はてなキーワード: 日本株とは
ちな自分は過去に何度か登場してます。今回ゲームにハマってて出遅れました。
最近でいうところのXx_サイドFIRE_xX
(ホッテントリに載ったことあり。いつもお世話になっております)
自宅 3000
現金 2000
(1000万以上含み損あると思うけど円安のため致命傷で済んでいます)
いわゆる労働はしてないけど、1日に数十分から数時間は仕事してる(つもり)。
仕事しないとビールを飲んでも美味しくないからね。ライフワーク超重要。
寝たきりでも月に10万弱は入ってくるベーシックインカム状態なので、
いろんなことに挑戦できるし失敗しても気にならない。
その結果をWebサイト運営に活かすことでトータルでプラスになってる。
持ち家なので家賃がゼロなのはかなり助かってる。(固定資産税は年に8万くらい)
株主優待もどんどん届く。これは余ってる現金で日本株の優待クロスを始めたから。
(ただし時間を取られるのと、大量に届く送付物が面倒なのでやめるかも)
月に25万ほど引かれているはず。
この時点で月収を上回ってるけど現金が余ってるので気にしない。
旅行をしたときは出張・視察レポートを残すことで事業の経費扱いに。
高級ホテル修行にも興味あるけどビジホで満足するのでここは安上がり。
QU(以下超自粛)。
経費が多すぎて所得はゼロに近くなる年もあり、税金や国保の負担は貧困層並み。
これはなかなかのバグ技だと思う。
事務所としてアパート(家賃5万くらい)を契約しようとしたら家賃保証会社みたいなところの審査に落ちたことあり。
前払いするといってもNGだった。個人事業主の皆さんはほどほどに。
いまは一人が気楽なので困ってないけど、
この資産を誰かに受け継いでいかなければ、という使命感は少しずつ芽生えてきた。
で、おまえの年収は結局いくらなんだ?と言われると非常に難しい。
資産の含み益がこれから増えていくと考えれば年収1000万くらいの感覚はあるけど、
要は個人事業主最高ってことだ。
というか教えてください。
借金大国の日本。長期的には円の信用が失われ、価値が下がると考えており、現金預金から積立投資にシフトしている。
日本株(少額)
外貨預金(少額)
ビットコイン(少額)
上記と日本円の現金預金との比率は3:1で現金預金の方が多い状況だ。
将来、政府が借金を返済するためにハイパーインフレさせる(または円を紙くず同然にする)とした場合、銀行や証券会社は倒産して、預けても意味ないのでは?という気がしてきた。
だからといってXデーまで積立投資を辞める気はないのだが、なんというか虚しさを感じるし、どうにかできないものだろうか。
みんな土地や金、ドルのような現物資産を家に蓄えているのだろうか。
とにかく金融機関に預けたままでいいのか教えてほしい。。
今までもってなければ、だけど
据え置きゲーミングパソコンでこみこみ30万円(できればノートでなくデカいデスクトップのほうが性能的に割安。デスクトップなら壊れた部品だけ新品に置き換えれるし。あとスマホで加入しまくったいろんなサブスクアカウントをパソコンからなら「永遠に辞める」ことができる)
クリスタの親会社のエアなんとかの株(優待でクリスタが1垢分、永久無料)で8万円
必要なら中古の板タブメルカリ3000円、か、スマホ本体3000円
計40万円
これで絵師はじめて小遣いかせげ 承認欲求も満たせるかもしれない
パソコンディスプレイに録画機をHDMIでつなぎ、録画機に光テレビ回線つなぐと普通に地上波テレビがみられたりする
ディスプレイ2台置きでアニメのお気に入りシーンみながら似顔絵かくの最高にたのしいよ
なお150万で自動車だと維持費考えると中古か新車でも軽自動車になるかなあ
運転免許とったりフォークリフトの免許とって仕事につなげるのはいいかもな、合宿で40万円
買い物程度にしか活用しないのならスクーターの原付二輪免許もいいかもな ヘルメットかぶること、自賠責保険は入っておくこと
減配がなさそうで株価も業績も安定しているところね。
例えば服だ。超ハイブランドで全身をそろえよう。グッチとかシャネルではなく、
ユニクロと比べたら明らかに高いけどデザインも素材も良好な服ってことね。
車持ってるならいいなと思った車の最上級グレードにこれでもかとオプションつけていけ。
あとはどんどん家具から食い物から何からどんどんグレードが高いものに置き換えていく。
そういった即物的な要素には何も興味ねえ!ってなら寄付をしろ。
まぁどこに寄付していいかは自由だが、自分にとって将来へのリターンを考えるなら日本の子供たちへの支援だ。
将来の年金も医療費も、現在の子供が成長し大人になって払っていくものだから、そういった子供たちがあぶれないように支援していく。
ファイザーのワクチン開発元、BNTXを2020年の4月に45ドルで買ってたんだけど
ワクチン出来た!効果もバッチリあるぞってところ(2020年11月)の93ドルで手仕舞いしてしまったこと
そこから400ドルまであがった。今も140ぐらい。一応利益確定なんだけど、ものすごい損をした気分。
日本株だとレーザーテック。2017年に700円600株で買って、翌年倍になった1500円で利確。
以後見てるだけだったんだけど、その後、高値35,000円とかになっててファーwwってなった。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6920.T/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y