2022-05-06

高度プロフェッショナル制度採用したとこどうなん?

たまたま残業代アメリカホワイトカラーエグゼンプションに関するの昔のまとめ ( https://togetter.com/li/6738069 ) 見て、

そういえば日本でも高プロって制度自体2019年にできてたんだよなって思い出したんだけど、その後全然話聞かなくてどうなんだろうって思って。

導入したところあるんかなと軽く調べてみると2020年9月件数22件、労働者数858人らしい。

https://www.jmsc.co.jp/corporate/recruit/183/

令和3年(2021年)3月末では20社、労働者数552人でむしろ減ってるんだが。

https://www.mhlw.go.jp/content/000621159.pdf

まだ2〜3年しか経ってなくて事例紹介するまでに至ってないのかもしれんけど、待望の制度みたいな触れ込みだった気がするからもっと喧伝されるもんだと思ってた。

ITエンジニア界隈だと2017年くらいからだろうか、SESフリーランスぽいのが流行って、それが実質そういう扱いになっちゃってたりするんだろうか。

(フリーランス自営業なので、社員としての高プロと同じくらいの金額契約したとしても労働者側の条件は悪化してるし)

  • 悪の組織、経団連としては、高度プロフェッショナル制度でウマウマできると思って、 政治家に強く働きかけて実現させたんだけど、 官僚の人達ががんばって、不当に搾取されないよう...

    • 適用手順や運用方法を見てるとだいぶハードルありそうだし、労働者側に配慮もされてるね。 官僚GJ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん