「GPIF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GPIFとは

2023-03-06

年金破綻するのか、単純な計算でわかる

年金支払額 52兆円くらい

年金徴収額 38兆円くらい

積み立て 200兆円くらい

GPIF運用から 5兆円くらい(10%程度)

国庫 10兆円くらい(20%程度)

 

現在労働者 6400万人くらい

現在受給者数 3300万人くらい

 

2060年の労働者予想 4000万人くらい

2060年の受給者数予想 3300万人くらい

 

これでもう計算できるべ

 

2060年の徴収額予想 24兆円

運用益 5兆円とする

国庫 6兆円とする

→ 合計35兆円くらい

 

受給者数がほぼ変わらず、給付額が今の67%となる

10万円の人だと6.7万円くらい

あるいは、金額を変えないなら負担が1.5倍になる

 

破綻はない、苦しいだけ

ちなみに積立金200兆円を解放したら数年は持つね

あるいは積立金を倍にできたら若干楽になる

2022-08-30

anond:20220829234829

投資するよ派しないよ派共通必要なことは、投資勉強はしとけってことだなぁ。

勉強した結果、やらないという結論はありだね。投資やらお金情報一切シャットアウトしておいて、年取ってから急に不安に襲われて上手い話に乗せられるっていう晩年は悲しい。

最低限勉強しておけば、ありえない儲け話とか、嘘くさい金融商品に近づかずに生きて行ける。まぁ勉強したら元増田たちの結論に至っちゃうけどね。

あとは、GPIFの下落局面捕まえて「5億円溶かした」とか「追及プロジェクト」とか騒いでいる政治家の、本気だったら頭悪いしわかってやってたら卑怯な姿も見えてくる。

現実見たくない人だけが投資虚業、知る必要はない。汗水垂らして働け」ってなるんじゃないかね。

2022-03-18

5年前、日本政府GPIF軍需産業株に投資してることを東京新聞暴露した

そうしたら保有銘柄が公開されるようになったので、軍需産業への投資もなくなった

から今回のウクライナ紛争GPIFがその利益を得ることはないのだが、戦争長期化を望むがごとき言論はけっこうあるようだが

ひょっとして綿花産業アメリカを代弁しているのか?

アカベシンゾウとラスプーチンとゼレンスキーバイデンが実は毎日、株チャートを眺めているのではないかと思うと

まあありとあらゆる保有株はみな公開されるべきだよね

土地登記簿だって公開はされてるんだから

2021-10-07

anond:20211007072855

から高利率で運用しないとどうにもならない。

GPIFさんはようやっとる。(たぶん)

すげえバカなこと思いついたんだけどさ。

5000兆円くらい勝手に刷ってこれを全部、ばら撒くんじゃなくてGPIFとかのえらい人に渡してこれ元手にして運用してくれって預けたら

からでも毎月の負担1000円くらいで将来10万円の支給できるよ、てなったりしないかな。

首相株式市場ドーピング続けてくれるバカが望ましい」

とりたてて特徴のない首相が立ってからずっと株式市場からは掲題のようなメッセージが発せられている。

なんというか、ドーピング止めたら自分たちが大損する(ドーピングが無ければ日本株式市場ボロボロ)って市場関係者はみんな分かってるんだよね。

そしてGPIFガッツリ手を出してる以上、市場が傾いたら年金まで傾くんでドーピングは誰も止められない。

いったい誰がババ引くんでしょうね。いずれ誰かがババ引くにしても、俺が死んだあとにしてほしい。

2021-09-27

anond:20210927002206

立民「見てみろー俺たちが政権取ったことで株価が落ちたらGPIF評価額がめちゃんこ下がったぞー!これは自民党失策だー!」

とか言わないか

2021-09-24

GPIF中国恒大グループへの投資割合は低い」ってバカじゃないのか

中国恒大グループの件は、中国恒大だけの単独事故で終わらず雪崩が起きそうだからみんなビビってるわけで

中国恒大グループへの投資割合を強調したところで雪崩起きたら意味無いんじゃないの?

中国風邪をひいたら日本危篤になる、っていう現実をよく見とかないと。

2021-09-23

恒大集団年金についてのデマ (解説)

GPIFは恒大集団大株主 (第9位)」(1)

「恒大集団倒産したら年金も大ダメージ」(2)

みたいなデマが回っているので、この分野の素人だけど解説しておくよ。

※文中の数字は、公開されている最新の報告書 (2021年3月版) を使用

解説

(1)「GPIFは恒大集団大株主 (第9位)」

元ネタは多分これだけど、大きな勘違いがあって、これは2025年6月28日満期の社債保有者の情報

https://pbs.twimg.com/media/E_ftoK3UYAY5-YW?format=png&name=medium

社債でも保有上位に入っていて危ないんじゃない? と思うかもしれないけど、「2025年6月28日満期の社債」を少し多めに買ったから上位に浮上しているだけなので、全体としての割合は低い。そもそもGPIF保有する恒大集団社債は約59億円でしかない。

※なぜ「2025年6月28日満期の社債」という画面があるのかというと、債券 (社債含む) は種類 (募集ごと) に参照・集計することが多いため。これがせいぜい数種類しかない株式ちょっと違うところ。

(2)「恒大集団倒産したら年金も大ダメージ

GPIF保有する恒大集団株式は約28億円、社債は上で書いたように約59億円で、これを合わせてもGPIF保有する資産の0.005%弱。仮に恒大集団倒産して資産が全く残らず株も債券紙くずになった場合、影響はゼロではないけどほぼ無いと言って差し支えない。(これが直接影響して年金の原資が無くなったり、将来の年金が減らされるということは無いので心配は要らない。)

何故中国企業株式債券投資しているの?

新興国株式債券先進国のそれと比べると高リターンだから。もちろんリスクもそれなりに高めなので国・銘柄単位分散投資してリスクコントロールしつつ、程々の利益を上げている。(全体の25%が鉄板国内債券、25%が外国債券なので、かなり手堅い運用。)

ちなみに中国以外の新興国、たとえば韓国投資対象になってるよ。

参考資料

以下は今年3月GPIF報告書から抜粋・整形したもの債券の後ろに付いているのが満期日で、"28JUN25" の数量 16,912(,000) が先ほどの画像にある Position の数字合致していることが分かる。

種別No.銘柄コード銘柄数量時価総額(円)
外国株式661KYG2119W1069CHINA EVERGRANDE GROUP13,283,000.002,794,158,107
外国債2072XS1982040641CHINA EVERGRANDE GROUP 10.5PCT 11APR2415,631,000.001,626,686,580
外国債2073XS2106834299CHINA EVERGRANDE GROUP 11.5PCT 22JAN2310,114,000.001,075,041,389
外国債2074XS1627599498CHINA EVERGRANDE GROUP 7.5PCT 28JUN2316,340,000.001,591,910,882
外国債2075XS1580431143CHINA EVERGRANDE GROUP 8.25PCT 23MAR22402,000.0042,382,261
外国債2076XS1627599654CHINA EVERGRANDE GROUP 8.75PCT 28JUN2516,912,000.001,527,167,672
外国債2077XS1982036961CHINA EVERGRANDE GROUP 9.5PCT 11APR22402,000.0044,625,178

Source: https://www.gpif.go.jp/operation/last-years-results.html (2020年度の運用状況) - https://www.gpif.go.jp/operation/unyoujoukyou_2020_15.xlsx (保有銘柄2020年度末)[EXCEL:1.4MB])

2021-09-16

立憲民主党(共同会派含む)がここ2年で提出した法案一覧

コアな立憲支持者ではないが、あまりにもこれまで出した政策などを無視した批判が目立つので、一つの参考としてここ2年のうちに提出された法案一覧を記す。話題になった国民民主党も共同提出している法案と、しなかった法案も付随。リンクたくさん貼れないので法案の詳細は下記リンクから確認してください。

https://archive2017.cdp-japan.jp/tag/%E6%B3%95%E6%A1%88%E6%8F%90%E5%87%BA?page=1

https://cdp-japan.jp/visions/submission_bill_by_diet_member

立憲民主党単独提出

ワクチン接種円滑化法案
日本版家庭医制度法案
コロナ差別解消推進法案
日本版EUA整備法
領域警備・海上保安庁強化法案
子育て世帯給付金」再支給法案
子ども総合基本法
プラスチック廃棄物削減法案
茶業緊急支援
観光産業持続化給付金法案
高齢者医療安心確保のための全世代支え合い法案
多文化共生社会基本法

国民民主党ほか野党含む共同提出

セクハラ禁止法案パワハラ規制法案
児童虐待防止法改正案
手話言語法案情報コミュニケーション法案
分散エネルギー社会推進4法案(熱エネルギー利用促進法は国民除く)
行政監視法案
災害弔慰金改正案
記述試験中止法案
高等教育未婚ひとり親支援法案
カジノ実施廃止法案
新型コロナウイルス検査拡充法案
大学入試センター法改正
GPIF法等改正案
事業者家賃支払い支援
障がい福祉3法案
コロナ困窮学生支援法案コロナ困窮子ども支援法案

新型コロナウイルス休業者失業者支援法案
REVIC法改正
新型コロナ法テラス特措法案
テレワーク促進法案
休業支援金拡充法案
同一価値労働同一賃金法案
ひとり親世帯給付金年内支給法案
出入国管理及び難民認定法改正案
新型インフル特措法改正
コロナ対応医療従事者等慰労金法案
子ども貧困給付金法案
コロナ非正規労働者救済法
入管法改正案
難民保護法案
経済財政等将来推計委員会設置法案(共同は国民のみ)
新型コロナウイルス感染症等により経営に影響を受けた事業者事業規模に応じて支援するための給付金支給等に関する法律案
消費者権利実現法案
農業植物の優良品種を確保するための公的品種育成の促進等及び在来品種保全に関する法律案
自動車産業炭素化推進法案国民のみ共同)
インターネット投票推進法案国民のみ共同)

国民民主党除く野党共同提出

婚姻平等法案
立候補休暇法案
コロナ特別給付金法案国民は一律主張だから反対?)
持続化給付金支給法案新型
特定医療従事者の就労及びその継続支援するための給付金支給に関する法律案
新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律案

2021-08-05

米国利回りが上がらない理由

日本GPIFが、ポートフォリオリバランス機械的米国債を買ってるってだけだったわ。

一見米国経済好調のようだが、これだけ債券が買われているのは、市場はそう見てないからでは?」みたいな解説してる連中はなんだったんだ。

2021-07-29

今日も『アンチ新自由主義連呼くんとの戦いを始めるとする

いまんとこ「新自由主義に対抗した全ての抵抗勢力は滅びた」という現実をもとに、「大きな政府ケインジアン人口増加」という『アンチ新自由主義連呼くんが支持するロジッククラッシュさせるがために努力してきた。今日も同じ方法で戦うのはしんどいので、こっち側からアンチ新自由主義連呼くんの琴線に触れそうなネタ提供して、議論していこうじゃないかと思う。

今の日本に「大きな政府」は継続不可能

なんと言っても、今の政府は「大きな政府」をとると危険なの。1つはコストだ。アメリカのように「大きな政府」をやる連中ですら、トレードオフ解雇規制を受け入れている。そのため、いちど採用すると解雇ができない日本にとっては、法律が基本となる労働法律改正する必要があるが、今はマスコミもうるさいので不可能だし、既得権益拒否するだろう。もはや国土の開発が終えたこの国に、需要のない新規開発を公がする必要はないのです。そのため、「大きな政府」をやってもリターンを上げる領域存在せず、人員採用しても無駄になる。マルクスが「資本主義の果に」唯物論解決できない問題があることに気がついたのは、正しいのです。ですが、問題は「唯物論」で実体経済は語れない、ということは当時の後進国ドイツ人同郷であったライプニッツが嘆いたように、先進国の人々は「後進国と同じことをしたら負ける」ということは既知の問題を『共産党宣言』で後進国民なら存続可能教育可能な「エリート」という存在で勝てる、という妄信先進国でも可能という認知誤認から起こりました。この欺瞞を暴いたのがハイエクであり、先進国においては「エリート社会負担を増やすだけ」という告発をする必要がありました。つまり共産主義者なんて田舎ヤンキーボスの「夜露死苦」というミームクールだと思う馬鹿の集いだよ、って話だよ。

ケインズ資本主義で上手く行った理由と、今の日本適応できない根拠

彼は資本主義社会においても「一定規律をもったまま」に公共投資投資するという方法を、世界恐慌のもとで実施可能だという主張を肯定することが可能だった瞬間があったか可能だったのよ。(若年層の犠牲活用した)デフレは進むけど、(年齢階層いびつなせいで票田にメリットがある)感覚としての経済が悪くなくて、下手に経済状況がインフレすると老人たちは生活が厳しくなるという現実否定してまで、経済成長は必要かね?今の日本投資されないのは、それなりにメリットがあるからだよ。それに GPIF という国家投資機関は『現代ポートフォリオ理論』という金融工学の果てを知っていると、随分と日本投資してくれていると思うよ。もはや、我が国に「投資したら、こんだけ儲かるだろうなー」って場所が無い以上は、日本国には直接投資不要です。海外投資したほうが、本当にマシです。地方を切り捨てて、東京シンガポール化したほうがもっと輝きますのに、大都市資本イオン地方投資してくれるので、地方民はイオン感謝するし、地方統一化するのを嘆くのは「東京人」の「理想田舎」を押し付けているだけなので、差別固定化を「アンチ新自由主義」でやることは、地方からすると万死に値します。知っているかもだけど、地方自治体のモールは隣にイオンができると負けます。つまり、儲かる領域での役所仕事なんて、令和の日本にはないんだよ。


人口増加について

これは自分も知らんよ。ただ、過去に戻って、

という選択肢を、超賤民どもが単一人民として受け入れると権利団体なっちゃうという過去の嫌な例もあって、日本国民は「経団連奥田」が発起したのを拒否したし、子どもの権利条約批准された教育を受ける権利否定できないし、金銭労役の補助なんて都市部だとアホみたいにやっているのに増えないのだから、諦めるしかないんじゃないの?

昨日は「日本は人工肉がつくれなかった」という議論をして、一瞬「負けた」と思ったよ。だけど、「民間企業キューピーが、模造卵を開発してコンビニ活用している」という事実を思い出したら、ますます公共投資民間投資に負けている事例を見つけて、本当に嬉しかったよ。遊戯王世代なのはあたりだよ。今日も楽しくバトルしようね!俺のターンは終わり、つぎはアンチ新自由主義くんのターンだぞ。

2021-04-29

anond:20210429110812

GPIF収益って通算で85兆くらいあるからな。

現役世代一人当たり100万以上余裕で浮いてる規模。

しろもっと積極運用して年金料引き下げればええ。

anond:20210429105554

コロナ安全な国ランキング7位なのにそれは報道せずに大失敗かのように伝える。

ジェンダーなんとかや報道の自由とか幸福度ランキングで、上位に入ってないのは喜んで報道するのに。

GPIF年金運用も、堅実な運用で着々と増やしてるのに、うまくいかなかった年だけセンセーショナル報道して、成績の良かった年は無視

国民に失敗してるかのような印象を与える報道に勤しんでる。

2021-04-26

給付金マダー

残念ながら殺人事件ではない。

結局緊急事態宣言状態に舞い戻ったのだから、去年のように給付金国民一律に配ってほしい。

どこかの大臣貯金に回ったじゃんとか言ってごねてるけど、そこまでお金気にするんだったら、所得税計算数字いじればいいだけじゃん。

具体的には持続化給付金同様に一時所得とする。

こうなると通常は確定申告がいるが、全国民対象であれば扶養家族の人数分を加味した年末調整の形で補えるはず(悲鳴があがるのは企業経理部門厚労省年金部門だけ)。確定申告必要な人は計算表に沿って計算するだけなんだから、そこに混ぜればよい。

こうすることで給付金不要な人には単に課税額が増えるだけが必要な人は収入のものが減っているので、給付金プラスでいくばくか息ができるようになる(税金は後からかかるが)。財務省的には出てったお金が戻ってきて嬉しいだろう。嬉しいと言え。

そういうことなんで、自公はとっとと特措法作って国会通して速やかに給付金を1人50万ぐらい出しなさい。それでも高々60兆だ。スーガーバズーカの発砲だ。

財源は国債日銀引受させればよい。さすがにこの額を配って消費が上向かない方がおかしい。株価も上がるぞ(インフレ率も上がりそうだが)。株を買ってる日銀GPIFもウハウハだろう。ウハウハと言え。

2021-04-25

落日の東京オリンピック2020

2021年コロナウィルスを抑えることができなかった東京オリンピック2021年x月、中止を余儀なくされた。

日本政府は意地でも開催するつもりだったが、参加国が日に日に減っていき、ついに中止を決断した。

世界コロナに敗北した瞬間である。(日本ではない)

参加国が減ったのは参加国のコロナが収まっておらず選手派遣することはできないということになっている。(重ねて言うが日本のせいではない)

しかし、株価は続日下落。GPIF日銀砲も不発に終わりアベノミクス効果は吹き飛んだ。

バブル崩壊後ほど最悪ではないが株価はx万円まで下落した。

ただ、この先成長ネタがない日本を深い絶望感が包んだ。

二次就職氷河期の到来である

一方2022年中国問題なく(?)オリンピックを開催した。

ワクチンを開発できたおかげで、なんとか開催することができました」

共産党報道官はわざわざ日本メディアのカメラに探してそう言った。(自分が打ったワクチンファイザー製のくせに)

ウイグルは?

ヨーロッパNGOが現地調査を行い、ウイグル問題がないことを確認し、一時休戦となった。

お金でなんとでもなるのは資本主義の良いところである

2020東京オリンピック日本があらゆる面で落ち目であることを暴いた。

時代遅れ価値観に囚われた老人たち。

判断ができず、結局直前まで中止の判断ができない政治家たち。

ワクチンを開発することができない日本ワクチンを(一応)自国で開発できる中国

日本が(一応)技術でも中国に負けていること。

何より今後成長ネタがないこと。

こんな国で誰が子供を産むだろうか?

(この増田フィクションです)

なお、開催した世界線でも、開会式差別的表現が見つかり世界から批判されるが追加されるだけで大枠は変わりません。

2021-04-23

anond:20210423151119

要はESGとかの絡みで投資が増えるからってことやろな。

GPIFWIN指数採用しとるし。

要するに新しいバブルが育ちつつあって最終的に弾ける感じだと思ってる。

2021-04-04

anond:20210402173137

コロナによって株式暴落したときGPIF日銀が大量に買っていた。

コロナ暴落から価値を取り戻して、コロナ以前より株価は高くなっている。この先バブルが見えそうなのなら売ることを求められる。暴落ときに株を買ってバブルの時に売るとなると、差分は完全に儲けなんだよね。

一般投資家なら逆張りをしようとしてもその間に追証を求められたりしてうまく行かないが、政府系機関から金が詰まることはない。

まりは、暴落したときに買って景気が過熱気味になったときに売るというのは、経済が成長しているときは損することはない。儲かる逆張り屋の典型である

景気安定化の役割を担いつつ、経済が成長し続ける限りは損をすることがないわけだ。

まあ、経済成長は別の要素だけど、必要なのは政府が基礎研究投資、萌芽研究投資不景気でも企業に金を貯め込まさず研究投資設備投資をさせることが必要だ。政府の緊縮と、企業が金を貯め込んで放置する新自由主義では衰退する。

2021-04-02

anond:20210402180909

たぶん元増田GPIF日銀介入の区別がついてないんだろうな~と

年金じゃぶじゃぶで株価釣り上げっていうけど、政権交代から日経平均は3倍以上になってるわけで、

ポートフォリオから考えてむしろGPIF日本株売買はむしろ売り越しになってるんじゃないか

anond:20210402173331

横だけど年金運用で確定利益もへたっくれもない。ポートフォリオから外れれば機械的に売却して他資産購入するし、年金給付必要になったタイミングで売却するのでそれ以外のタイミング勝手に売ったら背任GPIF特にパッシブ運用なので利益が出ようと損失が出ようと評価対象ではない。

というか元々言いたかったのは年金じゃなくて、日銀ETF購入じゃないの。

anond:20210402172558

株式時価で算出してる上に、年間の利益率のほとんどを株式で出してるってぱっと読んだら書いてるやんw

含み益と確定利益の違いすらわからんで、GPIFが優秀で恐ろしいとか言ってるのマジですげえな、そら安倍総理経済政策評価できるわけだわ

anond:20210402170411

おまえは数字を見て理解することができずネット上で伝え聞いた他人言葉をそのまま繰り返すオウムのような頭脳の持ち主なんだろうなあ。

GPIF市場運用が始まってからのこの約20年間の累積収益額は85兆円を超える。

この財源を現役世代が代わりに負担していたら、現役世代をざっくり7000万とすると大体1人あたり120万円ほど追加で負担する必要がある。

運用をやっていなかった場合、40年間現役世代全員が毎年3万円追加で払う必要が出てくるところだったな。

そもそも利益を出して年金財政に貢献する以上にインフレに対するリスクヘッジという側面があるんだよ。

パチンカスギャンブラーみたいな思考しかできないおまえには資産運用リスクヘッジのためのものという発想がなく、すべて利潤目的投機に見えるんだろうけどな。

インフレが進めば当然年金積立金の実質価値は減るが、このように莫大な利益が出て名目価値が増えることでそれを補うことができる。

反面デフレが起きた時は運用で損失が生じる可能性もあるが、そもそもデフレ物価を押し下げ年金積立金の実質価値を押し上げる。

お金の額面が減っても同等以上に物価が安くなれば買える物の量は減らないのは当然だな。

どっちに行っても年金財政が保たれるようにするための運用であって、おまえが考えるような単純に博打を打って増やすための制度ではない。

2021-01-10

anond:20210110131825

株は絶対にやるな

ビットコインFXはいいんですか?

GPIFも株購入してますけど、年金免除していない全員資金の一部で株やってることになると思いますが、それについてはどういうお考えでしょうか?

私はビットコイン投資信託(インデックス)もしているけど、やるなって言われている投資信託のほうがリスク低い(値動きが安定してる)よ

そんな屁理屈言い始めたらパチンコ競馬もやっていいことになるやんけ

婆さんの発言反論していく

ゆで卵は常温にしてから茹でれば割れない

割れるか割れいかはすでにヒビが入っているかどうかで気まる

温度関係ない

完全に沸騰させてちゃんと煮込まないと、ばい菌は死なない

食材による。鶏もも肉なら70℃もあれば余裕

昔はガスコンロ一択温度計なんか使った料理一般的じゃなかっただろうけど

現代社会では機械でお湯の温度管理した料理が行なえます

株は絶対にやるな

ビットコインFXはいいんですか?

GPIFも株購入してますけど、年金免除していない全員資金の一部で株やってることになると思いますが、それについてはどういうお考えでしょうか?

私はビットコイン投資信託(インデックス)もしているけど、やるなって言われている投資信託のほうがリスク低い(値動きが安定してる)よ

ビットコインの方は40万まで下がった後に400万まで上がったりしてて、年収10倍くらいの資産に膨れ上がったけどな

まぁ昔はインデックス銘柄とかなくて、個別しか取引できなかっただろうけど、それを現代に言われましても…

日々の変化をキャッチアップできなくなっている典型的なケースだと思ってる

何事も臨機応変

これは素直に受け取る。俺は思い込みが激しい。これは本当に気をつける

車に気をつけろ

車で轢くと人間簡単死ぬ個人的には別にいつ死んでもいいのでそれほど気をつけてないけど、まぁそこそこ気をつけま

私がご先祖様にお祈りしているおかげで、みんな無事なんだよ

ちげーよ。俺が俺の意思で適切な判断をして、リスクを調整しているから無事なんだよ。あと運な。お前の祈り関係いから、かってに手柄立てたようなこと言ってんじゃねーよ


良いことも言うんだけど。昔は通用していたルール固執していたり、社会の変化に置いていかれている感はある

年取るってこんなもんなのか、自分もこうなってしまうんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん