はてなキーワード: 言い逃れとは
ただの愚痴なんでね
相互フォロー相手の絵や立体制作物をリポストした後discordで悪口言う相互(絵師)がいてな
知らねー聞きたくねー他に話題ねーのかこいつって感じで
こっちから話題提供したって自分の話にすり替えるから相槌打ってたまに相手が欲しそうな意見言ったりしてた
そいつとはゲームきっかけで繋がってマルチするのに時間合いやすかったんで関係維持するようにしてた
まー俺のこともどっかで言ってるだろうなとは思ってたけど所詮はネットを通して関わるだけ・マルチするのに都合が良いだけの相手が言えることなんてたかがしれてるからいっかーって思ってた
それがどういうわけか俺のどうでもいいようなポストに空リプで嫌味を言ってくるようになった
最初は言い逃れできる書き方だったからスルーしてたんだがエスカレートしていったので俺のこと言ってるのか確認したらまー素直に認めたわけ
んじゃーゲームのフレンドやらSNSのフォローやら解除しても俺はええでーって言ったら「他ゲー面子と仲良くしているのを見て嫉妬のようなものをした・反省している・申し訳ない」と謝ってきた
相手の言い分については全然理解できないけど俺もそっちとの付き合いを蔑ろにして悪かったって謝って表向きは一件落着
本音は俺が何のゲームしようが誰と仲良くしようが俺の勝手やろがいって感じ
けどこいつまた一月も経たないうちにやりやがってな
もうええわってブロックしたんよ
本当に俺のことかどうかは直接確認するまではわからんけどさー相手が否定しても俺は疑い続けるだろうし
つーかこれ俺のこと?って引っかかること自体が煩わしいんだわ
そいつとやってたゲームなんて他にフレンドいるし、今は別のゲームに興味行ってるし
ブロック直後からポストすると見えない引リツがつくこともあったけど
そういうのも無くなって1年くらい経ったんで魔が差して相手のアカウント見に行ってみたんよ
悪口言ってた相互に必死でリプつけて繋がりタグのポストをして、ああこいつ今悪口言ってた相手しか付き合ってくれる相手いないんだなって小気味良くなったw
いい勉強になったわ
俺もここに書いてる時点で同族なんだろうけど
納得できるかどうかじゃなくて、事実として民事裁判ってのはそういうもんなんだよ。
警察が捜査するわけでもなく、検察が証拠を押収するわけでもない。
敗訴したからと言って本当に告発どおりだったかどうかはわからない。
逆に刑事裁判はいわゆる「疑わしきは罰せず」で、よっぽど証拠が揃ってないと有罪にはならないから、
このあいだ山川穂高が不起訴になったみたいに「不起訴になったから無実だったんだ」というわけではない。
でもそれは裁判とは別の話なんだよ。
確かにそうだよな。
マスコミがジャニーズを放置しなければここまでの大事にならなかった。
民放のテレビ局はスポンサーの意向で動く奴隷なので、札束ビンタしてるスポンサー企業も悪い。
しかしNHKは違う。NHKは国民から受信料を徴収しており、スポンサー企業の奴隷ではない。
NHKは自らの意思でジャニタレを使ったのだから、NHKは言い逃れができない。
ジャニーズを解体したら、次はNHKを解体しないと筋が通らない。
NHKはレイプを肯定する犯罪集団でないのなら、その証拠としてスクランブル放送にして、見たいやつだけが見る仕組みにしなければならない。
ジャニーズ問題のケジメは総務省の責任であり、NHKの改革が必要だ。
こういうと、NHK党とかの支援になるので困るが、立花とは関係なく粛々と進めるべきだろう。
セクハラなんかだと「第三者から見てもどう見ても女が嫌がってる、下手すりゃ女が嫌だとはっきり言っているのに男は同意と思い込んでる」
ってケースも多いらしい
セクハラの裁判で男が同意だと思っていたって言うのは言い逃れや罪の軽減の為に嘘をついてるだけじゃなくて
本当に本人はそう思い込んでる事も多いんだとか
通りすがりの見知らぬ女に対する痴漢ですら同意だと本気で信じ込んでる男いるくらいだし、レイプも当然そういう事例あるだろう
弱者男性というか、他人の感情を読み取る能力が欠落してるタイプの発達障害だとそういうの多そう
健常な人から見たらすぐ分かるような「どう見ても女が嫌がってる」ってのが素で理解できないわけで
そういう人によるストーカーなんかも多いし、レイプがないわけないよな
んでそういうケースを見て普通の人は「やべー頭おかしい男がレイプした」と受け取るけど
本人は「合意だったのに後で女が陥れてきた」って取るんだろうな
じゃあ公式絵と画力以前に画風自体異なる描き方してればウマ娘の性交同人誌描いてもそもそも二次的著作物扱いされないということでガイドラインを根拠に訴えることもできないことになるな。
丸を三つ描いてればディズニーが差し止めてくるみたいな話が岸辺露伴のドラマで茶化されてたけど、そのレベルの話ぐらいになってやっと権利者の著作権公式が妥当か不当かの議論の余地が出るんだと思うよ。
勿論著作権は特許と違って偶然の一致まで排除するものじゃないから善意の有無が焦点になってくるな。丸三つをミッキーを意図して描いて不特定多数に見せてたら違法だし偶然の一致ならその限りじゃない。
下手であればあるほどあるいは偶然の一致があり得るほど元々そのキャラのつもりで描いてたけど後からそのつもりはないと言い逃れた時の成功率が上がるというのはあるが、これは違法性とは話の次元が異なってるな。
逆に「たこぶえ」のレベルで顔がミッキーに似てるとたとえ犯意がなく著作権侵害に構成要件として満たさない場合でも社会通念とか常識のレベルで意図的にミッキーを翻案したものに決まってるとされ弁解が言い逃れ扱いされるということもありそうだがな
8月30日に発売するっていうんで、カクヨムに載ってる作品を(話題になってたけど読んでなかったので)読んだんだけど。
まさにこの話の話題になってる「近畿地方」住まいの人間からいうと、この題名と「名前の伏せられた忌むべき地域」とか、寂れた団地・マンションとかの要素から、近畿地方の根深い地域差別を連想するのはさほど難しくないというか、それ意識してないわけないでしょ、って思っちゃう。
さすがに関東の方中心のTwitterでは https://twitter.com/atkyoudan/status/1640702253698011137 くらいしか指摘もなかったのだが。
いやでもこれ本当に「部落差別」っていうものの存在をまったく知らずに、意識せずに書かれたとは思えないんだよね。
どう考えても意識して「近畿地方」を取り上げて、揶揄してるでしょコレ。
ていうか、それだけじゃなくて、もっと「えええ・・・・・・・」って思っちゃったのが、WEB版のノート?にあるこの写真
https://kakuyomu.jp/users/sesuji/news/16817330654329836615
いやいやいやいや、これはさすがに言い逃れ不可でしょ。
あきらかに斜視とか口蓋裂とかの症状のある子供の写真を「気持ち悪いもの」「不気味なもの」「呪い」といったイメージに短絡させて描いてるよね。
もしかすると今はやりのAIとか使って描いてもらったものだから肖像権は問題ない、とかいうのかもしれないけど、ここまで直球で特定の病気や生得的な障害で生じた、身体的な特徴を揶揄する表現って、アリなの?
なんか告知を見たので読み始めたらすげえ地雷ふんじゃったよって感じなんだけど、これ出版するってときに、誰もこういうことを指摘しなかったのか?それか俺の考えすぎ?