はてなキーワード: 浅見光彦とは
上記を正しい順番に並べよ。
わかんねーよ。
これに限らず、シリーズ物で続き物なのにナンバリングなしのサブタイトルありの作品結構あるんだよ。
あれは基本1巻完結だからまだマシだけど、
たまに過去の人物との絡みがあったりするからやっぱり順番に読みたい。
いやwww裏の発行日見ればええやろwwwwって言う人いると思うんだけど、
仮に発行日順に買ったとするじゃん。2020年4月、7月、11月、2021年5月みたいな感じでさ。
でも、これ揃ってるかはわかんねーんだよ。
実は2020年9月にもう一冊発行されてる可能性だってあるわけだけど、それはわかんねーんだよ。
続きものなら続きもので、何巻目かわかるようにナンバリング振っとけよ。
最悪タイトルには入れなくていいけど表紙背表紙どっかに書いとけ。
頼むよ。シバくぞ。
追記:
yosshi-k 背表紙にある整理番号でわかる。著者頭文字のひらがな-刊行会社内のひらがな内の著者の順番-著者の刊行順の番号になってる/参照) http://pro.bookoffonline.co.jp/book-enjoy/reading-skills/20160610-bunkobon-seiribangou.html
では問題です。
魔術士オーフェンはぐれ旅 我が塔に来たれ後継者 整理番号40-8
正解は第6巻。
整理番号40-1がデビュー作でオーフェンとは全く関係ない話。
整理番号40-7は魔術士オーフェン無頼編という短編集の第1巻。
整理番号40-6まで持っていて、次の巻を買おうと思って
整理番号40-8だけが書店にあった場合、次に買うのはこれでいいのか
それとも整理番号40-7を探すべきなのか、わかんないだろ。
しかも同時並行で全く関係ないシリーズとか書き下ろしとかを書いてる作家だと
発行番号はどんどん入り組んでいくんよね。
そこまでして現代ではなく30年前を舞台にするからには、
そういわれりゃそうだな。戦後35年が30年前か。昭和も遠くになりにけり。
原作はいつだっけ。後鳥羽伝説が82年で天河伝説が88年だから85年くらいか。
似た様なの多いし、読んだか読んでいないかすら忘れた。
脚本がアホかも知れんけど、戦後と美濃和紙がテーマなんじゃないか?
浅見光彦シリーズはトリックとか割とどうでも良くて、旅情的な地方の文化や伝説と、運命的な過去の事件や因縁が絡む、ラーメンみたいな話だ。
遅刻しそうなのでパン咥えて走ってたら転校生とぶつかる様なものだ。もちろん、この時はまだ、目の前の彼が生き別れた兄妹などとは思いもしないわけだが、的な。