「冷凍食品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷凍食品とは

2023-05-29

スーパーマーケットで貰えるドライアイスの量が少なすぎる

スーパーマーケットで生鮮品や冷凍食品を買った時に貰えるドライアイスの量が少ないです。コイン1枚で貰えるドライアイスの量では、家まで持ちません。もっといっぱい欲しいです。

あと、氷を袋に詰めるのが面倒くさいです。自動で袋詰めして欲しい。

まり自分理想と考える氷とドライアイスサービスは、以下です。

 1. 生鮮食品冷凍食品を持ち帰るときの氷やドライアイスは事前に袋詰めされている

 2. 袋詰めされた氷やドライアイスは有料で販売する

  (想定する値段:氷は1袋5円、ドライアイスは1袋10円くらい)

anond:20230529173025

美味しさって普通いろんなレイヤーがあると思うんだけど、それを一つの物差しで測ってるような違和感がある

高級イタリアンはもちろん美味いけど、コンビニパスタ冷凍食品パスタ最近クオリティ高くてそれなりに美味しいと思う

でも冷凍食品パスタが高級店に出てきたら「なんか…あんまり美味しくないね…」ってなるだろ

美味しさの受容度は期待値によって変わるので、期待値より上か下かで評価が決まるし、気分や場面によって行く場所レベルを使い分けるのが普通

そういう意味サイゼリヤは、普通社会人が「今日は美味しいもの食べに行くか」的な期待値で行くところではないというだけでは?

2023-05-27

揚げ物

家庭用のフライヤー買って気づいたが、揚げ物は自宅で作ると美味しくてQOLが上がる。揚げ物用冷凍食品をぶち込んでるだけだから失敗なんてしないし。今月はもう20日くらい揚げ物作ってる。

スーパーの揚げ物の代わりに揚げたて食ってるわけだから健康にもいい気がする。しかも贅沢に油は一回で捨ててる。

2023-05-25

anond:20230524213039

自動製氷機能なしを選べるようにしてほしい。

いつでもうちの水道水で作った氷が常備されていますなんていう状態必要ないので、買ってきたロックアイス入れたり、氷の必要ない季節には冷凍食品入れたり、必要に応じて使える ただのスペース のほうがいいです。

2023-05-24

そもそも冷凍食品がここまで美味くなったのはここ最近の話なんやでという話

それまでは冷凍食品とかまずかったからみんな料理してたんやでという話

更にタイパとかい概念流行って調理すら面倒いって人が増えたのも最近やでという話

冷凍室が小さいという前に冷凍食品会社努力感謝するべきやでという話

anond:20230524091352

冷凍室が“パンパン”だと感じる家庭が全体の76.8%とコロナ禍以前に比べ 8.7ポイント増加。パンパンの原因も 「冷凍食品の購入量が増えた」が1位に。

冷凍室パンパンな時期1位は「1年中」で6割以上。冷凍室を最も多く占めるものでは 1位「冷凍食材(魚、 肉)」と2位「冷凍食品」を合わせて6割超えに。

半数以上の方が「冷凍食品の購入頻度が増えた」と回答し、コロナ禍以前に比べ増加。さらに7割以上が冷凍食品を 「4日分以上買いだめする」という結果に。

全体の約9割が家庭に「今以上の冷凍スペースが必要」と回答。冷蔵庫への不満1位も「冷凍室の容量が少ない」

男って仕事してることを誇りにしてるくせにデータを見ないのなんで?www

追記あり焼き鳥を今夜食べたい

結局スーパーで串に差し状態焼き鳥12本980円のパック買った。

うまかったけど高くついたよな。ドンマイドンマイ。

追記ここまで)

自動車がないと食品が買えない環境に住んでいる。

下戸

よって

居酒屋はない。あっても店頭販売もしている店はない。知らない。

スーパーコンビニ惣菜コーナーが最適解と思うが基本不味いし、田舎舐めるなよ、売ってないことが多い。

スーパー店頭屋台が売ってることはある。そこが最高だ。ただし宝くじの末等の2つ上くらいの等が当たる確率

缶詰も不可。とてつもなくネギ間が食べたい。

冷凍食品で50本入りを買ってきて家で焼くのが1番マシかもしれないな。ただそういうの売ってそうなスーパーは遠い。

材料買って自分で焼くって手もあるか。でも泣きそうなほどめんどくさい。

今すぐ食べたいんじゃ!今すぐ!

はぁ、、、スーパー惣菜の不味いの買いに行くか。

2023-05-23

anond:20230523174917

駅前にあるから通るたびに思い出しちゃう

ニコルんも気の毒だけど、見ると思い出しちゃう

 

多分もう忘れないし気持ち悪くて買えない。

冷凍食品のも無理。

2023-05-20

尾鳥たん

生日

アラフォー

独身

チビデブハゲ

から「素敵な出会いがありますように♡」ってLINEが来た

まあまだ孫いないしな

妹は結婚してるけど病気子供できなくなっちゃった

でも俺も相手どころじゃねんだよな

しごとやめて節制しながら10無職することを誕生日に考えてんだよな

まだ実際にはやめてないけどもう心身が限界

とある事情貯金が1回全部なくなっちゃってゼロからはじめてまだ数年

収入とはいえ収入全然貯金たまってないかfireとかはできないけど

ブラックではないとはいえ向いてない仕事を長時間やるのは本当にしんどい

まあ一番カネかかってるの食費だし節制すればダイエットにもなるしいいだろう

一時期鬱で休んでてまともに食ってなかったときは50kg切ってたし

親糖尿と高脂血症ってのもあるし現時点でもここ7,8年は炭水化物取りすぎでコレステロール高いし

こないだ常用してた帽子を落としたっぽいし

かいマンションバイクの暖気がうるせえし

行きつけのスーパーの総菜とか弁当は半額にならなくなったし

よくかってた冷凍食品も値上げで買えなくなったし

プライベートブランドの袋ラーメンも値上げで買えなくなったし

靴擦れになったし

コバエが沸く季節になったし

電子レンジターンテーブルが回らなくなったし

常用してた服にケダマが出始めたし

トイレの床は黒ずんでるし

シャワーは週一だし

ゲーム全然やる時間と気力と体力がないし

週末は疲れで寝ちゃうから実質週休1日以下みたいなもんだし

もう結局鬱になった時点で終わってたんだよな俺は

しんだほうがいい

でもざんねんまだしぬつもりはない

カネをくいつぶすまでは生きる

まあみろクソ野郎

ニップンのよくばりプレートに生かされている

ほんとこれから抜け出せられないよ!なんとかして!

最初出会いコロナ禍でのお籠り需要冷凍食品の伸張からだったのだけれど、今じゃ日替わりでこれ食うだけになってる

厳密にはお野菜が足りないかなって感じてるからカットサラダ豆腐あたりは付け合わせとして食べてるんだけど

レンジでチンしてワンプレート出来上がりって悪魔だわ、むかしドラえもんの道具でヤシの実を割ったらカレーが入ってるみたいな道具(?)があったけどまさにあんな感じ

ニップンのよくばりプレートに生かされている

ほんとこれから抜け出せられないよ!なんとかして!

最初出会いコロナ禍でのお籠り需要冷凍食品の伸張からだったのだけれど、今じゃ日替わりでこれ食うだけになってる

厳密にはお野菜が足りないかなって感じてるからカットサラダ豆腐あたりは付け合わせとして食べてるんだけど

レンジでチンしてワンプレート出来上がりって悪魔だわ、むかしドラえもんの道具でヤシの実を割ったらカレーが入ってるみたいな道具(?)があったけどまさにあんな感じ

2023-05-11

anond:20230511225334

スーパーで棚から取ったものを元の場所に戻すとか大草

バレなければ床に投げつけたっていいだろ?甘い管理でザルにやってるんだから。不満なら閉架式にすればいい。それをしないスーパー問題がある

私は床に投げつけるようなことはしないが野菜だろうが魚だろうが要らなくなったらそこが味噌売り場だろうが冷凍食品売場だろうがその棚に置くわ

冷凍食品は偉大である (自動計量IH炊飯器レビュー)

anond:20230505004106

帰宅時に炊飯

GWが開けたことで、「退社時にアプリ炊飯開始して、家に着いて玄関開けたら2分でご飯」という本来訴求されていた使い方を試せる機会となった。

が、まだ慣れていないせいか帰宅途中(ほぼ家に着きそう)で炊飯開始を思い出す感じになってしまう。しかも自宅まで30分程度なので仮に退社即炊飯開始しても30分程度は待つことになる。

なので遅くとも21時には帰るとか、事前に帰宅時間の目処を付けてセットしておくのが上手い使い方になりそう。

やっぱ曜日毎に炊飯時間をセットできるとか、IFTTTAPI連携させて指定場所から出たら炊飯開始とかが出来るようになって欲しい。

なんてことを考えながら本日ちょっと早めに帰れそうだからアプリ炊飯開始させようとしたら何故か通信エラー表示となり炊飯器へ指示を飛ばせない。

家の回線無線LANか。家を出た時点ではどちらも特に問題なかったはずだがと思いながら帰宅後に炊飯本体確認してみると、無線LAN接続状態を示すLEDは点灯状態問題ないように見える。

無線LAN接続したiPhoneから外への通信問題ない。

ならば炊飯器側が怪しいのでマニュアルを見ながら無線LAN機能オンオフ複数回してみるが状況変化無し。

ならばと電源コードの挿抜を行って再起動を図るが状況変化無し。

すると残る手段、というかできることはアプリから無線LAN再設定」をするか「炊飯器の登録」を消して再登録をするか。

問題はこのどちらの手順であっても、無線LAN接続のために炊飯器背面のQRコードを読ませるというクソ手順が必要になるということ。

本体質量4.8kgに残ってるお米が大凡半分程度の1kgはなので合わせて6kgの重量になる訳だが、それを持ち上げて回して後ろを見ろという訳だ。

どう考えても面倒くさいし憂鬱だ。

取り敢えず飯を食いたいので本体操作で炊こうとするが、本体だと0.5合単位しか炊けない。

0.5合、0.75合、1合それぞれ炊いて食べてみた感想としては0.5合は物足りない、1合は多い、なので0.75合が自分は食べたいのだ。

多めに炊いて冷凍などという面倒な手段は、そもそも「食べたいときに食べる量だけ炊く」というこの炊飯器のコンセプトに共鳴した自分には毛頭無い。

しかし今からセットアップをするのはやはり面倒だ。

ということでニチレイ冷凍炒飯を温めを開始した。

やはり冷凍食品は偉大である冷凍庫には常にニチレイ冷凍炒飯を入れておこうと誓った。

2023-05-03

anond:20230503184750

古くからやってる店とか店主がおじいさんだと冷凍食品進化に気が付かず、どれだけ時代遅れで取り残されてるのかわかってない人おるよな

2023-04-27

レンジでチンするだけの冷凍揚げ物がもっと普及してほしい

冷凍コロッケとしてスーパー冷凍棚に並ぶものは自宅で揚げる用のものばかり。最近ドンキPB製品で揚げなくても良い冷凍コロッケ製造はちぬや)を見かけたので買ったけど凄い便利だった。こういうのがもっと普及していろいろ種類が出て欲しい。お弁当用の小サイズ冷凍揚げ物食品はいろいろあるけど、食卓に並べるにはちょっと違う。もっと普通に食べる用のチンするだけ、あるいは自然解凍だけの冷凍食品としていろんな種類の揚げ物がほしい。そういえば冷凍餃子も謎に「レンジでチンするだけ」の製品が少ないのよな。コンビニにはよくあるけど。

2023-04-19

anond:20230419130642

洗濯機ボタン押したり冷凍食品レンジでチンするのを労働扱いするならそうだろうな。

男の一人暮らし普通に家事してるのに、女って独身男性家事してないと思ってるのかな?

そんなの少女漫画の中だけだろ。

2023-04-16

12年連れ添った相棒(シャープ製)が逝ったらしい

冷凍食品解凍しようとすると、なぜかブレーカーが落ちる

凍ってないブツなら、普通に加熱できる。なぜだ。

一度、間違えて空焚きしたのがまずかったのかな・・・

2023-04-11

anond:20230411222347

冷凍食品が一番楽だよ

パスタとか、ラーメンとか、弁当もあるし。皿付きのやつもある

俺は鬱の時それで乗り切った

2023-04-08

結婚三年目

妻の作る食事冷凍食品レンジでチンするだけのものになってしまった。

オレはこれを密かにオールレンジ攻撃」と呼んでいる。

2023-03-30

1ヶ月で5.5kg減った、やったこ

まだ2日残ってるけど

BMI25.5からスタート

水分も抜けてるので、実質3.5kgくらいだと思う

 

カロリー制限

600kcal以下 9日

600〜1000kcal 11

1000〜1500kcal 7日(ややチート

1950kcal 1日(外食

合計23453kcal

平均837kcal

最低390kcal

 

3.5kg脂肪が減ったとすると、1kg=7200kcalとして、28日間の必要カロリーが48653kcal、1日1737kcal

みたいな計算しながらダイエットしてた

 

基本食

野菜炒め味噌汁りんご、米(2日に1回ペース)、ブロッコリー、卵、ハム、肉、おでんサラダ納豆シーチキン焼き鳥

栄養補助、薬

サプリ(B、マルチビタミン、鉄、亜鉛)、玄米黒酢MCTオイル、イージーファイバー、リポドリン(少々)、飴、プロテインBASEクッキー

 

1ヶ月で食べた高カロリーもの

パフェスタバラテミスド海鮮丼

 

運動

ちょっとだけ筋トレ、歩行は1日平均5000歩くらい

 

分析

スプレッドシートで全部記録、グラフ

 

所感

400kcalを4日連続で倒れかけたのが反省

3度目のダイエットなので効率的にできてよかった

スタートダッシュにリポドリンはあり、一番苦しいのは開始3日目

分析的に動けば人は痩せられる

糖分補給りんごは有りだと思った

体にいいものを優先的に取ると残り取れるカロリーが少なすぎてきつかった

納豆シーチキン美味しい

自炊嫌いだったけど自炊し始めたらはかどった、野菜炒めの種やご飯を超小分けにして冷凍

冷凍食品を小分けにしてレンチンするというテクを身に着けた

小人食事を作るイメージ

 

2ヶ月目の目標

3.0kg減、そろそろランニング筋トレを始める

2023-03-21

ヨーグルトそうめんのすすめ

ヨーグルトそうめんがさっぱりしてて美味しい

ヨーグルトそうめんの作り方]

まず、そうめんのつゆを以下のように作る。

ヨーグルト(無糖)と牛乳を同量いれて、オリーブオイルと塩コショウを少々かけて、混ぜる。

これだけでOK

具は、普通にそうめんを茹で、エビ枝豆も茹でる。

器にそれらを入れ、さっきのつゆをかけて出来上がり。レモン汁をかけても美味しい。

お金があれば、貝柱やイカを茹でたやつを入れてもいいです。冷凍食品のものOK

つゆは、物足らなかったらめんつゆを足してください。

暑くなってきた季節におすすめです


追記、参考)

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19687_ヨーグルトそうめん.html きょうの料理

https://hamsonic.net/yoghourt-tuyu/家事えもんバージョン

https://www.meg-snow.com/recipe/detail/2907.html雪印メグミルク

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん