「米国株」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 米国株とは

2024-04-04

CIS

CISさんの真の凄さってロットではなくINの位置が明瞭な事なのよ。

見る人が見れば「だよね、そこだよね」って位置ばかり。

何故そこで売ってる/買ってるのか全く理解できない似非とは明らかに違う。

面識がある訳ではないが、私の中ではBNFCISさんは平手のトレーダーとしてやはり別格かな。

下記の通り、昨晩の夜の先物の買いは明らかに異常だったの。

ダウナス、S&P、SOXの分足チャート先物チャート重ね合わせてみればその買い圧の強さが分かる。

私はIMSのほぼ頂点で入ったからINの位置がそれなりに深かったけどそれでも打診で売ったラージ50枚100円は抜かれた。

私がINしたときよりも米国株為替も下がってるにも拘わらずね。

なんで、私は昨晩の損は事故だと思ってるし、別に自分判断が誤りだったとも思ってない(だから自虐ネタにできる)。

正に文字通り、「買う奴がいたから上がった」ただそれだけのこと。

翻って、その買い方の思考を推測し展開したらまともなトレーダーなら売りポジあれば閉じるし、売るか買うかしろと言われれば買うよ。

特に今日の寄り、ソシオなど一部銘柄は寄ってなかったけど、明らかに先物現物に先んじて高かった。

あれを見てCISさんは途転したんだと思う。

普通は夜間であれだけ釣り上げると現物に引っ張られて先物は寄り弱くなるけど今日は違った。

ここまで条件揃って、自分ポジや見てきた含み益に固執して意地張るヤツは4ぬの。

実際そういう人を何十人も見て来た。

相場って上がるか下がるか、勝つか負けるかしかない訳だけど、その単純な2択の裏にはこれだけの思考が展開されてる。

そしてその思考を何万回、何十万回の試行に替えた結果が1011桁の資産な訳。

大数の法則の中で一度の試行を切り取って結果を論じることの愚かさね。

あそこは100回あったら100回売りポジ閉じるor買うところで、揶揄される謂れなど何もない。

2024-03-31

anond:20240331162957

米国株ちょっと試しに買ってみただけなんだ。

その頃バフェットおじさんすげーんだなと何か読んだんだよ、確か。

真面目にやってたしても、エヌビディアを買うような審美眼は持っておらん

anond:20240331162510

米国株いくつか買ってみたんだけど、バークシャーだけにしときゃよかったとは思っている

2024-03-30

はわわ

今月もたくさん増えたね!

来月も米国株さん頑張ってね!!

今週+212,210

今月+1,240,866

今年+5,740,545

2024-03-29

オルカンって円キャリートレード

昨日の日経ニュース9見てたら、今の円安は毎月1兆円の貿易赤字と毎月1兆円の新NISAという実需による円売りだからうそう止まらないって話してて、なるほどなーと思った。

去年あたりから金利差で円キャリートレードがーとかいバカみたいな為替政策金利政策主義の言説が罷り通ってて、ほなら日米の金利差がひっくり返るまで円安無限に続くやんバーカって思ってたから、実需ベースの話が腑に落ちたわけよ。

なんだけど、よく考えると新NISAオルカン積み立てって要するに日本株より成績の良い米国株を買うために日本円ドルに換えてるわけじゃん。

金利じゃなくて株価の成長率の差ではあるんだけど、その成長率の差は金利に反映されるから金利差そのものではないにしても金利差で金が動くのと観察的にはまぁ大体一緒なわけじゃん。

そうすると、オルカンも広い意味では円キャリートレードなのかなと思い始めて。

金利差を原因と見て金利政策解決できるかのように考える円キャリートレード信仰バカっぽいけど、金利差ではなく購買力ベースインフレ率の差で円がキャリーされてトレードされてるって説明なら良いのかなーって思った。

2024-03-25

anond:20240325091143

3年前に米国株信者をやってた奴が、2年前はお通夜モードだったのを見てきてるから、最終的に儲かるかもしれんけど、あんまりイキるのは止めた方が良いぞ

2024-02-28

anond:20240228231611

2年前はあれだけ米国株を煽ってたくせにその直後に下がっちゃったもんだから米国株は綺麗に忘れて今はオルカン煽りからねえ

2024-02-23

ちょっとマジでFIREできるかもしれん

ドル円250円米国株2倍

緩やかでいいのでこの方向でお願いします!

2024-02-17

確定申告わからん

1ドル100円の時に株価100ドル米国株を100株買って(100万円)、その後1ドル150円株価が120ドルになったら総額180万円になるのは分かる。

これを売却すると利益80万円に税金20.315%かかって365,670が源泉徴収された。

ここまでは分かる。

この時80万分のドル-365,670円分のドルを円に変えたら雑所得として確定申告しないといけないの?

でもそうすると利益に対して二重で税金引かれてることにならない?

2024-02-13

ドル円150円突破!!

全部米国株に全ツッパで良さそうやな

ドル円200円になったら勝ち確定

本当にみんなありがとう

俺はFIREするよ

さようなら!!

2024-02-11

anond:20240211131042

トランプ経済界も含め方々にアメを撒くから株は上がる。

ドルも上がる。

円建てでみても米国株世界株ともに上がると思う。

2024-01-31

anond:20240131102410

インデックス信者パフォーマンス自慢ほど無価値ものはない

お前のパフォーマンスはsp500と大差ないものから

お前がせっせと入金しただけのこと

そんなパフォーマンスどうでもいい

sp500のチャートを見ればわかるのだから

そしてここ10年は米国株が異常なパフォーマンスだったということもわからないだろうな

2024-01-21

anond:20240121110108

5年前からNISAでS&P500投信を中心に買って、元手200万円、含み益80万円(+40%)ぐらい。

始めてしばらくは配当生活を夢見て高配当米国株ETFの売買をしていたが、最初から愚直にS&P500投信だけ積み立ててればもっと増えてたはず。

たった+80万円でガッカリしただろう? 俺もガッカリしてる。

5年前の時点で余っている金が300万円ぐらいあったので、そこでまとめて投信を買っていれば+450万円(+150%)になってたんだよな(旧NISAの120万円の枠を越えちゃうから税金は取られるが)

という後悔を抱えているので新NISAではできるだけ早く1800万円の枠を埋めたい。

2024-01-18

anond:20240118124853

「全世界株式米国株式では海外資金流出する!」という主張に対して、「NISAにおいては全世界株式米国株式でも最終的には国内還流(キャピタルゲインインカムゲイン込みで)する」と主張しているので分かってもらえたようで何より。

2024-01-14

俺がオルカンではなく米国株(S&P500)に投資している3つの理由

ロシア中国という二大リスク国と違う大陸に国がある。

これが相当大きいと思っていて、この二国から直接の軍事侵攻可能性が低く、また非常に遠いというのは今後数十年を視野に入れたときリスクを大幅に下げると見ている。

生産年齢人口の減少を移民である程度補える。

多くの先進国が陥っている「生産年齢人口の減少」は、経済衰退の最大要因である先進国以外では中国ですら始まっている。この点で移民を受け入れ続けるアメリカは強い。

資源大国であり、農業大国である

原油生産国ランキングで、アメリカサウジロシアを上回り一位である天然ガスも一位。資源があるというのは有利だし、投資的にはリスクの低さを意味する。

トウモロコシ一位、小麦が四位、大豆は二位。こちらの側面でも、食料を輸入に頼る国と比べてリスクが低いのは明白。

結論として、S&P500ではなくオルカンにすることは、リスクを上げるだけだと考えている。

そりゃ短期間ではS&P500を上回る成績のindex投信もあるだろうけど、長期ではオルカンより間違いなく良いはず。

反論を聞いてみたいので、ぜひ聞かせてください。

anond:20240113175440

2024-01-13

anond:20240113160739

社会に出て20代半ばから35年間投資するとして過去35年の成績を振り返れば、世界株は15倍にしかなっていないが米国株は30倍以上になっている。ウェイト決定のテクニカル理由で、相対的米国株軟調になったあとのリバウンドを取り逃がし、好調になったあとの調整を大きく被ってしまう。

2024-01-12

anond:20240111222400

落とし穴も何も、オルカン理論的に正解とは程遠いからな。結果論的に上手くいったとなる可能性はもちろんあるが。

NISAのように枠に限りがあるものだったらオルカンよりも、リスクもリターンも大きいものを買って上手くいった時の非課税メリットを大きくすることが本来は最適。

さらに、リスクリターンは小さくてもいい、そんなにリスクは取れないとしても、インデックス投資なんて過去数十年の実績が将来数十年にも成り立つことを祈る投資方法なんだから過去実績が明らかに米国株インデックスに劣るオルカンを買うのは首尾一貫しておらず合理性が無い。そもそも一時的金融危機こそあれ均して見れば何十年と安定した成長をしているというのは米国株では成り立っても、他の国では成り立っていないことも多い。そんな国の株を組み入れることはインデックス投資には向かないよ。生兵法CAPMで変に市場全体ポートフォリオに近付けようとしているだけで、そのくせ株以外の資産を含めた真の市場全体は目指さな中途半端ものとなっていて、とても正解だなんて言えない代物。

2024-01-02

anond:20240102142744

わかるー

ドル七十円で米国株爆買いできたのは最高だった

2023-12-30

anond:20231229135611

米国株オルカン株式インデックス一本じゃリスク高すぎと思うなら年金運用コピーしたファンドを買えばいいんじゃない

日本株外国株日本債券外国債券がそれぞれ25%ずつみたいな構成だったか

俺はそんな複雑なことしなくても貯金日本円)とインデックスの二本で持つ割合を変えて調整すればいいと思ってるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん