俺は65%キーボードの下に100%サイズの棒状リストレストを置いて
荷重がリストレストにほとんど乗ってるんでマウスに被さる手は指先を添えるだけくらいのフェザータッチ
リストレストが木製だと手触りもいいけど特殊な使い方だと思うんでリストレストの右側上辺を痛くならないように丸くしとくといいかもしれない
面接官は自分のエントリーシートを見て、公立高校出身だと分かると、
俺は正直に「割と荒れた学校でした、所謂不良も多かったです」と答えた。
面接官はその後も出身校がどのくらい荒れていたのか、(○○さんは)どう過ごしていたかを尋ねてきた。
本当の事だったけど(一応現役で早慶に進学している)
そう言った瞬間、面接官の表情は一変した。
「君はそんな環境から一流大学に進んだのだから優秀なのは分かる。
だがしかぁし、会社で働くには協調性が必要だ。空気を読めない者に社会人は勤まらない。君はどう思っているんだ」
強い剣幕で面接官に問い詰められた。
自分は萎縮してしまったし、険悪な雰囲気のまま面接は終わった。
後で知人に「何が悪かったのか?」と愚痴った所、こう答えられた。
「荒れていた学校でちゃんと勉強していたと自称する、意志の強さアピールは、
「また、出身高校の偏差値に似合わない、抜け駆けするように一流大学に進学した人間は、
自分の業績を上げるためなら場の空気を乱すような社会人であると捉えられる。
学年で一人だけ一流大学に進学したような(君みたいな)人間は、蛇蝎のごとく嫌われるだろう」
地方の荒れた学校で、孤立しながらも勉強して一流大学に進学し、
やっと就職出来た会社がコロナの経営悪化で大幅に経営縮小、からのリストラ。
再チャレンジしたかったけど、この調子で全く転職先が決まらない。
貯金は底を尽き始めている。
苦しい……
なんでフルタイムで仕事してるのに休みに子供連れてスーパー行って世話しながら料理しなきゃいけないの?
vkara 今度の休みに子供連れてスーパー行って世話しながら料理してみたらいいよ。手料理に拘るならシッターか家政婦さん入れるのもいいんでないかい。
週に一度のうどんの時にめちゃくちゃ褒めろ
実際は壊せる握力ないけど。
最近キバって仕事してるせいかストレスフルなのかは知らんが、マウスを思いっきり握っていることに気が付いた。
親指・小指での左右ホールド+薬指で手前に引き付けてる、いわゆるつかみ持ちってやつだ。
引き付けてる薬指に力が入りすぎているのか、数時間作業をすると指の関節が痛い。
マウスは初めてか力抜けよって言われそうだが、無意識でやってるもんだから気付けばガッチガチ。
いずれ関節にアカン影響が出そうでイヤな感じがする。マウスを握り壊す前に指を壊すだろう。
お、おう……。漫画ならね……。