「国債」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国債とは

2024-07-26

anond:20240725200007

儲かっている時いつ退くか?ってタイミングを考えるのが一番難しいけれど、この増田場合は輸入量が明らかに減ったタイミングで退くわけで、退いた後に株価上昇しても余韻で上がってるだけだと解ってるわけだから損した気分にならないわな

大利益のちょっと前で逃げられるわけだし、素人には真似しにくいから上手い指標を見付けたもんだと思うわ

下がったら再び輸入量眺めて増加するの待ち、今あるキャッシュ投資信託に預けるか国債買うだけだもんなぁ

2024-07-25

anond:20240724233611

私もちょうど2000万溶かしたので、ついでに自分語り

投資を始めたきっかけは維新モリカケ

真面目な親が、"お金を払って働く"というイミフな状況におかれ、それでも府民のためやでと働いてた。親を誇りに思うと同時に、人のためという思いは報われないことを知った。

国政もひどかった。はてブエコーチェンバーにかかりどんどんと国への忠誠心が下がった。ふるさと納税自粛し、コロナでは外出控えたが、そういう者が不利益を被る社会絶望してきた。

資本主義が嫌いで慎ましく清貧に生きるつもりだったが、なんか吹っ切れてもう利己的でもいいかと思い始めて、国にとっては良くないかもしれない投資を始めた。

アベノミクスで円が刷られまくって、でも経済循環には回らず金持ちの懐に入るだけ入るという時限爆弾と化し、こいつぁ発火したらハイパーインフレも気をつけなきゃなあと思い、今のうちに資産をと外貨避難してる。

金利差もあるので、国債を買うようなつもりで、気軽なFXを始めた。

国債レバレッジかけて買うとか普通できないよなぁ!ということでFX

100万預けて1日200〜250円もらえる。レバ20倍で見ると5万預けて日利0.5%だ。年利200%近い。爆益だ。

しか円安トレンド、というのをアベノミクスで予想した。

から長期でドルを持った。リスク分散とは言いつつも、この行為円安原動力ともなり、自分だけ他人と比べて得をするという発想から行為であり、他人のためにまったくならないことに頭を使うのは、なかなか居心地が悪い。

さて運用は余剰資金を年100万用意してレバ10倍程度かけて運用

(堅実資産別に普通に円預金NISAオルカン積立)

2020年:10円下がってロスカット引退

2021年:100万消えたショックでお休み

2022年:円安トレンドを見て再開。掛金倍プッシュした直後に為替介入が起こり、持ち続けて下がってロスカット引退

2023年:年始から投資11月に掛金倍プッシュしたら円高に変わったがトータルではプラス300万

2024年:年始から投資4月末に掛金倍プッシュしたら介入あり700万溶かすが、7月には2000万となる。レバ10倍になるよう掛金倍プッシュしたら介入あり1300万溶かす。

今年はちょうど2000万溶けてたな。まぁトータルでは400万の原資で700万まだ残ってるけど。

介入やらファンダメンタルやら雰囲気やらに釣られてトレード実施した時に損しなかったことは今のところ一度もない。

デイトレ天気予報に例えるなら、スパコンシミュレーションされる数値予報が存在する前で、その情報アクセスせず実況の天気図を見ながら、明日晴れるか曇るかを予想するようなもんだと思う。

デイトレにおける個人機関投資家との差は圧倒的な情報へのアクセスと金工学知見その他ツールだろう。

素人なんて心理的な動きを統計的に刈られたり、ほにゃららな線を元に〜みたいなのを強引に刈りとる金の動かしができるんだから予測性に対して圧倒的な格差がある。半々の博打と思ってはいけない。

そうはわかってるはずなのに、手を出してしまうのがギャンブル依存症

個人的にレバレッジかけてる=ギャンブルなのではない。この言説よくわからん機関投資家もレバかけてるっしょ。

負けるとわかってても、あの時こうしてたらいけたなと夢見てしまうそれがあかんのだ。

下がってる。今は引き上げよう。あれ1円下がってる。ショートで持ってたらあんなに稼げたのか……今からでも雰囲気一緒だし乗っかれるかな……とか考え始めて、もう溶ける溶ける。

事後諸葛孔明が、だから手を出すなというんだけど、でもほんとにあそこで逆張りしてたら…!という心理ものすごく強いんよねぇ。

ほんと、ほんの少しの、ほんの少しの先読みが当たれば、後から考えたらこう持てばみたいなのが、客観視がものすごく難しい。

ほら日本海に雲が広がってただろ、だからあれがやってきて曇るんだよって。後になったらわかるのに。

次の日はい太平洋高気圧が張り出してるから、みたいなのを後になって考察できてさ。

こんなん予測に活かせられてなくて、後付の無根拠理由つけだ。

損を挽回したい欲求支配される。これがギャンブル

デイトレ自分ツール開発するくらいしないならやめとけとしかいえんね。

戒めの日記

700万守らなきゃ。

でも目が眩んでる。こんなん書いててもまだ眩んでチャートを開いてる。

自分でどうせ趣味ギャンブル資金だしとか言い訳つけてまた開いてる。一貫性自分の中で保てない

まじでやばい。元の、金利差を頂戴するという価値観が、目の前の振れ幅に目移りしてる。

介入やらなんやきっかけで一度デイトレで遊んでしまうと、つい手に取ってしまう。

鋼の心が必要。戒め。

元増田とは投資額違えど、溶かす時の心理は一緒な気がするので、失礼しました。

2024-07-21

ウィンドウ障害保険金支払いの負担が大きいため保険会社国債を叩き売ります

国債価格が下がり、つまり国債金利が上がります

連動して財務省財政投融資金の金利が上がります

医療介護施設への優遇貸付の金利が上がります

新規施設計画は中止ですよ

2024-06-30

[]

アメリカ海軍代表的指揮官ウィリアム・ハルゼージュニア提督は「ジャップを殺せ、ジャップを殺せ」をスローガンとしており、艦隊宛の通信文は「やつらを死なせ続けろ」と結ばれていた。

チェスター・ニミッツ提督宛の私信でも「もっと猿の肉を確保する」ための潜水艦活動提案した。

ハルゼーは新聞記者達に対して、日本占領した暁には日本人女性全員に不妊手術を施すべきだと冗談まじりに語り、また昭和天皇処刑もほのめかした。

第二次世界大戦中、ハルゼーはワシントン報道から皇居軍事目標か」と問われこれを否定した際、

不用意に「ヒロヒト白馬は死なせたくない、そいつに俺が乗ってやりたいからな(I'd hate to have them kill Hirohito's white horse, because I want to ride it)」と発言した。

この発言は大々的にPRに使われ、1945年6月4日の『ライフ』には

提督に馬を贈ろう!(LET'S GET THE ADMIRAL HIS HORSE!)」というタイトル昭和天皇を乗せた御料白雪写真掲載された戦時国債の購入を呼びかける広告掲載された。

2024-06-21

ジムロジャーズは正しかった

円安インフレ庶民を苦しめ、苦しまないように国が補助金を出す。

補助金をねん出するために、政府国債発行しまくる。

円安で輸出工場を作れればいいが、介護医療にこれからもどんどん人が取られ、工場を稼働できる労働者がいない。

円安なので移民も来てくれない。

円安インフレ人手不足高齢化デッドロックになっている。

それが日本

2024-06-10

anond:20240610124614

あっさり1000万落とした保険会社って、その後合併して国債引受けてる損保ジャパンかな?

行政への賄賂のつもりだか、金融庁ができても保険会社ってほとんど処分されないしさ

おかしいな~

2024-06-09

anond:20240609070039

子育て支援経済が立ち直ると思ってるなら合理的じゃないか

俺はそう思わないか子育て国債よりNVIDIAの株を買うけど・・・

anond:20240608183721

「俺は若者のためを思って子育て支援に力を入れてる政党投票してるぞ」っていうご老人がいたから、

財源は何がいいと思うか聞いたら「子育て国債だって

自分たちでどう使うかだけ決めて、でも自分の財布を痛める気はなく、請求書子供や孫送り

2024-05-28

anond:20240528130241

国債為替の話はネットで声の大きいリフレ派とれいわ派が触れたくない話題からじゃない?

anond:20240528130241

ネット報道の内容なんて、政府と金会社に都合よく作られている幻なのさ

主な国債オーナーたる生損保社は、金利上昇で資産減少の損失を蒙るので、それが株価に影響しないように黙ってるんだろうね

2024-05-26

anond:20240526162945

そもそもリフレ派の皆さん、金利が下限にまで達した中央銀行にはもはや力はなく何の影響力も持てないと言っていたはずなのに、なぜか最近円安日銀に由来すると言っていたりするから学術的な誠実性が期待できないんだよな。彼らの何の影響力も持てないロジックであるゼロ金利国債ゼロ金利貨幣が交換され豚積みが起きるだけというのは為替に対する無力も意味するのにさ。

2024-05-10

“俺の借金” 1297万円余 8年連続過去最大を更新 家計厳しく

どうしよう

国債ならぬ俺債?を発行しようかな

2024-05-03

anond:20240502234325

自国通貨発行

第四十六条 日本銀行は、銀行券を発行する。

2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限通用する。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=409AC0000000089

外債政府予算に使っておらず

2022年5月現在で、日本政府が発行している外貨建て国債ゼロですね。

https://president.jp/articles/-/62851?page=2

歳入の内訳を見ても外債はない。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.pdf

インフレ率も長期にデフレ

グラフ見ろ、つかこんなもん知らんのか。

https://www.nippon-num.com/economy/cpi.html

その国の通貨日本銀行券等)は中央銀行負債である

よめ、間違ってるというのなら日銀クレーム入れろ。

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/outline/a23.htm

外債と内債の区別すら付いてない人間が多いし(しか首相クラスで)。

ギリシャのようになるは、自国通貨を発行可能な国とそうでない国の区別がついてない証拠

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL2404Z_U0A620C1000000/

まあユーロ使ってる国なのだからユーロ建て国債が厳密に外貨建て国債といえるか微妙だが、ユーロの発行能力がないので実質的には外貨建て国債と同じだろう。

統合政府で見たら税金政府自分で発行した負債を回収してるために会計的にはその負債、つまり通貨消滅する

簿記勉強するか常識的に考えろ。自分の発行した債権自分で回収したときその債権負債がどうなるか。

ほら説明すべきものは全て説明してやったぞ。次はお前が説明する番だ

2024-05-02

前回同様規模だとすると介入総額11兆(残玉も約11兆)

日銀中立金利1%10月0.25利上げ予想を織り込んで行くとして、ざっと残り5ヶ月

既に2円近く戻してるが保てるのか?

目先のイベントとしては5.29のFED国債買オペ150億$くらい?

NVIDIA決算○は織り込み済みとして利下げなければ× 6月解散スキップして9月

で、ようやく10月日銀利上げ、FED利下げで大統領選

なんてシナリオになったら結構厳しいなあ

2024-05-01

anond:20240501192314

MMT理論的には全く正しい、

自国通貨建ての国債はいくら発行しても国には通貨発行権があるんだから発行高は額面上のことに過ぎない、

実際には市中経済への影響が出てくるからインフレの出ない範囲でという制限についてちゃんと言っている

日本財政赤字の原因と、消費税減税が得策ではないという話をする

財政赤字歴史的円安への対処法として、消費税減税を唱える人も多いが、それがあまり得策ではない理由と、他にどういう対応策があるのかを記載したいと思う。

財政赤字の原因

1番の理由は皆ご存知の通り社会保障だ。

まり日本社会保障費が主な原因で財政状態が悪く、それを賄えるほどの税収が無い」ということになる。

日本は「高福祉負担」の国になるべきなのに「高福祉負担」だからそれは将来に負債を残しますよ、という話である

増税必須ではないが、税収は増やさなければならない。

日本の税収の内訳

2022年だと

消費税 33%

所得税 31%

法人税 20%

となっている。まり消費税が一番多い

また税率を他国比較すると、消費税は低く、所得税比較的高く、法人税は高い。この辺りは正確な数字を見た方がいいと思うので、各自ググって頂きたい。

消費税減税をするとどうなるのか

単純に一番多い税収を削るわけだから財政にとっては影響が大きい。単純に半分にすれば倍消費しないとチャラにならない。減税で消費は増えるだろうしそれに伴い他の税収も引っ張られるが、元に戻らない。

そして経済成長している他国日本より高い国が殆どである景気が悪く我々の生活が厳しいのは消費税が主な原因では無い。人口減と社会保障費の方が大きい。

ただそれでも景気対策には消費税減税が良いのは間違いない。ただ今するべきか?というのは考える必要がある。

しろIMFとかからすれば「ほらみろ、消費税ちゃんと上げてこなかったからこの有様だ」とも思ってるだろうし、消費税増税を決めた野田さんは正しかったし、延期させた安倍さんは間違ってたし、岸田さんの増税路線も正しかったという観点も当然出てくる。(私は別に野田さんが好きで安倍さんが嫌いというわけでは無い。そしてIMF盲目的に信用しているわけでも無い)

日本実質的には借金が少ないから、もっと金(国債)を刷るべきという意見

日本借金外国から借りているわけでは無いので、もっと借金を増やしても良いという意見がある。積極財政とかリフレ派とかMMTとか色んな流派があるが、保守側も革新側も割と好意的に見られる意見である

日本財政問題いから、高福祉負担が実現可能」という理論だ。

しか現実はこの円安である。ただこの意見が間違っているとかそういう事を言いたいわけでは無く、結局はバランス大事なのだ

法人税を上げろいう意見

上記の通り法人税は元々少ないので多く取るのが難しいというのがあり、上げたとしても影響は少ない。単純に法人税を上げるわけではなく、実質負担率を上げるように法改正するのが先だと思うが。

そして法人税増税高齢者公務員には影響がなく法人とその労働者が苦しむ。

あと法人税企業オーナー経営者負担しているイメージがあるが実際は従業員やその会社サービスを利用しているユーザー負担しているのである(赤字企業であればもちろん違うし、そういう側面もあるという話である)

法人税増税は、企業競争力にも影響が出るし、投資も集まりにくくなる。

内部留保は悪」みたいな意見散見されるが、内部留保重要性はコロナ騒動で判明したじゃ無いか

ただそれでも上げろという意見はあるだろうが、前述のことは抑えて頂きたいし、「経済成長してる国に税率も制度も合わせるべきだ」という考えも当然あるはずだ。

所得税を上げろという意見

所得税所得をもらっている人全員に影響があるが、累進課税なので低所得者より高所得者に影響が大きく、格差是正になりやすいという点はある。

ただこれも高齢者より子育て世代ダメージが大きいし、他の税金社会保障費とのバランスを考える必要は当然ある。

どういう対応策を取るべきなのか

やはり社会保障費の抑制必要で、問題はどこまで抑えるかという点だろう。

日本人口減が続くが、社会補償費は10年以上(何十年?)増え続けるそうだし、このまま続けるのは不可能だろう。

実際に年金制度は何度も改正(改悪)されているが、それでも社会保障費は増え続ける一方である

最後

財政赤字問題は、超高齢化が主な原因で、税制(パイの切り分け方)が大きな問題ではない。

労働者経営者公務員も老人も悪くないのだ。

政治家が悪いというのも一概には言えないし、少なくとも今の政治家に大きな責任があるわけではない。

どこかで変えるタイミングはあったかもしれないし、そういう意味では老人が悪いと言えなくもないが。

自民党が悪い、財務省が悪い、経団連が悪い、こういう意見もあって当然ではあるが、果たしてそこだけの問題か?というのは考える必要があると思う。

2024-04-30

銀行が、もっとマシな融資活動をしていれば極端な円安にもならず、国債利上げすれば、保険会社が少し損するだけで済むのに

政治家にとっては保険会社利益不動産屋の利益相変わらず地価バブルが一番大事なことかよ?と思うよな

東京圏は年利8%以上だってよ(働かずに済むだろう)

しろドル100円時代おかしかったんだよ

あんなに国債刷り続けてたのに、為替に影響が無いように見えたのが異常だった

2024-04-29

anond:20240429224847

いつもそう言うけどその理屈絶対正しいんか?

通貨発行権を持ってる国なら無限に内債を増やせるはずなのに破綻する国もあるのはなんでなん?

そんな誰でも思いつくことを官僚がやらないのはなんでなん?

国債の信用度が徐々に下がっていって、いつか低金利で内債がハケなくなった瞬間に経済破綻するんちゃうん?

その理屈が誤りだった時に余りに取り返しがつかなくならんか?

バランス派には一切の理がないと増田は思うんか?

実際どうなん?

2024-04-27

anond:20240427203905

日銀国債買う量増やすだけで紙幣硬貨どころか預金すら増えるわけではないやで

2024-04-26

学資保険検討している

NISAや株でも投資しているので、必要いかな〜と思っていたけど

・親や子供に万が一の時の保証つき

生命保険料控除あり

というオプションが付いた国債購入だと考えればアリかなという気がしてきた。

ちょうど株や投資信託の一部を個人向け国債に買い換えようかな、と思っていたところなので。

2024-04-23

anond:20240423152716

国債を国の借金と捉えるか、ベースマネーを国の借金と捉えるかの違いでしかない

会計上は日本銀行券日銀負債なんだけど、債務性はないので一般的に言う借金とは違うよねあれ。

国の借金とか言ってる連中はそんなこと理解してないだろう。

これが必ず償還されるから、人々は通貨を受け取るわけで

まあ、それは税という形で償還されるって事なんだけど

これは実態としても租税貨幣論としても違うくない?

通貨うから働いてくれるよな?で働かせて、後から税という形でそれを取り上げてるわけ

これはスペンディングファーストの話してるのは分かるが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん