はてなキーワード: ビートルズとは
何も分かってないなあ・・・
連載中であるかどうかなんて読者にはどうでもいいんだよ。
現役の音楽はビートルズと比較されるし、JPRGはFF6と比較されるんだよ。
ホワルバ2や冬ソナみたいな伝説的作品と比較された上で「人類史上何番目」を評価されるわけ。
もちろんコレは古典作品もまた「当時はすごかった」という下駄を履かされた評価なんて誰も認めないってことね。
時代によって合う合わないで再評価されることもあれば、時代が合わなくなってまた評価が下がることだってある。
ファッションと同じなのよ。
「明日、渋谷にその服を着ていったらダサイか?」こそが評価の絶対的な基準であり、「昭和の頃はこの格好が流行っていた」なんてのは今や何の価値もないわけ。
勘違いしないように一応言っておくけど、リバイバルファッションみたいな「今の時代には昔はやったこの格好が合いそう」はアリだからね。
そういう観点で言わせてもらうが、君の挙げた作品は「人類史上で描かれた全てのラブコメを、今時の人間に読ませたときのランキングで上から5位まで」になってはないよね。
それは「現環境で最強」とは言わないの。
豊崎愛生「では~…んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい」→ Hey Jude
2024/08/06(火) 03:54:54.705 ID:CwIkFUojE
では~・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^)
いち、に、さん へいじゅ~どんめきば~ てかさ~そ~ あめきべた~
※りめんばーとぅれたーいんとやーはーぜんゆーきゃんすた~ とぅめきべた~
※いち、に、さん へいじゅ~ どんび~あふぇ~ふーあーめいとぅ~ ごーあーあげっは~ざみに ゆれはあんだやすき
ぜんゆびぎ~ん とっめきべた~あんえみたいゆひざふ~ っとっ~りへ~ どんきゃりざわ~ あぴょやしょるだーをえゆのざいつぁふ~ ふぷれい イク~ ばめきぅわふぁ~ あんりここるだ~らららららららららら~
ふ~ へいじゅ~ どれみだ~ ゆ~は~ふぁいは~ のこあげは~※に戻る
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17410276
2024/08/06(火) 03:57:08.798 ID:V2ptjVD1i
helpとかyesterdayだったら許されてた
2024/08/06(火) 03:58:59.289 ID:IDe8PvHXO
毎プランク時間立てろ
2024/08/06(火) 04:00:56.035 ID:iBDkG8kpB
豊崎兵十を許すな
2024/08/06(火) 04:01:23.436 ID:3XxBsQXHV
もう許した
三島由紀夫や谷崎潤一郎が1960年代頃まで存命だったというのは地味ながら興味深いなと思った。
彼らが生きていたその当時にアラサーだった人は、現在の80-90歳ということになる。丁度私の祖父がその辺の年齢だから、きっと祖父にとっては、三島由紀夫や谷崎潤一郎は現在でいう筒井康隆(89歳)や村上春樹(75歳)みたいな作家に見えていたのかもしれない。
たとえば私が生まれた時、ジョン・レノンはすでにこの世を去っていて、ゆえにビートルズは過去のものだ、という印象がずっとあるけれど、でも私よりも上の世代はそうじゃないのだろう。
要するにその人物が生きているか亡くなっているかのステータスによって馳せる思いや感覚が違ってくる、というごく当たり前のことなのだが、なぜか妙に思い巡らせてしまった。
例えば、ニッケルバックはdad rockらしいのだけど、最近の若い人は何聴いてるの?
その聴いてる最近の音楽と、過去の音楽は音楽理論的にどう違うのか、おぢさんは興味あるわ…😟
というか、自分は上の世代から、例えばビートルズはスゲー、みたいなのを聞かされるたびに、
ビートルズってオッサンが聴くもんだよな、と思ってたんだけど、
そのときの自分が音楽自体や音楽理論に興味がない、ただなんとなく聴いてるだけの人だった、というのと、
ビートルズをスゲーって言ってる当時のオッサンも、ビートルズの何が凄いのか、ちゃんと音楽理論とか言語化できてなかった気がするんだよな
そういう感想、今になっても見るんだけど、そういうのはあんまり興味がなくて、
今の自分からすれば、ビートルズの実験的な試みとかが、その後の音楽の下地になってたりとか、そういう説明ができるんだよ、実例を挙げて
例えば、朝日の当たる家のDコードが、なんでDmじゃないのかとか、smoke on the waterもそういうところあるし、
当たり前じゃなくて、なんでこここの音なんだろうね、ということを考えたいというか、
だから、単に新しい曲、ってだけだと、聴いていきなりコピーできたりして、普通のコード進行、普通だね、ふーん、だったりすると、
新しいってなんぞや?最近だとAIがどんどん聴きやすい曲をどんどん量産、生成していってるけど、そんな感じでゴミはいくらでも量産できるよね
でも、そのゴミの源流を辿っていくと、先駆者的に常識を破壊した功績というか、歴史にたどり着くんだよね
話をまとめると、楽曲が新しいか古いか、というのはあんまり問題には思えないんだよね
単に同じものが、古い袋に入っているのを、新しい袋に入れ替えて、あたかも新しいように見せてるだけだったりするわけだし、
曲のメロディとしてビートルズの「Hey Jude」を考えてみました。以下の歌詞をそのメロディに乗せてみてください。
---
(Verse 1)
なるほど、出羽の守
欧米の風が吹く
正当化が終わる
便利な武器ね、そうだろ
(Pre-Chorus)
でもよく考えて
文化の違いを見よう
盲信に揺らぐ心は
どこへ向かうのか
(Chorus)
やっぱ高齢者さんなのか
欧米崇拝の影響が
新しい風を入れながら
共に歩もう
---
(Verse 2)
看板を掲げて
視野を広げなくちゃ
未来は変わらない
(Pre-Chorus)
でもよく考えて
他人の声に揺らずに
歩み続けよう
(Chorus)
やっぱ高齢者さんなのか
欧米崇拝の影響が
でもここに生きる力を
共に見つめよう
---
(Bridge)
出羽の守を超えて
新しい光を見つめて
共に手を取り合えば
まだまだ変えられる
(Chorus)
やっぱ高齢者さんなのか
欧米崇拝の影響が
新しい風を入れながら
共に歩もう
(Outro)
共に歩もう, 共に歩もう, 共に歩もう...
https://anond.hatelabo.jp/20240416183932
触発されて。追加するのでコメントください。
オーセンからスカパンク・コア、エッセンス使ってるやつまで全部入りにしたい。
・Ob-La-Di, Ob-La-Da - The Beatles
https://youtu.be/_J9NpHKrKMw?si=9kSnh-NJthkRerjf
https://youtu.be/lvOLC75z-EU?si=hIhX-5wdwfIKepLa
ホンダの自動車CITYのCMソングに使われてたので60代以上の方の認知度が高そう。
・Little Bitch - The Specials
https://youtu.be/ohvZczJ6BUI?si=8R_lK7h1iyrwaY1n
ダンスダンスレボリューションで知ってる人多そう。
・guns of navarone - skatalites
https://youtu.be/DTol7Wm_NiQ?si=b48qVDdxc8jJfLCu
skatalites https://youtu.be/bpFCDaLPeac?si=X3RdOwZxDugtT-AY
The Trojans https://youtu.be/edZSyxzb17Q?si=r4jRBKzFO7yq_zMP
世界中でヒットしてSKA以外もカバーも多いので楽しめる曲です。
マーティーフリードマンとかハービー・ハンコックとか。