「2020年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2020年とは

2022-05-15

anond:20220515102543

はてな広告単価の下落で売上減少 営業利益は前年比38%減の2億円 2020年7月決算

https://otakuindustry.biz/archives/100802

コンテンツプラットフォームサービス

はてなブックマーク」や「はてなブログ」などのサービスを展開している。

上記の結果、売上高は5億2134万円(前期比10.3%減)となった。

コンテンツマーケティングサービス

BtoB向けストックビジネスとして、「はてなブログMedia」を活用したオウンドメディアの構築及び運用支援サービスや、「はてなブログ」などを活用したネイティブ広告バナー広告タイアップ広告を展開している。

上記の結果、売上高は8億939万円(前期比5.0%減)となった。

テクノロジーソリューションサービス

受託サービスとして、顧客独自ネットワークサービスに関する企画、開発、運用受託と、ビッグデータサービスとして、BtoB向けストックビジネスであるサーバー監視サービスMackerelマカレル)」を展開している。

当期のWebマンガサービスに特化したマンガビューワ「GigaViewer」が、「MAGCOMIサービス提供者:株式会社マッグガーデン)」「webアクションサービス提供者:株式会社双葉社)」の2サービスに搭載された。

上記の結果、テクノロジーソリューションサービス売上高121199万円(前期比11.5%増)となった。

2022-05-13

日本人に「天然芝グラウンド」は馴染まなかった

千葉県にあるサッカー場コスト削減を理由天然芝から人工芝に変わると言うニュースヤフコメが凄い、とにかく「天然芝は金がかかる。どうしても天然芝がいいなら自分たちで金出せ」の大合唱

https://news.yahoo.co.jp/articles/60d9f42a6d6e255206eb8ec4273b0e4c6e02bcc4

これを見て少し調べてみたが、どうも日本人に「天然芝グラウンド」は馴染まなかったようだ。

JFAグリーンプロジェクト」という、日本サッカー協会2008年から進めている天然芝グラウンド整備プロジェクトがある。日本に大量にある土のグラウンド天然芝化する費用と芝の苗をJFA助成し、子どもたちの外遊びを促し、地域コミュニティプラットフォームを作っていこうと言うものだ。

いくつかの小学校グラウンド天然芝化され、砂ぼこりがなくなったとか子供けがを怖がらず遊べるようになったとかのメリット報道2010年前後は相次いでいた。

しかし、今やこのプロジェクト頓挫しかかっている。2010年ピークに助成実績が減少の一途なのだ

ここに助成実績が1件単位で書かれているので集計してみると・・・

https://www.jfa.jp/social_action_programme/green_project/potseedlings.html

2009年度 49施設 157,571平米

2010年度 58施設 194,428平米

2015年度 37施設 172,185平米

2019年度 24施設 127,623平米

2020年度 19施設  79,597平米

2021年度 35施設 151,171平米

2022年度 28施設 147,088平米

2010年度をピークに施設数、面積ともに減少トレンドだ。コロナ禍が直撃した2020年度がどん底で翌2021年度はその反動で急回復したが、今年度はまた下がっている。

よく考えたら、最近この施設天然芝化した、という話を聞かなくなった。維持管理コストがかかったり、1年のうち1~2か月はメンテナンス期間が必要になりその間は誰も使えなくなるという特性が嫌がられているのだろう。

JFAは整備した後の維持管理には1円も助成してくれない。

それ以前に、子供けが防止やコミュニティ化が狙いであれば、天然芝よりコストが安くメンテ期間もそれほど要さな人工芝で十分なのだ野球アメフトなどのアメスポはだいたい人工芝だし、日本人愛好者が多いフットサルも基本人工芝天然芝必要である理由が見当たらない。

日本人天然芝は馴染まなかった。

2022-05-11

anond:20220511150222

コロ助ショックで爆下がりした2020年頃に買っておけばまだプラスを維持できたろうに…

5ch芸スポ+スレランキング

1位  2011年 522スレ 高岡蒼甫反日フジテレビ批判解雇

2位  2016年 266スレ ベッキーセンテンススプリング

3位  2018年 226スレ TOKIO山口達也強制わいせつ

4位  2009年 213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕子連れ行方不明

5位  2009年 171スレ SMAP草なぎ剛全裸逮捕

6位 2022年 156スレ 神田沙也加投身自殺 交際相手前山剛久から自死の直前「○ね」「○ね」と連呼され罵倒される)

7位  2016年 138スレ ベッキー不倫騒動釈明会見

7位  2019年 138スレ 吉本興業・雨上がり宮迫ロンブー亮11人(詐欺グループとの闇営業問題謹慎処分

9位  2006年 127スレ 極楽とんぼ山本圭一強姦容疑、吉本解雇

10位  2020年 123スレ 岡村隆史お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくるのはコロナのおかげ発言

11位 2012年 108スレ AKB48高橋みなみ母親淫行逮捕かつ異常な報道規制

12位 2018年 107スレ バナナマン日村(16歳少女との淫行被害女性告発

13位 2021年 104スレ マリエ島田紳助から枕を強要、その場にいた芸人グラドル紳助の味方)

14位 2011年 101スレ アディダス社員石津志穂ハーフナーマイクツイッター中傷

14位 2018年 101スレ とろサーモン久保田&スーマラ武智(M-1審査員上沼恵美子謝罪

16位 2019年  95スレ 木下優樹菜(姉が勤務していたタピオカ屋へ脅迫DM

17位 2004年  93スレ 田代まさし覚せい剤銃刀法違反逮捕

18位 2009年  92スレ 押尾学麻薬、知人女性死亡)

19位 2016年  80スレ 高畑裕太強姦致傷)

20位 2018年  78スレ 日本大学アメフト内田井上の緊急会見)

21位 2016年  76スレ SMAPキムタク好感度急落)

22位 2004年  73スレ いかりや長介訃報

22位 2011年  73スレ 高岡蒼甫(8チャンネル気持ち悪い)

24位 2020年  71スレ 三浦春馬訃報自殺

2022-05-10

anond:20220510225817

2020年1月の俺か。

あの時は分散投資合理的ではないという趣旨記事を読んだ直後で、しばらくの間悔しい悔しいと思いつつ放置してたな。

anond:20220510171753

2020年12月23日(水)、熊本県八代市にある秀岳館高校サッカーから2名のJリーガー誕生しました。

秀岳館高校サッカー部を率いる

段原一詞監督が生んだJリーガーは、これで11人目になりました。※

10人のJリーガーを生んだ監督から秀岳館高校サッカー部の育成について伺いました。

全国的にも特徴的なサッカー部の「見える化」。

そこには、大きな理由がありました。

明徳義塾高校時代Jリーガー2名、秀岳館時代Jリーガー9名、秀岳館時代に育成した選手でKリーガーが1名

シリーズものタイトルは何作目かわかるようにちゃんとつけろ、シバくぞ

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(上)」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(下)」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が呼び声に応えよ獣」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が胸で眠れ亡霊」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が遺志を伝えよ魔王

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が運命導け魔剣

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が森に集え狼」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(上)」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(下)」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が過去を消せ暗殺者

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖都を濡らせ血涙」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が塔に来たれ後継者

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が心求めよ悪魔

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が戦場に踊れ来訪者」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が絶望つつめ緑」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が庭に響け銃声」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が館にさまよえ虚像

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が神に弓ひけ背約者(上)」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が神に弓ひけ背約者(下)」

魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が命にしたがえ機械

 

上記を正しい順番に並べよ。

 

わかんねーよ。

ちなみに、本のどこにもナンバリングいから。

んで、普通に続きものからね。

 

これに限らず、シリーズ物で続き物なのにナンバリングなしのサブタイトルありの作品結構あるんだよ。

一般書籍なら浅見光彦シリーズなんかもナンバリング一切なし。

あれは基本1巻完結だからまだマシだけど、

たまに過去の人物との絡みがあったりするからやっぱり順番に読みたい。

 

いやwww裏の発行日見ればええやろwwwwって言う人いると思うんだけど、

仮に発行日順に買ったとするじゃん。2020年4月7月11月2021年5月みたいな感じでさ。

でも、これ揃ってるかはわかんねーんだよ。

実は2020年9月にもう一冊発行されてる可能だってあるわけだけど、それはわかんねーんだよ。

 

続きものなら続きもので、何巻目かわかるようにナンバリング振っとけよ。

最悪タイトルには入れなくていいけど表紙背表紙どっかに書いとけ。

頼むよ。シバくぞ。

 

追記

yosshi-k 背表紙にある整理番号でわかる。著者頭文字ひらがな-刊行会社内のひらがな内の著者の順番-著者の刊行順の番号になってる/参照) http://pro.bookoffonline.co.jp/book-enjoy/reading-skills/20160610-bunkobon-seiribangou.html

 

では問題です。

魔術士オーフェンはぐれ旅 我が塔に来たれ後継者 整理番号40-8

魔術士オーフェンはぐれ旅シリーズの第何巻でしょうか。

 

正解は第6巻。

整理番号40-1がデビュー作でオーフェンとは全く関係ない話。

整理番号40-7は魔術士オーフェン無頼編という短編集の第1巻。

 

整理番号40-6まで持っていて、次の巻を買おうと思って

整理番号40-8だけが書店にあった場合、次に買うのはこれでいいのか

それとも整理番号40-7を探すべきなのか、わかんないだろ。

 

しかも同時並行で全く関係ないシリーズとか書き下ろしとかを書いてる作家だと

発行番号はどんどん入り組んでいくんよね。

から発行番号だけじゃ特定には全然足りない。

ダメちゃんナンバリングして。シバくよ。

2022-05-09

EV大国中国に変化? 専門家日本が勝者になる可能性は十分」

ウクライナ侵攻で

 世界的な電気自動車EVシフトが進む自動車業界だが、ロシアウクライナ侵攻で構図が一変するかもしれない。EV大国として知られる中国が、水素ステーションの設置を急速に進めるなど燃料電池車FCV)化を急いでいるのだ。以前からFCVに注力してきたトヨタ自動車の読み通りになる可能性もある。

 中国国家能源エネルギー)局の劉亜芳能源節約・科技装備司副司長は、国内水素ステーションが250基を超えると発表した。シェア世界の約4割を占め、世界一の設置数だと中国国営新華社通信4月13日報じた。

photo

中国紅旗」が開発するFCV中国第一汽車集団ホームページより)

 中国は昨年8月には首都北京市上海市などをFCVの「モデル都市群」に認定し、普及に本腰を入れている。長安汽車は航続距離700キロ以上のFCV4月21日に発表しており、上海汽車集団2020年9月時点で、25年までに少なくとも10車種の投入を目標に掲げるなどメーカーも開発を進める。

 中国ネット記事でも、技術革新の難しさや供給方法などからEVが新エネルギーの唯一の解決策ではないとする論評も見られる。

 背景にあるのがエネルギー問題だ。石油情報センターによると、4月25日時点の国内レギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり172.8円だった。また大手電力10社が27日発表した6月の家庭向け電気料金10社のうち5社が値上げした。いずれもロシアによるウクライナ侵攻が影響しており、ガソリンなど内燃機関車やEVオーナー家計を苦しめている。中国エネルギー価格の上昇は深刻な問題となっている。

 日本でもFCVの動きが進んでおり、昨年8月時点で166カ所の水素ステーションが整備されている。普及は6000台程度。トヨタは14年からFCV販売しており、水素エンジン技術開発も進めている。同社の豊田章男社長は、雇用の維持などを理由に、これまで幾度となく「EV一辺倒」に警鐘を鳴らしていた。

 自動車ジャーナリスト佐藤篤司氏は「ウクライナ情勢を受けて、EVのみにシフトすることの危うさが明確になったといえる。その上でトップダウンで開発できる中国は、FCV時代の勝算が見えているのではないか。現段階でFCVリードするのは、日本トヨタ)と中国勢だが、車づくりでトヨタにかなわない。FCV時代が到来すれば、日本が勝者になる可能性が十分ある」と指摘した。https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/09/news070_2.html

2022-05-07

Love is all you need

タイトル最後まで書いた後に決めろ、と小学校の作文で教わったような気がする。私は文章を書くと最終的に何が書きたいのかわからなくなってしまうことが多く、予防としてタイトルを先に決めて書くことにしているのだが、こういう増田では徒然なるままに書いてみてもいいかもしれない。

そこそこ勉強して医学部に入った。高校の時は何がしたいのか、何になりたいのかわからなかったが今ではわかる。私は物書きになりたかった。他人文章で認められたかった。しかし私にはその才能がないことはずっと前からわかっていた。

中高では作文コンクールがあった。テーマ提示され、その場で1200字程度の作文を書いて提出する。あんなの遊ぶ時間でしょ〜と斜に構えていて、実のところそれなりに構成を練って作文をしていた。結局6年間で一度も佳作に名前を連ねることすらなかった。

2020年4月、私は大学入学した。多くの大学がそうであるように、医学部でも1年は一般的教養を身につけることが多い。何一つ興味を持った授業はなかった。試験コロナ禍によりレポートになり、人のものを写して単位を得た。

2年になると、興味のない医学の授業しか無くなった。進級にはたびたび訪れる試験をやり過ごさなければいけなくなり、図書館に篭ることが増えた。新入生に向けて他己紹介を書くことになった。友人2人のものを書いたが、同期のうちでは好評だった。嬉しかった。私の文章が初めて人に認められたのだ。しかそれから文章を書く機会も、書こうとすることもなかった。自分文章直視するのが怖かった。評価されるのが怖かった。文才がないのは分かりきっていたのに。

この4月、3年に進級することができた。今度は部活での新歓のために他己紹介を書いた。今回も2人分書いたが前回ほど好評ではなかった。私の文才なんてそんなものかと思い、また興味のない医学の授業を受けている。

人間関係にも苦労した。入学当初はいわゆる大学デビューというものを頑張り、交際相手を作ろうとしたがうまく行かなかった。何度か自殺を考え、首吊りのためのロープを買い、いやいや将来病院いくらでも苦しまずに死ぬための薬が手に入ると自分を騙し騙し生きてきた。

ワンミスで嫌われるという強迫観念に取り憑かれ、徹底して好かれるように立ち回った。その甲斐あって今では学部内での顔は広くなった。この間、人を怒らせてしま電話で謝った。これで挽回できると思ったし、嫌われた時のためのアリバイ作りという打算もあった。その時、怒っているけれど私がそんなことであなたを嫌いになるはずがないと言われた。周囲の人はこういう風に人と関わっているのかと衝撃を受けた。私は常に1人だったのだ。

そういうことがあって心に余裕ができてからは、腹がたつことが増えた。今までは自分がどれだけ気を遣っていようが、相手の振る舞いになんとも思わなかった。しかし急に自分けがつらい思いをしているように感じられ、これまで私を受け入れてくれた相手にも感情的に厳しくものを言ってしまうことが増えた。その度に家に帰って反省し、嫌われたかもしれないと怯えていた。

私の精神はまるで中学生のようだと自嘲しながら、聖書に助けを求めた。こう書いてあった。

あなたがたは神に選ばれ、聖なる者とされ、愛されているのですから憐れみの心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身に着けなさい。

互いに忍び合い、責めるべきことがあっても、赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたも同じようにしなさい。

これらすべてに加えて、愛を身に着けなさい。愛は、すべてを完成させるきずなです。」

なるほどアガペーの対価として善き人間となるのかと思い、2000年前のベストセラーに感心した。残念なことにアガペーを実感できない私は解釈を変えて、周りの人が私を赦してくれたように私は周りを赦そうということにした。こう考えてからは人を傷つけることは減ったと思っている。

そういえば最近になって、気になる人ができた。とても気の利く優しい人で、初恋の人はこういう人だったと思い出した。

ここまでの長い文章を書くのも久しぶりである。私が自分文章を認めるために記した。

このGWに出かけたとき、友人の車内でビートルズの"All you need is love"が流れていた。

「愛こそすべて」いい響きだ。これならこの文章タイトルとして相応しいだろう。

私は自分を、他者を、愛することができるだろうか。まだわからないけれどこれまでよりは前を向いて生きていこう。そう思った連休明けだった。

コロナ対策予算12兆円のうち11兆円が使途不明とか言われてる件について

12兆円の中には持続化給付金雇用調整助成金、18歳未満への給付金で数兆円規模の予算執行があるようです。

そういう状況で使途が判明したのが8000億円程度でその他使途不明金との内容には疑問が生じ記事の正確性を疑います

国会に報告されていますから国会がしっかり内容を確認するのだと思います

普通に考えれば「インフレ対策」「原油対策」に関して、使途を限定できないか予備費として計上してるって話なのは見ればわかるじゃん。

しろこの人たちは、「インフレ対策予算は今年は〇兆円までしかやらないよ」って限定されたら満足なんだろうか?

なによりも「今更!?」って感じだ。2020年の時からやってるんだけどね。今までしらんかったことを恥じるでもなく、知ったとたんに騒ぎ始めるとか。

https://nordot.app/851028029151608832?c=39546741839462401

コロナ感染が広がった2020~21年度に、政府複数年にわたって事業資金支出できる基金に総額12兆8206億円の予算を投じた


そうはいっても、「国会議決を経ずに政府判断使用できる」状態なのはやばいよな。

批判自体必要だ。だから正しく批判してほしい。

わけもわからず怒るんじゃなくて、

「だいたいこういう思惑だと思う。それぞれに対していくらくらい必要だと思う。本当にそれだけ必要なのか国会議論しろ

って方向でただしく批判してほしい。

https://twitter.com/nikkei/status/1517435566190731264

国会に使い道が報告された12兆円余りのコロナ予備費日経分析したところ、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%どまり国会審議を経ず、巨費をずさんに扱う実態が見えてきました。

予備費の使途が拡大され、夏の参院選を控えて財政規律は一段と緩んでいる



当初は5兆円の予算だった

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042601011&g=eco

政府が26日決定した物価高騰対策には、国会議決を経ずに政府判断使用できる予備費から1.5兆円支出することが盛り込まれた。使用した分は2022年度補正予算案で補充し、新型コロナウイルス対策予備費原油対策などにも使用できるよう「衣替え」する。22年度当初予算では、コロナ予備費を5兆円、自然災害など不測の事態に備えた一般予備費を5000億円それぞれ計上。今回の支出後も両予備費は当初の水準を確保する。岸田文雄首相は26日の記者会見で、予備費の補充について「さらなる状況悪化など、いかなる事態が生じても迅速に対応できる」と強調。内閣府幹部は使途拡大に関し「コロナ物価高騰の両方の影響を受けており、機動的に対応する」と説明する

政府から資料こち

https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/01.pdf


NHKでこういうページもある。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/covid19-money/

2022-05-06

[]契約不適合責任

従来の瑕疵担保責任が、2020年4月民法改正によって変わった概念

瑕疵担保責任より、以前よりも購入者有利・売り主不利になるようになった

たとえば、現状渡しっつって動作確認をサボって売った場合、売った後に故障してたって言われたら修理代出さないといけなかったりする

現状渡しだから、という言い訳通用しない

回避するには受け渡し時の契約に特約をつけるしかない

高度プロフェッショナル制度採用したとこどうなん?

たまたま残業代アメリカホワイトカラーエグゼンプションに関するの昔のまとめ ( https://togetter.com/li/6738069 ) 見て、

そういえば日本でも高プロって制度自体2019年にできてたんだよなって思い出したんだけど、その後全然話聞かなくてどうなんだろうって思って。

導入したところあるんかなと軽く調べてみると2020年9月件数22件、労働者数858人らしい。

https://www.jmsc.co.jp/corporate/recruit/183/

令和3年(2021年)3月末では20社、労働者数552人でむしろ減ってるんだが。

https://www.mhlw.go.jp/content/000621159.pdf

まだ2〜3年しか経ってなくて事例紹介するまでに至ってないのかもしれんけど、待望の制度みたいな触れ込みだった気がするからもっと喧伝されるもんだと思ってた。

ITエンジニア界隈だと2017年くらいからだろうか、SESフリーランスぽいのが流行って、それが実質そういう扱いになっちゃってたりするんだろうか。

(フリーランス自営業なので、社員としての高プロと同じくらいの金額契約したとしても労働者側の条件は悪化してるし)

中絶禁止の流れへの反論への反論の何がおかしいのか

おい増田、要所要所に嘘を混ぜるのはやめろ。地金が出るぞ。

プロライフ派は強姦中絶禁止を本意としていない」という嘘



とはいえ強姦の結果としての妊娠出産まで強制するのはプロライフ派の大多数にとっても本意ではない

ローvsウェイドの司法判断が覆された場合保守的な22州で、速やかに中絶禁止州法法律化される見込みだ。そして、そのうち半数の11州ではレイプ近親相姦例外的許可する緊急避難条項が含まれていない。レイプだろうと近親相姦だろうと、6週目以後の中絶犯罪になるだろう。「強姦の結果としての妊娠出産まで強制すること」がプロライフ派の大多数にとって「本意でない」なら、そんなことになるわけがない。

そもそも増田の主張からすれば、「レイプによって生まれる子だったら中絶してもよいのだ」という結論は到底導けないはずだ。

①男女双方が妊娠出産に到る可能性についても含め合意のもとでなされた性交による妊娠

妊娠を望んではいなかったが合意のもとでなされた性交による妊娠

レイプ(forcible rape)による妊娠

この3つのパターンで、妊娠した胎児人権にどう差が付くというのか? 親が誰だろうと、妊娠に到る経緯がどうであろうと、子の人権多寡軽重には何ら関係がない。とにかく生んでもらって社会的ケアすべきだ、ということに当然なるはずだ。だが、この件についてだけは「性的被害記憶と結果が多大な負担と共に長期化し、心身ともに女性生存レベル危険に追い込むことに他ならない」という、母親の心身の危機への配慮みたいな話が持ち出され、しかも母の「心身の生存レベルでの危険」なる抽象概念保護が、子の生存権を上回るかのように設定される。場当たり的で卑怯な取り繕いだ。

米国キリスト教右派福音派右派南部バプテスト派など)はそんな姑息な誤魔化しは使わず、堂々と「強姦でも中絶禁止だ」と主張している。だから22州のうち半数が、強姦に関する緊急避難条項を盛り込んでいない。

ちなみに米国プロライフ推進派の内輪で、中絶禁止倫理的指針をめぐって議論になることが多いのは、レイプよりもむしろ近親相姦のほうだ。(彼らの聖書理解においては)レイプ聖書に反しないが、近親相姦は(中絶と同じく)聖書に反するからだ。つまり堕胎近親相姦聖書教義同士の衝突だから議論が紛糾するのだ。このことひとつ取っても、プロライフが「人権原理」を重視する人々ではなく宗教右派によって駆動されている運動だということがわかる。

「より人権原理的な立法措置が、アメリカヨーロッパでも徐々に取られつつある」という嘘



>私は、強姦案件での中絶合法、それ以外は違法、とするのが妥当だと思うが、その妥当な落としどころが「女性身体権の絶対性」主張派とは築くことが出来なかったがために、より人権原理的な立法措置が、アメリカヨーロッパでも徐々に取られつつあるのが現状である、と言う認識である

ここまで一回も出てきていない「ヨーロッパ」という言葉が(あたか中絶禁止先進国の潮流であることを印象づけるかのように)唐突に顔を出すが、EU27ヵ国のうち中絶を法的に禁止しているのはマルタポーランドだけだ。

https://ifura.net/abortion-in-europe/

マルタでは国民の98%近くがカトリックと言われ、2011年まで離婚する事は違法でした。ヨーロッパ人口妊娠中絶に最も厳格であるマルタでは、例え母親生命健康状態危険が及ぶ可能性があったり、胎児異常の可能性が高い場合近親相姦、望まない妊娠強姦など)他であっても一切の例外は無く、中絶をした本人や補助をした人(医師など)は、最長3年の懲役が科される(マルタ共和国刑法第241条他)があります

ポーランドでは2020年10月22日憲法裁判所が下した、「胎児異常でも、中絶する事は違憲」との判決により、実質的にほぼ全ての人工妊娠中絶禁止されていますポーランドでは強姦近親相姦母親生命及び健康リスクがある場合のみ、人口妊娠中絶が認められます



まり宗教保守が圧倒的に強い国での旧弊法制と、近年になって右傾化保守回帰が進んだ国での反動的法制化だ。米国もまた〈点〉としてのリベラルな都会を、広大な〈面〉としてのコンサバティブ田舎が取り巻く二重国家だ。そして、後者田舎保守回帰と反リベラルが進んだ結果としての、プロライフの再炎上なのだ

こういう事実をわかっていて(増田はわかっているはずだ)、どうして「より人権原理的な立法措置が、アメリカヨーロッパでも徐々に取られつつあるのが現状である、と言う認識」に到るのか。本気で書いてるなら増田は相当頭がおかしいが、本心ではないのだろう。とりあえず読み手を騙せればいいと思って、適当書き飛ばしている。

アメリカでも欧州一部国家でも、プロライフを推進しているのは主に宗教保守派(福音派南部バプテスト派保守的カトリックなど)と、必ずしも宗教的背景を持たないが宗教保守連携する保守的政治勢力(トランピスト・銃規制反対派・反連邦主義者白人優越主義者・ネオナチなど)だ。彼らの大多数は「リベラルによる社会破壊陰謀」を食い止めるための象徴問題として中絶マターを扱っている。

米国プロライフ派の中にはConsistent life ethic派という比較中道的な宗教運動もあり、ここはとにかく人命尊重という倫理を徹底し、死刑反対・暴力反対・安楽死反対・薬物濫用反対・戦争反対難民救済・人種差別反対・マスク着用推奨など、「人が死なない」ことを基本原理とした運動を展開する中で中絶反対という立場を取っているが、上記に列挙した方針を見ての通り、「人命尊重」を追求した結果リベラル的な色合いも強くなってくるため、プロライフの主軸である宗教右派とは折り合いが悪く、プロライフ運動の中ではほとんど力を持っていない。

もし本当に「人権原理」を重視する層がプロライフを推進しているなら、彼らは同時にLGBT人権なども容認擁護していてもおかしくないはずだが、実際にはプロライフ推進派の大多数は、苛烈LGBT批判し、セラピーで「回心」(reparative therapy)させ、時には法的に禁止しようとすらしている。BLM運動についても、当然批判側に立っている。だからこういう皮肉めいたコラム(「あれれ〜? プロライフ人達黒人人権について無関心だったりBLMを陰謀論扱いするのって何かおかしいよね?」)↓が成り立つ。

https://loyolamaroon.com/10029377/oped/pro-life-means-supporting-the-black-lives-matter-movement/

ちなみに米国には、中絶実施する医療機関医師に対して暴力テロ行為を行うArmy of God(神の軍隊)というクリスチャン団体があり、中絶実施するクリニックを爆破したり、炭疽菌だと言って粉末を送り付けたり、医師誘拐殺害したりしている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Army_of_God_(United_States)

こんなことは、望まない妊娠中絶に対して賛否どの立場を取るかに関わらず、プロライフプロチョイス議論の初歩であって、米国での中絶禁止について解説しようとする増田が知らないはずがないのだ。知ってることをあえて書かず、嘘も交えて、事実とは違う印象を与えようとするのは本当に良くない。中絶禁止擁護するのはいいが、真正からやれ。

https://anond.hatelabo.jp/20220503215621

anond:20220506055610 anond:20220506060742

無限ループかよ

高卒YouTuber弁護士2008年弁護士登録なので旧司法試験だが

ヤクザ高卒(大学中退)弁護士弁護士登録したの2015年やで

そもそもまだ大学1年生なので学士ですらない慶應ボーイが18歳3ヶ月で昨年(2021年)に司法試験合格したばかりやが?

司法試験伊藤塾長が2021年合格者に聞く!大槻 凜さん

https://www.youtube.com/watch?v=vLxywO_h748

 

あと、下記は工業高校卒後、電気管理技術士として働きながら2018年司法試験合格して

2020年以降は企業弁護士として活躍してる、竹内 和生 弁護士

純粋高校技術者の私も合格。予備試験合格学歴ではなく、自分を信じて諦めないこと(2017年)

https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/voice/yobi/2017/pg46820.html

2018年司法試験合格インタビュー社会人 竹内さん>(自営業電気管理技術士)

https://www.youtube.com/watch?v=wf9TBffOC-Y

 

伊藤塾出身電気管理技術者から弁護士へ-前編-~仕事に役立つ法律知識の学び方・合格するための勉強法

https://www.youtube.com/watch?v=diGgjCcFVRw

伊藤塾出身電気管理技術者から弁護士へ -後編-~仕事経験を活かした、企業弁護士という選択

https://www.youtube.com/watch?v=GEaH_xxrOhw

流石に独学で合格現実的ではないが医者なんかよりもはるかに金掛からんし高卒でもなれるし増田も暇なら目指せばええやん

50代や60代で弁護士になった方もいるで

2022-05-04

anond:20220504143239

2020年まではSATAタイプM2が多かったね

今年以降のものはほぼPCIEタイプ

3~5倍は速いよ

足クサの悩みを、水虫薬で解消できたかもしれない

思えば学生ときからずっと、足の臭いと戦ってきた。

貧乏なころは、なるべく草履サンダルなどを裸足で履いて、そもそも臭いが出づらくしていたし、

ある程度お金不自由が解消されてからは、

各社のデオドラントスプレーフットスプレー)や「ピロエース石鹸」などのグッズ類を試したり。

もちろん靴のローテーションを工夫したり、出社したらサンダルに履き替えたりしていたし、

グランズレメディなどの「白い粉」や銅製の効果を靴に入れたり酸性の液体に足をつけたり、いろいろやったなぁ。

消臭グッズの類はだいたいの場合それなりに効果があって、たしか臭いは減る。

とはいえ所詮は生き物の一部。ちょっと油断をすると臭いはすぐに復活する。

フットスプレーを吹き、靴には粉を振り撒き、靴をローテさせたり日に当てたり買い替えたりし、、、、

そこまでやっても人前で靴を脱ぐときにはちょっと緊張してしまう(今思えばメンタル的なものもあったのかもしれない)。

2020年コロナ禍で人前で自分の足をさらすことは激減し、

反面、万が一人前で足が臭かったら死にますね、という気持ちは高まった。

身体臭いにも慣性の法則みたいなものはあって、1回念入りに洗っても臭いは取れない。

したことはないけれども、たとえば1ヶ月足クサ対策を怠った場合

その後リカバリしようとしても、1週間くらいは臭いんだと思う。

なので、出かける機会は減ったのに消臭は油断ができない。

フットスプレーや薬用石鹸お金的にも手間的にもランニングコストが高くて、少しアホらしくなってしまった。

そんなとき日本皮膚科学会のページを見ていたときに、下記のページをみつけた。

Q25足白癬にならないようにするためにはどうしたらよいですか?

https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q25.html

引用させていただくと「一番確実なのは水虫の塗り薬を指の間から足の裏全体に1日1回つけていれば、足白癬になることはありません」とある

えっ、アリなの?

となって、水虫の薬をネット通販で手に入れ、足に塗り始めてみた。

足クサの原因はなんらかの細菌的なものなので、これが歴然と効いた。

水虫に悩むおじさんたちの足は臭くなかったんだな。変なところで感心した。

問題は、これまでの処置よりも低コスト(楽で安価であるか、

というところだが、それは水虫薬のタイプによって大きく異なることもわかった。

クリーム、軟膏、スプレー、液体の順番で試してみて、

クリームは塗りやすいが高い。

・軟膏は硬くて塗りづらい(おそらく薬効は強いのだろう)。

スプレーは手を洗う手間もなく楽だが割高(コントロールしづらく、付けすぎてしまう)。

という感想をもった。

現在は、足クサ対策には液状の水虫薬が一番良さそうと落ち着いている。

ジュクジュクの白癬菌を退治したいわけでもないので、安い薬で十分なようだ。

言うなれば最新型の自動小銃ではなくリボルバー型の拳銃治安は守れるよね、という気持ち

ひと昔前にはカウンタ越しにしか受け取れなかったような、製薬会社エース級な水虫である必要はない。

ネット通販でたまにヤケクソのようにポイント還元があるとき

在庫処分と思しき枯れた製品ポチるようにしているのだが、おそらくフットスプレーを買い続けるよりも安価である

そして液体であれば足の指の間にチュチュっと垂らすだけなので手間もかからない。

製薬メーカーがもし、薬効薄め(副作用少なめ)、値段控えめ、使いやすさマシマシの水虫・足クサ予防製品を出したら、売れるんじゃないかな。

もし足クサにお悩みであれば、水虫薬をお試しいただけるとよいのではと思う。

2022-05-03

テレビが売れてない

ソース

民生用電子機器国内出荷統計

https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/


2000年 1,030万台

2001年 1,031万台

2002年 963万台

2003年 893万台

2004年 876万台

2005年 867万台

2006年 822万台

2007年 900万台

2008年 989万台

2009年 1,366万台

2010年 2,519万台

2011年 1,983万台

2012年 645万台

2013年 537万台

2014年 549万台

2015年 512万台

2016年 475万台

2017年 428万台

2018年 451万台

2019年 487万台

2020年 543万台

2021年 539万台


昔は毎年1000万台くらい売れてたみたいだね

それが最近は500万台くらいで推移している

もう若者テレビを買わないといわれてるのがデータでわかる


余談で2010年の2500万台、2011年1900万台に笑ってしま

デジタル化、エコポイント制度で爆売れしたテレビだけど、当時やたらと需要の先食いだと言われた理由がよくわかるw

そのエコポイント爆買いされたテレビの買い替え需要オリンピック需要2020年テレビが売れるといわれていたけど

実際は540万台で、かなりがっかり数字

2022-05-02

会社員仮想通貨投資と向き合っていくために その二

続き~

3. 仮想通貨仕手筋

 一番大事ポイントだ。仮想通貨特にビットコイン投資は、そう長い間できるものではない。今のビットコイン価格は、仕手筋が長年に渡って吊り上げたものだ。十年以内には価格崩壊が始まる。

 以下、何点かに絞って説明する。

①.仕手筋とそのやり方

 仮想通貨市場仕手筋支配している。基本は株式市場と同じくファンダメンタルズ最近だとウクライナ侵攻)によって市場が左右されるが、彼らの意思によっても市場は動く。

 仕手筋といっても、仕手株みたいに特定絶対強者市場支配しているわけではない。クジラと呼ばれるビットコインを大量保有している強者ネット空間に集まってやり取りを行い、みんなで一斉に買い(売り)注文を出しているイメージだ。

 例えば、こんな具合に。

A「想定していた底値になりました。一気に買いを入れて、売り方のポジションを吹き飛ばしつつ上昇を目指します。初動は○万$分とし、その後は状況に応じて買いの指示をします。皆さんよければ、○月○日の○○時に、一斉に注文を行います。よろしいですか?」

B「参加する」

C「同じく参加する」

D「今回は見送る」

E「参加はするが、○△時の方が個人投資家アルゴリズムが活発なのでは?」

A「一定数の参加が見込めるので実施とし、日時は再提案します」

 それで、約束の日時が来たら、彼らは一気に買い(売り)を入れる。すると、機関投資家や、取引業者が作ったロボット取引所の板画面で価格ピコピコ動いているのは大体これだ)も追随し、さらに大きな値動きとなる。やがて売り方のポジションが一気にロスカットされ、いわゆる火柱が上がる(あるいは急激な値下がり。通称ナイアガラ)。

 ビットコインは将来一千万、一億! などと、自己利益のために根拠薄弱の宣伝を行う者は無数にいる。仮にビットコインが一千万になったとしたら、その時すでに仕手筋は一旦引き上げていて、「いつ売ろうかな…」と皮算用をしていることだろう。

 その後は、一千万前後上下に動き続けることになる。なかなか動きは確定しない。その上下動を使って仕手筋は儲ける。その後は、さらなる上昇が見込めると判断したらまた一気に買いを入れ、そうでなければ悪いニュースに乗じて一気に空売りを入れる。そしてまた、一千万ステージへと人々に夢を見せる。

 いずれにしても、なかなか次のステージには行かない。あなた仕手筋市場に影響を与えられる参加者)だったとしてもこうするだろう。ビットコイン価格が上がれば上がるほど市場操作難易度は上がるわけだから、できるだけ一定価格帯で上下動させながらも、将来はより高い価格になるはず!! という期待を一般参加者に植え付ける。

 ババを掴むのは、いつの時代認識の甘い人間の群れだ。

 

②. 規制当局の考え方

 仕手筋集団は、こんなことをずっと繰り返している。株式市場類似行為をした場合は、即逮捕だ。許される行為ではない。株式市場における仕手筋事実上許されているのは、証券取引所権力者や実力者を通じて予め話を通しているからだ。仕手筋事実上の届け出制になっている。そうでない者による仕手行為が判明した場合はアウトだ。

 仮想通貨市場は少し違う。彼らは単純に自由に振る舞っているが、各国の規制当局が力を発揮することはない。事実上放置されている。とはいえフェイクニュース一般参加者を騙して価格操作で稼いだり、取引からビットコインを盗むなど、一線を超えていれば当然動くことになるが。

 先進国家は仮想通貨にはできるだけ関わりたくないと考えている。仮想通貨は法的に保護されるべき資産ではなく、あくまギャンブル一種認識されている。ギャンブラーがどれだけ損を被ろうと、国家としては知らぬ存ぜぬ。

 日本政府暗号資産と呼んでいるが、政府仮想通貨資産認識しているかは判然としない。まともな資産としては考えていないだろう。所得税制の適用仮想通貨不利益に設定している(雑所得扱いなど)のは、やはり不信感からきていると言える。

 ビットコインを初めとする仮想通貨反社関係資金源になっているのは公然事実だ。北朝鮮ロシアなどの場合国家ぐるみ仮想通貨を盗もうともする。だが、多くの国は、ビットコイン価格が不当に釣り上がっているのを知って受け入れている。

 理由は、『技術』にある。仮想通貨ブロックチェーンを始めとする将来優位性のある技術が関わっている。反社資金源は追い出したいが、世界レベル活躍できる若い技術者や先進企業に多く来てもらい、関連する技術研究・開発してもらえれば自国利益になる。

 どこの国も、ブロックチェーンその他の最先端技術を使って、いつかは自国通貨をデジタル化したいと考えているはずだ。いま仮想通貨を締め出すと、そういった恩恵が十分に得られない。

 とはいえ、そういう目先の銭勘定だけではない気もする。例えば、アメリカ合衆国は、多様性文化ひとつだ。良い物も悪い物も受け入れることが、長期的な意味での国家の発展に繋がるという思想的な確信を持っている。その一環としてビットコイン規制しないのではないか。私はそっち方面理由が強いのでは、と感じる。

③. 結局ビットコインはどうなるのか

 将来のアメリカ仮想通貨に関連する十分な知識技術を手に入れ、自国通貨の完全デジタル化が達成可能である判断したら、どうするだろうか。

 その時アメリカは、中国のようにビットコイン取引禁止するかもしれない。いわゆるマフィアテロ組織、反民主主義国家資金源は当然絶ちたいだろうから。その他の仮想通貨についても、反社利益になっているもの行政機関認定すれば取引を禁ずる措置を取る。

 その気配を仕手筋集団が察した段階で・・・・・・おそらく爆発的な価格上昇が起きる。日本円だと2000万円を超えるかもしれない。その後は、じわりじわりとした下げと散発的な上昇を繰り返し、ある時点で投げ売られて、それをきっかけにほかのクジラや大量保有企業追随し・・・・・・最後には、ビットコインを記念に持っておきたい人が購入するのみとなる。今よりも著しく低い価格になるのは間違いない。

 

YUTAの米国株投資ブログビットコイン価格1000万円を超える仕組み)

https://www.yutainvest.com/bitcoin-is-going-to-surge-by-2024/

こちらの人のように、4年に一度の半減期での価格上昇をはじめとする過去の諸現象から真剣に将来のビットコイン価格を予想している人もいるが、まず基本的事実認識できていない。

 ビットコインは、金やプラチナのように本質的価値を有していない。仕手筋反社がチャンスを狙って吊り上げてきただけだ。仮想通貨本質的価値を有するとしたら、ビットコイン継続して進化を遂げた新時代仮想通貨だ。それはビットコインではない。

 次の半減期2024年)までは大丈夫だ。デジタル法定通貨はまだ流通しない。ここまでにビットコイン価格は一千万を超えるだろう。その頃には、こういう宣伝文句が飛び交う。

「今のうちに1ビットコインを買っておけば将来は1憶円」

住宅ローンを前倒しで完済!」

2050年までには10億円を突破。老後はゆとりのある暮らしを」

暗号資産取引の税率は○年後には20%になる可能性大」

といったところだろうか。無責任パラダイス発言が各界から飛び出すのだろう笑。

ビットコインの隆盛も、2028年以降は怪しい。アメリカデジタル$は当然として、どこかの先進国、例えば中国デジタル人民元流通させている可能性がある。2032年だと、先進国のほぼすべてでデジタル法定通貨流通しているだろう。

 もしこの時、日本円デジタル取引ができるようになっていて、コンビニでも駅でも飲食店でもスマホをかざせば即決済、ゲーム空間でもクリック1回で取引完了、国際送金が生じた場合手数料ほぼゼロで1秒以内に処理・・・・・・みたいな時代がきていたらどうなるだろうか。

日本政府

「(他国の例に倣い)ビットコイン取引禁止する。ほかの仮想通貨についても、反社会的団体が関与するおそれのある場合は同様の措置を取る」

といった事態にならないだろうか。日本ビットコインを禁ずるまでもなく、アメリカやその他先進国禁止すれば、ほとんど資産価値はなくなっているだろうが。

 参考までに、ビットコインの8割以上は上位のアドレス1割が所持している。彼らは、なぜビットコインを売らないのだろうか? 売りたくても売れないのだ。まともに全部売ったら市場暴落に見舞われる。売るのであれば、高値更新の際に少しずつ売っていきたい。その一方で、さら高値更新するのでは? という期待もあるので悩ましいところだ。

 そして、数年以内に価値がなくなるとか、価格が十分過ぎるほどに上昇した後で「ここらが潮時か」と判断すれば、クジラは一気に売りにくる。



4. おまけ:仮想通貨の楽しみ方

 記事最初の方で、ガチではなくてゲーム感覚で楽しめば仮想通貨で勝てる可能性がある、といったことを話した。

 具体的に、私が仮想通貨取引というゲームプレイしている方法は3つある。長期投資と、レバレッジ取引裁定取引自動売買の2つ)だ。以下、簡単に紹介して結びとする。

①.長期投資

 以前、増田初心者だった時に、会社員が株式投資と向き合っていくためにというエントリを書いたことがある。

 もしかしてご覧になった方がおられるかもしれない。先日見直したら、ひどい描写が多数見つかったため加筆修正している。お勧め書籍のところなど。

 その記事で述べたのだが、一般的会社員にとって一番効率がいいのは、やはり長期投資だと感じる。仮想通貨場合2020年までに積み立てやまとめ買いを始めた人は全員儲かっている。イーサリアムなどは、2020年の最安値が1万円少々だったので、今では約30倍に価値が膨れ上がっている。

 少なくともビットコインについては、いずれは暴落して今よりもずっと安い値段になる可能性濃厚だが、まだかなり時間に余裕がある。お金に余裕があるなら買っておいてもいい。

 これまでの傾向だと、ビットコインは2ヵ月に一度は暴落して15%程度は値下がりし、そこからさらに5%〜10%は下がるので、それくらいのタイミングを狙ってまとめ買いしよう。イーサリアムも同様だ。個人的には、イーサリアムはまだまだ上昇余地があると感じる。

 実際、私はビットコインを買っていない。イーサリアムと、草コインに毛が生えたようなやつに積立投資している。

 リップルはやめておけ。発行主体ビジネスパートナーリップルを配りまくっているうえ、自分達も生み出したリップル市場で売っている。絶えず売り圧力に晒されているのだ。

 1年前みたいに、仕手筋リップルを上げてくれるのを待つのもいいが、そういうやり方はよくない。年中価格を気にしている必要が出てくるからだ。もしどうしても持ちたいのなら、70円以下まで下がってくるのをひたすら待つ。指値注文を仕掛けておこう。

 運よく価格が上がっても、「千円~1万円になるかも」などとありえない未来は考えず、謙虚気持ちで売るのがいい。上値メドは150円200円くらいか

②.レバレッジ取引

 上で述べたルール取引している。頻度は月に1〜2回。これでも儲かる。しかし、私など比較にならぬほどのギャンブラーは、バイナンスなどの海外取引所で大いに腕を振るっている(儲かっているとは言わない)。

 そこでは『ゼロカット』なる仕組みがある。レバレッジ100倍であっても、FXみたいに一瞬で価格が下落して強制ロスカットも追いつかずに借金を抱える・・・・・・みたいな可能性を文字通りゼロにできる。

 私の場合レバレッジ100倍ではどんなスタイルがいいかを考え、以下のやり方でトレードしてみたことがある。今はもう引退している。

・1万円分(なので100万円)のポジション10ケほど持つ。

・圧倒的底値か、長期移動平均線オーバーでの指値(逆指値)でエントリーする。

約定した場合ほとんどのポジションは当日中ゼロカットになるが、生き残ったポジションをひたすら持ち続ける。目安1~2週間程度。

 普通にやると、0.5%の下落でもゼロカットされるため、別に数万円以上を証拠金として持っておく必要がある。このやり方で何度か、1万円分のポジション10倍以上にした経験がある。

 しかし、私には合わなかった。恐怖に勝てなかったのだ。働いている日でも、休みの日でも、ポジションが気になって仕事趣味も手につかない。大半の人間は、心理的意味短期投資に向いていないのだ。それでも挑戦したとして、市場あなたお金を毟っていくだけだ。

 多くの人にとっての結論になるが、種銭は1~10万円とかにして、自分のやり方で好きに売り買いするのが一番面白い。それで、相場が大荒れの時に5ちゃんねるの仮想通貨板を覗いて大いに盛り上がるのだ。この掲示板では、いろんな人――激しい相場阿鼻叫喚している人や、値動きの行方を楽しんでいる人や、不幸な人間を見て自分世界ランクが上がるのを楽しむ人などがいる。自分トレード画面をアップする人が稀にいるのだが、種銭1~10万円の人たちが仮想通貨を一番楽しめているように思える。

 これは余談だ。今後の価格を予想するにあたっては、ファンダメンタルズテクニカルが基本である。今の世界の状況が主で、チャートは従だ。今だったら、ロシアがとんでもないことをしでかす可能性があるうえに、アメリカでは断続的な利上げが想定されている。

 「今買いで入るべきではない」、この方針を上のファン分析観点から導き出す。そして、高値圏に入ったらショートで、極端な安値へと暴落したところをロングで入るという戦略を講ずる際、目安にするのが価格チャートだ。チャートに慣れると、ここが高値圏とか、安値圏とか。その程度であればわかるようになる。暴落想定点などを導くのはちょっと難しいが、頑張れば何とかなる。

とにかく、チャートよりも世界情勢を眺める方が優先ということを忘れずに。チャート分析時点では正解だったとしても、世界の状況が変われば不正解になってしまう。チャートが刻まれ根本原因は現実の私達にあるのだから

③.仮想通貨自動売買

 QUOREA(クオレア) というサービスがある。APIにより、利用者が作った自動売買のロボットを使ってトレードすることができる。これがまた、ゲーム感覚で楽しめる。私は5万円で自動売買を始めたのだが、最初はなかなか勝てなかった。詐欺みたいなロボットに引っかかり、一月で資産の3割が消滅したこともある笑。

 しかし、段々とロボット達に愛着が湧いてきて、「どんな時でも自分トレードしない方がいい」とか、「未経験ロボット取引量設定を1.0%から始める」とか、いろいろと学びを進めるうちに勝てるようになった。

 もし興味があるのなら、ひとまずググってみるといい。仮想通貨取引所は、GMOリキッドの2択となるが、リキッド一択だ。GMO不都合不具合が多い。絶対に選ばないように。

 リキッドだと最低取引量が低いので、1~2万円からでも自動売買をスタートできるのが大きい。



投資のものは、すべての人が一度は挑戦してみるべきだと思う。もちろん無くなってもいいお金で。

最悪、ボコボコにされて資金をすべて失ってもいい。将来、ボーナス退職金を突っ込んで大敗する可能性をほぼゼロにできるのだから安いものだ。

さて、王者のやり方はインデックス投資一択(※冗談抜きでこれが最強)なわけだが、あなただって一攫千金には興味があるだろう。バフェットのような世界最高レベル投資家でも、若い頃は有望株に一点集中で投資し、資産を何十倍にした経験したことで大量の種銭を手に入れた。それを元手にして今がある。

会社員だって、夢を見てもいいと思う。私はそれで仮想通貨を始めてみた。残念ながら税金バカみたいに高いので、何千万も稼ごうという気は起きないのだが。

長々とお付き合いいただきありがとう。お読みいただいた方の有意義トレードを願っている。

anond:20220501034820

id:ruin20である自分IDが出ていたのでいっちょ噛みしておこう。

たわわには巨乳ヒロイン複数登場するが、そのうち、電車の中で会える女子高生アイちゃんをわざわざ表象に選んでいる意図が抜けている。

元増田無知なのか無知を装ってるのかは知らんが、アイちゃんが選ばれたのは『たわわ』のシリーズヒロイン、つまりは『月曜日のたわわ』を象徴するヒロインからだ。

シリーズは、Twitter上で、「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」と銘打たれて始まった。当初は巨乳少女水着姿が中心だったが、33回目にアイちゃんが登場する。それまでいいねは1万前後だったがアイちゃんは2回目の登場で2万いいねを稼いだ。作者も(アイちゃんを)「ちょっと気に入った」と述べており、アイちゃん連続して描くようになる。2回目、あるいは3回目にはぼかしながらも「相手」が登場し、4回目にはスーツ姿の男性らしき人物アイちゃん視線の先に現れるようになった。

このように、アイちゃんシリーズにおいて始めて連続して登場した少女であり、シリーズ飛躍のきっかけになったキャラクターであり、元々はただの巨乳少女を描くだけだった本作に「たわわな女の子男性」という二者間の関係性を描写するという枠組みを導入したキャラクターなのだ。人気アンケートを取れば当然1位になるだろう。歴史的にもコンテクスト的にも人気的にも『たわわ』の顔であり、だからこそ広告にも登場した。「電車の中で会える女子高生からアイちゃんおすすめ」というまとめ方は本質を外していると言わざるをえない。私はここでハンロンの剃刀ということわざを思い出すべきだろうか? 難しいところである

元増田無知なのか無知を装ってるのか気になるところは他にもある。

40代以降が萌え絵についていけてなくて価値観アップデートされていないとか、

年増が若い子に嫉妬しているだけとか、

40代~の中高年層がやたらと「風紀委員」的になっているとか言ってしまっている人たちに、

いやいやちょっと落ち着こうやというつもりで今回のエントリを書いた。

上記根拠として元増田リスク認知について持ち出している。一定納得するところもあるが、リスク認知文化的影響を受けるというなら麻薬に対する不安レベルアメリカより日本の方が高くなるのは明らかにおかしい(当該論文の図4)。レイプ発生件数や発生率はアメリカイギリスなど先進諸国とくらべて日本が圧倒的に低いと統計的に明らかになっている(※1)が、本邦フェミニスト日本欧米に遅れた性犯罪大国かのように喧伝する。アメリカに比べて麻薬がまったく社会問題化していない日本の方がそのリスクを感じていたり、レイプ統計を合わせて考えれば実態を伴わないイメージだけで過大にリスクを感じているだけではないのか。

また、元増田はまったく無視しているが、歳を経るごとに『たわわ』に対するイメージ悪化していくのは、若い人ほどオタクに対する偏見ネガティブイメージがなくなっていくからだという点を見逃してはならない。オタクはもともと蔑称であり、宮崎勤事件を頂点に変質者・犯罪者予備軍として社会から差別されてきた。この事件は今40歳であればだいたい10歳ごろにそれを経験している。リスク認知文化的影響があるというならオタクに対する偏見社会に満ちていた時代経験した世代かどうかを無視してはならない。

2010年に行われた調査では10女性の50.9%は自分オタクだと回答し、35~39歳の女性17.6%に過ぎなかった。同調査においてオタクに対するネガティブイメージ10代だと29%だったのに対し、35~39歳は40.5%だった(※2)。自身オタクである割合が増えればオタクに対するイメージも良化する傾向にある。別の調査元ではあるが、2020年調査では自分オタクだと回答した10女性86%に増加している(※3)。これらを踏まえれば「40代以降が萌え絵についていけてなくて価値観アップデートされていない」はむしろ正と言える。

このように元増田の持論は無知あるいは誤謬に満ちている。

電車の中の女子高生性的コンテンツとして楽しむこと」と痴漢等の具体的な性的被害への危機感リンクするのは、主に被害実体験を持つ者だからである

これもありふれた理由付けである。誰かの個別的体験配慮して表現規制するのであればあらゆる表現規制されねばならない。表現規制しろとまでは言ってない、と言うのだろう。しかしこれもいじめではなくからかっただけ、と同じで攻撃者が好むご飯論法だ。

誰かの権利抑制しようとするとき、そこにはフェアネス必要だ。オタク萌え絵攻撃する連中にはそれがない。

“周囲の大人痴漢に怒ってくれる、という信頼感を自分にくれた恩人である。” この信頼感の絶対量がもっと多い世の中だったら、たわわも問題にならなかったんじゃないのかな〜と思ったりする“

元増田上記ブコメに感銘を受けたようだが、俺に言わせれば萌えフォビアフェミニストにこそ信頼が置けない。月曜日のたわわ、温泉むすめ、宇崎ちゃん、境ホラ、のうりん人工知能学会表紙エトセトラエトセトラエトセトラ。連中はいくつものコンテンツを燃やしてきたが、それを批判されると反論するのではなく論点を変えてやり過ごそうとする。たわわも最初公共の場にふさわしくないという話だったが、日経新聞というブランドでやったことが問題視され、次は「見たくない表現に触れない権利」などというものが持ち出され、どちらも論破されると「日経新聞UN Womenのアンステレオタイプアライアンスメンバーから守るべき」という話にすりかわってそれも論破されると元増田のように「講談社意図が気になる」みたいのが出てくる。もはやいたちごっこであり、誠実さの欠片もない。広告だったことが問題なのであれば何故たわわ以外のコンテンツを燃やしたのか? 主張の一貫性などどこにもない。たわわのような表現によって性犯罪が増えるという統計的裏付けがあるならまだしも出てきたのがたわわのような表現があると不安になる女性いるから、とか言うんだから話にならない。

萌えフォビアフェミニストにフェアネスがないのは、ananSEX特集駅ナカ広告宮崎県日向市CMスルーしたり擁護したりすることからも指摘できる。これを引き合いに出すと決まって必ず「Whataboutismだ!」などと吹き上がる連中がいるのだが、ここで問題にしているのは社会を背景に表現批判する者が持つべきフェアネス一貫性である萌えフォビアフェミニストオタクコンテンツを燃やすとき決まって必ず社会性をまとう。私が気に食わないからという理由攻撃しても誰もついてこないからだ。だから公共の場所に性的と感じられるコンテンツを置くべきではない」という論調になるが、それであれば渋谷駅駅ナカで展開されたananSEX特集広告など真っ先に批判されるべきだろう。しかしそれをやってるフェミニストは見たことがない。けっきょく「私」が気に入らないか攻撃しているに過ぎず、それであれば「私はそれが嫌いだから私の見えないところにそれをやれ」と言われた方がよほど誠実に感じる。

フェミニストにフェアネス一貫性があってもっと信頼感があれば言うことを聞く人も増えるだろう。だが今はその対極にいる。その事実をまっすぐに受け止めた方が良い。

 

※1:https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/64/nfm/n64_2_1_3_4_0.html

※2:https://www.vlcank.com/mr/report/039/

※3:https://teenslab.mynavi.jp/column/research_otakatsu/

2022-04-29

anond:20220429114122

ファイザーワクチン開発元、BNTXを2020年4月に45ドルで買ってたんだけど

ワクチン出来た!効果バッチリあるぞってところ(2020年11月)の93ドル手仕舞いしてしまたこ

そこから400ドルまであがった。今も140ぐらい。一応利益確定なんだけど、ものすごい損をした気分。

https://yhoo.it/3y6dYrM

日本株だとレーザーテック2017年に700円600株で買って、翌年倍になった1500円で利確。

後見てるだけだったんだけど、その後、高値35,000円とかになっててファーwwってなった。

https://finance.yahoo.co.jp/quote/6920.T/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y

2022-04-25

anond:20220425181641

ヤフー通勤手段制限を緩和し、居住地を全国に拡大できるなど、 社員一人ひとりのニーズにあわせて働く場所環境選択できる 人事制度「どこでもオフィス」を拡充

オフィス回帰の動きがある中、

オンライン中心の働き方をさらに推進することで、

個人組織パフォーマンスを最大化 ~

社員約8,000人それぞれが

最適な働き方を選択することでウェルビーイングが向上。

ダイバーシティの推進や、

居住地域に左右されない優秀な人材採用可能に ~

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は4月1日より、通勤手段制限を緩和し、居住地を全国に拡大できるなど、社員一人ひとりのニーズにあわせて働く場所環境選択できる人事制度「どこでもオフィス」を拡充します。

緊急事態宣言が解除され、一部企業において、社員に対し週に数回程度の出社を求めるなど「オフィス回帰」の動きがある中で、Yahoo! JAPANは、これまで以上に柔軟に、社員一人ひとりの事情にあわせた働き方を選択できるようになります。これにより、社員約8,000人のウェルビーイング幸福)が向上することによるパフォーマンスの最大化を目指すとともに、居住地に左右されない優秀な人材採用や、多様な価値観にあわせて働き方を選択できることで、ダイバーシティさらに推進していきます

■世の中の流れや背景:

新型コロナウイルス流行で、多くの企業テレワークなどニューノーマル(新しい日常時代の働き方に移行しました。しかし、19都道府県に発出されていた緊急事態宣言が解除された2021年9月末以降、出社をメインとした労働形態に戻し始めた企業も増えており、外部調査によると「出社日が増えた」とする人が3割以上いることがわかりました(※1)。また、都心では、2020年2月から2021年10月にかけて上がり続けていたオフィス空室率が、11月には約2年ぶりに下がった(※2)ことからも、徐々に「オフィス回帰」の動きが見られます

※1:ラウンズ株式会社 テレワーク・出社率の変化について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000040457.html

※2:三鬼商事株式会社 オフィスマーケットデータ

https://www.e-miki.com/market/tokyo/index.html

Yahoo! JAPANのこれまでの取り組みと成果:

Yahoo! JAPAN2014年に、オフィス以外も含め、働く場所自由選択できる「どこでもオフィス」というリモートワークの制度を設け、2020年には月5回までという制限を解除して無制限とするなど、時間場所に捉われない「新しい働き方」を推進しています

その結果、2022年1月現在でも約9割の社員リモートワークで業務従事(※3)するとともに、約9割の社員リモート環境でも「パフォーマンスへの影響がなかった」、もしくは「向上した」と回答しています。また、他にも、「これまで育児介護のためやむを得ず時短で働いていた社員フルタイムで働けるようになった」「自宅にいる時間の増加にともない、家族と関われる時間が増えた」「通勤時間が削減されることで学習など自己研鑽時間が増えた」などといったメリットも見られました。

また、ニューノーマル(新しい日常時代オフィス最適化にも取り組んでいますオフィスの一部を「1人で集中するフロア」「みんなで会議コミュニケーションができるフロア」など目的ごとに最適化した「実験オフィス」の取り組みを実施しています。他にも、全国各地におけるサテライトオフィス契約など、社員一人ひとりのニーズにあわせて働く環境自由に選べるよう整備してきました。

さらに、「会社で同僚と直接コミュニケーションをとりたい」「業務以外の雑談を同僚としたい」という声に応え、オフィスでのランチ(※4)とドリンク(※5)を無料提供する実証実験を行うなど、社員ニーズに応じてオフラインでのコミュニケーション活性化施策提供しています

これらの取り組みにより、社内アンケートでは、約8割が現在オンラインを前提とした職場環境に「満足」しているという結果となりました。

Yahoo! JAPANのこれからの取り組み:

すでにさまざまな取り組みを進めており、社員満足度も高いYahoo! JAPANの働き方ですが、社内アンケートから見えてきた社員要望課題に応え、4月1日から、これまで以上に社員一人ひとりの事情にあわせた働き方を選択できるよう、人事制度「どこでもオフィス」を拡充します。

これまでの「どこでもオフィス制度は、日本国内であれば好きな場所で働ける制度でしたが、出社指示があった際の通勤手段には一部制限があり、居住地も午前11時までに出社できる範囲限定していました。4月1日より、社員約8,000人がそれぞれの事情にあわせた働き方をこれまで以上に柔軟に選択できるよう、通勤手段制限などを緩和し、居住地を全国に拡大します。これにより、社員ウェルビーイング幸福)が向上することによるパフォーマンスの最大化を目指します。加えて、居住地域に左右されない優秀な人材採用や、多様な価値観にあわせて働き方を選択できることで、ダイバーシティさらに推進していきます

情報技術のチカラで、日本もっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANは、ユーザーに便利なサービス提供をするべく、社員一人ひとりが自身パフォーマンスを最大限発揮できるための環境場所を自ら選ぶことで、より生産性高く、創造性を発揮できるよう、今後もさまざまな取り組みを進めていきます

※3:個人情報などを扱う高度セキュリティレベル業務オフィスにて実施

※4:2022年1月時点、本社紀尾井町オフィス)での取り組み。今後、実証実験の結果を踏まえ、正式導入の可否を検討していきます

※5:2022年1月時点、全国のオフィスでの取り組み。社内レストラン複数名で訪れた従業員に対して、ドリンク無料提供します。今後、実証実験の結果を踏まえ、正式導入の可否を検討していきます

■本施策概要

(1)居住地選択肢を拡大

従来は、働く場所個人創造性が発揮される場所とし、制限は設けていませんでしたが、居住地は、出社指示があった際に午前11時までに出社できる範囲限定していました。4月1日より、日本国内であればどこでも居住できるようになります

(2)通勤手段制限撤廃

従来は、通勤手段電車新幹線バスのみとしており、特急飛行機などは認めていませんでしたが、4月1日より、特急飛行機高速バスでの出社も可能になります

(3)交通費の片道上限を撤廃

従来は、交通費の上限は、片道6,500円/日、15万円/月としていましたが、4月1日より、片道上限を撤廃します。

(4)「どこでもオフィス手当」の増額

働く環境を整備するための「どこでもオフィス手当」を1,000円増額し、毎月最大10,000円の補助(どこでもオフィス手当5,000円+通信費補助5,000円)を支給します。

(5)希望者へのタブレット端末の貸与

社員さらなる生産性向上を目的として、希望する正社員に対し、業務PCとは別に新たにタブレット端末を貸与します。社員業務スタイルニーズにあわせて最適なデバイス選択可能です。

(6)懇親会費の補助

コミュニケーション活性化目的に、社員間で行われる懇親会の飲食費用を、1人あたり5,000円/月 まで補助します。

オフラインでのコミュニケーション活性化施策については、新型コロナウイルス対策を徹底した上で行い、感染状況を踏まえて一時的に中断する可能性があります

対象

全国の正社員契約社員嘱託社員 約8,000名

代表取締役社長 川邊健太郎コメント

新型コロナウイルスが数多くの混乱を私たちにもたらした一方で、情報技術のチカラが、人々をつなぎ新しい価値を生み出すものであることを改めて実感しました。Yahoo! JAPANミッションである「UPDATE JAPAN情報技術のチカラで、日本もっと便利に。」という取り組みが、今まさに重要性を増しているものと考えていますユーザーのみなさまに、より便利で革新的サービスを届けていくためには、Yahoo! JAPANで働く私たち自身ウェルビーイングを向上し、より自由な発想力、豊かな創造性を発揮することが重要であると考えています。今回の決定は、Yahoo! JAPANが、前例や正解がないニューノーマル時代における新しい働き方を開拓していくという意思を示すものです。そして、Yahoo! JAPANが持つ、社員自身がさまざまな課題主体的に挑戦し続ける文化を、さらに発展させるべく、継続的改善を積み重ねてまいります

すべてはユーザーの皆様に、より便利で革新的サービスをお届けするために。

正解や前例のない現代において、新しい働き方にも確立した方法やお作法はありません。今後も関わる社員全員が主体的に挑戦し、改善を積み重ねてまいります

■ご参考)Yahoo! JAPANにおける、ニューノーマル時代の「新しい働き方」取り組みまとめ

https://about.yahoo.co.jp/topics/20210928a.html

マイ・ボディガードMan On Fire)めっちゃ好きなんだけど評価微妙

海外では人気あるんやけどな。

ダコタ・ファニング

「いまだにマイボディガードの話聞かれるわ。みんな好きなんよね」

って公開から16年たった2020年インタビューでも言ってるくらい。

2022-04-24

減税はするべきなの?

食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596301000.html

減税しろと減税するなで軽く殴り合ってる。

直感的に減税で景気が良くなることね〜だろって思ったので色々考えてみた。

経済素人ゆるふわになんとなく感じてることを文章化してるので、詳しい人補足とかツッコミしてくれるだろう。それがインターネッツってもんだよなぁ



〜 これまでのあらすじ(知ってる人は読み飛ばして) 〜

日本国ちゃんは、コロナとかアベノミクスで大量に円を刷って、日本国債を購入したりETF買ったりして市場お金を流しました。

そのせいで2022年4月現在、円がだぶついました。

過去数年間は日本人の謎の円信仰によって、円が使われることはなくばらまかれた円は売られるこなく何故か円価格は安定していました。

そのため、日本人お金じゃぶじゃぶやっても日本余裕じゃ~んいえーいって思っていました。

そんなときコロナが発生しました。

緊急事態回避するためにアメリカ日本と同じようにお金ばらまきましたが、ここはアメリカ人です。

アメリカドル信じてないのでドル売りまくる。1年で6%近いアホみたいなインフレが発生しました。

これじゃ庶民がまともに生活できね〜だろとFRB激怒

FRB怒涛の利上げコンボ発表!インフレ抑制のためにドル誘導します。

各国やべーアメリカさんの動きに遅れたら、対ドルで急激な通貨安になって国内経済に大ダメージがでるぞ!一緒に利上げするんだ!

となったわけですが、あれれ?日本国ちゃんが震えています

日本国ちゃんは0.25%が上限です。なぜならこれ以上利上げをしてしまうと、アベノミクスときに発行した大量の国債の利子が跳ね上がるからです。

国内向けの借金とはいえ、利子が跳ね上がるとめちゃくちゃ借金が増えます国内向けの借金から大丈夫みたいな考え方もありますが、借金の額とかを日本国民はとても重要視していますし、政治家もその動きに習っているので、減らしたくないのかも知れませんね。

(注記:ちょっと調べたけど日銀金利の上昇を嫌がる理由がよくわかりませんでした。ブコメとかでも利上げできるわけ無いだろーっていっている人のコメントはおしなべて理由が書かれていないので、想像で書きました。マジで日銀が利上げできない理由は教えて欲しいです。円安放置してまで利上げ阻止するべきだーっていう考えとか背景がよくわかりませんでした)

とにかく日本国ちゃん呪いにかかってて利上げができません。

世界の各国はFRBの動きに強調して利上げをします。するとどうでしょう、どんどん各国の通貨価値が上がっていくではありませんきか。

視点を各国の通貨うつしてみましょう。利上げをしなかった日本円だけがみるみる価値が下がっていきます

日本円「お、おちるーー!おちるよーー!」

でも日銀は落ちる円に石をぶつけるがごとく、指値オペを繰り返し、どんどん円の価格を落としていきます

そして、そしてどうなるのでしょうか。


減税をするべきか?

まず減税の提案を聞いたとき直感的に、減税無理だろうって思いました。理由は多分下記になります

  • 減税をするということは税収が下がる
  • 税収による市中の円の回収率が悪くなる
  • 市中の円の量は減らないので円安傾向が続く

みたいな考えですね。何か見落としてる気もするので、誰かツッコミとか補足よろしくおなーーーっす。

で考えたんですけど、今回の円安問題点庶民生活がぶっ壊れることが問題なんですね。だから税金の振り分けを変えれば、全体で増税を行いつつ、庶民向けに減税を行えるのではないかって言う考えですね。

法人税増税シナリオ

法人税をあげます法人税を上げるときに必ず起こる問題としては、税収を嫌った法人海外に逃げるっていうものがありますが。

円安なので今から海外に逃げるほうが結構むずかしいんじゃないかなーっと思いました。海外に逃げて現地に税金を払うのと、増税されたとはいえ円安状態日本税金を払うのとでどちらがまだマシなのか、っていう感じでしょうか。

そのあたりを調整することで、増税されてうっとおしいけれど、円安しわざわざ海外に行くほうがコストかかるからしょうがないよな〜って、企業が思うくらいの増税をすることで、意外と行けるんじゃないかなと。確かに思いました。

グローバル経済なので国外向けの仕事をするならば、日本国内に安い円で税金を払いつつ、効率よく外貨を獲得できるみちもあるよなといった戦略です。

富裕層増税するシナリオ

富裕層増税も同じですね。ただ富裕層はすでに海外移住している人もいますし、増税したら普通に外に出ていく人が増えるだけのような気もします。

富裕層日本を捨てて出ていくことに対してどれくらいの経済的な問題があるのかよくわかりませんでした。

もしも計算して問題がなければ、申告分離課税増税するのも手かもしれません。

ただしその場合は、NISAなどで個人的に老後資産をを作っている人にも不利益が入ります

まあ株を買えるレベル人間庶民ではないとみなして打ち捨てることもできると言えばできるのですかね。これ以上は私にはわかりません。

消費税減税をするシナリオ

多分減税減税言われているのは消費税減税でしょう。例えば消費税を0%にします。

消費税を減税して、法人税を30ポイントくらいぶっこめば多分できるでしょう。そこまでやる必要はないかな?とにかく減税します。何が何でも減税します。

すると、商品価格は……変わりません。なぜなら世界的なインフレ円安のせいで10%を遥かに超えるインフレが起きているからです。

2020年対比ならむしろ消費税0%したときよりも、物価は上がっていることでしょう。

そんななか消費が活発に行われるかというと、行われません。そもそも日本国内の人口が減少傾向なので、消費自体があまりありません。

消費税を下げることで消費が活発化されることを期待しましたが。消費税をなくす程度では経済活性化しませんでした。

というか消費税減税は経済を立て直すための施策なのでしょうか?そのことについて誰もが何も減税政策の背景を言わないので私にはわかりません。

しかしたら、消費税減税は経済活性化させるためのものではなく、社会福祉観点から国民生活を楽にするために行っていたのかも知れません。

しか法人税増税により、日本人給与は強烈に頭打ちにされていました。

インフレ円安による、物価上昇を抑え込むには消費税撤廃焼け石に水でしたし、消費税の代わりに増税した法人税のために、人件費が圧迫され日本人給与は大幅に減りました。

そのうえ、社会保険料は増加の一途をたどります。その背景は人口ピラミッドを前提とした旧来の社会保障システム改革無視した結果でした。

数少ない現役世代が大量の老人をサポートする現状である限り、国民所得絶対に増えないことは約束されていました。

そして、経済回復せず庶民暮らし悪くなることはあっても、楽になることはけしてありませんでした。


うーん。だいぶソースとか根拠とかない状態想像妄想)で書いただけだからツッコミどころあると思うんすけど。どうでしょう

減税がなにのためにするのかだけでもとりあえず、教えてほしい感じ。

減税をするというのはまあ手法なわけでして、何かしらの目的があると思うですよ。

その目的がどのように実現されるのか。教えてほしい感じ。

減税で経済が良くなる〜については、かなりいまさなな気がしていて、10年前前とか5年前位とか、まだ世界が正常だった時期に行っていればそこそこ効果はあったのかな〜って思うけど、今の閉塞感のある時期に行って経済になにかいい影響があるのか?みたいな疑問が拭いきれない。

色々考えながら減税シナリオをを書いていたら社会保険料の重さのほうががやべーよなって気がしました。

かといって社会保険料下げられるわけもないし、あらためて日本社会つんでんなーっていういつもの結論っすわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん