はてなキーワード: アガペーとは
お二方ありがとう。
漱石が「月が~」を言ったって逸話事態に詳しくないからその辺はおいておいて、
i love youが、相手に愛を伝えるための発言だとして、それを「月が~」にするのが、意訳かローラカライズかといえば、
i love youが明治期までの日本文化に馴染まない、夜のシーンならたとえば「月が~」なら発話者の意図に合うのでは、となれば、これは、日本文化をターゲットにしたローラカライズ(現地化)ってことね。
了解。
この場合、文化の隔たりが大きすぎて意訳も直訳も厳しいよなあ。
キリスト教文脈でlove/アガペーを「ご大切」って訳したって話が確かあったように思うけども。
意訳って何かってのが、自分の中で薄ぼんやりとしたままだけども。
【追記】あれ、そもそも、一文に対して<ローラカライズ>って概念適用するのが厳しいのか?上でも一生懸命文脈想定して考えてたけども。
【追記2】1文に対して考えようとすると、直訳でないものは、意訳だろうがローラカライズだろうが、直訳=逐語訳では日本人には伝わらないものになってしまうから、形を変えなきゃいけなくなったという意味で、大差ない/もしくは、意訳という物は存在せず自動的にローラカライズというべきものになる???混乱してきた。寝るか。
https://www.youtube.com/watch?v=qrAGrzdli3s
まあエロと言うならこれまた今日うpされたこっちのほうが良いかな
https://www.youtube.com/watch?v=FPNiZhu6Wtw
この2本にオタクの大好きな趣味がすべて詰まってると言っても過言
これらを見てエロだと思うのならエロ抜きでは成り立たないと言える
俺としてはエロと言えなくもないだろうが極限まで美化・記号化された人間讃歌的な形象こそオタクが惹きつけられるもんだと思うわけよ
わかる?そのへん
んー言語化してみるなら
ピンポイントにエロというよりも、エロース(本能的な愛・渇望の愛)、フィリア(関係性の愛)、それからアガペー(無私の愛)、これらが作品中の表現でビシッと決まっているとオタクは「名作だ」と感じやすい気がするな
アガペーとかフィリアとかストルゲーとか、愛に区別をつけるのって物事のビジョンを鮮明にしてるようでいて、必要以上に物事を複雑化してるだけなような気もする。
本当に愛の種別によって脳味噌の動いてる部分が違ったりもするのかもしれないけど。
性愛にも友愛にも家族愛にも優劣とかないし、別にどれが本当の愛とやらなんて事もないのにね。
特に性愛は肉欲と結び付けられては嫌われがちだけけどね。それは自分本位で相手を手段としか扱ってないからだ、みたいな事がさも正論のごとく言われるけど。
もちろん他人への最低限の敬意は持つに越したことはないだろうけど、結局愛を抱いたり求めたりするのはそれが快楽だからであって。そうしたい、せずにはいられないから色んな形の愛を抱く訳で。
他人を大切にしたいっていうのも自分本位な快楽を抑える事で発生するまた別の快楽を求めているのだろうし、どんな形であっても自分の頭の中で発生する快楽を求めたいっていうどこまでいっても自分本位なものであって、本質的にはさほど変わらないんじゃないのって思うよね。
でもそうやって唯物論というか唯我論じみた話で割り切るのもなんだかなって感じもするし、愛の神性を信じ続けるのも悪くないのかもしれない。
・愛野アイリ(あいのアイリ) / キュアアガペー / キュアビッチマンコ
本作のメインヒロイン。元々は愛の戦士キュアアガペーとして正義の味方をしていた美少女中学生だが、洗脳され、悪の秘密結社「淫魔帝国」の首領「サキュバスクイーン」の忠実な下僕「キュアビッチマンコ」にされてしまう。
洗脳されて以降、元々の清楚な姿からは想像できないような卑猥な言葉を連発して敵を誘惑したり、触手や媚薬の力を悪用して仲間であるはずの少女たちを犯してしまうこともある。
最終回では、遂に本来の自分を取り戻し、仲間たちと協力して「淫魔帝国」を壊滅させることに成功。その後は元の平和な日常に戻っていく。
本作におけるもう一人の主人公。もともとは普通の女子中学生だったが、ある日突然謎の男に襲われ拉致監禁されてしまう。その挙げ句、レイプされそうになるが、その時、不思議な光に包まれ、気がつけばキュアフィリアへと変身していた。
アイリに恋心を抱いていたが、洗脳された彼女に犯され、処女を奪われてしまう。その際の快楽が忘れられず、彼女は正義と快楽の間で葛藤しながら「淫魔帝国」との戦いに身を投じていくことになる。
美少女アイドルとして芸能界で活躍する一方、正義の魔法少女キュアエロスとして「淫魔帝国」と戦う裏の顔を持つ美少女。普段はクールな性格をしているが、実は隠れドスケベマゾ女。
戦いの最中、「淫魔帝国」の戦闘員たちに輪姦されながら「もっと私をめちゃくちゃにして……っ!!」と懇願するほどの変態ぶりを見せつけ、あまりの性欲の強さのため、逆に「淫魔帝国」の戦闘員が逃げ出すという展開がお決まりになっている。
最終決戦の際にはアイリたちと一緒にサキュバスクイーンと戦い、「淫魔帝国」を壊滅させることに貢献。その後、美少女アイドルからアダルトビデオ女優に転身する。
終わってるだろ……。
なにが最悪って殺した時に「心臓が動いてるのに間違えてAED打ってとどめを刺した可能性がある」って一生言われること。
AED自体にセンサー付いてるとはいえもし偶然壊れてた場合完全に詰みだからね。
素人が止まりかけの脈を完璧に測れるはずもないし、一緒に確認してくれる人がいても一緒に殺人鬼扱いされかねない。
下手したら「人を殺したくてわざと壊した」とか噂たちかねない。
今のネット社会はそういうこと平気でするよ。
蘇生してセクハラで訴えられるならまだ良い方だよね……それでも訴えられる時点で最悪だわ……。
人を助けたということによって生じる清々しい気持ちも、殺人鬼や痴漢として死ぬまで扱われることによって生じる憎しみで数年のウチに反転して「人類なんて全員死ね」に変わるよ。
それがAED。
タイトルは最後まで書いた後に決めろ、と小学校の作文で教わったような気がする。私は文章を書くと最終的に何が書きたいのかわからなくなってしまうことが多く、予防としてタイトルを先に決めて書くことにしているのだが、こういう増田では徒然なるままに書いてみてもいいかもしれない。
そこそこ勉強して医学部に入った。高校の時は何がしたいのか、何になりたいのかわからなかったが今ではわかる。私は物書きになりたかった。他人に文章で認められたかった。しかし私にはその才能がないことはずっと前からわかっていた。
中高では作文コンクールがあった。テーマが提示され、その場で1200字程度の作文を書いて提出する。あんなの遊ぶ時間でしょ〜と斜に構えていて、実のところそれなりに構成を練って作文をしていた。結局6年間で一度も佳作に名前を連ねることすらなかった。
2020年4月、私は大学に入学した。多くの大学がそうであるように、医学部でも1年は一般的な教養を身につけることが多い。何一つ興味を持った授業はなかった。試験はコロナ禍によりレポートになり、人のものを写して単位を得た。
2年になると、興味のない医学の授業しか無くなった。進級にはたびたび訪れる試験をやり過ごさなければいけなくなり、図書館に篭ることが増えた。新入生に向けて他己紹介を書くことになった。友人2人のものを書いたが、同期のうちでは好評だった。嬉しかった。私の文章が初めて人に認められたのだ。しかしそれから文章を書く機会も、書こうとすることもなかった。自分の文章を直視するのが怖かった。評価されるのが怖かった。文才がないのは分かりきっていたのに。
この4月、3年に進級することができた。今度は部活での新歓のために他己紹介を書いた。今回も2人分書いたが前回ほど好評ではなかった。私の文才なんてそんなものかと思い、また興味のない医学の授業を受けている。
人間関係にも苦労した。入学当初はいわゆる大学デビューというものを頑張り、交際相手を作ろうとしたがうまく行かなかった。何度か自殺を考え、首吊りのためのロープを買い、いやいや将来病院でいくらでも苦しまずに死ぬための薬が手に入ると自分を騙し騙し生きてきた。
ワンミスで嫌われるという強迫観念に取り憑かれ、徹底して好かれるように立ち回った。その甲斐あって今では学部内での顔は広くなった。この間、人を怒らせてしまい電話で謝った。これで挽回できると思ったし、嫌われた時のためのアリバイ作りという打算もあった。その時、怒っているけれど私がそんなことであなたを嫌いになるはずがないと言われた。周囲の人はこういう風に人と関わっているのかと衝撃を受けた。私は常に1人だったのだ。
そういうことがあって心に余裕ができてからは、腹がたつことが増えた。今までは自分がどれだけ気を遣っていようが、相手の振る舞いになんとも思わなかった。しかし急に自分だけがつらい思いをしているように感じられ、これまで私を受け入れてくれた相手にも感情的に厳しくものを言ってしまうことが増えた。その度に家に帰って反省し、嫌われたかもしれないと怯えていた。
私の精神はまるで中学生のようだと自嘲しながら、聖書に助けを求めた。こう書いてあった。
「あなたがたは神に選ばれ、聖なる者とされ、愛されているのですから、憐れみの心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身に着けなさい。
互いに忍び合い、責めるべきことがあっても、赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたも同じようにしなさい。
これらすべてに加えて、愛を身に着けなさい。愛は、すべてを完成させるきずなです。」
なるほどアガペーの対価として善き人間となるのかと思い、2000年前のベストセラーに感心した。残念なことにアガペーを実感できない私は解釈を変えて、周りの人が私を赦してくれたように私は周りを赦そうということにした。こう考えてからは人を傷つけることは減ったと思っている。
そういえば最近になって、気になる人ができた。とても気の利く優しい人で、初恋の人はこういう人だったと思い出した。
ここまでの長い文章を書くのも久しぶりである。私が自分の文章を認めるために記した。
このGWに出かけたとき、友人の車内でビートルズの"All you need is love"が流れていた。
「愛こそすべて」いい響きだ。これならこの文章のタイトルとして相応しいだろう。
私は自分を、他者を、愛することができるだろうか。まだわからないけれどこれまでよりは前を向いて生きていこう。そう思った連休明けだった。