「愛媛県」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛媛県とは

2023-05-18

下記内容を全ての増田トラバしてください

北海道 旭川いのちの電話 0166-23-4343

北海道 北海道いのちの電話 011-231-4343

青森県 あおもりいのちの電話 0172-33-7830

秋田県 秋田いのちの電話 018-865-4343

岩手県 盛岡いのちの電話 019-654-7575

宮城県 仙台いのちの電話 022-718-4343

山形県 山形いのちの電話 023-645-4343

福島県 福島いのちの電話 024-536-4343

新潟県 新潟いのちの電話 025-288-4343

長野県 長野いのちの電話 026-223-4343

長野県 松本いのちの電話 0263-88-8776

群馬県 群馬いのちの電話 027-221-0783

栃木県 栃木いのちの電話 028-643-7830

栃木県 足利いのちの電話 0284-44-0783

茨城県 茨城いのちの電話 029-855-1000

茨城県 水戸いのちの電話 029-350-1000

埼玉県 埼玉いのちの電話 048-645-4343

千葉県 千葉いのちの電話 043-227-3900

東京都 東京いのちの電話 03-3264-4343

東京都 多摩いのちの電話 042-327-4343

東京都 英語いのちの電話 03-5774-0992

神奈川県 川崎いのちの電話 044-733-4343

神奈川県 横浜いのちの電話 045-335-4343

山梨県 山梨いのちの電話 055-221-4343

静岡県 静岡いのちの電話 054-272-4343

静岡県 浜松いのちの電話 053-473-6222

岐阜県 岐阜いのちの電話 058-277-4343

愛知県 名古屋いのちの電話 052-931-4343

三重県 三重いのちの電話 059-221-2525

滋賀県 滋賀いのちの電話 077-553-7387

京都府 京都いのちの電話 075-864-4343

奈良県 奈良いのちの電話 0742-35-1000

大阪府 関西いのちの電話 06-6309-1121

兵庫県 神戸いのちの電話 078-371-4343

兵庫県 はりまいのちの電話 079-222-4343

和歌山県 和歌山いのちの電話 073-424-5000

鳥取県 鳥取いのちの電話 0857-21-4343

島根県 島根いのちの電話 0852-26-7575

岡山県 岡山いのちの電話 086-245-4343

広島県 広島いのちの電話 082-221-4343

山口県 山口いのちの電話 0836-22-4343

香川県 香川いのちの電話 087-833-7830

愛媛県 愛媛いのちの電話 089-958-1111

高知県 高知いのちの電話 088-824-6300

福岡県 北九州いのちの電話 093-653-4343

福岡県 福岡いのちの電話 092-741-4343

佐賀県 佐賀いのちの電話 0952-34-4343

長崎県 長崎いのちの電話 095-842-4343

熊本県 熊本いのちの電話 096-353-4343

大分県 大分いのちの電話 097-536-4343

宮崎県 宮崎いのちの電話 0570-783-556

鹿児島県 鹿児島いのちの電話 099-250-7000

沖縄県 沖縄いのちの電話 098-888-4343

2023-05-14

朝日新聞税金泥棒広告している詐欺師

結局、子どもへの性暴力もぱっぷすあたりからネタをもらったフェイクニュースということです。

そうでなければこのように4者そろいません。

本当に腐り切っている。

またWBPC予備軍が多すぎます

連載:子どもへの性暴力

場所がない、ポルノ被害受けた…支援団体の連絡先一覧

2020/11/30 19:32

 居場所がなかったり、暴力を受けたり、ポルノ被害を受けたり、悩みがある人たちの相談を受けている団体などの連絡先を掲載します。

女子高校生サポートセンター一般社団法人Colabo

https://colabo-official.net/

NPO法人BONDプロジェクト

https://bondproject.jp/index.html

若草プロジェクト

https://wakakusa.jp.net/

NPO法人ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会)

https://paps.jp

NPO法人SEAN(大阪ポルノ被害相談

https://sean-psoudan.jimdo.com

NPO法人ハーティ仙台 ハーティ相談

https://www.hearty-sendai.com/

一般社団法人社会的包摂サポートセンター よりそいホットライン

岩手宮城福島から

NPO法人人身取引被害サポートセンターライトハウス

http://lhj.jp

◆全国ICTカウンセラー協会

https://yasukawanet.com/

一般社団法人全国妊娠SOSネットワーク

思いがけない妊娠などについて相談できる全国のにんしんSOS相談窓口

https://zenninnet-sos.org/contact-list

    ◇

 性暴力を受けたとき相談できる場所に、ワンストップ支援センターがあります

◆全国の主なワンストップ支援センターの連絡先

全国共通短縮ダイヤル #8891

北海道  性暴力被害支援センター北海道SACRACH(さくらこ)」 

青森県  あおもり性暴力被害支援センター 

岩手県  はまなすサポート 

宮城県  性暴力被害相談支援センター宮城 

秋田県  あきた性暴力被害サポートセンター「ほっとハートあきた」 

山形県  やまがた性暴力被害サポートセンター

福島県  性暴力被害救援協力機関SACRAふくしま

茨城県  性暴力被害サポートネットワーク茨城 

栃木県  とちぎ性暴力被害サポートセンター「とちエール」 

群馬県  県性暴力被害サポートセンター「Saveぐんま」 

埼玉県  県性暴力犯罪被害専用相談電話アイリスホットライン 

千葉県  千葉暴力被害支援センターちさと 

千葉犯罪被害支援センター 

東京都  都性犯罪・性暴力被害ワンストップ支援センター「性暴力救援ダイヤルNaNa」 

神奈川県 かながわ性犯罪・性暴力被害ワンストップ支援センター「かならいん」 

新潟県  性暴力被害支援センターにいがた 

富山県  性暴力被害ワンストップ支援センターとやま 

石川県  いしかわ性暴力被害支援センター「パープルサポートしかわ」 

福井県  性暴力救済センター・ふくい「ひなぎく」 

山梨県  やまなし暴力被害サポートセンターかいさぽ ももこ」 

長野県  県性暴力被害支援センターりんどうハートながの」 

岐阜県  ぎふ性暴力被害支援センター

静岡県  県性暴力被害支援センター SORA 

愛知県  ハートフルステーションあいち 

暴力救援センター 日赤なごや なごみ 

三重県  みえ暴力被害支援センター よりこ 

滋賀県  性暴力被害総合ケアワンストップびわ湖SATOCO 

京都府  京都暴力被害ワンストップ相談支援センター 京都SARA 

大阪府  性暴力救援センター大阪SACHICO 

兵庫県  ひょうご被害ケアセンター「よりそい」 

奈良県  県性暴力被害サポートセンター NARAハート 

和歌山県 性暴力救援センター和歌山「わかやまmine」 

鳥取県  性暴力被害支援センターとっとり(クローバーとっとり) 

島根県  性暴力被害支援センターたんぽぽ 

しまね性暴力被害支援センターさひめ 

岡山県  被害サポートセンターおかやま(VSCO) 

広島県  性被害ワンストップセンターひろしま 

山口県  県男女共同参画相談センター「やまぐち性暴力相談ダイヤル あさがお」 

徳島県  性暴力被害支援センター よりそいの樹 とくしま 

香川県  性暴力被害支援センターオリーブかがわ」 

愛媛県  えひめ性暴力被害支援センター

高知県  性暴力被害サポートセンターこうち

福岡県  性暴力被害支援センター・ふくおか

佐賀県  性暴力救援センター・さが「さがmirai」 

長崎県  性暴力被害支援サポートながさき」 

熊本県  性暴力被害者のためのサポートセンターゆあさいどくまもと 

大分県  おおいた性暴力救援センターすみれ」 

宮崎県  性暴力被害支援センター「さぽーとねっと宮崎」 

鹿児島県 性暴力被害サポートネットワークかごしまFLOWER」 

沖縄県  「with you おきなわ」(県性暴力被害ワンストップ支援センター

2023-04-27

JR四国赤字ならなぜ国がそれをなんとかしないのか

JR四国のために国が日本銀行に金を刷らせて赤字を全額補填すればいいだけ

そんで四国地方創生ということで、人口1000万人を目標にする計画を国が主導でやればいい

四国愛媛県任天堂ランド香川県ディズニーランド高知県スクエニカプコンランド徳島県USJ

こんな感じで作る。円谷ランドや石ノ森ランドなどでもいい

そして四国全域に5分に1本の電車を走らせる

更にマンションをいっぱい建てまくりイオンなどのショッピングモール建設

更に愛媛タワー、香川タワー、高知タワー、徳島タワーを建設

四国トヨタソニーなどの大企業を誘致する

四国移住者に3000万円を10年分割で配布に加えて自宅やマンションプレゼント

結婚式無料出産すると一人当たり1000万円の補助金を5年分割で支払い

加えて四国リニアを作る

四国では消費税ゼロ

四国では非正規雇用禁止

四国では完全週休二日制義務付け

四国では残業代割増をアップ

こうすれば例えば俺は絶対四国永住する

国がこれくらいやる気を出さないのが謎

俺が内閣総理大臣ならやる

俺が内閣総理大臣をやれば支持率100%

2023-03-24

anond:20230324103017

しかに3回くらい続けてくださいと言ったら完走した

以下に、日本47都道府県名産品を一部挙げてみました。各地には他にも多くの名産品がありますので、参考程度にご覧ください。

北海道: 海産物ホタテズワイガニイクラ)、牛乳バターラーメンジンギスカン

青森県: りんごねぶた祭りのグッズ

岩手県: 南部せんべいひもかわうどん

宮城県: 牛タン仙台牛、ずんだ餅松島観光

秋田県: きりたんぽ稲庭うどんなまはげグッズ

山形県: さくらんぼ、だだ茶、最上川あやめまつり

福島県: 郡山ラーメン会津蕎麦裏磐梯二本松そば

茨城県: 水戸黄門あんかけスパゲッティ笠間焼き、水戸納豆

栃木県: 宇都宮餃子那須高原鬼怒川温泉

群馬県: おんせん県おやきみなかみ町赤城山

埼玉県: 川越おでん秩父夜祭り、行列のできる手作りかりんとう

千葉県: 房総のあまご、幕末千葉ゆかりの品、日本一の大観覧車

東京都: 築地市場ネタ深夜食堂お台場

神奈川県: 横浜中華街小籠包箱根江ノ島

新潟県: 長岡のだんご、佐渡金山越後湯沢スキー場

富山県: 白エビ富山ブラックラーメンガラス工芸

石川県: 加賀温泉郷金沢21世紀美術館能登

福井県: 越前かに越前そば恐竜博物館

山梨県: 富士山ほうとう甲州ワイン

長野県: 信州そば信州リンゴ善光寺野沢温泉

岐阜県: 飛騨牛郡上八幡祭り高山の古い町並み

静岡県: 富士山清水焼お茶三保の松原

愛知県: 名古屋コーチン味噌カツトヨタ博物館熱田神宮

三重県: 伊勢海老伊勢神宮赤福餅、松阪牛

滋賀県: びわ湖近江牛彦根城琵琶湖疏水

京都府: 清水寺金閣寺祇園祭り八つ橋

大阪府: たこ焼きお好み焼き道頓堀大阪城

兵庫県: 神戸牛明石焼き姫路城有馬温泉

奈良県: 東大寺春日大社奈良公園の鹿、生駒山

和歌山県: 白浜温泉紀州備長炭南紀白浜アドベンチャーワールド串本町

鳥取県: 鳥取砂丘境港市場、東郷神社米子市

島根県: 出雲大社石見銀山松江城安来市

岡山県: 倉敷美観地区瀬戸内海の島々、岡山城牛窓

広島県: 広島風お好み焼き厳島神社平和公園呉市

山口県: 下関フグ萩市歴史地区錦帯橋岩国市

徳島県: 阿波踊り鳴門の渦潮、大塚国際美術館徳島ラーメン

香川県: うどん小豆島高松城栗林公園

愛媛県: 松山城道後温泉みかんしまなみ海道

高知県: 高知城、龍

福岡県: 博多ラーメン太宰府天満宮糸島北九州市

佐賀県: 有田焼武雄温泉太良山、佐賀城

長崎県: 長崎ちゃんぽん、グラバー邸、平戸市稲佐山

熊本県: 熊本城阿蘇山馬刺し水前寺成趣園

大分県: 別府温泉由布院竹田城跡日田市

宮崎県: 青島日南海岸都城城跡、宮崎市

鹿児島県: 桜島鹿児島ラーメン屋久島仙巌園

沖縄県: 首里城美ら海水族館沖縄そば石垣島

以上が、日本47都道府県のそれぞれの名産品です。

2023-03-23

anond:20230323154945

日本にはたくさんのB級グルメや変わった食べ物があります。すべての都道府県について2つずつ、簡潔に名称のみを挙げてよって質問したら、徳島県まで挙げてもらって、そこでネットワークエラーになったの。続きを教えて。

GPT4:

もちろんです。徳島県まで紹介しましたので、続きから紹介します。

徳島県:鳴門金時すだち料理

香川県:讃岐うどん、さぬきの金時豆

愛媛県:じゃこ天みきゃんぼんやき

高知県:鰹のたたき、土佐鶏のから揚げ

福岡県:博多ラーメンもつ鍋

佐賀県:佐賀牛、くろ豚饅頭

長崎県:ちゃんぽんカステラ

熊本県:かられんこん馬刺し

大分県:とり天、ゆふィン

宮崎県:チキン南蛮宮崎牛

鹿児島県:黒豚しゃぶしゃぶさつま揚げ

沖縄県:ソーキそばゴーヤチャンプルー

日本の全ての都道府県B級グルメや変わった食べ物を2つずつ紹介しました。どれも美味しそうで、地方個性が感じられますね。

2023-03-18

ChatGPTの台頭でフェイクニュースとかフィッシング詐欺も増えそう

たとえばこんなの。これ自体はただの試み。

絶滅したと思われていたニホンカワウソ、44年ぶりに愛媛県で発見

こんなのがホイホイ出てきたら少なくとも自分ひとつひとつファクトチェックできる自信がない。

ファクトチェックAIがやってくれるようにならんかな。

2023-03-06

anond:20230306000505

四国も中堅クラス回転寿司はありますよ!

・すしえもん(愛媛★、東京兵庫福岡

天天丸(香川★、愛媛高知

愛媛県民の自分が思いつくのはこれくらい。今治のすし水軍も書こうかと思ったけどあそこは数年前から寿司が回ってないからやめました。

2023-02-12

OK)20230212[アタック25]Next 2023年2月12日 年間チャンピオン大会1st round 2023-02-12結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]エイブラハム・リンカーン

・02 サハラ(砂漠

・03 ベルギー

・04 [3択]3(番

・05 [すべて]千葉 三重 岐阜 滋賀 奈良 佐賀

・06 太陽

・07 北原白秋 きたはらはくしゅう

・08 [近似値]4.9(パーセント

・09 永平寺 えいへいじ

10 ボストン・レッドソックス

11 封じ手

12 [3択]2(番

・13 司馬遼太郎 しばりょうたろう

・14 だいこん

・15 落合

・16 [ふるさと][愛媛県]ぞうきんがけ

17 [頭文字]かかお

・18 長野 県←これが抜けていた

・19 明鏡止水 めいきょうしすい

20 二心房一心

・21 [AC]函谷関 かんこくかん

・22 [3択]2 1(パーセント

23 [雑誌]ViVi

24 ルッコラ

・25 沖ノ鳥 島 おきのとり しま

・26e 黒澤明 くろさわあきら

・xx [ある人物名前]小林一三 こばやしいちぞう

2023-02-09

愛媛県ってさ

みかん以外取り柄がないしそれいがい聞いたことが無いよな

2023-01-26

地域おこし協力隊成功例を書くよ

地域おこし協力隊失敗というニュース話題になっているので、

https://www.asahi.com/articles/ASR1S0BMPR1KDIFI00M.html

俺が知る限りの成功例を書くよ。

特定されないようにフェイクを入れるけど、たぶん分かる人には分かっちゃうと思う。けど、分かっても黙っていてくれると助かる。

王道地域団体職員解体廃棄物処分業者事業継承

基本情報
詳細

前職は広告代理店に務めていたが身体を壊して休職

心機一転ゆっくりしたいと思い、地域おこし協力隊に応募して採用。正直場所はどこでもよかった系。

任務は、地域団体常勤職員地域有償ボランティアベース仕事をしてくれる人や会社と一緒になって、草刈り放置竹林、荒れ地などの整備や、地域の人が出したアイデアを実際にハンドリングするのがお仕事。要するに小間使い

既に着任している地域おこし協力隊の人と、役場から出向に来ている人の3名の職場

最終的に、そこで知り合った地元企業高齢社長会社を引き継いでくれないかと依頼されて、任期終了後は解体廃棄物処分業者事業継承に向けて就職した。

俺的ポイント

仕事自体は、はっきり言って小間使い年収も200万円ぐらいになってしまうんだが、忙しさだけで見たら正直それでは割に合わない感じがする。

ただ、周辺がもう都会から若い子が来たと言うだけで神様仏様扱いされるような環境ガチで拝まれる。リスペクトされてる。

勤務が無茶苦茶自由度が高いのもポイント

勤務は週5日日給制なのだが、実際には、地域おこし協力隊隊員はケータイに出られる場所で、何をやったかLINEで報告すれば大抵何をしていても勤務扱いになると言う待遇

今日は家の整理をしてました、みたいなのでも勤務扱いになる。まぁ若人が住んでいるだけで地域貢献担ってるという解釈だな。

一方で、地域行事とかやるときには、さらっと事務局会計など地味だけど重たくて面倒くさい役割アサインされてやらされることになる。

ただ、日曜日ボランティア集めて何かするとか、夕方会合に出るとか、そう言う時には漏れないように丁寧に時間外がつくそうな。

そして、そんな仕事から無茶苦茶地域の人たちに顔が売れる。それもボランティア地域活動に参加している人たちに顔が売れるので、強固な人脈ができる。

実は、自治体は顔をつなぎ、孤立させない事を目的に、何があっても孤立しないようにこの仕事を与えているような所がある。

最終的にはその人脈で任期終了後の就職先をゲットした訳で、この施策は人を選ぶけど、よいアイデアだと思った。

まさに王道地域おこし協力隊だよな。

かなり実績があり、普通に村役場に入った人や、就職した人もいるし、他には、喫茶店を開いた人(イベント出店大杉で店は殆ど閉まっているが)、寺が開いてると聞いて仏門に入ってお寺を継いだ人(本業塾講師)、お土産屋に就職して配達なのかチョークアート書いてるのかどっちが本職かわからん人、など個性豊かな面々がいる。

【近道】「地域起業すること」をミッションとして与えられて起業

基本情報
詳細

アラフォー家族。当時子ども中学生だったはず。前職は別の地方都市商社に勤務していたが、前から自分会社を持つ事が夢であり、探していたところ、起業地域おこし協力隊というものがあると知って応募して採用

自分でためていた金と、地域おこし協力隊報酬(と言っても200万とか)を使って生計を立てながら、起業の準備をして融資を受けて任期2年目で食品加工工場を作り、その経営者になる。現在もその経営者として商売している。

前職の伝手で大手食品メーカから仕事を持ってきていて、最近地元建設屋と共同で農業をやり始めた。

俺的ポイント

この人は明らかに起業をするつもりで、それができる場所を探していた感じ。こう言う人はたぶんあちこちにいて、そう言う人を地元に取り込むために協力隊制度を使ったって感じだね。企業誘致に近い。

本来地域おこし協力隊趣旨からは若干外れると言う議論はあるらしいのだが、最近、定着率が高いのはこう言う起業を前提とした移住だぞとも話題に上がる。

まぁ、こう言う目的がはっきりしている人は受け入れ側もありがたいやね。

他にも、パン屋さんをやりたいと応募し、ちょうど住んでた人が亡くなった直後の出物の古民家があり、そこを改造してブランディング通販をメインにしたパン屋なんてのもいる。週末1日だけ限定レストランとかもやってる。

【裏道】「勉強してプロになること」をミッションとして

基本情報
詳細

その地域は昔、陶芸が有名な地域だったそう。しかし、台規模工業化に後れを取ってかなり衰退していた。そこで、自治体は一念発起して陶芸家を養成する学校というか訓練施設を作った。

そこには地元若い人なども通うんだが、それだけではやはり難しい。

そこで、知恵者がいて、地域おこし協力隊制度を使って、事実上2年間はお給料が貰えながら学び、独立語1年は所得保障される環境を作り上げた。

まず、根性やら寝技やらで有名な芸術大学の名の知れた陶芸家との提携をゲットした。

そして、その先生弟子大学院生地域おこし協力隊制度を使って、お金をもらって移住してもらう。

その人が非常によい成果を出したために、話題になってあちこちから集まるようになり、毎年2名の枠にかなりの応募がくるのだそうな。

協力隊任期は3年間あり、最初の2年が訓練所に加代追い、その後1年は身の振り方を考えるという構成

その間にじっくりと学び、また作った作品自分で売って自分収入にできたりもするので、それで感触を確かめたりできる。

自立した陶芸家も多く出て、地域には高密度陶芸作家がいる町という事でブランディングが行われ、愛好家が多く集まるようになったそう。

 俺的ポイント

正直、制度ほとんど脱法的な使われ方だと思われるが、かなり有名な成功例として総務省も紹介しているからいいんだろと言う感じ。

地域資源と上手く填まった例で大変うらやましい。そもそも最初提携が最も大変だと思うので早々真似はできないと思う。

だが、もう地域おこしの方向性が決まっていて、それを強化したい場合伝統芸能継承などと言う場合には、このメソッドは使えるのではないかと思われる。

外道Uターン移住(紐付き募集コネあり移住

基本情報
詳細

地元出身者で、大学卒業して首都圏で働いていたが、アラフォーになって心配になって、と言う事でUターンを決意。

そうしたら、たまたま農業従事と条件とする地域おこし協力隊募集が、たまたま出身の村から出て、たまたま村議会議員をやっていた親父からそのことを聞かされてたまたま応募したら、たまたま受かったそうな。

応募後はたまたま開かれていた地元農協がやっている新規就農者向けの講座を活用して融資をうけ、たまたまあった県の新規就農者助成金を受け取りつつ、たまたま求人を出していた第三セクター農業会社に勤めながら、実家農業を……。

偶然ってすごいなー(棒読み

俺的ポイント

まぁ、色々と批判があるのは分かる。が、こういった紐付きコネのありが一番定着率が高いのも事実だと思われる。そして、確実に地域進行ができる訳だから、まぁ悪い事じゃない。

かわいそうなのは、もう紐付きで結果が決まっているとも知らずに、形だけ出された公募に応募した他の志望者だよな。

今、新規移住者向けの助成金とかあるんだけど、移住者・Uターン向けの生活保証金としては地域おこし協力隊が最も金は出る。そして、性質上他の補助金と重複申請ができたりするので、まぁいろいろできるのである

まとめ:地域おこし協力隊は上手くいっているところと失敗したところの差が大きい

地域おこし協力隊は、このような成功パターンを掴んでいる所と、駄目なのと頃の差が大きい。格差が開いている。

成功している所は

  • 定着するから応募があり
  • 応募があると先輩や同僚がいるから定着しやすくなり
  • 定着する人が増えて、彼らによって地域もよい刺激をうけて土壌が変わっていき
  • さらに定着する人が増える

と言う好循環を生んでいる一方で、

駄目なところは殆ど改善されず、また改善する機会もなく、定着が進まない場所も多く、格差が開いているように感じる。

というか、応募者の数という点でかなり差がある。定着しているところは応募殺到して驚くこともあるが、定着率が悪いデータがある所は殆ど応募がないらしい。

 移住目線として

移住目線としては、とにかく地元でウェルカム姿勢募集している所や、既に定着している協力隊の先輩がいるところが良いと言うのが王道だ。

付け加えるならば、任務や勤務体系が柔軟で幅広く選べるところを選択するのが良いと思う。普通就職みたいに仕事ががっちり決まっていてそこで勤めなさい、と言う様なケースだと単に補助金が出る労働力としてしか見られていない可能性がある。

目的キッチリある場合なら、本当にその目的に適しているかをよくよく考えた方が良い。

そして、その目的ピンポイント募集をかけているところにマッチングできればいい。考えているうちに違う考えになっていってもよいが、妥協だけはしてはいけない。

大きなミッションを与えられて、それをやりなさいと言うものもある。その時、これは本当に自分がやりたい事なのか、とにかく見極めとマッチング大事にしてほしい。

受け入れ目線として

受け入れ側目線としては、とにかく移住者を孤立させるな、コミュニケーションを取れという所があると思う。

地方移住の話をするときに、地方人間関係はめんどくさいという話はよく出るが、ぶっちゃけ田舎人間関係が完全に嫌な人はそもそも応募してこないのでノイズである

最初は構い過ぎるぐらいかまうことが大事だと思う。

そして、何かあったらこの人に相談してね!と言う人を、数人。数人!話をつけておくことが大事だ。それも役人では無くてそれ以外の人。そしてできたら一番最初に、変な人のところに行く前に話をしておくのが良い。

というのは、人間関係トラブルがあって辞めると言う案件、調べてみると、そもそも変な人に依存してしまっておかしくなると言うケースが結構ある。

から来た人に最初に近付いていく人は、地域の顔役みたいな人でなければ、だいたいその地域孤立しがちな人だったりする。

そう言う人は、何か問題を抱えているケースが多々ある。新興宗教勧誘されてしまうと言うと言う様な分かりやすいケースならまだしも、

発生した問題に「それはきっと○○さんの嫌がらせだよ。あのジジィしつこから」みたいな事を吹き込んだりして、単なる事故が一瞬で陰謀論になり、疑心暗鬼を生んだりする。

愛媛県の話がこれだと言っているわけではない)

そう言う事を防ぐ為にも、とにかく最初に頼りになるひとをつける事が大事だ。できたら先輩移住者と、地元で何かあったとき仲介ができる人と言う組合せがベスト

もし地域おこし協力隊を考えている人がいたら

色々書いたが、気楽に構えてやったらいいと思う。任期付きだけど給与保障されるし、その間役所が面倒見てくれるし、リスクはそんなに無いのだ。

地域おこし協力隊の受入には落差があるけれど、実はさらにその前には「そもそも地域おこし協力隊みたいな制度を使う気すら無い」という場所存在していて、そういう所に比べると、公募をしている所はそれなりに進んでいるところなのだ

まずは気楽に話を聞いてみて欲しい。

2023-01-13

都道府県英語版

Google翻訳を使って頑張ってみたら、思ってたのとちょっと違った。

 

  1. 北海道  North Sea Road
  2. 青森県  Blue Forest
  3. 岩手県  Rock Hand
  4. 宮城県  Palace Castle
  5. 秋田県  Autumn Field
  6. 山形県  Mountain Shape
  7. 福島県  Fortune Island
  8. 茨城県  Thorns Castle
  9. 栃木県  Horse Chestnut Wood
  10. 群馬県  Group Horse
  11. 埼玉県  Cape Ball
  12. 千葉県  Thousand Leaf
  13. 東京都  East Emperor Capital
  14. 神奈川県 God How River
  15. 新潟県  New Lagoon
  16. 富山県  Wealth Mountain
  17. 石川県  Stone River
  18. 福井県  Fortune Well
  19. 山梨県  Mountain Pear
  20. 長野県  Long Field
  21. 岐阜県  Fork Plateau
  22. 静岡県  Silent Hill
  23. 愛知県  Love Knowledge
  24. 三重県  Triple
  25. 滋賀県  Nutrition Celebrate
  26. 京都府  Emperor Capital
  27. 大阪府  Big Slope
  28. 兵庫県  Soldier Warehouse
  29. 奈良県  How Good
  30. 和歌山県 Sum Song Mountain
  31. 鳥取県  Bird Taking
  32. 島根県  Island Root
  33. 岡山県  Hill Mountain
  34. 広島県  Wide Island
  35. 山口県  Mountain Mouth
  36. 徳島県  Virtue Island
  37. 香川県  Aromatic River
  38. 愛媛県  Love Princess
  39. 高知県  High Knowledge
  40. 福岡県  Fortune Hill
  41. 佐賀県  Colonel Celebrate
  42. 長崎県  Long Cape
  43. 熊本県  Bear Book
  44. 大分県  Big Minutes
  45. 宮崎県  Palace Cape
  46. 鹿児島県 Deer Child Island
  47. 沖縄県  Offshore Rope

 

 

「奈」はAppleって訳してるね

 

追記

日本 Day Book やる気あんのかGoogle翻訳(笑)

2022-12-04

20221204[アタック25]Next 2022年12月4日 夫婦ペア大会 2022-12-04結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から 12月はなぜか「60」分枠に

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある鳥の名前]フラミンゴ

・02 『E.T.

・03 吉野(の里

・04 石田ゆり子 いしだゆり

・05 渡辺明 わたなべあきら

・06 [すべて]和歌山県 愛媛県 静岡県 熊本県 長崎県

・07 3(つ

・08 モロボシ・ダン

・09 [近似値]50万1138

10 [3択]19 8 7年

11 ネアンデルタール人

12 ラプンツェル

・13 倉敷(市

・14 トーマス・エジソン

・15 キスアンドクライ

・16 [ふるさとクイズ][香川県小豆島]妖怪(美術館

17 赤い糸(で結ばれてく

・18 菊池寛(賞 きくちかん

・19 [3択]2(番[金]

20 [角度]50(度

・21 [AC]『智恵子(抄』

・22 アレックス・ラミレス

23 [3択]1 2(桁

24 Kis-My-Ft2 キスマイフットツー

・25 カステラ

・26e ウイーン

・xx [ある人物名前]樋口一葉 ひぐちいちよう

2022-11-13

人口で見た「北海道東北中国四国九州」の比較

三大都市圏よりも外側」という点で共通していても、人口で見た様子は全く異なる。

北海道東北中国四国九州
人口515万人843万人714万人362万人1264万人
面積83,424 km266,952 km231,922 km218,803 km242,231 km2
人口密度62 人/km2125 人/km2224 人/km2192 人/km2300 人/km2
人口1位札幌(196万)仙台(110万)広島(119万)松山(51万)福岡(163万)
人口2位旭川(33万)いわき(33万)岡山(72万)高松(41万)北九州(92万)
人口3位函館(25万)郡山(32万)倉敷(47万)高知(32万)熊本(74万)
30万人以上都市数24438

(注)

北海道地方 … 北海道

東北地方 … 青森県秋田県岩手県山形県宮城県福島県

中国地方 … 鳥取県島根県岡山県、広島県、山口県

四国地方 … 香川県徳島県愛媛県高知

九州地方 … 福岡県、佐賀県長崎県大分県熊本県、宮崎県鹿児島県(※沖縄県は含まない)

2022-11-05

anond:20221105110807

横だけどあの話ね

行政違反認定して申し立てしてそれが検討された結果覆ったってすごく正しい行政の在り方だと思うんだけどなあ

 

からこそ愛媛県謝罪したのが凄く残念に思った

プレイヤーは正しく行動して正しい結果に、しかも早く落着した

 

しろ成功事例なんじゃないかとすら思うんだが

 

批判されてるのが残念

2022-11-04

そもそも食品表示法景品表示法勝手に関連づけて考えた愛媛県の頭がすこぶる悪いだけなんだよなあ

国の指摘って前者だけだったのにさ

anond:20221104051607

一括表示欄については法律改正されない限り愛媛県は「指導せざるを得ない」ですし、指導無視したら罰金なりの罰則適用まですることになるので、

「今まで通りの表記に」したいなら法の話は後回しにはできませんよ

anond:20221104043909

愛媛県も単に「表記直せ」って言っただけで会社せとかそんなこと要求してませんけど……

anond:20221104043755

とお前が勝手に思い込んでるだけだよね

愛媛県には食品表示法改正権限なんてないんだから業者要望を出してるのが愛媛県に対してだけなら、

業者問題にしているのは食品表示法絡みの一括表示欄のことではなく、「パッケージにも味噌と書いてはダメ」という行政指導の話ということになる

 

業者が一括表示欄に「麦みそ」って書きたいのなら、文句をつける相手愛媛県じゃなくて国だから

それをしていない以上は業者は一括表示欄の表記問題にしてはいない

愛媛県が突っぱねてるわけでもないし前例あるから沖縄そばほど揉めないだろうし

宇和島味噌」ないし「宇和島味噌」と表記する限りにおいては大豆0%でOKで決着するだけの案件

anond:20221104025046

どこ情報も糞も県が指導に入って業者が言い返して県が「再検討」に入ってる現状が「交渉中」以外のなんなのよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eded38fd3e70d4f1175aa5598429271ece7c7dd

 この指摘を受け、井伊商店側は「これでは伝統製法がとだえてしまう。特産品として麦味噌を残してほしい」と、愛媛県要望書を提出した。

https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/291000c

みその表示をやめるように指導した県も「再検討する」としている。

「県に要望書を提出して県が再検討している」は「交渉中」に入らねえの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん