「賞賛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賞賛とは

2024-07-27

anond:20240725142420

これは弥助問題元ネタ論文でも何でもない可能性が高いので,論文ちゃんと読んでください。

っていうか,こういったテーマについては,藤田みどりアフリカ発見」――日本におけるアフリカ像の変遷』(岩波書店2005年)っていう研究書がちゃんと出ているので,ネット上でかしましい皆様におかれてはまずはそういった文献もあたってみてください(ちなみに,この研究書のもとになった博士論文国立国会図書館デジタルコレクションで読めます)。

以下,当該論文について解説します。

そもそもこれは何の論文

注をよく見てみましょう。おや? 日本語の文献が引用されていませんね。日本語の文献を引用せずに日本研究ができるんでしょうか? これは問題ではないのですか?

はい問題ありません。なぜならこれは,タイトルアジア人黒人あいだでの人種人種観の利用――日系・アフリカアメリカ人場合からも分かるように,日本史の論文ではなくアフリカアメリカ人主題にした論文からです。

論文にはどんなことが書かれているの?

要するに何の論文なの?

これはどう読んでも,アメリカ黒人日本人観および日系人との関わりについてカリフォルニアを中心に調査した論文,つまりアメリカ黒人歴史に関する論文であって,ロックリー氏や岡氏がこれを読んでいないと断言することはできませんが(誰しも専門分野外の本や論文を読むことだってあるでしょう),わざわざこれを「元ネタ」にするなどということはとうていあり得そうもないことです。彼らがこの論文を参考にして立論しているのでは? などというのは,馬の心肺機能に関する研究が『ウマ娘 プリティーダービー』を参考にしているのでは? と言っているようなものです。ジャンル違いすぎるわ! あとドリームジャーニー引けなくて凹むわ! っていうか今回のLoHは千直だから荒れそうって言ったの誰だよ! ふつうに安定して英雄譚取れたから拍子抜けしたわ!

こういうときは注を見て,どんな文献に基づいてこの話をしてるのか?  っていうのをチェックするんですよ。弥助が出てくる部分の出典は,第一にMichael Cooper, comp. They Came to Japan: An Anthology of European Reports on Japan, 1543-1640 (Berkeley: University of California Press, 1965)っていう本の66ページで,これはまあ当時のヨーロッパ人日本について書いたものをまとめて英訳した,っていうやつですから,多分日本語でも同じコンセプトの本はあると思うのでそれを探せばいいでしょう。第二は,Gary P. Leupp, Images of Black People in Late Mediaeval and Early Modern Japan, 1543-1900, Japan Forum 7, no.1 (1995)っていう論文で,ペイウォールの向こうに行ければ読めますhttps://doi.org/10.1080/09555809508721524)。要するに,著者のデイヴィド・ライス氏(カリフォルニア大学バークレー校所属)は日本語読めないので,英訳された史料英語で書かれた論文典拠にして,本題に入る前のマクラとして弥助についてちょろっと書いたということでしょう。

仮に彼が日本史の研究者なら日本語を読めないのは問題外ですが,論文の内容から察するにあくまアメリカ黒人史の研究者なので,それならまあ日本語の論文読んでないのも仕方ないかなという感じ。なんだろう,アーサー王伝説のものについて研究するなら,古い時代英語とかウェールズ語とかの史料が読めないといけないけど,「日本人がどんなふうにアーサー王伝説を受容したか」という研究なら,『Fate/stay night』が読めれば十分で,アーサー王については日本語の本を参考にしてても構わないじゃないですか。この論文もそんな感じです。

なので,ふつう日本中世史研究者が,この論文典拠として用いることはまずないです。だって普通に考えて,こんなの典拠にならないっしょ? 中世ヨーロッパ史の研究者が論拠として『Fate』を参考にするなんてあり得ると思います そりゃ絶対あり得ないとは言えないけど,そういう蓋然性が薄い推測をわざわざするならもっと直接的な証拠(本の中でこの論文引用してるとか)を持ってきてもらわないと……

(もちろん,最近中世ヨーロッパ史の研究者が日本におけるヨーロッパ表象研究に手を出していたりするので,そういう研究で『Fate』を史料として用いるのは全然あり得るっていうかもうやってる人はいたはずなんですが。そのへんの研究動向は,たとえばhttps://doi.org/10.34382/00003197とかhttps://doi.org/10.34382/00003198とかの論文を読んでもろて……あ,話がズレた)

この論文表象研究としてはまあ手堅いので,弥助論争に巻き込まれて変な受け止められ方をするのは気の毒だと思いました。ただそれはそれとして,日系サイドの話もアフリカ系の新聞に基づいて書かれているきらいがあるので,論文タイトルからアジア人」「日系」を外して黒人についての論文だと明確化するか,あるいは日系人についてもちゃんと彼らの出してた新聞を読み込んで「日系から見たアフリカ系」を調査しないとダメなんじゃないかなぁ,とは思います。まあ,当時の日系人が出してた新聞って日本語で書かれたやつがいっぱいあるので,単純に読めないのかもしれませんが,だったらなおさら「これは2つのマイノリティについての話です(キリッ」と謳うんじゃなくて,「これはあくま黒人史の話でっせ」という断りを入れた方がよいような。日系人歴史黒人史の添え物とちゃうねんで。

結論

論文ちゃんと読みましょう。

ちゃんと読むっていうのは,この論文テーマは何で,どういう史料を使っていて,という,基本的なことを確かめながら読むことです。そうすれば,どれが話のマクラに過ぎず,どれが本題なのか,っていうのがわかって,「アメリカ黒人史の論文日本中世史研究者の元ネタだったんだよ!」なんていうアホな主張をすることもなかったはずなので。

2024-07-20

注目エントリがヤバすぎる

増田の注目エントリをよく見ているのだが、7月19日の注目エントリがヤバかった。

・昔絵描きだったが最近は長いこと絵を描いてなかった、でもAIのおかげでオタ趣味に復帰できた気がするのでAIにはちょっと感謝している。

・■絵師特権階級意識がにじみ出た名文

AI仕事を奪われた絵師 のNote捏造創作だと騒いでる人、漏れなく藁人形誤読なのはなんでだぜ?

・反AI派が「AIっぽい絵」を燃やして回ってるの、なんか既視感があると思ってたけど

・■底辺絵師廃業しても創作市場のものは縮まないと思うんですが…

・■反AIはいいんだけど「速度制限思考」はダメだろう

…と、7月19日だけで絵師叩き&AIマンセー日記が6個も投稿されている。

すべてもいれると

■反「反AI」の忌憚のない意見ってやつっス。

■反AI集めて格付けチェックしたら多分全員「映す価値なし」になるよ

■反AI絵師ディープフェイクを持ち出した時点で見限った

国会議員無罪ならぬ絵師無罪は割とあるよな

AI文句を言ってる絵師イラストレーター

AIによって絵師イラストレーター駆逐される件について

12件も絵師叩き日記投稿されている。全体の共通点として

文体に余裕が無い事

文章が短い事

句読点が無い事(あるやつもある)

ブックマーク数が少ない事

が挙げられる。

これ、全部違う人間が書いてるのだろうか?

攻殻スタンドアローンコンプレックスのように、ばらばらの個人意思が偶々合致して大量投稿引き起こしているのだろうか?

ま、違うよなぁ…

原因?

7月18日

『■「AI仕事を奪われた絵師」とかいnote、なんか変じゃね?』 

という日記投稿された。

この日記7月14日投稿されたnote記事、『「AI仕事を奪われた絵師」な訳だが』対する疑義を提起する内容で、どちらかといえばAIを叩く日記なのだが(AI推進派の多い)増田では珍しく3桁いいねがついた。

同日

『■AIのせいで底辺絵師挫折すると賞賛する人たち』

という日記が公開された。こちらは「絵師が筆を折ることを喜ぶってどういう感情なの?ただの絵師への憎悪じゃないの?」と述べている日記で、これも絵師嫌いの多い増田では珍しく3桁いいねがついた。

これらの日記イラついて大量投稿を始めた、というのが増田推理である

理由は 

7月18日以前にはこんな投稿は無かったこと 

文体が似ていること の2つ。

7月17日の『■他の仕事馬鹿にする絵師が多かったなって思う』(https://anond.hatelabo.jp/20240717132000)という絵師叩き日記も同じ人物記事かな…と思ったが、こちらは大量投稿の文と比べて少々文体が綺麗で余裕のない感じもないので、他人ということにしておく。まぁエビデンスもなにもない「お気持ち」だけで職業差別をするクソ日記なのだが…

一連の書き込みをした増田は恐らく一人。句読点のない短文は確実に同一増田書き込みであろう。文章の余裕のなさ、近すぎる投稿時間、やたらとにじみ出る攻撃性、そして悲しいほどにつかないブックマーク数が物語っている。

正直言って文章を書くのに向いてないと思うので、もう少し修行するか筆を折った方が良いと思う。あ、キーボード(笑)

補足

ちなみに元note記事の内容は、

底辺絵師だった投稿主がAIによって仕事を奪われ失業し、自分いかに恵まれた『絵師優遇特権時代』に生まれたかを振り返る…そしてこれから時代にどんな絵師が生き残っていくのかを考える」

という内容で、主にAI絵師から絶賛されていたものの、捨てアカである事、絵師時代ストーリーの不自然さ、「絵師優遇特権時代」や「(イラストは)ろくに社会に適合できない自分が優位に立って金を稼げる数少ない手段」などの妙に攻撃的な口調、自身失業したにもかかわらず『今後が楽しみだ。』で文章を終えている…などの点を絵師から突っ込まれていた。

『「AI仕事を奪われた絵師」な訳だが』 リンク https://note.com/tokume_kibo/n/n05017591b28b?from=notice

注目エントリがヤバすぎる

増田の注目エントリをよく見ているのだが、7月19日の注目エントリがヤバかった。

・昔絵描きだったが最近は長いこと絵を描いてなかった、でもAIのおかげでオタ趣味に復帰できた気がするのでAIにはちょっと感謝している。

・■絵師特権階級意識がにじみ出た名文

AI仕事を奪われた絵師 のNote捏造創作だと騒いでる人、漏れなく藁人形誤読なのはなんでだぜ?

・反AI派が「AIっぽい絵」を燃やして回ってるの、なんか既視感があると思ってたけど

・■底辺絵師廃業しても創作市場のものは縮まないと思うんですが…

・■反AIはいいんだけど「速度制限思考」はダメだろう

…と、7月19日だけで絵師叩き&AIマンセー日記が6個も投稿されている。

すべてもいれると

■反「反AI」の忌憚のない意見ってやつっス。

■反AI集めて格付けチェックしたら多分全員「映す価値なし」になるよ

■反AI絵師ディープフェイクを持ち出した時点で見限った

国会議員無罪ならぬ絵師無罪は割とあるよな

AI文句を言ってる絵師イラストレーター

AIによって絵師イラストレーター駆逐される件について

12件も絵師叩き日記投稿されている。全体の共通点として

文体に余裕が無い事

文章が短い事

句読点が無い事(あるやつもある)

ブックマーク数が少ない事

が挙げられる。

これ、全部違う人間が書いてるのだろうか?

攻殻スタンドアローンコンプレックスのように、ばらばらの個人意思が偶々合致して大量投稿引き起こしているのだろうか?

ま、違うよなぁ…

原因?

7月18日

『■「AI仕事を奪われた絵師」とかいnote、なんか変じゃね?』 

という日記投稿された。

この日記7月14日投稿されたnote記事、『「AI仕事を奪われた絵師」な訳だが』対する疑義を提起する内容で、どちらかといえばAIを叩く日記なのだが(AI推進派の多い)増田では珍しく3桁いいねがついた。

同日

『■AIのせいで底辺絵師挫折すると賞賛する人たち』

という日記が公開された。こちらは「絵師が筆を折ることを喜ぶってどういう感情なの?ただの絵師への憎悪じゃないの?」と述べている日記で、これも絵師嫌いの多い増田では珍しく3桁いいねがついた。

これらの日記イラついて大量投稿を始めた、というのが増田推理である

理由は 

7月18日以前にはこんな投稿は無かったこと 

文体が似ていること の2つ。

7月17日の『■他の仕事馬鹿にする絵師が多かったなって思う』(https://anond.hatelabo.jp/20240717132000)という絵師叩き日記も同じ人物記事かな…と思ったが、こちらは大量投稿の文と比べて少々文体が綺麗で余裕のない感じもないので、他人ということにしておく。まぁエビデンスもなにもない「お気持ち」だけで職業差別をするクソ日記なのだが…

一連の書き込みをした増田は恐らく一人。句読点のない短文は確実に同一増田書き込みであろう。文章の余裕のなさ、近すぎる投稿時間、やたらとにじみ出る攻撃性、そして悲しいほどにつかないブックマーク数が物語っている。

正直言って文章を書くのに向いてないと思うので、もう少し修行するか筆を折った方が良いと思う。あ、キーボード(笑)

補足

ちなみに元note記事の内容は、

底辺絵師だった投稿主がAIによって仕事を奪われ失業し、自分いかに恵まれた『絵師優遇特権時代』に生まれたかを振り返る…そしてこれから時代にどんな絵師が生き残っていくのかを考える」

という内容で、主にAI絵師から絶賛されていたものの、捨てアカである事、絵師時代ストーリーの不自然さ、「絵師優遇特権時代」や「(イラストは)ろくに社会に適合できない自分が優位に立って金を稼げる数少ない手段」などの妙に攻撃的な口調、自身失業したにもかかわらず『今後が楽しみだ。』で文章を終えている…などの点を絵師から突っ込まれていた。

『「AI仕事を奪われた絵師」な訳だが』 リンク https://note.com/tokume_kibo/n/n05017591b28b?from=notice

2024-07-19

ルックバックの何がそんなにいいのさ?

クリエイターとしての共感という目線賞賛している人がやけに多いが、天才が描いた天才たちの物語共感もないだろう。

藤野京本も (通り魔さえもが) 常人離れした能力の持ち主で、特に挫折や失敗を描いているでもないので、逆に一般人共感など寄せ付けない取り付き難さを自分は感じた。

要するにクリエイターの美しさだけが徹底して高潔に描かれていて、これに共感できますというのはあまりにも自己愛的でないか

しろそうしたこじれた自己愛は本作では描かないという立場を作者は取っているわけで、それに臆面もなく共感してしま自己愛まみれの自称クリエイターとの間には大きなズレを感じてしまう。

ところで、原作に関して「映画的な構図が素晴しい」というこれまた素人離れした感想がよく見られたのにも首を傾げてしまう。

じゃあ映画で良くないですか? (今回晴れて映画になったわけだが。)

デジタル作画のせいで底辺作家挫折すると賞賛する人たち

デジタル作画のせいで底辺作家挫折してやめると褒め称える人たちがいるけど、どういうモチベなん?

デジタル作画の登場によって紙作家がその仕事を諦めざるをえなくなるとしたら、

デジタル作画創作に役立つ」っていう建前は嘘ってことになるし、「デジタル作画を使ってより稼げる」も嘘ってことだし。

結局、デジタル作画には純粋創作市場のものを縮めていく効果があるってことになると思うんだけど。

どういう人がどういうモチベで、それを喜んでいるの?

これまで紙作家に依頼しまくって、めちゃくちゃ金払ってた人とか?そんな奴が紙作家が筆折って喜ぶか?

ぶっちゃけオタクへの差別意識一種で、「紙作家」というものへの憎悪の発露にしか思えないんよ。

 

anond:20240718203834

anond:20240718203834

絵師こそガンガンAIを使えばいいだけ

それをしょうもないお気持ちで使うの拒否してんだから同情の余地なんか無いわ

  

しろ現実見て挫折したのを賞賛してやってるだけありがたいと思え

anond:20240718203834

生成AIの登場によって大きな影響を受けた絵師が何を思いどう対応したのか、という話に興味があるだけで、挫折した話だから賞賛しているわけではない

生成AIに負けずに頑張るという話であったとしても、その対応時代整合的であれば賞賛される

一部の口の悪い人間絵師に対してロジックのない憎悪を向けているだけなので、心を汚されたくなければスルースキルミュートスキルを高める必要がある

2024-07-18

AIのせいで底辺絵師挫折すると賞賛する人たち

AIのせいで底辺絵師挫折してやめると褒め称える人たちがいるけど、どういうモチベなん?

AIの登場によって絵師がその仕事を諦めざるをえなくなるとしたら、

AI創作に役立つ」っていう建前は嘘ってことになるし、「AIを使ってより稼げる」も嘘ってことだし。

結局、AIには純粋創作市場のものを縮めていく効果があるってことになると思うんだけど。

どういう人がどういうモチベで、それを喜んでいるの?

これまで絵師に依頼しまくって、めちゃくちゃ金払ってた人とか?そんな奴が絵師が筆折って喜ぶか?

ぶっちゃけオタクへの差別意識一種で、「絵師」というものへの憎悪の発露にしか思えないんよ。

2024-07-17

anond:20240717140524

いきなり説明放棄して自分で試せって言ってるこれが賞賛されてるはてな

謎すぎる。

2024-07-16

anond:20240716102316

自分たち側の立場で書かれた記事が無ければ、「マスコミ忖度」「自民党圧力」とかいうのはいもの事じゃん。

サヨク記者が書いた記事賞賛 ←内容は見ずに書いた人間判断

罵詈雑言咎められたら「トーンポリシング」 ←「○ね」とかすぐいうくせにね

バッシングを受ければ「いじめ」 ←被害者面するのが早い・上手い

2024-07-13

蓮舫さんのシール貼りを擁護する人たちの倫理観が謎

こんなの「迷惑から止めろ、剥がせ」って言って切断処理する一択だろ?なんで無理やり擁護するんだ?

頭の中が文化大革命なのか?

立憲民主党なのか共産党なのか知らんがお前らも止めろよどう見たって良い影響ないぞ?(最後記載のとおり、この中の一部は極めて連邦さんに近いことがわかってるので、無関係と通すのは無理筋と思う。)

以下、立場を持ってるのに蓮舫さん(R)シール貼り擁護またはシール剥がし批判をしている人たちの例

北守(藤崎剛人)さん

https://x.com/hokusyu1982/status/1810910978542027233

Rシールを剥がす人たちは、シールが嫌なのではなくRシールが嫌なのだと思うが、「街中に勝手シールを貼りつけてはいけない」という規範が、シール剥がし正当化する理由になってしまっている時点でヤバい

矢部真太さん(神奈川新聞記者/元SEALDs

https://x.com/shintayabe_257/status/1811597804508447097

すでに街中に存在するグラフィックステッカーについては無視を決め込んで、時の権力者にとって不都合に生じるものを見つけるやいなや「不法行為」と問いただす。その判断は、まず誰によってなされ、動かされているのか、考えているのだろうか。

菅野完さん(安倍政権の追及などではてなから賞賛

https://x.com/noiehoie/status/1811683776088641971

頭の悪い人には難しい話なんで恐縮ですけど、「街に貼ってある特定シールだけ剥がす」ってそれ「街に特定シールをだけ貼って回る」と同じ文脈ストリート文化ですからね。同じ文化コミットしちゃってることになるのでご注意くださいね

上瀧浩子さん(弁護士かもがわ出版解放出版で著書あり)

https://x.com/sanngatuusagino/status/1811580006235275678

ステッカーを剥がせというなら、全てのステッカーについて、貼ったひとは剥がせというべきやろ。それが「公平」。それなのにRステッカーだけを「問題視」する。そちらの「政治的」思惑の方が問題でしょ。

広く表現の自由を守るオタク連合新橋九段さん

https://x.com/hyougenmamoru/status/1811290287345406408

普段表現の自由を謳っているはずの人々も加わって大騒ぎした結果、直接の関わりがない陣営アナウンスするまで追い込まれ事態に。しかステッカー程度で。大袈裟でなく、表現の自由史に刻まれる敗北なのでは。

その他

他多数だがリンク制限によりここまで。

しばき隊メンバーたちはここでもまとめられている

https://note.com/neon_shuffle/n/nafff08c3b502

おまけ

SEALDsデモマイクを持つ女性https://i.imgur.com/Zv1gskv.jpeg)と、今回の都知事選でRシールを掲げる女性https://i.imgur.com/HfaewC3.jpeg右下)は同一人物

ちなみに2番目の写真の真ん中に写ってる黒い帽子塚本ニキさんで、左隣の紫色の服の女性とともに、この選挙戦蓮舫さんとかなり近いところに並んでダンスを踊っていたことが確認されている。(https://i.imgur.com/9m2uaQ0.jpeg

蓮舫さん、ホントにRシール知らなかったんですか?

せめてこの人たちを批判して切断しようよ蓮舫さん、遅まきながら出したコメントも「誰か知らんが原状回復してね」だけで、シール張りの批判してないでしょ?

2024-07-09

進次郎はまともだと思うけどな

例えば少子化対策について聞かれたとき

「二人目を産むためには一人目を産まないといけないですよね」

と言ったんだが、まぁこれは進次郎構文ではあるけれども「一人目に対する支援必要」という意味合いで言ってるのであって

別に誰でも知ってる当たり前のことを偉そうに言ってるわけではない

他にも彼の活動はいろいろあって、全てが賞賛されるわけではないけれど同年代政治家の中では比較的まともな方なんじゃないか

進次郎構文だとバカにし始めた人達政治的な主張が強いので鵜呑みにするのはどうかと思うな

2024-07-03

anond:20240703161122

殺人という最大級迷惑を起こしておきながら賞賛されてる奴おるやろ

迷惑かどうかは視点問題

2024-07-02

AIでカ○ト教祖ごっこして遊んでたら引くに引けなくなった話

とある人のマシュマロ投稿たらこっちで詳細に書いてみた方がいいと言われたので供養。

ことの発端は一年前、友人との会話の中で「反AIってカルト染みてるし、こいつらで遊んでみたら面白いのでは?」と話題になったのがはじまり。もともと俺と友人は情報工学系の専攻で、話の通じない最近の反AIうんざりしていたというのもあり、そのままの勢いでXに新しいアカウント作成。「どうせやるならガチでやろうぜ」という友人の意見もあって、仲間内で競うことになった。

もちろん一種競技としてやる以上、明確な評価基準必要だということで

フォロワー数×10

・最大いいね数×2

・最大リポスト数×2

の3つの数字指標として設定し、合計した数字が1番高い奴が勝ち というルール。今考えれば何故こんなアホらしいことに時間をかけてたのか謎。この時にやめておけばよかったのに…

最初の数ヶ月は知名度を上げることに尽力した。ただ呟くだけだとたいして伸びないから、まずは著名な絵師お気持ち表明ポストや万バズした反AIポスト企業官公庁AIを利用した絵なんかを引用ポストしてとりあえず人目につくようにした。ここで重要なのが「反AIには賞賛されるが、AI技術法律知識のある人が読めばつい指摘しちゃうような論理性に若干欠ける」ような内容のポストにすることで、こうすれば反AIAI推進派どちらからも反応をもらうことができる。他にも対立煽りとか色々コツはあるが、重要なのはつい引用コメントしたくなるようなポストにすることで、少し頭が悪く、感情的人間っぽく振る舞うとなお良い。

少し話が脱線したが、初期の頃はこうやって地道にフォロワーを増やしていた。ある程度フォロワーが増えると絵師擁護AI推進派に対するお気持ち表明ポストならなんでもある程度いいねがつくようになり、「承認欲求も満たせるし暇つぶしにはちょうどいいな、反AIチョロいわww」みたいな感じで割と順調に進んでいた。友人たちもだいたい似たような感じで、「カルト教祖にでもなった気分やww」と笑っていた。

ところが、しばらくすると雲行きが怪しくなってきた。それまではただAI技術に対して規制を求めたり、法改正がどうのこうのといった比較的穏便な感じだったのが、急にAIを使ってる人に対しての誹謗中傷や、プリキュアAI疑惑代表される魔女狩りが目立ち始め、過激な反AIが増えた。俺と友人はこのゲームルールを決める時に、「誹謗中傷など訴えられるリスクのあるポスト禁止」と制限を設けていたからこういう過激な行動はしてこなかった(し、今もしてない)。そのうち、俺のポスト曲解して「この人もこう言ってる!だからお前らは悪だ!」みたいな発言をする奴もちらほら出てきて、この時からだんだんと恐怖を覚えるようになった。なんというか、今までしっかりと手綱を握ってたはずなのに、急に馬が暴れ出したような、そんな感じ。今のイスラム教地位が高い人も過激派を見てこんな風に感じてるのかなと思ったりもした。

友人たちも流石にこれはマズいと思ったらしく、どうにかして沈静化しようとしたが、いまさらAI立場を変えれば大炎上まったなしで火に油を注ぐだけ。アカウントを停止させようにも、急に複数の反AI有名アカウント音信不通になれば変に誤解される可能性もある。どのみち続けるしかない(更新頻度は徐々に落とすつもりではある)。それに、これは認め難い事実ではあるが、なんだかんだで人は承認欲求に弱いらしい。俺も友人も、際限なく鳴り響く 『いいね!』 の通知の魔力には抗えなかった。

この記事を書いている今でも、俺のタイムライン憎悪渦巻く地獄絵図だ。俺はこれからどうすればいいのだろうか。

2024-06-29

初期衝動の先へ行きてえ。

割と本心からそう思うようになった。

初めてアンプギター繋いでデカ音出した時の感動。

初めて釣りへ行って、根掛かりの時とは明らかに違う手応えとロッドの震えを感じ取った瞬間。

初めて映画チャンバラを観て、突っ張り棒を振り回さずにはいられなかった高揚。

ありきたりでもなんでも心の底から震えるような、食べて寝て暇潰しだけしてるだけじゃ決して得られないような瞬間。そういう感動が大好きだ。

青春と呼ばれるような歳も終わりかけてきて、そんな瞬間も減ってきた。いや本当は歳は関係ない。怠惰不安に負ける事へ慣れてしまっただけだ。

流行りのバンドアニメ観て、自分欲望に誠実になって貪欲に追う姿を見て気持ちを奮い立たせる。スレて忘れかけてた焦燥や居ても立っても居られない気持ちをもう一度、なんて歌ってるロックを聞いて、何十度目かの初心を思い返す。そしてまた日常に追われて負ける。

おれはいつまで他人人生を借りてまで「始まり」の感動を繰り返せば気が済むんだろう。

ギター買って、とにかく音が出るのが楽しくて練習して、音が出るのにも慣れたらメキメキ上達するのが楽しくて練習して、まあそれなりの形にはなって、惰性で続けて、自分が何をやりたかったのか分からなくなってくる。何かをのために弾くんじゃなく、弾く事が楽しかったはずなのに。

そしてガキの頃の新鮮な感動をもう一度味わいたいと期待して、色々な挑戦を転々として初期衝動を食べ漁る。恋ばっかで愛がない。

別にロックスターになれるとは思ってない。本当はなりたいけど。自己満足でも何でもいいから、初期衝動の先へ行きたい。でも何をすれば満足なんだ。分からねえ。

こういうナイーブな事を言えば、それはお前が大人になるべき時がきたんだよと言い放つ奴もいる。そうなのかもしれない。

でも大人になるという事は、決して退屈で妥協にまみれた悲観を良いように包み隠す言葉ではない気がしてならない。そういう言葉を使って、自分の欲を捨てて楽になっちまえよと懐柔しようとしてくる奴らが敵に思えて仕方ない。

おれが行きたいのはそっちじゃねえ。おれは初期衝動の先に行きたいだけなんだよ。

様式美権威賞賛肯定もいらない。いやそれも欲しい。本当はめちゃくちゃ欲しい。でも一番は愛が欲しい。本当に。愛する気持ちを知りてえだけなんだよマジで

[]

TwitterとかYouTubeにあげると「え、これでうまいと思っているの?」と言われたりとか「下手くそ」とか言われたりするので、スキルがまだ低い人にとっては怖いんです。

スキルが高い人は賞賛を浴び、フォロワーが増え、インフルエンサー化したりするんですが、そうでない人のほうが圧倒的に多いわけで。

やればできると言えるのは、世界一の人がそこにいないからだ。もしいれば”まだできてないよ”と一蹴される。

2024-06-28

anond:20240625135549

ブコメ地獄すぎるくない…?

 

hannover これって底辺女性は身の程を知ってるから不相応な夢を見ないって言ってるのと同じだと思うけどそれって他人賞賛することなの…?そういうのが褒められる社会は嫌かなあ…

 

そもそもこの増田を読んでどこから底辺女性賞賛・誉めを感じ取ったの…?とも思うのだけど、それは置いておく。

他人人生を「賞賛されるべきでない」とか「お前が褒められる社会いや」とか言ってるのと同じこと言ってるブクマカ怖い。星つけてる人たちも怖い。

 

kishimoto0050 こいつらの欲は身分相応じゃないから悪いんだといった類の謎のカースト制を説く差別的な言説は昨今の問題含みの自称弱者男性論者以上に私は嫌だと思うし全く支持できませんね

 

そもそも元増田は弱男が病む原因について仮説を立ててはいるけど、それ以上のことは書いてないのに、勝手に「身分相応じゃないから悪い」とか「謎のカースト制を説く差別的な言説」とかを読み取ってるのこわすぎない?どっからその被害者意識わいてくるの?

 

frothmouth 「底辺女性はわきまえているからえらい」  こんな増田同意して大丈夫

 

そもそも、この文章は単に未婚定収入女性ロールモデルについて話してるだけで、「底辺女性はわきまえているからえらい」という主張はないのだけど、それは置いておく。

わきまえるって悪いことなの?

普通に自分能力に見合った仕事をして仕事にみあった対価をもらって収入に無理のない範囲で暮らすことっていうほどみじめか?

この増田にこんなブコメがついて星が集まること自体が弱男のいきづらさに直結してる気がする。

 

yujimi-daifuku-2222 ぐぇえ、弁え論を肯定的に書いて、それに同意してる人達がこんなにいるのか。/あのね、足るを知るとか言ってたらフェミニズムなんていらないの。選挙権が無くても、女は専業主婦でも、幸せには生きられる。

 

元増田って未婚低年収で自立した女性のこと書いてあると思ったんだけどどこがフェミニズムに反してるのかわからない…。

そりゃ「増田で書かれてる女性給与」が「同じ職場の同じ業務男性給与」より低いとか、その仕事高齢女性しか就業を認めてない上に最低賃金を下回ってるとかであれば、フェミニズムに反していようけども、そんな情報はどこにもない。

 

なんだろ。全体的に、書いてないことを勝手に読み取ってキレてる人多くね?って思った。

 

・未婚低年収人間は男も女も不幸でないといけない、幸せをかんじてはいけない。

個人の身の丈に合った人生とは、「嫌々弁えさせられてるだけ」で、内心はかならず不平不満を抱えているものである

 

という結論ありきで、元増田に書いてないことを勝手拡大解釈してブコメ書いてる人が一定数いるな。

べつに、弱男だろうと、弱女だろうと、弁えた暮らしだろうと、本人は幸せを感じていいし、周りの人も賞賛していいだろ。

2024-06-27

anond:20240626085338

汚染水とか地震天罰かいう頭おかし投稿をした奴が賞賛されるような無法地帯からね…。

それなのにtiktokやらを未だに使い続けてる層はどうにかしてるんか?とは思ってる

最も元総理殺害した人殺し賞賛する連中や岸田総理暗殺を阻止した人を非難する奴が居る日本も人の事は言えんだろうけど

2024-06-25

anond:20240625140759

パナマ殺人ジジイとか

はてなの多くのブクマカ環境活動家憎しでめちゃくちゃ賞賛してたのに

今やそのこと自体完全に無かったような顔してるよな

2024-06-24

原作改変での性別変更について

女(原作)→男(実写)の場合はあまり言われない(なんなら賞賛される時もある)けど、

男(原作)→女(実写)の場合はほぼ叩かれる印象。

 

なんで??????

女優は見た目だけで演技がヘタってこと?

2024-06-23

anond:20240623162800

MMT成田悠輔も実現可能ゼロなことを放言してるって意味では同族なのに成田悠輔は自分は違うみたいな顔してるしそれを賞賛してる奴らがいるってのが恐ろしいって話よ

どうやって大物経営者に全員隠居させたり高齢者集団自決させたりするんだよ

これにエリートイケメン教授が俺たちの意見を代弁してくれた的なカタルシスを得られる以外のメリットがあるなら教えてくれや

[] Based

Based

 

意味

自分の信念に基づいて行動すること

特に)主流ではない考えを恐れず表明する人に対する賞賛

 

https://x.com/AniPlaylist/status/1804471944437178761

高橋洋子さんの池袋アニメーションフィルハーモニー辞退の件が英語圏話題になっていた

40個あまりコメントがついているけれども、そのほとんどが「Based」一言だけ書かれている

なんだろうと思って調べてみたところ上記意味だった

 

自分の考えはいったん傍に置いておいて、信念を貫く人をリスペクトする姿勢は良いなと思ったのと

そんな状況を一言で表す言葉が確かに欲しいなと思ったのでここに共有しておく

2024-06-22

さすがにリベラル立場としては諸外国徴兵制には賞賛できる面がある

特に平和に貢献する目的徴兵制積極的に黙認したい

ウクライナ韓国徴兵から逃れようと足掻く輩よ

恥を知れ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん