「リフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リフレとは

2023-04-28

anond:20230428165048

東京リフレ「クソ」ロジーとは、「糞(排泄物)」と「ロジー学問)」をつなげた「排泄学」である。 体内の不純物をうんことして排出することに生物学観点から検証を重ね、その有用性を説いたこ学問は、やがて人間社会に新たなる革命をもたらした。

「排泄学」によって導かれた結論――それは「うんこは素晴らしい」であった。

人は体内に不要ものを溜めこむべきではない。

うんこをすることによって健康で快適な生活を送ることができるのだ!うんことは本来汚いものであるしかうんこは汚くない。なぜならばうんこは「排泄学」における一つの学問であり、また人類進化過程において生まれ副産物なのだからうんこをすることは人類にとって必然であり、むしろそれをしない方が不健全であるうんこは汚い?否、断じてそんなことはない。うんこには様々な利点がある。

初歩的な例としては

うんこをするとお腹がすっきりする。

・お通じがよくなる。

ダイエットになる。

病気になりにくくなる。

さら便秘解消にも役立つ。

さらには肌荒れやニキビ、吹き出物などあらゆるトラブルを予防し改善することができる。

うんこは美の源でもあるのだ!

うんこをするだけでこんなにもたくさんの良いことがあるなんて……うんこってすごい!! そうしてうんこに対する認識を改めた人々は、うんこに対して深い敬意を抱くようになった。

    令和5年度 教養学部 社会科学 定期試験

 第一問  次の用語から一つを選んで知っていることを論じなさい。

   (ア)東京リフレ「クソ」ロジー

   (イ)流動債権譲渡担保

   (ウ)swun-conductor

 第2問   「日本列島に住んでいる人はバカ女の子で性狂いで悪なのは当たり前だ、通説だ、それ以外の人はいない」という意見がある。これに対して何か反論はあるか。

       反論がある場合はそれを論述せよ。採点にあたっては、その正しさや論拠を評価するものとする。なお、反論がない場合は、同調すると書いてその理由を述べよ。

       

2023-04-22

リフレーミング?

とあるサイトより。

リフレーミングとは「フレームを掛け替える」、つまり視点を変えること。

たとえばルーズでだらしない上司がいるとしましょう。

お願いしたことを忘れる、書類をなくすといったことが起こるたびにイライラし「ホントにもうだらしない、最低」と思っていてはストレスが溜まるばかり。

これを「自分がしっかりしなければと思えるから成長できる」といったように、良い方向に視点を変えていきます

こうすることで上司への嫌悪感も軽減され、印象を変えていくことができるでしょう。

「こんなやつの下でははたらきたくない」という段階にまで至ってしまうともう使えない技だな。

2023-04-19

anond:20230419173857

10年前 リフレ派「金融政策デフレ解消して日本復活」 反リフレ派「金融政策だけじゃ無理、デフレは原因じゃなくて結果、少子高齢化対策成長戦略重要

現在 リフレ派「金融政策は正しかった、増税が悪い財政政策必要だった国債刷れ」 反リフレ派「だから言ったろ。デフレは原因じゃなくて結果、少子高齢化対策成長戦略重要

10年後 リフレ派「金融政策財政政策国債増発も正しかった、なにが悪かったんや・・・」 反リフレ派「お前らほんと話聞かねえな。デフレは原因じゃなくて結果だし、少子高齢化対策成長戦略重要なの」

2023-04-09

anond:20230409100021

リフレ政策の是非なんて誰も書いてないけど敵と戦いすぎてお前おかしなっちゃってんな。

でもデフレのほうが労働者選択肢が少なくなって経営者が得なのは事実から

2023-04-05

黒田日銀の成果に「雇用改善」を挙げるバカ

出生数が減少の一途を辿ってて、総人口まで減ってる国では放っておいても雇用改善はするんだよ。求職者数が減るんだから当たり前だろ。

そんなことしか成果として挙げられないってのがむしろ黒田日銀施策の失敗の証左になってるんだよなぁ。

もちろん、「緩和継続地獄、緩和終了も地獄」という現状にたどり着いた責任が全て黒田さんだけのせいというわけではない。

黒田日銀リフレ実験は失敗だったが、他にも失敗は沢山ある。

黒田日銀の失敗は否定しようのない事実だが、黒田さんだけに全ての責任を背負わせて切り捨ててたら、今までと何も変わらない。

何で成果を達成できない施策固執したのか、どこで誰が軌道修正をどのように行うべきだったのか、そういうことを検証しないとこれからもこの国は衰退の一途を辿るだろう。

まぁ、そんな真っ当なことを実施するヤツがいるなら、そもそもこの国は今のような惨状には陥ってないんだけどね。

2023-02-08

anond:20230208183907

ほんまこれ

なぜリフレ派と構造改革派混同しているのか

ライバルみたいなもんやろ

anond:20230208184146

いや、リフレ派が気付いたんじゃなく、もともと金融+財政政策なんよ

新自由主義とは何を指しているかわからんけど、「構造改革」のイメージで言ってるなら、それこそ「リフレ派」の対極やぞ

ずっと「リフレ派」vs.「構造改革派」で戦ってきてんねんから(こういうの→ https://business.nikkei.com/atcl/seminar/20/00039/021900001/

anond:20230208184146

リフレ派は気付けただけ偉い。

日本経済においては、金融政策物価を上げることはできない、って現実証明されたでしょ

それに真摯に向き合いもせず、財務省悪玉論だの新自由主義悪玉論だののフロギストン仮説に逃げてるようじゃ、未来永劫アドホックな仮説を積み上げ続けるだけだね

ただの宗教だよ

anond:20230208183617

リフレ派は気付けただけ偉い。だから財政政策と、税制も見ていこうや。特に消費税増税絶対したらダメだな。

新自由主義は何?まだ規制緩和構造改革や、近視眼的な費用対効果に基づく行財政改革が解とか言ってるの?近視眼的な費用対効果に基づくから教育や基礎応用研究破壊するから、新しい産業もなくなるのにさ。

anond:20230208181905

政府金融政策政府がするのは財政政策と、税制だろ?

なんとなくリフレMMTに悪い印象をつけたいだけの奴だから適当にあしらうけどさ。

anond:20230208183236

リフレ派は「デフレ貨幣現象であり、金融政策で変えられる」って主張が現実否定されると、後だしで「や、やっぱ財政重要なんです。消費税が!消費税が!悪い!」って喚きだすからなあ

無敵だよね

anond:20230208181622

これやね

なぜか「リフレ派=金融政策ですべてを解決する」って認識の人いるけど、

まず辞書を引くことから始めてくれって思う

anond:20230124154449

リフレ派は財政税制による援護が必要だと気づけただけ賢いでしょう。新自由主義は、構造改革規制緩和起業イノベーション成長産業だなんてのを今でも解としていってる。

そして、悪趣味人形遊びに歩む、愚かな人形よきたれと叫ぶのみ。

anond:20230124153540

だったら増税しなかったらいいだけだな。とくに消費税投機勢の売り浴びせも、経常黒字を出し続けている日本では追い払えることを示したわけだ。

このままインフレと、インフレ合致する供給を作って、好景気賃金上昇までつながれば、万事OKだ。リフレMMT新自由主義経済をよくすると考えて述べられていたのだから

実際にやってみて、何が良くて、何が悪いかを確かめられただけのこと。消費税害悪さを否定したいがためにリフレ金融緩和財政出動無効だと言ってる連中もいる。消費税を上げなければ好循環となれば、リフレMMTなどの金融財政アプローチが良くて、消費税が悪いとなる。

自民党経済政策って良くないわけなんだけど

それよりも酷いのが立憲をはじめとした野党から日本は救いようがねえんだよな。

リフレ政策反対!消費税増税!って現状ですら良い状態じゃないのに、お前ら日本経済どん底に突き落とすつもりかよっっw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん