「ヤフー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤフーとは

2023-06-04

作品よりも感想が見たい病気

アニメの「海外の反応」とかがヒットした要因もそうだと思うけど、とにかく他の人の反応が気になる。

ヤフーニュースとかはてなブックマークとかもそうだけど、記事よりも他の反応が気になる。ああ日本人

2023-06-01

ヨッピー記事はたぶん赤字だと思うよ

https://anond.hatelabo.jp/20230531223314

ヨッピー高知取材記事話題になってるけど、

業界の隅っこでライターをやっている立場からすると、

採算としては良くてトントン、下手すると赤字なんじゃないかなと思ってる。

その時間で他の仕事をやったほうがマシという意味で。

当たり前だけど地方取材にはお金がかかる。

飛行機代、現地での移動費、宿泊費はもちろん、

その間に東京にいれば得られたものに対する機会損失もある。

これらをカバーできるほどの原稿料は、まず出ない。

もちろんベテランライターであればいろいろとテクニックは持っている。

編集部請求できるケースはあるが、ヤフー個人は難しそう。

あるいは取材先が出してくれるケースもあるが、今回の内容はさすがにどうだろう。

まったく別の仕事があって、その空き時間取材できたのか、

可能性だけならいろいろ考えられるけど。

さら問題があるとすれば、このネタが単発であるということ。

ここで恩を売っておくことで将来的に発注を見込めるなら、先行投資もあり得る。

だけどこの問題世間の興味関心がなくなれば、それで終わりである

まあ実際には高知での観光が主な目的で、その空き時間を使ったのかもしれない。

取材して記事にすれば旅費を経費として計上できるのがライターの強みではある。

それならトントンちょっと黒が出てるかな。

いや、願わくばそうであってほしい。

逆に言えば普通ライターにこういう記事は書けない。

いわば「家賃を払ってない味の飲食店」のようなもので、

他で稼いでいるからこそできる芸当だと理解したほうがいいと思う。

追記

ある種の広告になってるという面はたしかにあると思う。

地方から見ればバズを起こせるライターはだいたい東京にいる。

地方に関心を持って発信してくれるかどうかも分からない。

そういう意味での営業効果は絶大だろう。

追記2

ビジネス全体では元が取れてるはず、という見方は分かるけど、

実はライターって他のライターがどうやって稼いでるのか意外と分からないもの

なのでヨッピービジネスモデルを知らないと何とも言えない。

飲み会なんかで情報交換すると、そんな仕事があるのかといまだに驚くよ。

追記3

ヨッピー氏本人からコメントがありました。

ありがとうございます

https://b.hatena.ne.jp/entry/4737306686721244005/comment/yoppymodel

anond:20230531234835

名誉毀損訴訟被害者です。「ある種の弁護士」にやられました。

 

法律相センの嘱託弁護士だと思わせられ着手金50万取られ、自動車事故原因者への介入連絡されない、罵声面談受ける、辞任されて原本資料返されない。

懲戒請求するとほぼ誹謗中傷のみの主張書面が送られてくる、単独の綱紀委員長の連絡書も同じ。他の手続失念させて時効にする目的だったらしく、増田被害者請求をしたら消えた。つまり文書応酬終わり、無懲戒決定。

それで簡裁に着手金返せ裁判を起こしたら反訴されて地裁送り。ツイッター事実感想を書きました。それとは明確には書かずに弁護士登録番号の数字ツイートした。似せ契約書などは名前伏せてアップ。

裁判所は弁護士登録番号らしき数字個人特定できるとして益田賠償命令を命じた(東京地裁h23ワ17843)。控訴上告棄却。2万円敗訴確定。高裁の定年裁判官、弁護士事務所に天下りして保身。裁判記録は5年のみ保管。敗訴額は請求こないまま10年たった。

   

さすがにNHK取材を受けることはできましたがボツ。なんで?上の裁判1審担当は、NHK受信料判事だった。何をか言わんや。

当時ヤフーブログ法曹非難コミュ的なものがあったが、同サービスは終了し、今はちらばっている。

それから自動車事故原因者から債務不存在確認訴訟が来た。ひき逃げ幅寄せも嘘報告もしてない、という旨を主張してくる。これもNHK担当裁判官(かつ最高裁指名単独判事補)。

しろNHK受信料裁判は、裁判所がNに利益を与えて報道監視を逃れようとしているアレかな。

と、こうした二次三次被害があると弁護士はまず依頼できません。事故原因者が債務不存在確認訴訟する時点で変だね。裁判所と保険会社が裏で糸引いてるかな。

女性はうっかり出産適齢期を失わせられないよう気をつけるべき。あと率先して司法試験を受けていかないと危険な世の中ですね!

anond:20230601032955

みちお「増田2ちゃんヤフコメツイッターを合体させて最強の匿名掲示板『1024ちゃんねるを作りたいんですよ~』はてな匿名ダイアリーです、2ちゃんねるです、ヤフーです、Twitterです、中島みゆきです、合体!つ~ば~めよ~♪」

布川「ダメー!」

2023-05-29

anond:20230529173107

あ、なーるほど。


何処が作ったのか見てなくて、日本製作だと思ってた。

ヤフーニュースタイトルしか読んでなかった。

2023-05-28

anond:20230528002952

昔あったヤフーブログが閉鎖されたのは評判悪い裁判官弁護士名前暴露されてたから(そういうコミュニティがあった)というのが真相

ナニカが裏から手を回して結社化を妨害したと見られる

外資だって現地の汚職裁判所は怖い

2023-05-20

ヤフーニュースの子供が事故死したという記事

しゃーない!パパさんママさん切り替えてこ!

って書いたら怒られたんだが納得いか

2023-05-15

グーグルはインターネットそのものではないのか…

「ヒカニチ」でググっても1ページ分の検索結果すら出てこない。

すーぐミレニアム法が何とかで10件削除しましたみたいなアレが出てくる。アレ世界の行き止まりっぽくて嫌い。

多分あれだよね。キッズ達の新しい文化ってティックトックとかそういうグーグルボットが探れない(探りにくい)とこにあるんだよな。

グーグルで世界のすべてを見渡していた時代は終わったな。「グーグルの窓から検索する」しかネットサーフィン手段がなかったのが「AIに聞く」っていう新たな手段ができたし、これは革命の予感がするんすよ。

グーグルは何も劣化していないしマイクロソフトが何かすごい訳ではないが、我々の認識が変わっただけ。しかし、我々の認識を全部突き合わせたアレこそが「世界」だ。)

俺たち(30〜40代)の文化おもしろフラッシュ倉庫とか、未だユーチューブタダノリしてた頃のニコニコとかだったよな。あのときヤフーだったね。時代は変わるンゴねぇ…

2023-05-11

anond:20230511155512

何か有ったなーと思ったら、ヤフーニュースにちらっと出てたな。

https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20230228-00338998

最高裁判例との整合性問題

 判決の焦点は2つある。1つめは、裁判所有罪無罪に関していかなる理論構成に基づいてどう判断するのかという点だ。誤振込に関する1996年2003年の次のような最高裁判例との整合性問題となるからである

民事裁判に関する1996年判例

・たとえ誤振込であっても、受取人は銀行に対し、その金額に相当する預金債権を取得する。

・振込依頼人は受取人に不当利得返還請求権行使できるが、預金債権譲渡を妨げる権利まではないから、受取人の債権者が預金債権差し押さえ場合でも、これを許さないように裁判所に求めることはできない。


刑事裁判に関する2003年判例

・受取人は、自らの口座に誤振込があると知った場合、振込依頼前の状態に戻す「組戻し」のほか、入金処理や振込の過誤の有無を確認・照会する措置を講じさせるため、誤振込があったという事実銀行に告知すべき信義則上の義務がある。

社会生活上の条理からしても、受取人は誤振込分を振込依頼人等に返還しなければならず、最終的に自らのものとすべき実質的権利などないから、告知義務があるのは当然のこと。

・誤振込があると知った受取人が、その情を秘して預金の払戻しを請求し、その払戻しを受けた場合には、詐欺罪が成立する。

 2003年判例からすると有罪になりそうだが、銀行の窓口で銀行員を相手にして実行した詐欺事件に関するものであり、今回のように機械的判断をするだけで「だまされる」という要素のないコンピュータ相手電子計算機使用詐欺罪についてまでこの判例理屈通用するのかが問題となる。

 検察側は新判例を作る意気込みであり、もし地裁無罪にすれば、控訴することになるだろう。

2023-05-09

[]

なんかのドームのことについて

ヤフー質問してしまった。アホ

なんか疲労

がある。〇試のことについて調べものしてしまった。アホか。オシタンもきめてないうちからしかし今年も悲惨なことになりそ

ポイ

活してしまった。猛省!

そろそろ

でかけるか

2023-05-07

日本語Web面白くなくなったなら、海外Web見ろっていうが、何処見りゃいいかわからん

ハッカーニュースは一応眺めているが合わない。

redditは、機械とかマイナージャンルになると給料の話ばかりになる。

discordは衰退激しすぎてわからない。

ヤフー英語版微妙だった。

中国の知乎(zhihu)は英語でも出会わないようなニッチ記事出会えることがあるが、探すのに苦労する


Twitterなどで流れてくる海外衝撃・面白動画TikTok転載動画みたいなのは興味がない。

AGIが人類滅ぼすみたいなのもノストラダムス予言を信じる/信じないの2選択の話ばかりで興味がない。


中国技術が発達しているというのはあまり興味がなく、便利な物が何流行っているのか知りたいのだが、具体的なライブラリサービスの詳細を知りたいが、なかなかそういうサイトがない。(36Krくらいしか知らん)

欧州技術について、なにか新しいのが出てきてないか知りたいが、こちらも何処見りゃいいかわからん。(規制のような政治問題にならないと普通に見つけられん)

中国欧州などで日本にない家電ジャンルがあるなら知りたい(クラウドファンディングサイト見りゃいくらかあるが)

2023-05-01

anond:20230501005512

以前からRSS提供しなくなる動きはあったね。

RSSからサイト内の記事を全文取得されたりするからサイト運営元にとっては旨みがないからかな。

Yahoo Pipesかいう米ヤフーサービスで強引に記事を抜いたりしてた記憶がうっすらある)

サイト運営元もあまりに囲い込むと、ネットリテラシー高い層から使いにくいメディア認定されるので絶妙バランスなのかも

2023-04-28

明日からゴールデンウイークというのに

すげぇ起きたくない

はてブヤフーニュース面白くない(あ、しょこたんおめでとう)

でも、布団から出る気がしない

2023-04-26

anond:20230425232058

最近日本人ってバカまでネットやってて普通小学四年生ぐらいで卒業すべきようなレベル真剣面白いと思って問うてみたり、自分の知恵遅れを他者に転化するやつが多い

ヤフーニュースから流れてきたのかなんだか知らんがゆたぽんと違っておそらく義務教育ぐらいは受けてて自分の知能の足りなさを自覚できてなさそうでタチが悪い

普通じゃなくてちゃんとした知的障害者なのに

2023-04-21

わたし黒歴史

中学時代パソコンの授業でインターネットを使った時

みんなが自分の好きな漫画推しのページを見てる時に

自分だけこれみよがしにスープストックにつないで離乳食無料とかを周りに見せてたこ

しかも「このお店って何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこ

さら友達スープストックへの行きかたを教えるためにヤフースープストックって検索させて

でてきたリンククリックしてスープストックトップページが表示された瞬間に

そいつの耳元で「Welcome to next Life stage」ってささやいたこ

https://anond.hatelabo.jp/20230421084813

anond:20230421082713

ヤフーニュース程度でそう思う人が何ではてな見てて頭おかしくならないと思ってるんだ

2023-04-17

新社会人必読! ビジネスメール必要なのは“読解力”

ってのがヤフーに出てたから見たけど、このケースではどうも権力的に上のある人からメールに対して

意図を読み取れないお前が悪い、という結論になっているように見える

新社会人に対して上司意図を汲めないあなたが悪いんですよという教育って日本忖度文化の土壌でもあるから

意図がわかりにくいメールを出す上司の方が悪いんですよという教育をすべきじゃないか

2023-04-15

はてなブックマーク政治弾圧

はてなブックマーク政治弾圧確認された。

「注目コメント」の表示において、与党批判するコメントが星をたくさん集めたのに、「注目コメント」として表示されない。

星が1つまたは2つのコメントは上位に表示されるのに、星が7つのコメントが表示されない。与党批判するコメントからだ。

 

 URL は https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/514000

 画像 は https://f.hatena.ne.jp/blueboy/20230415203236

 

詳細は、下記だ。

 

 ──

 

 ブックマークの注目コメントで、blueboy  のコメントが多くのスターを獲得しているのに、注目コメントに含まれない。スターが1個や2個のコメントが注目コメントになっているのに、スターが7人から7個をもらっても表示されない。

 その理由は、ヤフー評価システムのせいだろう。確かにこのコメントには、批判言葉がたくさんある。しかしそれは政治自治体)の方針への批判だ。そのようなコメントが低評価になって、注目コメントに表示されないと、はてなブックマーク与党批判を許さな政治弾圧をしていることになる。

 

 


 【 追記

 

 その後、最下位に表示されるようになった。しかし、これはかえってわけがからない。これより上位に、スター1個または2個のコメントが4つもある。なのに、スター7個が最下位だ。

 まったく表示しないのならば、BAN されたということで理解できるが、最下位評価するというのは、意味不明だ。どうなっているんだ? システムが壊れているのか? 

 

 ──

  

 いったん表示されたが、その後、また表示されなくなった。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん