はてなキーワード: SESとは
自称エンジニア()、経歴調べると文系卒でSIerやSESに入ってただけの、
コーダー、パンチャーみたいなレベルの奴が衰退ポルノ語ってるだけのこと多過ぎ。
延々中国EV(BEVと頑なに書かない)で日本オワタ、日本にはソフト書けないとか言い続けてるはてなーも居るけど、
自称フリーランスだけどエンジニア自称する割にWebフレームワーク使うだけだったりと、
50代手前でお前は何してるんだ?というレベルだし、
なんかまともなことやってから言えよって奴多過ぎじゃね?
サラリーマン系の奴も、文句を言うだけで管理職になったわけでも、
開発力があるわけでも無い奴多過ぎだし、
それをSES側が言うのはお門違いにも程がある。客が自分から「お客様は神様だろうが!」ってキレるようなもんだ。
SES営業が100万の見積もりを出してきた時点で常駐員は100万の仕事をしてもらわんと契約違反だろうが。内部のピンハネ構造とか金払う側は知ったこっちゃないわ。
大学卒業後新卒で入社。流通小売業らしく労働時間が長く休みも少なく体育会系のしごき体質だったが、有給は取れたし残業代も支給されたしボーナスも出た。入社数年後に本部の販促に異動するも、現場よりつらかったのと(社長直々のパワハラ)、このまま行くとこの業界から抜け出せなくなるため20代後半で退職。
1の直後に入社。デザイナーとして入社したにも関わらず研修と称して3ヶ月テレアポさせられる、なんだかんだ意味不明な理由をつけて仮採用期間を延長される。社会保険未加入。意味不明なデスマーチ。常時セクハラ・パワハラ。
極めつけは在籍している社員に無理やり自動車など高価な商品をローンで購入させて辞められなくするなどしていたため、半年で退職を決意。
退職するときも恫喝めいた引き止めに合うも、県の労働局に相談しそこから連絡したところあっさり退職を認められた。
社長は伝説のブラック企業H社出身だった。コロナ給付金を不正受給して逮捕されたそうだ。
2の直後に入社。2以上の零細企業で、社長の息子が使い込みをしてクビになったところに後任として入社(もちろん入社後に知らされた)。
残業や休日出勤はなく仕事もぬるかったが(暇な時はゲームしたりネット見たりしてた)、薄給なのと給与が現金手渡しだった。後で気づいたけど、あれ税務署をごまかすためだったんだな。
同僚と上司に中卒が二人もいて、年がら年中パチンコや風俗の話ばっかしていたり、電話対応が明らかにおかしかったり(クレームになって何故か俺が処理する羽目になった)、出入りしている問屋の営業と喧嘩したり(この営業も負けず劣らず「輩」だった)、教育困難校の学級委員みたいな仕事が嫌になって2年で退職。ここは割とあっさり辞められた。あとでわかったことだけど、中卒の二人が俺の悪口を社長に言っていたらしい(風俗に誘われたのを断ったのが原因)。
3の直後に入社。悪名高いSESだが現場ガチャであたりを引いたおかげか割りと稼働は重くなかったし人間関係も悪くなかった。たまに炎上してたけど。
いまこんな感じなんだけど30代前半の内に辞めるか一蓮托生にするか悩んでる
・20~30代が年寄りの根性論についていけなくて離職しまくり
・顧客ファーストなので無茶振りされた時は月100時間残業(月のうち2~3か月)
・暇な時期は自習(好きに休める)
・ドーナツ化現象によりアラフィフ正規と、アラサーSESの自分しかほぼいない
・30代の自分が生き残って50代の早く退職したいプロパー達の技術を引き継ぎ中
・あと何年かしたら若者が入りそう
IT人材がいないからか、時給も2500円~3000円くらいのものがコンスタントにある。
10年前だと2000円~2200円くらいで、たまに良い案件だと2500円くらいだった。
そう考えると今の若い人は羨ましい。
自社開発か受託にすりゃいいだけじゃん
その会社の主力事業が自社開発か受託かSESかなんてサイト見たり面談で聞いたらすぐわかるやろ
最初の派遣先はのんびりしていてよかったけれど、入って3か月くらいで2人くらいの新人の面倒を見る羽目になりつらくなって派遣先の変更を希望して、派遣先を変えてもらったところ所属会社から正社員やめて契約社員にならないか?と実質的な解雇通知を受ける。
しょうがないので転職先を探したがまたSESの会社しか見つからず、でも辞めないとどんどん居づらくなりそうだから転職へ。
派遣先現場に別の会社に移るから現場からは去ります。という話をしたら、転職先を紹介してくれ。と言われて、紹介したところ、所属会社変わっても派遣先変わらず続投へ。
ここで会社を変わったことで派遣先も仕事も変わらないのに年収は450万へ。
しばらく客先常駐で働いていたところ、深夜作業がどんどん入り、肉体的にしんどくなったので現場を変えてほしいと会社に話をしたがなかなか折り合いがつかず、また転職先を探し始める。
地方の事業会社が雇ってくれるというので、決めて会社や派遣先にその旨話をしたら多いに揉めてどうしようもなくなったので、退職届を社長宛に内容証明郵便で送って無理矢理決着。