「60円」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 60円とは

2024-07-26

anond:20240726205206

ガソリンがリッター160円で高い、高い言われてんの見るたびに絶望する。

コカ・コーラは350ミリリットルで150円

日本は、ガソリンよりも高価なコカ・コーラアメリカに握られている。

これでは一生属国から抜け出せないだろうな、と。

アメリカコカ・コーラを輸出している限り、ガソリンに困ることはない。

2024-07-24

660円得体のしれないラーメンレーションゲーマーに売れる?

金がないのに?

Inバーでいいじゃんってなるじゃん。

2024-07-19

ドル円ぐんぐん戻ってんね

また160円かな

2024-07-17

円仕組預金コイントスをこのまま続けて稼ごうと思う【年利7.86%】

コイントスってのは、住信SBIネット銀行で取り扱っている仕組預金のこと。

円を1か月預けてドルまたは円を受け取るという、特殊預金だ。(ドル以外にも様々な通貨を選べるが、ドル以外の通貨説明は省く)

ドル相場は預け始めた時点と1か月後の2つが基準となり、1か月後に円安になったら円を受け取り、そうでなければドルで受け取ることになる。

要するに、円かドルか安くなった方の通貨で受け取るってことだ。

ちなみに円を受け取る場合は、元金と一緒に高い金利も受け取ることができるんだ。

実際に余剰資金10万円を使って3か月やってみて、その全てで円を受け取って金利で儲かったことを以下に示すよ。

預入期間2024年4月24日2024年5月24日
元金100,000円
適用利率10.000%
税引後利息655円(税引前利息821円、国税125円、地方税41円)
預入期間2024年5月13日2024年6月13日
元金100,000円
適用利率10.000%
税引後利息655円(税引前利息821円、国税125円、地方税41円)
預入期間2024年6月14日2024年7月16日
元金100,000円
適用利率9.000%
税引後利息630円(税引前利息、789円、国税120円、地方税39円)

結果的に今まで円を受け取っているけど、仮に円高になってドルを受け取ることになっても、何年・何十年という長期的な観点で見たら円安になるだろうからそれも良しだ。

円の定期預金よりもドル定期預金の方が金利が高くて儲かるっていう理由もあるしね。

定期預金金利は1年で0.35%に対して、ドル定期預金は1年で5.0%だ。(7月17日現在

ドルを受け取ることができなくて、ずっと円を受け取ることになったとしてもOKだ(というより、円安は今後も続くだろうからその公算は高い)。

上記の表のように、適用利率10.0%で毎月655円儲かり続けるとして、1年で655*12=7860円儲かる。

7860/100000=0.0786から、年利にして7.86%にもなる。

コイントスってすげえ儲かるだろ。

なんでみんなコイントスやらないんだ?

オルカンとかS&P500とかより、よっぽど儲かるぞ。

ちなみに7月15日まで募集していたコイントス適用利率は11.0%だったよ。

https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/yen/shikumi/cointoss/boshu/

2024-07-15

なぜ政府中途半端なレート・時期に小規模介入をしたのかを名推理

ドル円ロンガーフルレバのわたし視点で、根拠薄弱の妄想もりもりなので、異論反論大歓迎です!

私は経済のこと1ミリもわかりません!絶対鵜呑みにしないでください!!!

特に内容はうろ覚えとか思い込みを中心に書いてるので、間違ってると思います

喧嘩腰とかバカにしたような態度ではなく、優しくうさぎちゃんを抱きかかえる気持ちで間違っているところを訂正してください。


本当は介入したくないんだけどせざるを得なかったというのは、まぁいつものことだし前提です。

木金の介入は3兆円、1兆円1兆円じゃないだろうか。

アメリカCPI鈍化は織り込み済みで0.5円ほどしか下がらなかったところに売り浴びせて一気に157.5まで下げました。

まぁ今までの8円以上滑らす介入に比べたらショボいのは、外貨準備高を使いたくないのは当然として、この程度で良いと思っているからです。

なんでこの程度でいいかと言うとドル円レート160アッパーを避けたかったということでしょう。そしてそれは月末の日銀会合の発表を示唆しています

日銀は利上げをするという発表をするという、眠たい行動を先月取りました。はぁ?すると回答したときすでにしているんだ。みたいなのをどっかの漫画キャラが言ってた気がしますが、ほんとうに眠たい発表でした。

するする詐欺ですね。

でも今月末の会合ではするする言ってるしするっぽいです。(誰がこんなことを信じているのでしょうか)

160を切っていてほしい理由はやっぱり、この日銀会合結果が円安材料になるのでしょう。だからこそ。一時しのぎでもいいから月末までの間だけでも160アンダーにしておいて、会合結果での吹き上がりを抑えておきたい。そんな戦略戦略と言うにはあまりにもその場しのぎのお粗末なものですが、政府金融政策がお粗末じゃなかったことなど無いので、割と推理根拠は揃ってる気がします。

直近の円安防衛ラインは160円になってるのかも知れません。というか、多分そう思わせることで市場牽制しているのでしょう。

まぁやりたいことはわかりますし、月末までそこを防衛したいというのであればある程度合理的だし防衛できるかも知れません。

160アンダーでも介入するぞ。と言うメッセージがあることは自明です。

また1兆円程度の小規模介入を繰り返していることからこのような政府認識も伺えます。大きなレバレッジを取っている大口投機から大量の売りを仕掛けられている。だからこそ、小規模介入でも彼らの限界まで張り詰めたレバレッジポジションを燃やせる。そのように考えてるのだと思います

私はドル円ロングしているし当然今の円安投機筋の円売りによる歪んだ市場活動の結果だとは全く思いません。

もちろんそう言う投機筋が居ることは事実ですが、投機筋だけの動きでこんな円安になることはありえません。円安根本原因は為替差益であり、何よりも日本自体の国力低下ですし、市場にばらまきすぎた円のせいです。

からこの円安の主な要因は、単純な円の弱さであり、市場の実需を反映した価格であり、投機筋はそれに乗っかっているだけなので、投機筋をちまちま焼いたところでこのうねり絶対に解消されません。

アベノミクスお金を配りまくったんだから円安になるのは当然であり、MMT理論では一定領域までならお金を配っても極端なインフレにはならないと言っていました。

あの、オカルト扱いされているMMT理論ですら、どの時点かはわからないけれど極端にお金を配り過ぎたらインフレが加速すると注意をしていました。

なぜ日本が極端なインフレにならなかったのかと言うと、日本量的緩和をしてもインフレにならなかったからです。という頭の悪いトートロジーで成立していました。

実際に異常な量的緩和を何年も続けていても日本は極端なインフレにはなりませんでした。だからこそ、MMT理論は実現するのではないかという一つ時の希望がありましたが、円安なっとるやないかい!

MMTは無理っぽいですね。

なんでMMTの話をしているんだ?

ということで、今更この円安を止めるなら、金利10%とかにしたら良いんだけどそんなことしたら日本国民の生活破綻するので無理です。

外貨準備高を取り崩してその場しのぎの円買いを繰り返すしか無いですし。

対応する方法は、増税と利上げですけれども。

無理だろうな。

日本経済全然加熱していません。冷え切ってると言えるほどではないけど、景気良くないのに増税も利上げも無理です。

あー、でも日本政府ってマジで、それやったら制御不能になるに決まってるだろうっていう意味不明なことするの得意なので、本当に利上げするのかなぁ。

日本経済壊れてでも良いか不動産取引制限して90年代好景気を叩き落としたように、今回本当に利上げするのかな?5%ととか?

日本金利が5%の利上げしても物価上昇のスピードに追いついてないからまだドル円の実質利率レートの差まだドルのほうが高いのではないかな?

日本は本気で円安を止める目的で利上げするなら5%以上上げる必要あるけど無理だし。

実際に先月の植田さんは利上げに踏み切ると言いながら、かなり長期スパンでのゆっくりした利上げをすると言っていた。

植田さんや日銀としては、本心では利上げするつもりは無いのじゃないのかと俺は思っている。

だって意味不明だもんな。日本国内の景気を促進するために自分たちで金をばらまいておいて、景気回復しない段階でその影響を打ち消す政策やれだもんな。

意味不明だわ。

なので7月末の日銀発表での利上げは、0.05%上げるとか、下手すると具体的な数字を発表して実施時期を発表とかそんな感じだろう。

円安吹き上がるような材料が待ってるんだろうな。

それを示唆したのが先週の激ショボ介入に込められたメッセージです。

まとめです。

日銀はショボい介入をした。その理由は月末に控える日銀発表による円安ロケット噴射を和らげるためです。

多分想定防衛ラインは170円ですが、この理由により直近は160円アンダーにレートを抑え込みたい。

また7月の間だけでも牽制するために、160円防衛ライン市場意識させたいので小規模介入で牽制した。

実際のところは160円の死守するつもりはないので早晩この防衛ライン突破される。

とくに月末の発表で吹き上がる可能性が大きい、160以下に抑え込んでおきたいという政府の行動からかなりの確証を持ってそれが見て取れる。

160アンダーでは円を買いまくるべし。

信じるか信じないかはあなた次第

2024-07-12

神田真人財務官投機的な動きを背景に円安が進んでいるとの認識

コイツやばすぎだろ

日本経済成長未来を感じないか資産守るために海外資本回避してんの

そんなんだから為替介入しても160円に戻るんだよ

トルコインフレ対策少しは見習えよ

アマゾンデバイスステレオスピーカー

モニタFire TV stickエコー系2台でホームシアター化を考えている

音質はそこまでこだわらない


モニターとFire TV4K MAX)は手持ち


スピーカーとなるエコーをどうしようかって話


POP2台かDot2台が定番ではあるが、時計や天気を見る用途として

Spot+POPを考えてるんだけど疑問点がある


そもそも違う種類のエコーステレオ化はシステム的に可能

システム的に可能でも違う種類なら音質が違って微妙になる?

同じ種類でやることを考えるとDot with Clock+Dotがいい?


Pop×Pop 4,960円 最安で一応候補時計など表示機能は捨てる

Dot×Dot 7,960円 多分選ばない

Spot×Pop 8,460円 表示機能価格バランスが一番よさそう

Dot×Dot時計 9,460円 時計機能はあるけど値段がって感じ


アマゾンデバイスにこだわらず市販スピーカーでいいんじゃって意見も聞きたいが、Pop2台のコスパに勝るものはなかなかなさそう

2024-06-29

anond:20240629104549

極端な話1000ゲーム天井の機種の999Gの台だけ打てば60円当選するんだから負けようが無くね?

それで負けたら本当にイカサマやん

2024-06-28

占い師の人が一ヶ月くらい前かな、一ドル160円の手前の時「一ドル161円という数字が頭に浮かんでる」と言っていて、

結局その時は160円まりだったので外れたなと思ってたら今になって当たったみたいになってる。

2024-06-27

1ドル160円でこれだけ悪影響が出てるのに

なななんと1ドル300円を目指していた安倍晋三とさざ波洋一含めたその仲間たち

これもう半分キングボンビーでしょ

なんか日本だけ大不況になりそう

とうとう1ドル160円超えちゃった

豚肉海外に買い負けて値段どんどん釣り上がっていってる

生活必需品がどんどんコストプッシュインフレになるから今回も実質賃金マイナス過去最長を更新しそう

しか政府円安食い止める為に利上げするとか言ってる

利上げは経済が加熱した時に強制的に冷ます為にやるものだけど

日本円安で追い込まれ不況の真っ只中なのに利上げせざるを得なくなりそう

そうなったら円安が多少マシになっても今度は借金の増加で不況が更に進む

どっちに進んでもも大不況から逃げられない

2024-06-26

ドル円160円かあ

2月の150円くらいのころに買ってたら大儲けだった。

160円円安なのにビットコインが1000万割れてる。

はやく1000万円に復帰してほしい。

ひえー鈴木さーん!160円超えたよー!!!ぴゅーってなってる!!!!!!

2024-06-21

今日中に159円超えるかなと思ってたけどあんまり変動せずに終わりそう

来週は160円になるかな

円安w

また160円に行きそうな勢いじゃん。

日本どうなるのw

2024-06-20

バーモントカレーは高級品

バーモントカレーは1箱約200円、お手頃なカレースタンダードという認識だったが、最近は300円になっててちょっと高いカレーとそんなに変わらなくなった。ジャワカレーも200〜260円程度だと記憶してるが300円になった。横濱舶来亭が340〜360円程度で値上げが緩やかでむしろ比較的安くなってるほどだ。

元々安かったこくまろや熟カレー最近出たクロスブレンド(XVIDEOSと違ってこちらはXをクロスと読む)が200円程度、もっと安い怪しいPBカレーが今のお手頃価格カレーってところか。

まりに安いカレールーって不味かったりするんだろうか?人生の中の限られたカレー機会を無駄にするのが怖くて冒険できない。

1ドル160円にまた帰ってきそう

意外と早かったわね

2024-05-29

anond:20240529131010

介入したから160円になってない(ギュッ!)

イエレンのお言葉がなかったらまた違ったのかな?

2024-05-26

日銀のやり方がセコすぎる

3月21日の前回のFOMC連邦公開市場委員会の真っ最中に、日本経済新聞リー記事書かせる「日銀4月会合で追加利上げに踏み切るかも」 → 結局 利上げせず円安容認で160円/$に

5月2日の今回のFOMCの後、日本時間5:00 時差で為替取引が少ない時間帯を狙って まさかの2回目実弾為替介入 → いつ介入がかかるかわからず ロングもショートもできない

もはや中国と同じ為替操作国とみなされている

しか姑息なんよ俺は悲しいね

2024-05-25

給食費10円多く取られている

給食費 12150円

料金 10

と通帳には記載されていた

別に10円増えるのはいいんだが、事前通知通りに引いてもらわないと計算うから

12160円にならなかったのか、なんのお金なんだこれは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん