はてなキーワード: 子供手当とは
それができない・やらないのが自民党
配当はクソ投資家どもに利益をもたらさないとクソ投資家どもが経済を回さなくなるとか思い込んでいる自民党員しかいないから改善しない
そして
この余った分を回収する制度が消費税でもあるので完全に撤廃はしないほうがいいし出来ない
そして金持ちども
1億円以上で50%にしてどの程度税収が増えるかなど実験(とりあえず3年程度)してみるなど必要
そういうのは社会の混乱を招くとか思い込んでいる保守的思想というかこれが右翼
しかし左翼は過激と言うか極端な考えを持っている立憲民主党などが多いので
自民党は失敗を極端に恐れているのでこれまでの法律を踏襲していくだけしかしない
が、不祥事だとか政治と金の癒着を長年続けてきた結果2008年に民主党に政権交代をすることになった
あろうことか自民党のし続けてきたインフラ維持管理など様々な費用を減らした上で高速道路無料化などをしたので色んなことがめちゃくちゃになった
そんな社会実験やるなら国債をたくさん発行をして現状維持をしつつやれば良かったのに
普天間基地のグァム移設だとか高速無料化だとか子供手当だとかマニュフェストの大半が実現できなかった
更に東日本大震災の対応が後手に回りすぎたことで民主党政権は終焉を迎えた
そして現在の自民党政権はプライマリーバランスをしっかりしないとと言うことで緊縮財政となっている
これが戦時の欲しがりません勝つまではというのと同じノリになっている
国債が減っていけばそのうち日本の財政は良くなっていくという考え
ところが長年ずっと国債を発行して経済を発展させてきたのが日本だったので
そしてこれは緩やかに上げていくことで
国民の反発を抑えようと言う狙いがある
最終的には消費税をどこまで上げたら国民は怒り狂うのかという社会実験をすることになる
以上
年収1000ぎりぎり超えてる立憲支持者(ゆるめ)だったけど、これには本当に失望した。
高所得者への増税は仕方ないと思っているが、こういう一つのラインでもって国民を2つに分けるやり方が良いとは思えないんだよな。
(子供手当など、こういう線引きはわりとありふれているが、所得税100%減免はインパクトが強すぎる)
自分が立憲の想定する支持者じゃないんだなということを認識させられた。
政策のわかりやすさとのバランスを取ってるんだろうから、立憲クソだとは言わない(いちおう元支持者だし)。
でもこうやって離れてく人もいるというのを、どっかで言っておかないと、今後も無視されるかなと思ったので言っとく。
例えば住民税とかは、社会福祉(子供手当とかもか)やら道路やら街灯やら、市役所の人件費諸々とかゴミ収集やらに使われてる。
京都市とかだとゴミ袋は10円で売ってるけど、処理費用は60円ぐらいかかってるって話だった。
週3でゴミ出すとして、ゴミ袋1枚が100円で売られるとして、その分は税金安くなるみたいな選択できたとしたら、多分みんなゴミ袋に課金を選ぶと思う。
けど、そうなるとケチってゴミ袋買わないとか、不法投棄とか増えて、街が汚くなる。そしたらその分の費用としてゴミ袋が200円とかに上がってく。
うちはプラスにならないから~(子供おらんから~)ってその分のオプション払わない人が増えたら、子供手当はどんどん減ってく。財源ないから。
そんな感じで突き進めていくと、住民票一枚取るのに何万も掛かったり、家の前の道路は自費で修繕しないといけない、みたいな状況になる。
当然町は荒れるし、過半数の人は今の制度(完璧ではまったくないにせよ)が良かったとなるのではなかろうか?
税金やらなんやらで賄われてることで自分が利益を享受してるか、についてあまりにもみんな無頓着なんだと思う。
子供手当もらえるんでしょ?
女の上昇婚指向がどうの子孫を残せない事がどうのと言っている自称弱者男性は心底嫌いだし
恋愛や結婚は個人の自由な選択の問題であり、誰も他人に恋愛や結婚を強要する資格などないと思っているが
それならばその後の出産や育児だって同じじゃないかと思うんだよなー。
なんでひとたび結婚した夫婦の話になると、不妊治療に助成金出せとか子供手当を寄越せとかそういうふうになっちゃうの?おかしくない?
不細工やコミュ障が結婚できないのが自己責任なら、十分な金がないのに子供を生んで苦労するのだって自己責任だろうがよ。ダブスタが過ぎる
独身弱者女性のこっちとしては自称弱者男性にあてがわれたくないのと同じくらい、既婚女性に召使い代わりとして利用されるのも嫌だよ
あとシングルマザーでも子供を育てやすい社会に!とか言ってる人達も
その対象はあくまで普通ーーーに男と付き合って別れた女ばかりで、処女でも精子バンクで優秀な精子を入手しやすくしようとかそういう話は一切出てこないよね
恋愛や結婚は個人の問題!…までは、弱者男性を批判するリベラルやフェミニストと意見が合っても
その後の話になると全く賛同できなくなるんだわ