はてなキーワード: つんとは
普段読まない漫画雑誌でも読んでみようと、何の気なしに本屋で「少女コミックCheese!」を手に取った
「チーズ」といえば15年前当時ワイドショーで「児童向け漫画誌なのに掲載されているのはエロ漫画ばっかり!」と取り上げられ、
町行く主婦の「こんなもの、子供に読ませるなんてとんでもないです!」というコメントを頻繁に放送してバッシングされていた
当時は「セックスシーンの無い少女漫画は売れない」とされ、児童向けだろうが少女漫画は過激化する一方だった
結局は各都道府県に有害図書指定され、コンビニで売っちゃいけないことになって内容も大人しくなったと記憶しているが
まだ残っていたことに驚いた
さて、2018年の現在はどういった内容になっているのかとパラパラ捲っていると
セックスシーンは完全に無くなった訳ではないが、作品によってセックスしたりしなかったりのようで
以前は少女キャラの乳首はハッキリ描いていたのだが近年は裸は描かず、合体シーンはシルエットにしたりして自主規制している模様だった。
そんな中、少女誌には珍しい時代劇モノが目に留まり読んでみると
イケメンの町民がイケメンの殿様に恋をするというボーイズラブものだった
ボーイズラブって一般少女誌に掲載されるほどメジャーになったのか!と時代の流れに驚いていると
「憧れの殿様とやっとホモセックスできると四つん這いでドキドキしてたら、主人公のケツの穴に突っ込まれたのはチンポじゃなくてチョンマゲだった」
「アナルにチンポ入れられたと思ったらチョンマゲだった」って、イマドキの女子小学生にウケるギャグなんですね!
って、子供に読ませられるかこんなもん!また有害図書指定されろ!
きたねえ!!!!!!!激しく汚い行為!!!!!!!!!!即刻その悪癖やめるか店を出て行くかの2択を迫りたくなる。唾擦りつけたものを他人に渡す行為は正直高度なプレイとしか思えない
店側で舐めなくても済むようにスポンジに水含ませて置いとけよ、気が利かねえな。文具屋やホームセンターで売ってるし、なんならてめえの店で置いてるよな?そしてそれぐらい経費で落ちるだろ?あ、色んな客が触るから毎日スポンジは取り替えろよ。
2 レジは物置じゃないっていってんだろ
スーパー(レジがずらっと並んでいるタイプの店)は関わりがないことだけどレジカウンターがぽつんと1〜2台ある店には「ちょっと商品取ってくるから置いてていいよね?」と荷物や買い物カゴをどかーんと置いてく奴が居る。レジは予約場所取り制じゃないので迷惑なんだよなあ。取りに行ってる間別のお客様がレジに来て対応して後回しにすると後回しにするのか!と怒り出すキチガイも居る ネット通販使ったらいいと思う
予約場所取り制じゃないならその旨言え。あと当たり前だが苗字ぐらい聞け。やるべきことをやらずにウダウダ抜かすな。これやって文句言い出すやつに対してはクレーマー扱いでいいが、それすらしないで文句言われるのはお前の問題。つかお前無能じゃね?
3 清算中に無言で居なくなるのは勘弁してくれ
2と似ているがちょっと違う。大抵は取ってきてもいいですか?と聞いてくださるのでいいですよ〜〜なんて答えるが無言でどっかいって荷物と購入物ほったらかしでレジ店員も困惑するんで無言はやめろ せめて目を合わせるぐらいはしてくれ
目を合わせたら無言で居なくなるのは構わないのか?
釣り銭トレーはわかりやすい物からおしゃれな物まで多種多様に存在するが視認をしてくれ。まれに小銭どさーっ!これでウン千円のお会計頼むって釣り銭トレーの横に小銭広げる奴、頭がおかしいのでは?と思ってしまう。横にある皿はいったいなんなんだろうか
今時釣り銭トレーとか時代遅れだな。客がどこに金出そうが客の勝手だし、コンビニでカルトン置いてるところなんかないよな?なんで置かないんだろうな?
5 レジ清算中の店員に「あの商品どこですか?」と聞くために割り込むのはやめろ
レジでピッまるまる何点〜とかやってる時はお金を取り扱ってる為正直私は話しかけないでほしいと思っている。百歩譲ってお客様自身が清算中であれを買い忘れちゃった!って時は声かけても構いませんが他人が清算中で並んでるのに割り込んで聞いてくる奴、自分本位なんだなって思われてますよ
いちいちレジに並ぶのか?そのためだけに?クチついてんならどこの通路にあるかぐらいレジ打ちながら答えられんだろ。要するにお前の脳みその処理が追いつかない問題。
店内で作業中、近寄るわけでもなくおい!やちょっと!と叫ばれて顔をあげると手招き。近寄ると商品の名前だけを言う奴がこの世には存在する。多分そういうお客様はきっとおえらいひとなんだろうなあ。生きてるものが全部自分より下と思ってるんだろうなあ。そんなわけあるか せめて作業中でも構わないから近寄って自分のほしい商品と一緒に探してるという言葉を繋げて申してくださいませんかねえ。
生きてるものが全部ではないけどパートごときとスーパーの店員程度なら下に見えるヤツの方が多いよね。作業中でも構わないんならレジ打ってるときに割り込んでも問題ないよなあ?
7 人間らしい格好で来店をしてくれ
ごく稀に例えば今しがた田んぼに入ってきた!ほやほやの土が元気よく付いてます!!な長靴でご来店されたり手になんかすげえ汚れがこびりついたままご来店される人がいる。そういうのはやべーやつがきたぞオイ・・・と噂になりやすいです。まだその辺の野良猫や野良犬が店舗に入ってきたほうがマシレベルの体臭提げてくる人もいる。人とはなにかを考える瞬間がここです。
全部見張ってくくりつけてろ!!!とは言いたくないが店内を無邪気にカートを押しながら爆走、ポケットに未清算の商品をねじ込む、未清算の商品を壊す・汚す、勝手に商品の棚を弄くり回す、床に寝転ぶ・・・そういったじゆうでげんきなおこさまは連れてこない方がお客様の快適なお買い物ライフに影をさすことなく快適にお過ごしいただけるとお思います。大抵こういう子供を連れてるお客様はお子様を完全無視か完全放置かヒステリックにお子様をお叱りになり大泣きをされてマジギレみたいなパターンがありますよ 店内でお子様をお叱りになる時は抑えめの方がこちらも虐待なんでないかとはらはらしなくていいのでウィンウィンです多分。
それ次買い物に来たとき声に出してみ?正論だと思ってるならはっきり言えるよね。言ってみ?
商品の破損は弁償を求めますと書いてある店もあるしここの対応は店によって大きく方針が違うし弁償したくないって心理も私も人間なのでわからなくはないですが故意的ではない破損は本当に店員にいってほしい。あなたが破損させた商品をそっと商品の棚に戻すでしょう?それを発見するのは高確率で店員ではなく他のお客様です。マジでやめろ。戻すのはまじでやめろ。隠すのは本当にやめろ。それやってる人が周りにいたら即刻声をかけてください。故意的に破損させるより悪質だってことを。子供がやっても一緒です。店員に事情を説明してください。それぐらいの日本語は喋ってください。
いや、お前らは間違いなくワザと壊したと疑ってかかるから誰もお前らに申告しないんだよ。信頼されてねーのお前ら。信頼されてない人間が悪質もクソもあるか。
10 商品を戻す場所がわからなくなったら適当にその辺に置くな
万引きの手口で商品を全く別の所に置くという手法がある。なので店員としてはこれをやられると警戒をせざるを得ないのでわからなくなったら素直に店員に聞いてください。店から出してないしいいよね!なんてことはない。置く場所が法律で定められている商品もあります。せめて置くなら似たような商品がある場所に置いてくれ。私の勤めていた店では冷蔵庫に入っていた商品が紙商品の上に放置され温度差で水滴が紙商品に付着、紙商品全廃棄、要冷蔵商品だったため放置された商品も廃棄という大惨事があった。
お前らの対応が酷いからわざとやったんだろうな。お前の文章から接遇がろくになってないのがわかる。
11 割引やポイント付与などのカードや券は清算後に持ってこられると困る
お金が関わっていたりするのでお断りする場合もある。ご要望に沿える時もある。ご要望に沿ってる時はわりと店側は無理をしている状態なのでこの対応をサービスと勘違いしないでいただきたい。
それはよくわかる。
そうなのか。残念。
子どもの頃トマス好きなのにトマトジュースが嫌いで、無塩が出てきてから無塩なら飲めるようになって、何年後かに塩入りの方がおいしいと感じるようになった。
昔と言っても90年代ぐらいだと思う。
VHSをDVD-Rにダビングしたようなやつで、タイトルも不明。
6畳ぐらいの職員室みたいな部屋。
メガネ「言えません。どうしてもそれだけは」
倒置法会話。
次の瞬間、いきなり女の子はパンツ一丁でおっさん二人に囲まれて体中舐められるシーンに。
こじるりを素人っぽくした感じ。
胸は普通ぐらい。
若そうなだけあってプリンみたいにぷるんぷるん揺れる。
モザイクがめちゃくちゃ濃い。
白い丸の中にモザイクでぼやっと見える感じでほぼ見えない。
冒頭のストーリーには全く触れず。
2人とも口周りに出してfin
ぷるんぷるんの胸は良かった。
吉行和子と西田ひかるを足して2で割ったような?90年代の女の子。
上手く例えられないけど、悪くはない。
主にパンチラシーン。
ぶら下がってブラもがっつり見せる。
がっつり山奥。
ちょっとひらけたところにマットがある。
どうぞ着てくださいとばかりに体操服が置いてある。
体操服がキラキラリンッ☆とマットから胸まで舞い上がってきた。
着てみる…か…(首をかしげる)
ちなみにボールはマットの横にある。
せっかくのマットだ。でんぐり返しでもしてみるか。
でも人はいない。
ってか枝が浮いてる!?
ブラでけぇなとは思ってたけど本当にデカい。
その割には乳首ちっちゃくて綺麗。
風がビュービュー吹いてる。寒そう。
木を支えに膝立ち。良いですね。
果ててしまうとマットにゴロン。
あ、頭上にボール…あったわ…(おわり)
ところ変わって台所。
ホットケーキを作るみたいだ。
「牛乳無かった…んだ…」
愉快な音楽が流れ始め、おかあさんといっしょみたいなスタジオで牛のパジャマ着てる。
ハイハイして牛っぽくなってみる。
なんと、明らかに母乳じゃない太さの白い液体が出たではないか。
すごく楽しそう。
パッケージがこっち向いてるせいかホットケーキミックスのCMにもいけそう。
男が窓から覗いてる。
しばらく様子を見て、部屋にお招き。
パンツ一丁にされて両腕を縛られる。
呆れつつホットケーキを食う。
こんな奥様になら捕まってみたい。
奥様「ちょっと食べてみる?」
そこ拒むとこ!?
ホットケーキ嫌いな人なんて初めてだ。
奥様「違うわよー。私をよ。」
ベタベタになるんじゃないの…
ぺろぺろされながら両腕をほどいてあげる。
ベッドに押し倒される奥様。
男「もうしっとり染みてきましたよ…ここにも蜜が…」
うるせぇよw
もうパンツ履いといてくれ。
おっぱいの揺れが凄い。こいつは中に出す。
事後、またホットケーキを食べるよう勧める。
「えー…」ってうんこ食べる時ぐらい嫌そうな男。
「牛乳が違うの。」って違いすぎるわ。
渋々食べると、手のひら返したように「美味い!」
振り返るとさっきの牛のパジャマ姿に。「美味しいでしょ?もぉ~~」(おわり)
このDVDはおじいちゃんの遺品整理してたらたまたま出てきた。
見つけたのが俺で良かったね。
クレカほしい。
湯船に浸かりながら呟いた。遠くからお姉ちゃんが髪を乾かすドライヤーの音がする。きっとお姉ちゃんには聞こえない。だからもう一度呟く。
クレカほしい。
クレカ。どっかに落ちてないかな。駅のホームとか、マックのテーブルの上とか、コンビニの床とか。ぽつん、って。そこにないかな。
だけどわたしが生きてるのは小説や漫画の世界じゃないから、クレカは落ちてない。そこにあるのはしょうもない現実。明日も学校、とか、定期テストの点が落ちた、とかそんな学生あるあるの現状が続いてる。
ここは二次元じゃない。だから落ちてない。でも目が探してしまう。
わたしはとある舞台俳優が好きだ。その俳優は、ファンクラブ代わりにニコニコの公式チャンネルを開いてる。ファンクラブのようなものだから、当然金がいる。
月額540円のそれを払うには、クレジットカードが必要で。学生のわたしがクレジットカードを持ってるわけもなかったから、親に頼んでみた。しかしクレジットカードは駄目だと言われた。ネットでクレジットカードを使うのは危険だから駄目だって。
まあそれはもっともだ。確かに最近ネットとお金が絡んだ事件が騒がれてるし、個人情報が流出したらどうすんのって。親はそういう。正論だけど、正論なんだけど、この正論がわたしは嫌い。
18歳になったら、高校を卒業したら、わたしは一番先にクレカを作る。作ってしまえばそこから先はわたしの問題だ。危険かもしれないけど、それでもわたしはあの人が好きだ。ねえ、クレカがほしい。この先、誕生日プレゼントとかどうでもいいからクレジットカードをください。そしてあの人を好きでいさせて。
でも、わたしは果たして高校を卒業したあともあの人を好きなのかな。二年後、わたしはあの人のことがまだきちんと好きでいるのかな。そもそも、あの人は二年後もカノバレとか炎上したりせずに役者を続けているのかな。
全話視聴。
不採用通知、違法労働、上がらない賃金、世代間格差、世間体を気にしただけの結婚などに怯える現代日本人の夢と希望が「ゆるキャン」に詰まっている。われわれは、アウトドアという名のゆる~い異世界でのんびりとカップヌードルをすすりたいのである。
食事シーンが抜群においしそうに描かれていたのがグッド!エロに寄りかかることのない姿勢を、萌え系のクリエイターの方々にはぜひとも参考にしていただきたい。
アウトドア用品のこだわりが見えるだけでなく、このランプかわいい!でも高いから買えない(といっても4000円程度)という女子高校生らしいリアリティがあったのもグッド!
一番グッときたのはSNSの使い方。ソロキャンパーと野クルメンバーをゆる~くつないでいたのはSNSでのやりとりだった。風景写真や動画を送り合うことで、ソロキャンプを大事にしつつ友達とつながっていられる。SNSは負の部分がピックアップされがちだけれど、本来はこういう正の部分を大切にしないといけない。
それにしても、同クールのなかで一番評判がよかったのが日常系ってのは何年ぶりだろう?けいおん以来?
「幸腹グラフィティ(食事)」と「ヤマノススメ(登山)」の中間あたりの「ゆるキャン(アウトドア)」がこれほど心地いいとは思わなかった。
「幸腹グラフィティ」は題材が日常的すぎるせいで、つくっている側が不安を感じたのか、読者・視聴者の気を必死に引こうとした結果、露骨なエロに走ってしまった。それが人気が出なかった一因となった。
「ヤマノススメ」の登山という非日常的だけれどハードな題材は、日常系との相性が悪い。そのせいで最新OVAでは山がほとんど出てこなかった。人気が出た要因に登山要素はまったく関係ない。
これらふたつの作品に比べ、アウトドアと日常系のなんと相性のいいことか。非日常の場で食事をしたり、おしゃべりをしたりという日常の延長がくり広げられる日常系マジ最高。
アウトドアという非日常が安定して話を引っ張ってくれるから、あせってエロに走ることもないし、アウトドアが日常を延長してくれるから、いらない要素になることもない。ヘビーローテーション間違いなし。
全話視聴。
視聴者のなかには赤い子(名前を覚えるのが下手なんでこの表記で許してほしい)が泣くシーンをサービスシーンだとわからない人がいると思う。あれは、うなじがちらりと見えるようなものだと思ってくれたらいい。トランシーバーから聞こえてはいけないはずのメンバーの声が聞こえてきてうろたえるシーンは特段によかった。赤い子はあざとすぎるギリギリのところで踏ん張ってくれていてとてもよかったと思う。
いちばんグッときたのは青い子で、帽子を押さえながら走るシーン、上着の隙間からわきがちらりと見えても、そんなことお構いなしに凛とした表情で街なかを駆け回る青い子に対して、笑うでもなく笑う私がいた。青い子は帽子を押さえながら走ることも、わきが見えていることも、なんとも思っていない。良いとも悪いとも、恥ずかしいともそれが魅力だとも思っていない。そういう状態にグッとくる。この感情は、かの文豪・川端康成も「伊豆の踊り子」で似たようなことを書いているので日本の美学である。美しい日本の私なのだ。
この作品のキーポイントのひとつは、キャラ萌えとクソガキ感がほどよいところだ。
たとえば赤い子は常にほかのふたりに虐げられるアッカリ~ン的なキャラなのかと思いきや、黄色い子のボケをナチュラルにスルーしたりするし、ときどき辛辣だったり、青い子のゲームを勝手にクリアしようとしたりする。このバランスがこの作品の良さにつながっている。
青い子も、残酷なことばかり口走るかと思いきや童話に涙したりするし、ゲームが得そうな顔をしているくせにゲームが下手だったりする。黄色も黙ってりゃかわいいのだ。
全話視聴。
ぶっちゃけ良いと思ったのは、OP二種(星色ガールドロップ、本家)、フェルト人形のミュージックビデオ、ヘルシェイク矢野くらいのもので、ほかはたいしたことない。いや、三つも魅力があげられるのだから、それなりにいいアニメか?というかOPはめちくちゃ良い。ここ三年くらいで一番良い。
それはともかく「ポプテピピック」を語るとなるとどうしても内容よりも外枠を語ることになってしまう。
この作品のすごさは「やりたい放題」の環境を整えたこと、その「やりたい放題」の楽しさ・開放感を視聴者と共有できたこと、この二点だ。とくに後者ができたのがすごい。これまで「やりたい放題」は制作側の特権だった。
たとえば近年だと「ニンジャスレイヤー」が「やりたい放題」していたけれど、特殊な鍛錬をつんでいる熱心なファン(ニンジャヘッズ)を除けば、視聴者側の反応は冷ややかだった。しかし「ポプテピピック」は良い反応・悪い反応が入り乱れ、たいへん熱く盛り上がった。
なんでこんなに熱く盛り上がったかを考えてみると、四つ理由が思い浮かんだ。
一つ目は、原作マンガがネット上で自称糞マンガとして有名で、その糞イメージを巧みに利用して糞でもFワードでもなんでも許される環境をつくれたこと。
二つ目は、短い小ネタの寄せ集めだから見ていてしんどくないということ。15分アニメというのも視聴者にやさしい。「ニンジャスレイヤー」はひとつのネタが二十分つづく「ポプテピピック」だと考えればいい。ついていける人間は限られる。
三つ目は、ニコニコ動画やツイッターなどの影響で、素人のつくった雑なネタをみんなで楽しむ土壌ができていたから「ポプテピピック」の糞さを楽しめたんじゃないかということ。
四つ目は、アニメ作品の重箱の隅をつつくようなネット上の叩き(ちょっと作画がダメなくらいで崩壊だなんだと騒ぐなど)にみんなうんざりしているんじゃないかということ。生半可な叩きは「ポプテピピック」には通用しない。ある意味頼もしい。
まあ理屈はこんなところかなあ~と思うんだけれど、じっさい「ポプテピピック」観ていて思ったのは、こんなことをしていてもしかたないよな……ということだった。
「ポプテピピック」はアニメーター見本市に似てる。アニメーター見本市はたしかにすごかったけれど、あれはアニメーター見本市という特殊な環境があってはじめて可能なんであって、逆説的に通常のアニメであれをやるのは不可能だということを示してしまっている。
「ポプテピピック」もそれと同じで、特殊な環境だからこその暴れっぷりであって、逆説的に通常のアニメは通常どおり行儀よくしないといけないことを示している。この作品のフォロワーはそう簡単には生まれない。影響はなにもない。絶対的な孤立。三ヶ月後には話題にあがらなくなるだろうことを思うとちょっと悲しい。
全話視聴。
原作マンガを読みながら、深夜アニメと相性が良さそうだなあ~と思った。じっさいアニメを観てそりゃおもしろくなるよなと思った。
そこまで高いクオリティが要求されるわけじゃないし、たとえディオメディアがつくったとしても、おもしろくなったんじゃないかなあ。
全話視聴。
エロバカアニメのエロくてバカな部分だけを寄せ集めたMADみたいで頭空っぽで見れて素晴らしかった。
スニッカーズみたいに濃厚で甘ったるいから、五分アニメなんだけど15分・30分観たいとは思えない、ある意味希少な作品。
30分アニメでこれをやっても、余分なストーリー・設定・バトルなどが追加されるだけだろうし、五分アニメの枠をうまく使い切った作品といえるかも。でもメシア(竿役)が出てこない回は案外つまらないのがちょっと意外だった。
長くなったので分割。つづきは → https://anond.hatelabo.jp/20180402204402
百合カップルの片方が記憶喪失になって目覚めるところから始まる
記憶なくした方は目覚めた瞬間にまた相手(アイマスの真っぽい、同性にもてるタイプの女性)に一目ぼれして、
記憶喪失になる前の自分がすっごく積極的にいちゃいちゃしてたことをうらやましがったりする
雰囲気は終始明るい感じ
でもさすがに3巻にもなるとちょっとワンパターンでマンネリかなあ
あと記憶喪失になったほうの子が、キャラも絵柄もアホガールっぽくて既視感ある
でもあっちとちがってこっちはそのアホラブっぷりがちゃんと相手に受け入れられてるから安心して読める
にゃることかアホガールとかみたいに好きすきアタックしまくってる女に男が冷たくあしらうの、ギャグのつもりなのはわかるけど胸糞悪くしかなんないんだよね
にゃるこみたいにフォークを突き刺すレベルまでいっちゃうとほんとダメ
せっかく好意よせられてるのになにやってんだよお前!て思っちゃう
話それたな
あとちょっと気になるのは、棒立ちとか座ったりしてる簡単なポーズ以外のポーズのデッサンが狂い気味だってところかなあ・・・
実際に負担は最小・要求は最大というモンスターペアレンツは掃いて捨てるほどいるんだよ。
だけれどはてなのとりわけ左翼系の連中はそれを決して認めようとしない。
早速カラースターを使ってまで「国が悪い」「自治体が悪い」ってお決まりで使い古されたロジックで扇動しているようだけれど、
確かに、分断統治ということでいがみ合いが生じるかもしれない。それは避けるべきなのかもしれない。
むしろ苦しい者同士だからこそ連帯していくべきなのかもしれない。
だが、負担は最小化して要求は最大化するという自己中の極大化したような連中とどうやって「連帯」ができる?
自分さえ良ければ良いというようなヤツこそ搾取の権化で、そんな奴らと協力だの分かち合いだの助け合いだのできるわけがねーだろ。
左翼はこういう自己中な構図を無視してるから支持を得られないんだ。
こないだの、「妊娠を隠して就職して後付で育休を取る」ことの自己中問題だってそうだ。
事実がどうかは問題ではなく、「そういう自己中なことをするヤツ」への人々の不信や怒りが問題なのだ。
そんな自分さえ良ければいいと思っているような搾取の権化人間を、「弱者」として保護するのはあまりにも歪んだやり方じゃないかって話。
ちゃんと「困った時はお互い様」という気持ちを持てる人間同士でこそ連帯は成立するのであって、
自分さえ良ければ良い、面倒な時は国が悪い、社会が悪いで実際的・実務的な解決策を完全に放り投げるような連中のやり方なんか誰が支持するかっつーの。
最低限、コストを負担する気がサラサラないヤツを弱者のカテゴリにいれるなと言いたい。
私は苦労してるんだからコストは負担するつもりはない、むしろそのコストを負担しない国が全て悪いなんて非現実的な文句言ってたら未来永劫あらゆる問題は解決しねーっつんだよ。
廉価版ipad、ぺんしる使える安目のラインナップって意味では廉価だけど、
とりあえず紙のノートと板タブでお絵かきする習慣ついてからでいいや
SE2も期待してるけどどうだろなー
そういやこないだ泥スマホでchromeデスクトップってやつでwindows標準のリモートソフトじゃなくてもリモートできるって知って感動したなあ~
背筋つけりゃいいんだろうけど
泥タブ探すかなー
いっつも買いそびれてる気がする
泥タブで指とかスタイラスペンもどきでお絵かき試してみるのもいいかもなー
板タブは準備が面倒だからやっぱりタブレットでぱっとかけるのいいしなー
ってなことをうだうだ考えとります
もうすぐ2歳になる息子、イヤイヤ期らしく気に入らないことがあるとすぐ「いらん」と言う。もともと癇癪は強い方だと思う。
用意した食事は「いらん」、おやつばかり欲しがり出せないと言うとまた「いらん」。だからあげないって言ってるのに。
最近ずっと「いらん」ばかり聞かされてこっちも頭がおかしくなりそう。もうおかしくなってるかも。普通のテンションでいる(と自分では思ってる)ときも「いらん」を聞くと激高して怒鳴りつけてしまう。
昨日は食事を拒否されたとき息子の頰を張ってしまった。寝る前に飲み物も拒否されてベッドに投げ込んだ。
このままエスカレートしたら、近いうちベランダから息子を放り投げてしまいそう。その前に自分が飛び降りた方がマシですね。
夫は家事も育児も出来る範囲で最大限やってくれている。私が参っているときは仕事も休んでくれる。今日は年度始めだしさすがに休んでくれとは言えなかった。
周りはもう十分助けてくれている。私の育児キャパがあまりにも少ないだけなんだと思う。特別子供好きでもないのに、自分が一番可愛い人間なのになんで安易に生んでしまったんだろう。
息子は可愛い。可愛いけど憎たらしい。可愛いけど、その可愛さで怒りを帳消しにはできない。この笑顔のために頑張れるとか言えない。
息子が機嫌よく過ごしている間は私も楽しく相手ができるけど、「いらん」が飛び出すとキチガイみたいに怒ってしまう。結局私は息子が自分の思い通りにならないから腹が立つんだ。こんな母親に毎日キレられる息子がかわいそう。