない。

最近東京ベンチャーじゃグリコオフィスヤサイかいサービスが利用されるのを知った。

会社野菜を届けてくれるサービス

サービス内容の中で会社社員のために金を出してくれるコースもあった。

これ日本中の会社が導入しろ。経費会社持ちで。

こちとら必死に働いて会社利益のために、社長役員利益のために働いてんだ。

先輩にビジネス書とか読めとか言われたけど、ビジネス書サラリーマン自分で買って仕事効率自分で良くしようというのも意味が分からない。

そんなのは経営者が考えることだろ。

ただでさえ低い賃金人生の中で二度と来ない1日の大半を「社長会社」のために使ってんだ。

仕事自己実現なんてできるわけないことは知ってる。自分のためじゃない。社会のためじゃない。

社長(の夢)のために働いてんだ。会社のためだ。

経営者以外は全員「社長(他人)の夢(資産を増やす)をかなえるため」に働いてるわけ。

今までなんでこういう声が出てこなかったのかわからない。

自分給料から金だして新品のビジネス書を買って仕事ができる人間を目指す意味も分からない。

仕事効率化は考えてもいい。社員同士のモチベーションを上げる努力をしてやってもいい。

でも金払ってほしい。そういうこと全部に。

会社のために、必死に働くつもりだ。8時間はね。

社員同士のコミュニケーションのために先輩後輩を飲みに行かせたいなら、会社が経費を持ってほしい。

しろランチタイムを3時間くらいとって一緒にご飯行く制度作ればいい。

社員を8時間以上働かせないと利益がでないような会社経営者無能だと思ってる。

残業代も出せないなら会社たためばいい。

ベンチャー企業とか特に新卒社員入社早々睡眠不足になる会社って労働システムおかしい。

友人は深夜まで働かされて、早朝出勤して、休日出勤して、その状態を肯定してる。見ててつらいわ。

一人が8時間以下働いて利益でるシステム作れるまで社長が一人で残業すればいい。

それか残業させるなら全員役員に昇進させて給料あげるべき。

一日8時間、昼食代、交通費勉強代すべて会社持ち、残業なし、あっても2時間以内。残業代はきっちりでる。

土日祝日休み

これで利益のでるシステム作らないと会社作れない法律作れ。

何が労働時間規制緩和だ。

これ以上日本サラリーマン殺すな。

働きたいやつは働けばいい、毎日日付超えて仕事して、金稼いで、社畜になって、いろんな仕事に頭使って。

仕事以外にやりたいことがないやつはそれをやればいい。

だけど労働者がいることも忘れないでほしい。労働者でいる権利だってあるはずだ。

なのに皆やたら「疑似ビジネスマン経営者)」になろうとする。

サラリーマンなのに、滑稽だなぁと思う。

会社は好きだ。会社の人も好きだ。仕事内容もまぁ好き。だけどそれに人生を捧げるつもりはない。

やりたいことも読みたい本も、見たい映画も聴きたい音楽も行ってみたい国も、会いたい人も、たくさんいる。たくさんある。

一人一日8時間、誰がどの仕事をしても利益が出る、そんなシステム研究してほしい。

替えの聞く仕事でいいんだよ。そしたら社員は人柄で選ばれるから

仕事できなくたって、できる仕事をこなせるようなシステムがあればそれでいい。

そのシステムづくりを、会社がするべき。経営陣が。役員が。

社員のすることじゃない。

とりあえず社長、お昼ご飯代下さい。牛丼うどん、そば、パンは飽きました。

http://anond.hatelabo.jp/20140423222458

朝飯はいいや。朝は自分の好きな時間に好きなもの食べようと思えば食べれるしね。

http://anond.hatelabo.jp/20140423230744

食べなくてもいける。

食べるとしても、自分で作ればはるかに安くできる。

働いてなければ空腹で動けなくてもいいけど、働いていたらそれはまずい。

昼食も含めた拘束時間なんだから会社が持つべきだと思うんだけどな。

給与一定割合税金がかからないから必要もの給料から払えってことなんだ。

だったら純粋労働に対しての賃金はかなり低くなるってことか…。

そもそも経営者は高級寿司食べようが高いスーツ買おうが経費で落ちるんだから、それを働いている社員にも適応してほしい。

500円、せめて半額の250円でいい。ビジネス書ももう3割でいいよ。

社員のためってのは、そのまま会社のためになると思うんだけどなー。

今の社会社員自らの「会社のため」、ってのが一方通行な気がするんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140423230939

はてな最高だな!

良い会社だと思うわ。

でも今の会社好きなんだ。

いつかうちの会社はてなのように昼飯代出してもらえるよう交渉してみるわ。

2014-04-20

こんばんは。サラ金仕事にしていた両親から生まれ育った汚いDNAです。

サラ金金利がまた元に戻ろうとしているというニュースを目にしました。

貸金業金利規制緩和 自民法改正検討  :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400W_Y4A410C1PP8000/

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400W_Y4A410C1PP8000/

当たり前の話ですが、サラ金に勤めた人間給料は、利用者から巻き上げた金です。

僕の両親は、サラ金会社職場結婚しました。

母は退職し、父はサラ金で勤め続けました。

サラ金に勤める卑しい人間どうしのDNAから僕は生まれました。

そしてその卑しいやり方で集めたお金で僕は育ちました。

親に罪があったとして、子供に罪はないといいます

そういう言説を聞くたびに、僕は虫唾が走ります

基本、そういう人たちはサラ金なんぞ利用もしない高等な人間たちだからです。

ブコメを見ましょう。

Gl17 「弱者に付け込みやすくなる」の間違いだろう。 2014/04/19Add Star

いかにも、卵の側に立っている風に読み取れる、模範的解答です。100点ですね。素晴らしいです。

ひとつ、僕が否定されました。

muso00 消費税増税サラ金金利安倍日本人をそんなに自殺させたいのか 2014/04/19Add Star

死んでいった人間の金で僕は育ちました。父は休日も、テレビを見ながらいつも眉間にしわを寄せていました。

職場では恐ろしいことをたくさんしていたんだと思います

とにかく、そうやって死んでいった人間の金で僕は育ったんです。

gonzales66 どう理屈をつけても貸金業者の為なのが丸分かり。消えたと思っていたのに。貸金業法改正の提言河野太郎 http://www.taro.org/2011/07/post-1049.php 2014/04/19Add Star

そもそも僕が生まれてこないような社会であれば、より多くの人が幸せになれたんでしょうね。

サラ金があったから僕が生まれ、サラ金のおかげで僕は健康に育ったんです。

それを悪し様に言うのは僕が生まれてこなければよかったというのと同義です。

何も気に病む必要はありません。世界には70億の人間がいて、僕の命の価値は高く見積もって70億分の1です。

僕が死んだところで悲しむのはせいぜい人口の0.0000001%程度です。

僕の代わりは世界のあちらこちらにあって、それならどうせ、より真っ当なDNAから生まれ、きれいなお金で育った人のほうが有益でしょう。

ともかく、父母は汚い仕事に手を染め、汚い職場出会い結婚して汚い僕が生まれて、自殺していった汚い人間の金で僕が育った事実はゆるぎません。

これに関して、申し訳ありませんが、僕は謝罪するつもりはありません。何か社会贖罪しようというつもりもありません。

2014-02-08

#都知事選 宇都宮氏に投票するつもりのクラバーに伝えておきたいダンス規制の2重構造

明日2月9日東京都知事選投票日。

今回、表現の自由に言及しているのは宇都宮氏ただ一人となっている。

からダンス規制反対派で消極的宇都宮氏に票を投じるつもりの人も居ると思う。

そういう人に伝えておきたいがためのエントリーです。

だ、結果に責任は持たないので参考意見として読んで、自分で考えて入れてね。

少しだけ自己紹介しておくと私はクラブが好きな自称お巡りさんです。信じるか信じないかは各自判断して下さい。

宇都宮けんじ

http://utsunomiyakenji.com/

都知事選立候補

http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E6%8C%99#.E7.AB.8B.E5.80.99.E8.A3.9C.E8.80.85

今回は無所属が異様に多いのだけれど、誰をどの党が推薦しているかはみんなちゃんと見ていると思う。見てない人は見て下さいね

宇都宮氏は日本共産党社会民主党緑の党新社会党が推薦しています所謂「左」系ですね。

一番勝利に近いと目される舛添氏は公明党自民党東京都連の支援を受けています。それを追う細川氏は民主党生活の党結いの党支援。みんな無所属ではありますが、正直どの候補もパッとしない以上は、政党で選ぶ人が多いでしょう。ちなみに、マックさんはスマイル党

結論から言うと、ダンスクラブ、DJを続けたいクラバー自民党公明党支援する舛添氏に入れましょう。何しろ左翼系に入れるのは愚策愚策ですから注意しましょう。理由を説明しますね。

ダンス規制には2つの面があります。1つは「風営法」問題。そしてもう1つは「治安」の問題です。後者地域住民との関係性と言っていいでしょう。

風営法

風営法の問題に目を向けると、基本どこに入れてもいいでしょう。宇都宮氏に入れたからといって何か変える力はないですし、舛添氏に入れたらはなから変えるつもりはありません。長い目で見れば、政策決定能力に優れる自民党を勝たせておいた方がいいんではないでしょうかね?というのが私の個人的な意見です。ただ、ここはそれぞれに思う所があると思います

一応気にしておいたほうがいいのは、万が一風営法が改正されて深夜のダンスがOKになっても、クラブとそれ以外のダンスでそれ以外はOKだけどクラブダメ!と云われる可能性についての議論が既にあるということです。実際に活動をしている人がその危機感が一番強いと思います。これの理由が治安問題です。

治安

今回はクラブ治安悪化させると言いたいわけではないので、政治的なところだけかいつまんで説明します。

クラブ爆音イベントをやるとどうしても音が外に漏れます。free dommuneメタモルフォーゼ渚音楽祭のような野外イベントでは尚更です。これらの苦情受付窓口が110番で、これが鳴ったらお巡りさんは出動しなければいけません。幸い私はそういうことで出動したことはありません。そして、最悪は風営法で摘発なのですが、とりあえずは警察指導が入ったということで、苦情を言った側の人と調整しなければなりません。つまり地域住民です。

共産党社民党を始めとする左翼の方々は原則的に「市民」の味方です。共産党労働者の味方だったはずですけれど、いつの間にか広く市民代弁者だと自分たちを勘違いするようになりました。反対に自民党は「事業者経営者」の味方なんです。というのは、極論ですが何が地域にとって得になるのか?についての発想が違うのです。

共産党は端的に「市民」が迷惑だ!という声に敏感です。特にそれが「事業者」による商行為の結果もたらされるものであった場合、これに強く反発します。「市民」に我慢を強いて「事業者」が不当に利益を得ているという発想です。高度経済成長期の公害問題と同じ構造です。クラブから発せられる騒音は"公害"なんですね。いや、私もそれに異論は唱えません。興味が無い人にとっては公害でしょう。公害を撒き散らすもの規制しましょうというのが彼らの発想です。本来、規制強化は左の人たちの得意分野なのです。

自民党はどうかというと、その「事業者」が事業を行うことで地域お金が回って潤っていくのであれば、それはよしとします。その上で、問題が少ないように調整しましょうというのが彼らの論理です。規制緩和というのをよく聞きますね。できるだけ「事業者」に自由にやらせ経済的利益をあげてもらってそれを「市民」に還元しようという発想です。

風営法が改正されても、されなくても、早晩ダンス規制の問題は治安の問題として見直されるでしょう。その時に、どちらが見方になるかというと、おそらく後者ではないでしょうか。海辺カジノができたり、都内バス電車24時間動くようになった時をイメージしてみるといいかもしれませんね。

【おまけ】

治安の問題にくっついた話ですが、おまけ。

クラブは◯暴と那珂が良いですね。日本一大きいあそことか、その次に大きいあそことか、その近くにあるあそことか。キリがないです。公安リストに入っている経営者も多いですし、ここだけの話有名なDJでもリストに載っている方がいます。その人が構成員ということではなく、念のため載せているのです。

ここにも左と右とどちらが今後のクラブを良くしてくれるか?考える材料があると思いますクラブが発展するにはこの人達を追い出す必要があります。右と左どちらが上手く追い出せるか。単純に◯暴を嫌っているという点では共産社民です。でも、嫌いすぎていて対話ができません。それから現場で動くのは警察の人たちですが、左の人たちは警察とも上手くやれない人たちです。直接対話もできず、警察とも話せないのです。

自民党の人たちも最近そっち系と直接話すのは嫌うでそう。けれど、警察とは付き合いが長いのです。警察に対して図っている便宜も蓄積があります警察っていうのは、意外と貸し借りで動いたものです。警察の偉い人にしたら、自民党にはそこそこ貸しも借りもあるけれど、共産党社民党には貸ししかないし、ほとんど焦げ付いてる!みたいな感じじゃないでしょうか。新宿の一斉摘発は警察がかなり頑張りました。

そんなわけで、一応参考になればと思ってまとめてみました。

あと、更にオマケすると、音楽に限らず地域の野外イベントみたいなのをやる時には必ず地元警察の許可が必要で、そういうのはなかなか民間事業者だけでは通りづらいのですが、そういうことをやるのを理解して行政警察を説得する政治家共産社民自民では自民党の方が多かったですね。それよりも多いのは公明ですが(笑)

2014-01-11

日本の将来を明るくするのは簡単

企業経営投資成功して去年40代リタイアしたが、ずっとヒマ。

ヒマにかまけて色々情報収集したが、日本を良くする政策なんて本当に簡単だと思った。

思いついたことを適当に書いてみたけど、これが出来たら簡単に日本未来は良くなる。

しかしみんな分かってるのに実際には不可能。

なぜなら既得権益社会の隅々にまで浸透しているから。

できない事だけ書いても仕方ないので、最後に出来そうなことを書いてみた。

人口政策の強化

結婚しなくても、収入が少なくても、誰でも子供を持てるようにする。

出生率目標を決めて、達成する為にはどんな事でもする。

具体的には、保育園ベビーシッターやお手伝いさん小中学生を預かる場所などを無料で利用できるクーポンを配ったり

大学までの教育費の無料化子供手当の増額、結婚制度の見直しなど。

消費税をなくす

インフレが2%以下の場合消費税ゼロにして消費を促し税収増を目指す。

税収が増えなくても、デフレの今なら、日銀国債を買わせれば良い。簡単。

今年消費税を上げるなんてアホすぎる。

財務省役人は税収を増やすよりも、税率を上げて自分たちが社会に与えられる影響の割合を高めることが目的

税収増に効果がない消費税であっても上げたくてしかたがない。

(ここで反論があったけど前提が「現在日本に問題はない」ということだったので議論にならなかった)

2%のインフレ約束する

2%よりもデフレ場合金融政策を緩和する。

これに関しては現在の路線で問題なし。(消費税増税は論外)

インフレ場合は縮小と同時に消費税増税などで調整する。

相続税100%贈与税の緩和

孫に贈与する場合は毎年1000万円までは無税にし、相続税100%にすることで、若い世代お金を使えるようにする。

不動産贈与税も低くする。

ただし合計5000万円以上の資産の贈与は累進課税にし、極端な不平等をなくす。

生活保護の廃止と負の所得税累進課税

所得税の累進性を現在より上げて、儲かった人からは多く取る代わりに、所得が低い人には最大で月5万円程度分配する。

生活保護による現金支給勤労意欲を低下させるので廃止する。

月額5万円で生活できない人にはフードスタンプ公共住宅提供医療費の補助など、現物支給で。

ここまでした上でなら、正社員解雇規制を撤廃しても失業の恐怖は減り、むしろブラック企業を簡単に辞められるようになり、メリットは大きいだろう。

それと、所得税の累進性を上げると、優秀な人が海外に行ってしまうと言われるが、年収1億円以下の人年収1億円以上の人で、どれだけ優秀さに差があるだろうか?

年収1億円以下の人日本に一生住みたいと思うように調整すれば充分だろう。

公務員の月給を15万円以下にする

月給15万円で雇えない人材専門職として別途外注する。

ちゃんと機能する監査機関を作り情報保護不正の廃止に尽力する。

負の所得税だけでは生活できない人に負荷の低い仕事提供したりもする。

自衛隊警察消防などは別途、特別手当を付ける。

国会議員政策秘書を数十人雇うことができる予算を付けて、立法議員に任せる。

官僚大臣が雇えるようにする。大臣が代わったら、一旦全員クビ。

年金

60歳以上は月3万円、65歳以上は月5万円、医療費無料。ここまでを基礎年金として税金保証する。

プラス国民年金厚生年金で5万円〜10万円。基礎年金と合わせて月額合計10万〜15万円程度になる。

足りなければ、前述の現物支給を申請したり、低い負荷の仕事をする。

これで生きられない人は子供や親戚に頼れ。それでも無理なら死ね

(物価と連動する事が前提)

投資収益所得税にする

年500万円までの利益は無税にする代わりにそれを超える分は所得税とし累進課税対象にする。

損失が出た場合は5年間、税を相殺する権利が発生する。

これによって日本人投資を促しつつ、極端な利益は税収にする事で容易に隠居生活はできないようにする。

放送法の改正

電波使用料を数十倍にし規制緩和して既存テレビ局以外でもコンテンツブロードキャストやすくする。

電波使用料から収益NHK費用に使う。

NHK電波受信料無料にする。

どういう苦情が来ているかログを全て公開する。

クレームを入れた人の国籍、年齢、性別職業居住地などの情報も公開される。

外交政策の見直し

憲法9条を見直して軍隊合法にする。

日米安保条約を見直して、米軍には撤退してもらう。

竹島尖閣諸島を守れる程度には強い日本になることを目指す。

同時に中国韓国以外の国との友好政策を強化する。(中韓とは戦争しないよう努力する程度で良い)

パチンコの廃止とカジノの導入

全国津々浦々にはびこるパチンコの換金を完全に禁止する。パチンコの売上がトヨタの倍とか気が狂ってる。

パチンコ趣味の人はゲーセン健全に楽しめば良い。

ギャンブルを楽しみたい人はカジノで。

カジノに参加するには資格必要にして、多重債務者や反社会勢力の人は利用できないようにする。

健全国民と税収と観光収入の増加を目指す。

 

筆者の知人にも、パチンコにハマって残念なことになっている人が居る。

そういう人は多いと思うが、この事の異常性に気がつくべき。親族がそうなったら目も当てられない。

身を持ち崩す程の賭博に誰でも簡単に参加できるのは非常に問題が多い。

道州制の導入

上記の政策を全国で一斉に始めるのは不可能。

それなら、各州で独自に色々出来るようにして、国民自分の好きな州に簡単に住民票を移せるようにするだけでも良い。

日本全部を道州制にするのが難しいなら、大阪都構想でも良いし、被災大義名分東北特区にして自治を認めるとかでも良い。

せめてこれぐらいは実現して欲しい。

 

 

さあ俺が誰に影響受けたか分かるかな?w

自分でも偏ってると思うので「上記の政策では良くならん」という人は、反対の論を唱える著名人サイトを教えて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん