「ネオリベ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネオリベとは

2024-11-09

anond:20241109223258

弱者男性だが、ネオリベっぽい要素があったり無かったりだよ国民民主党

少なくとも政策提案してる3歳から18歳まで義務教育ネオリベのそれじゃないよね?

anond:20241109223258

支持母体大企業正社員労組から中高所得向けの減税は賛成でも解雇規制緩和とかは反対するやろうし新自由主義でもないと思う

維新支持率が他の世代より40代50代で高いあたりからすると氷河期ネオリベ支持はそこそこいそうではあるが

2024-11-07

anond:20241107160906

富裕層の人と貧乏の人が無人島に行ったとします。

その2人の暮らしほとんど変わりません。

ではなぜ社会ではものすごい格差ができるのか。

それは富裕層富裕層でいられるのは人口依存してるからですね。

なので、富裕層の人は社会運営費負担してください。

こういう累進課税の初歩がわからないほど馬鹿になってしまったのが現代社会ネオリベなんですよね。

anond:20241106232300

アメリカ人バカにしすぎだろ

リベラル得意の「俺の言うことわからない大衆はアホ」理論かよ

民主党が負けるのはそら当然で、普通民意の反映だよ

ネオリベネオコンも)はやりすぎた

自分利権維持のために格差拡大放置しすぎた

 

あと、人権と声高に言ってる奴が、人権蹂躙してたら嘲笑われるというより普通に信用失うだろ

2024-11-03

anond:20241103171029

石丸もだけど維新左派っつーか、一面的にはかなりリベラルではあるんだけどネオリベでもあり

女性子供への弱者支援は手厚くすべき、ただし経済弱者や老人への支援不要!みたいな

2024-11-02

anond:20241102104200

米国民がリベラルという名の格差拡大金持ち優遇政治ウンザリしてるから

耳触りのいいおためごかしリベラル風を吹かせつつ、実際は現状の利権を固定しようとしてる

共和党いいわけでもトランプが好ましいわけでもなく、もうネオリベいらないという人が増えた

トランプから政権を取り戻した後、何人かの識者は民主党に対して「これを機にもう少し謙虚になったほうがいい」という論調改善を求めたが

株主優遇をやめなかったオバマ同様、民主党金持ちの靴を舐め続けた

ちなみにハリスはとてつもないアホ

でなければボケ老人をあそこまで引っ張ってない

トランプ以上に民主党が終わってるんだよ

2024-11-01

anond:20241101193309

はてな多数派とは違うけどワイは昔から一貫してネオリベ政策の支持者で国民民主投票したやで

維新犯罪者多過ぎのヤカラ集団から支持しなかっただけで、まともっぽいネオリベっぽい政党ができて嬉しい

でも次の選挙であまり身体検査せずに候補者立てまくって犯罪者祭りとかならんか心配やで

2024-10-31

anond:20241029192437

普通に安倍政治への反発じゃないの?

アベノミクスは失敗

外交も大失敗続き

違法カルト集団と強固な結びつき

その辺が死んでからより明らかになった

 

維新からも離れてるのは

万博とか兵庫知事とかじゃなく

もうネオリベにはウンザリ、ってことなんじゃねーの

2024-10-29

自公過半数割れした原因が裏金問題統一教会問題にあるというのはその通りだけど…

先の総選挙自公過半数割れした原因が裏金問題統一教会問題にあるとまとめられようとしている。それはその通りだけど実際は一般的に考えられてる解釈とは異なることには注意が必要である。つまり自民党裏金まみれで統一教会汚染されていたか選挙でお灸が据えられたのではなくて、自民党裏金議員処分したり統一教会解散命令だしたりしたからお灸が据えられて多数の票を失ったということだ。

投票率は以前と変わっていない。国民が本気で裏金カルト問題にしていて自民党にお灸を据えてやろうとしていたならば、2009年のように投票率は60%や70%に達して第一党も変わっていたはずだ。しかし今回はただただ自民党から票が抜けただけである。その票の行き先は国民民主党だったり日本保守党だったりする。それらは自民党裏金問題統一教会問題選挙の争点にしなかった政党だ。

安倍長期政権を支えたネオリベ層と岩盤保守層が、裏金問題なんか些細なことだから処分は重すぎる、統一教会解散請求は思想弾圧だなどとして、それらを行った岸田の自民党に反発して国民民主党や日本保守党に流れた。総裁選高市早苗が負けたことも影響している。

まとめると、国民の多くは自民党裏金カルト化に無関心。自民党が敗北したのは岸田政権による裏金議員統一教会への処分に対する旧安倍支持層の反発が原因。自民党安倍政権時代勢力に戻るには、裏金カルト化を反省するよりも、処分を取り消して再び極右化することが最も有効

2024-10-21

anond:20241021140831

ポルノ規制が、単に「けしからん公序良俗に反する!」みたいな感じで言われてた時代は反権力、反弾圧って文脈規制に反対できたけど、

今のポルノ規制って「女性に対する差別偏見固定化する」みたいな反差別文脈で言われてるから政党としては反対しづらいんだよね

で、今の反表現規制ネオリベとセットになってるから福祉がないと生きてけない元増田みたいな人にはおすすめできないし

サーカスがあればいいつったって、サーカスだけでは生きてけないから

2024-10-15

衆院選どこに投票したらいいかからない

自民党が勝つだろうけれど、大勝した自民党はろくなことをしないか第一野党に投じる予定ではあるが本当にこれでいいのかは不安。比例は悩む。

立憲は反科学勢を一掃してほしい。あと、老人支持層向けにインフレ志向マイルドにするのはわかるけれど経済政策ちゃんとしてくれるともうちょっと前向きに応援できるんだけど。

とりあえず教育行政をだめにしている下村博文さん(東京)と、反ワク筆頭の原口一博さん(佐賀)には(少なくとも小選挙区では)落選してほしいので各地域ではがんばってください。統一教会関係が深くこれを改めることのない牧原秀樹さんとか山際大志郎さんも誇り高き自民党はいてほしくないので落選してほしいぽよ。

2024-09-28

今回の自民党総裁選の勝因と敗因

伝聞情報をもとにした最小公倍数的な内容にすぎないけど、概ね多くの人の実感と一致するのでは?

石破茂(1回目2位、決選1位)

・身も蓋もないけど、目立った失点がなかったのが最大の勝因

・これまで非主流派だったので、有権者向けに「自民党は変わる=清和会安倍派)的なもの否定する」と示すのにちょうど良かった。

演説自分の過ちを謝罪し、(本当に安定しているかはともかく)安定感を示したのは決して小さくない。世の有権者パフォーマンスより安定感を求めており、それを各議員も感じ取っていたはず。

高市早苗(1回目1位、決選2位)

・予備選での勝因は、右派の旗頭(安倍派の生き残り)としてのまとまった支持やアンチ石破の受け皿ということでは。

・決選での最大の敗因は、結構票数が拮抗していたのに、状況を客観視できずアンチ安倍派の存在意識した言動が取れなかったことで、アンチ安倍派以外の中立的議員からも「危なっかしい」と思われたこと。

(潮目が読めない奴は勝負弱いし頼りにならない、という話。)

・付け加えるなら、遠因として、思想過激さと、それを支持して集まってくる取り巻きのヤバさ。中立的人達からすると、あんなのと一緒にされたくないということになる。

小泉進次郎(1回目3位)

善戦理由としては、若くあからさまな悪人ではないので、刷新「感」を出すのにちょうど良かった、というところ。

菅さんがバックにいたことで、まとまった支持もあった。

・敗因は、菅さんがバックにいることが明らかだったため、刷新なんかできないと見透かされたこと。

・加えて、解雇規制緩和など20年遅れの議論を持ち出し、あの暗かった純一郎時代の負の記憶を呼び覚ましてしまたことも関係あるのでは。

林芳正(1回目4位)

・もともと岸田派にとっては「次の首相候補」だったので、旧岸田派やそれに近い人達谷垣Gなど)が順当に支持した。

外相としても官房長官としてもそこまで悪くなかったので、能力的にミソが付いていない。

・決選に残れなかったのは、多分、今回は乱戦気味で勝つのが難しいので、目的が「一定存在感を示す」ことになったから。

小林鷹之(1回目5位)

・進次郎と違い、ちゃんと若手からの支持があった。

・ただ、右派票は高市に流れたので、そこから支持が広がらなかった。

総裁選前は中堅どころだったのに、一気に総裁候補として名前を売れたので、充分だと思っているのでは。

上川陽子(1回目6位)

・岸田派的には林さんのサブだったはずなので、「無理に出なくても……」というのが多くの人の本音だったのでは。

・本人的には、年齢的にチャンスは多くないので、あわよくばというのと、名前を売っておこうと思った?

もしかして我々が観測できないだけで、なんらかの党派闘争コマだった可能性もあるっちゃあるんだろうけど、今のところ陰謀論の域を出ない。

茂木敏充(1回目7位)

・あれだけ首相になりたいオーラを出しまくっていたので、勝算無視で出ざるを得なかっただけで、本人も勝てるとは思っていなかったのでは。

・他の候補応援する理由があるけど、茂木さんをわざわざ応援したいかというと、「パワハラが有名で、選挙の顔として微妙すぎるし……」ということになったのでは。

河野太郎(1回目8位)

デジタル大臣として色々頑張ってたけど、頑張りの方向性が必ずしも正解ばかりではなかったし、犠牲になるものへのケア意識がないような印象を持たれた。

時折漏れパワハラ気質と相まって、「この人、一定数の国民から嫌われそう」と思われたのでは。

議員含め、多くの人から突撃隊長としてはいいけど、トップとしてはこの人についていきたくない」と思われてそうだし、麻生さんも前々からそこを不安視していたんじゃないか

加藤雅信(1回目9位)

・実は結構エリートで、将来を嘱望されてきた。

・本人にはゴリゴリの野心はなく、周囲が言うのでしょうがなく出たのでは。

・推薦人は裏切ったのではなくて、元から他の陣営からお願いして借りたものだったんでしょう。

・多くの候補が「次の総裁選」を見ているけど、この陣営については、一族レベル・数十年レベルで「将来の世代」を見ているのでは。

総括

小泉安倍路線否定

・その背景として、ゼロ年代的なネオリベ極右価値観への嫌悪感。「改革」なるものに対する疑念

社会において、個人戦ではなく集団戦なんだという意識が浸透してきており、「その人個人の優秀さ」ではなく「集団を上手くまとめられるか」に関心が移っている可能性。

SNSなどにおける党派対立的な言説にみんな段々嫌気がさしてきているのも、実は大きいのではないか

時代は穏健さだよ、兄貴

2024-09-27

もう俺が政界再編してやんよ

高市派と公明党

日本カル党結成

宗教的倫理観こそが保守本質だとする

タカ派のように見えて実際は戦争そんなにしない

盤石な票田が武器

 

石破と野田民主

なれの果て党結成

しろ今の現状を見かけだけでも維持するための騙し騙し政策

根本解決は常に棚上げ

まずは消費税アップで財源確保

 

小泉(と河野)と維新

ポピュリズム自己責任党結成

ガチガチネオリベ格差助長を目指し、こぼれ落ちる者は積極的に殺していく

自分が頭いいと思ってるバカが票田になる

実は一番戦争したいのがこの党。上級国民さえ安全が確保されれば、スクラップアンドビルト歓迎。儲かるなら沖縄九州あたりは戦場になっていいと思ってる

 

共産党

名前はそのまま、体制もそのまま、どこよりも旧態依然

でも古き良き、の良い部分は過激派LGBTフェミによって失われ、なんの魅力もない党に

X(Twitter)が世界の全てだと思ってるアホが票田

 

ちゃんとした保守政党があればそこを支持したいが、いないねぇ…

追記

参政党+れい

で反緊縮反グローバリズム党も

2024-09-25

左派は岸田政権応援するべきだった

岸田は自民党政権としては近年稀にみる中道左派政策を採っていたのに、左派からの支持を得られなかったことで左右両方から攻撃されて沈没した。

左派政策でも支持が取れることを示せば自民党勢力図が変わるかも知れなかったのに、結局日本左派自民党憎しで叩き続けて、その結果が今の総裁選だよ。報道では高市と石破の一騎討ちで進次郎がそれに続く形だけど、決選投票になれば確実に石破は負けるから順当にいって極右女性総理、そうでなくても小泉竹中時代ネオリベ回帰だよ。どう考えても岸田の方がよかっただろ。

左派イデオロギーに拘りすぎだし、もう少し大人になって実利を取るべきと思うけどね。立憲だってもう左派政策は割に合わないと思っての野田代表だろうし。

https://anond.hatelabo.jp/20240922190600

これに賛同している人が意外に多くて驚きだけど、いくらなんでも間違えすぎだろう。


民主主義選挙自分の利害関心と主義主張代表する人を選ぶことであって、それ以上でもそれ以下でもない。本当は会議に出席して主張すべきことを、現実に無理だから次善の策として仕方なく選挙をしているだけである。「現状がクソだから逆張り投票する」というのは、自分自身の意見が何もない人間投票行動であり、民主主義空洞化に他ならない。



日本民主主義問題点は、イデオロギー政策論による有権者組織化が全くできてないないこと。そもそも政党自体がそのように組織化されていないこと。だから投票判断基準が「政権担当能力がある」「はっきりしている」「しがらみがない」「何か変えてくれそう」「人柄が良さそう」などのふわっとした基準ばかりになってしまう。学校でも政治イデオロギー政策論を学ぶ機会がほとんどなく、「保守」「リベラル」といったことを意識して投票している人は少ない。最終的な判断基準は結局のところ「テレビ映り」になってしまう。


事実、進次郎支持者のほとんどは、進次郎(の裏にいるブレーン)が主張するネオリベ的な政策論には全く興味がない。「若い」「しがらみがない」「何か変えてくれそう」といった、ふわっとした要素で支持している。「解雇規制の緩和」も、支持者は中身はどうでもよく、「何か変えてくれそう」という雰囲気があればそれでいいのである

2024-09-22

大谷個人が凄いだけで、日本は凄くない」って、要するに、個人の成果はすべて個人努力によるもので、個人を取り巻く環境社会関係ないってことでしょ?

まりネオリベとかメリトクラシーとかと近い考え方

2024-09-14

anond:20240913113333

わかりみ〜っていう部分はあるけど、非正規叩きについてはそもそも非正規しか間口がないような状態なので本来優秀な司書になるはずの人の力が持ち腐れてるのあるだろうなと思ってる。

はなから買いたたいて安く使う道具ですと言われて雇われてそこから這い上がろうとしないのが悪い、というのは無責任過ぎる。きちんとした待遇で雇って優秀な人材に育ててみせろよ。自分たちでそれができないのを認めたくないか非正規扱いにしてこいつらの能力がないせいですと言って逃げてるだろ、と思う部分はある。これは司書に限らない話だけど。

狭き狭き門をくぐれないから悪いwとはなかなか冷笑的でネオリベ的で右翼が好きそうな考え方ですね〜って気持ちになる部分がある。

待遇改善されて正規で雇われる前提の場が増えれば優秀な司書になるように努力する人は増えるよ。非正規じゃボーナスもまともにないかそもそも評価の場もろくにない。努力するだけ無駄。たいした給与もないか精神的にも余裕がなくポジティブに頑張ろうと思えなくなるのは当たり前の話。

優秀な人材育てたいなら、本人のせいにして逃げるのではなく、それなりの待遇で迎え入れて育てる環境をつくる努力しない限り無理ですわな。

2024-09-13

anond:20240913214805

小泉Jr総理になると一番困るのは維新やろな

政策方向性同じやしネオリベ政策支持するなら

維新に入れるより小泉自民にいれる方が進むに決まってるから

パワハラ問題なくても相当厳しい選挙になる

逆に労組支持基盤の立憲民主は違いがはっきりして戦いやすくなった

安倍や岸田はなんだかんだ言って労働者よりやったか外交安保政策の違いだすしかなかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん