「2月26日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2月26日とは

2023-05-07

anond:20230430212219

https://www.afpbb.com/articles/-/3270351

南アフリカHIV陽性の女性強制不妊手術人権侵害」と報告書指摘

2020年2月26日 21:16 発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ ]

被害を訴えている女性は皆、帝王切開出産した。多くが二度と妊娠できないと知ってうつ状態となり、パートナーに見捨てられた女性もいた。

 CGEは、被害女性らが人権侵害され、「屈辱的な扱い」を受けたと断定し、治療義務の不履行で医療スタッフ非難している。また報告書は保健省にも提出され、政府不妊手術に関する書面手続きを見直すよう勧告している。

2023-03-01

羽生結弦界隈がこわい

2月26日羽生結弦くんが東京ドームで1日限りの単独アイスショーを行った。

チケット満席ソールドアウトでライビュも実施され、ディズニー+で配信もされるというので、一体どういうショーを行うのか、演出面などに興味があったので頼まれてもないのにわざわざ課金・加入して見てみた。こういった試みは日本フィギュア界では初の試みではと思ったので。

約2時間半過ぎのショー。

途中に約40分間の製氷。その間、配信では羽生くんのインタビューが流れていた。

彼のファンではない人間が全体を見た感想

こわかった。ただただ不気味に感じたアイスショーだった。

初っ端から美空ひばりかな?と見紛うような不死鳥フェニックス演出

ショーの3分の1は彼の独白によるポエムポエムポエムラリー

内容を理解しようとするんだけど……いや彼、結局はふわっふわな事しか喋ってなくない?

要約すると「俺は偉業を成し遂げてきた」「ずっと自分自身の力で乗り越えてきた」「でも、ずっとずっと孤独だったんだぜ」「こんなオレを応援してきてくれたファンの皆さん、ありがとう」「今たった一人で孤独に苛まれているアナタにも、どうか心安げる瞬間がありますように」こんな感じ。

演技と演技のつなぎでずっと羽生くん本人の映像や彼のアニメーション流れるんだよ。その印象がとにかく、すんごいナルシストな感じで…。いやいや………どんだけ自分大好きやねん???

あんだけ「自分」に酔えるのも突き抜けた才能だなぁ、とまじで感心した。(嫌味です)

あと北京オリンピックを模した6分間練習から再現…。

あれ、ファンじゃない人間から見たら笑いどころだったんだけど。「羽生くん……どんだけ負けず嫌いなんだ………!!!」って。それをファンが固唾を飲んで見守ってるんだよ。「頑張れー!」って感じの手拍子か何かまで起こって。

いやもうそれ、何のギャグ

ソチ平昌で二冠獲ってても、彼にとってホントホントに相当悔いが残って悔しかった出来事なんだろうなぁ、と。彼にとってあのショー演出でそれが少しでも浄化成仏できてたならイイんだけど。

ごめんな、ほんとファンではないイチ人間戯言だよ。

羽生結弦スケート演技はやっぱ改めて見ると見惚れちゃうくらい美しいなと思ったよ。

でも、それを崇拝して一挙手一投足に熱狂して祭り上げて持ち上げる界隈のファンの熱気がやっぱ異常だし気持ち悪いと感じたよ。

うその様がKポアイドルロックスタードームツアー熱狂する人達と大差ないんだよ。

そしてそれを彼自身も「よし」としてる。それにうっとりしてる。

知ってるよ、どこまでもオンリーワンナンバーワンでいたい超々超絶負けず嫌いボーイだもんな。

インタビューではついに「俺はいいけど、ヤザワはどうかな?」みたいなこと言い出してるし。

その生き方って、別にいいんだけど、でも「降りられなく」なると結構辛いと思う。

彼まだ28才だけど、余計なお世話だけど、30代、40代、50代…ってなった時に、果たしてどんな生き方を選んでいくんだろうなぁ、って思った。勝手心配になった。

彼の本質はあの伝説ニースロミジュリ演技からちっとも変わってないんだなぁ……って。

前人未到なこと、様々な新しい試みと挑戦を行ってるのは解ってるしそのこと自体は本当に素晴らしいと思う。CLAMPへの絵本オファーとか。

でもやっぱそれを錦の御旗みたいにして「ほら!やっぱゆづ尊いのよ!!!」ってホルホルしてる一部の熱狂的なファン中国ファンの皆さんの雰囲気は苦手だし「これがこういう理由で変だなって思いました」って言えない空気は異常だし、なんでこんな匿名はてなで書いてるかっつったら羽生ファンの凸がこわいからなんだよ。「王様は裸です」って言えない空気を醸成してるファンがやっぱこわいんだ。

そしてご本尊はそういうの見てどう思うんだろう。そういうの平気なのかな。むしろ喜ぶのかな。

以上、羽生結弦単独アイスショー公演「GIFT」を見た、ただのいちド庶民パンピー感想でした。

お目汚し失礼しました。

2023-02-27

江川紹子さんと志位和夫論法

 先ずは、ジャーナリスト江川紹子ツイート引用する。2023/02/27現在、まだ削除などはされていないので、ブロックされていない人であれば自分の目で実際に確かめることが可能である

引用ここから

Shoko Egawa@amneris84

西山太吉氏の「事件」については、憶測や印象、いつの間にか定着した”記憶”で語るのではなく、 まずは澤地久枝さんの著書『密約』を読むことをお勧めします。当時の裁判も傍聴し、取材したうえで書かれた作品です。

2023年02月26日 10:35

Shoko Egawa@amneris84

西山氏がレイプであるかのようなデマが垂れ流されているのに唖然としている。名誉毀損でもあり、発信・拡散した人はすみやかに削除し た方がいいと思います

2023年02月27日 0:22

Shoko Egawa@amneris84

西山氏の最大の落ち度は、取材源を守れなかったことです。批判をするならそこでしょう。本件は、取材源の秘匿がいか重要かを教訓として示しています2023年02月27日 0:30

引用ここまで―

 なるほど、レイプ犯でもないのにレイブであるかのようにデマを流すことは、許されざることであろう。

 それでは、ジャーナリスト江川紹子が「自分自身言葉」を用いて「デマではないこと」を語るとするならば、果たして西山太吉のしたこと」を何と表現するのだろうか?

 もちろん、ここで私が言っているのは「取材源を守るか守らないかの前の時点で、西山太吉したこと」に関してである

 別に誰も、江川紹子に「西山太吉のしたことについて語ることを止めろ」などと命じてはいない。したがって、江川紹子が「デマではない本当の話」を、自分自身言葉で好きなだけ語れば済む話ではないか。啞然としている暇があれば、語ればよい。

 何故、江川紹子は「澤地久枝の『密約』を読め」と言うにとどめて、ジャーナリストである自分自身言葉で「西山太吉のしたこと」を語ろうとしないのだろうか? それとも、江川紹子には語ることが出来ないのであろうか?

 私が、現在江川紹子の振る舞いを見て思い浮かべたのは、日本共産党党首志位和夫である

 つい先日、党首公選制の導入を提言した共産党議員が、党を除名されるという出来事があった。その際に、党首である志位和夫は、赤旗新聞の論説を括弧付き引用するにとどめて、頑なに自分自身言葉では語ろうとしなかった。

 この日本共産党党首志位和夫の姿と、ジャーナリスト江川紹子の姿は、瓜二つである

 語らないことは、時として、語るよりも雄弁に内心を表現するものである。「西山太吉の最大の落ち度」として江川紹子が挙げたこと、その一方で江川紹子が頑なに触れようとしないこと、それを比較すれば、江川紹子がどんなことを考えているのかを我々がある程度は推測することも可能なのではないだろうか。

 江川紹子が「澤地久枝著作を読め」と言うに留まっている理由は、簡単な話である。迂闊に自分自身言葉西山太吉擁護してしまうと、批判を受けかねないかである。仮に批判を受けた場合には「あくまでも、澤地久枝著作を紹介しただけなのであって、別に私(江川紹子)自身西山太吉を美化することは言っていない」と、言い訳をするための手法である

 江川紹子は、実に有能な人である

(以下は蛇足)

 念の為に言っておけば、左右を問わず江川紹子志位和夫のような振る舞いをする人間は、幾らでも存在する。ここで志位和夫の例を挙げたのは、単に最近の話で知名度が高く、理解してもらい易い事例だったかである。もしも、志位和夫を例に挙げられてカチンときた人がいたとしたら、申し訳無い。脳内で、自民党政治化なり何なり、別の事例に置き換えて補完してもらいたい。

2023-02-26

20230226[アタック25]Next 2023年2月26日 30代大会 2023-02-26結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある野菜名前]ふきのとう

・02 うぐいす

・03 『信長(の野望』

・04 スタインベック

・05 [視聴者投稿クイズ][3択]焔 ほむら

・06 クロアチア

・07 [すべて][順不同]山梨(県 福島(県 長野(県 山形(県

・08 こしあん

・09 [近似値]1979(円

10 15(世紀

11 秋元真夏 あきもとまなつ

12 大井川(鉄道

・13 中国

・14 ぱーてぃーちゃん

・15 孔雀《くじゃく》(石《せき》

・16 ボンカレー

17 [ふるさとクイズ][秋田県湯沢市]滝

・18 [曲名][頭文字]つくし

・19 セワシ

20 井原西鶴はらいかく

・21 バイパス

・22 [AC]西行 さいぎょう

23 グレン・ミラー

24 スペイン

・25 齋藤孝 さいとうたか

・26 コンシール(ファスナー

・27e 『源氏物語

・xx [あるとしの名前]銚子

2022-07-11

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏

さきごろ第2弾の発売も発表されたメガドライブミニメガドラと来たら次はサターンだろうという期待も高まるのは無理からぬこと。

というわけで今回はセガサターンミニが実現すれば入るであろうソフト、入ってほしいソフトセレクトしてみた。

分析編1(メガドラミニの収録タイトルを振り返る)

anond:20220711063944

分析編2(サターンの読者レース上位ソフトを眺める)

anond:20220711064019

本編

まず便宜的にセガパブリッシャーゲーム20本、セガ以外のゲーム20本とする。メガドラミニよりはややサードパーティー比率が増えることになる。

さらに以下の縛りを設ける。

セガタイトル20
タイトル 開発 発売 発売日 ジャンル読者レース
順位 採点
備考
魔法騎士レイアースセガセガ1995年8月25日RPG 62位 9.0684 版権モノ
ばくばくアニマルセガセガ1995年11月10日パズル 344位 8.1548 ACST-V基板)から移植
バーチャファイター2 セガセガ1995年12月1日対戦格闘 45位 9.2349 ACから移植
クロックワークナイト ペパルーチョ福袋セガセガ1995年12月15日プラットフォームアクション
ガーディアンヒーローズトレジャーセガ1996年1月26日ベルトスクロールアクション 197位 8.5991
パンツァードラグーン ツヴァイセガセガ1996年3月22日3Dシューティング 48位 9.2241
ドラゴンフォースセガセガ1996年3月29日戦略シミュレーション204位 8.587 PS2移植版あり
NiGHTSセガセガ1996年7月5日アクション 49位 9.2161 PS2など移植版あり
デカスリートセガセガ1996年7月12日スポーツ 273位 8.384 ACST-V基板)から移植
サクラ大戦セガセガ1996年9月27日アドベンチャー249.3755 DC移植版あり
MR.BONES Zono セガ1996年9月30日アクション282位 8.345
ファイターズメガミックスセガセガ1996年12月21日 格闘 119位 8.8456
デイトナUSA CIRCUIT EDITIONセガ セガ1997年1月24日レース 196位 8.5991
ダイナマイト刑事セガセガ1997年1月24日ベルトスクロールアクション 370位 8.0783 PS2移植版あり
ADVANCED WORLD WAR ~千年帝国の興亡~ セガセガ1997年3月20日戦略シミュレーション289.35
ソニックR Traveller's Tales セガ1997年12月4日レース 391位 8.014 PS2移植版あり
シャイニングフォースIII 3部作キャメロットセガ1997年12月11日RPG
AZEL -パンツァードラグーンRPG-セガセガ1998年1月29日RPG179.4304
バーニングレンジャーセガセガ1998年2月26日3Dアクション109位 8.9042
せがた三四郎 真剣遊戯エコールセガ1998年10月29日ミニゲーム 577位 7.288

レイアース』はキャラゲーながら、SSの初期において最も評判の良かったRPGひとつであるキャラゲーも収録できることはメガドラミニ証明されているため、今回のリストに加えた。『ばくばくアニマル』は落ち物パズル枠。サターン互換基板のST-Vで動いていたアーケードから移植作。『バーチャ2』はSSローンチタイトルであるバーチャ1』と迷ったが、セガ初の国内ミリオンセラー樹立という記念碑的なタイトルであり、1995年年末商戦におけるSSのひととき勝利を牽引した存在でもある。『クロックワークナイト』は既発売の上下分作をまとめたもの。収録されている『クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険・上巻~』はローンチではないものハード発売から2週間後に発売されたというハード初期に強い印象を残したタイトル。『ガーディアンヒーローズ』はトレジャー枠。Xbox 360HD版が配信されたが、プレイできる環境はさほど多くない。『NiGHTS』はソニックチームが開発したSS代表する新規IP。でもこれ入れるならコントローラーマルコ必須になるね。『デカスリート』は気楽に遊べるゲーム枠。アーケード版はST-V基板。コンビニ専売だった『MR.BONES』は洋ゲー枠。『ファイターズメガミックス』は移植作ではないSS独自格闘ゲームということでリストアップ。『デイトナUSA CE』は出来のよろしくなかった無印版とは違い、SS版『セガラリー・チャンピオンシップ』のスタッフが手掛けた再移植+追加要素版。権利関係問題ない場合セガラリー』でも良い。『ダイナマイト刑事』はこちらもアーケード版はST-V基板。『ソニックR』はSSでは貴重なソニック枠であり、洋ゲー枠でもある。『AZEL』は既に『ツヴァイ』もリストアップしてるパンツァードラグーンシリーズの一作だが、ジャンルが違うから入れてもいいだろう……と判断。これまで移植もされておらず、サターンミニを出すならまず入るでしょ。『バーニングレンジャー』はソニックチーム開発の3Dアクション。この時期の3Dアクションは正直現在やると相当厳しいと思うが、このタイトルプレイする手段SS以外にない。『せがた三四郎 真剣遊戯』はハードシンボル存在であるせがた三四郎ゲームであり、また気楽にプレイできるミニゲーム集でもあり、さらエコール開発という微妙デス様成分もある。

セガ以外のタイトル20
真・女神転生 デビルサマナーアトラスアトラス1995年12月25日RPG 116位 8.8619 PSP移植版あり
ヴァンパイアハンターカプコンカプコン1996年2月23日 格闘 91位 8.9486 PS2移植版あり
ポリスノーツコナミコナミ1996年9月13日アドベンチャー 36位 9.3107 PSから移植
デジタルピンボール ネクロノミコン KAZe KAZe 1996年11月15日ピンボール 53位 9.1655
エネミー・ゼロワープワープ1996年12月13日アドベンチャー284位 8.3337
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲コナミコナミ1997年3月20日アクションRPG202位 8.5902 PSから移植
心霊呪殺師 太郎丸タイムワーナーインタラクティブタイムワーナーインタラクティブ1997年1月17日プラットフォームアクション 320位 8.2328
だいな❤あいらん ゲームアーツ ゲームアーツ 1997年2月14日アドベンチャー 49位 9.2769
GROOVE ON FIGHTアトラスアトラス1997年5月16日 格闘 195位 8.6027 ACから移植
バルクスラッシュCAプロダクションハドソン 1997年7月11日3Dシューティング 71位 9.0344
七ツ風の島物語 ギブロ エニックス1997年11月27日アドベンチャー 140位 8.7689
プリンセスクラウンアトラスアトラス1997年12月11日アクションRPG 16位 9.439 PSP移植版あり
グランディアゲームアーツ ESP1997年12月18日RPG 2位 9.4847 PS移植版あり
ソロクライシスクインテットクインテット1998年1月22日シミュレーション170位 8.6567
センチメンタルグラフティNECインターチャネルNECインターチャネル1998年1月22日アドベンチャー 594位 7.2022 PS移植版あり
仙窟活龍大カオスシードネバーランドカンパニーESP1998年1月29日シミュレーション 15位 9.4424SFCからリメイク移植
ガングリフォンII ゲームアーツ ゲームアーツ 1998年4月23日3Dシューティング 41位 9.253
リンダキューブ 完全版 アルファシステムアスキー1998年6月18日RPG 8位 9.463 PSから移植
ラングリッサーV キャリアソフトメサイヤ1998年6月18日シミュレーションRPG 3位 9.4844 PS移植版あり
レイディアントシルバーガントレジャーESP 1998年7月23日シューティング 37位 9.3031 XBLA移植版あり

ヴァンパイアハンター』はヴァンパイアシリーズの2作目。本作と近い時期にPSでは前作『ヴァンパイア』が移植されたのだが、その出来は散々なものであり、当時SSユーザーはそれらを較べてSSの優位性をこれでもかと誇っていたのだった。『ダークセイバー』はメガドラミニにも収録された『レディストーカー』の精神的続編。『ポリスノーツ』はPSなどでも発売されたタイトルだが、最後に発売されたSS版は追加要素を加えた完全版である。『ネクロノミコン』は、高品質デジタルピンボールSSにおいて存在感を見せたKAZeの代表作のひとつ。『エネミー・ゼロ』は『リアルサウンド風のリグレット~』と迷った。ゲームとしての評価は分かれるが、飯野賢治は当時のSSユーザーメディアのとってのアイドルだった。『月下の夜想曲』はPS版より後に発売されたため追加要素が加えられている。『心霊呪殺師 太郎丸』はカルト的な人気があるプレミアソフト。『グルーヴ・オン・ファイト』は豪血寺一族シリーズの中の一作。最近表現上の理由によりシリーズの復刻が断念されたが、問題(とされる)シリーズキャラは本作には登場していない。ついでにアトラス枠。『バルクスラッシュ』は元テクノソフトスタッフが手掛ける3D箱庭アクションシューティングマイナーだがSSユーザーから評価は高い。『七ツ風の島物語』はエニックスSS参入第一弾。こだわり抜いた世界観グラフィックが特徴のアドベンチャーだが、現在までSS以外に遊ぶ手段がない。『グランディア』はPSにも移植されているものの、やはりSSRPGのと言えばこれだろうことで選出。『ソロクライシス』は同じクインテットの『アクトレイザー』のシミュレーションパートを膨らませたようなゲームミニにはこういうマイナーゲーが一つくらい入ると予想。『センチメンタルグラフティ』は発売前に一大旋風を巻き起こした恋愛アドベンチャーSSの一大勢力だったギャルゲーが不足気味なのでここで補充したい。『リンダキューブ 完全版』はPS版より後発だったおかげで完全版として発売された。『レイディアントシルバーガン』はトレジャーの傑作シューティングだが、実機以外では『ガーディアンヒーローズ』と同じくXBLAでの配信にとどまる。

『街』、『クロス探偵物語』、『カルドセプト』、『ソウルハッカーズ』、『サンダーフォースV』、『シルエットミラージュ』はPS版にバージョンアップ(諸説あり)を含む移植版が発売されたため優先度が大幅に低くなる。

実現は難しいけど実現したら嬉しいタイトル

だいたいは権利関係で面倒くさそうなやつ。『セガラリー・チャンピオンシップ』はセガ公式サイト掲載されているアーケード版のプレイ画像Castrolロゴにボカシがかけられている。 → https://sega.jp/history/arcade/uploads/2019-01-03_ss01_segarally-1-1.jpg 。でもPS2には移植されてる。

バーチャコップ』はブラウン管ではないため再現不可能

2022-05-26

立憲民主党、まだ5月なのに話題豊富すぎる

ttps://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1478889801827102722

ttps://togetter.com/li/1829396

ttps://www.sankei.com/article/20220114-SZT4OOTICBMOVMB6WWWGYBPKFQ/

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/079a7ea0fde3b10123f610cc3b00cefd32bf9050

ttps://mainichi.jp/articles/20220127/k00/00m/010/219000c

ttps://www.asahi.com/articles/ASQ1W6JJHQ1WULEI00F.html


ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013460051000.html

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220202/k10013463731000.html

ttps://hochi.news/articles/20220209-OHT1T51065.html?page=1

ttps://mainichi.jp/articles/20220214/k00/00m/010/336000c

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013485071000.html

ttps://nordot.app/866968948551286784

ttps://twitter.com/yorisoibengoshi/status/1496998418803093524

ttps://www.j-cast.com/2022/02/28431909.html?p=all


ttps://twitter.com/hatoyamayukio/status/1498468658984910848

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220305/k10013516321000.html

ttps://twitter.com/kharaguchi/status/1505292668360073218

ttps://mainichi.jp/articles/20220323/k00/00m/010/317000c


ttps://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1513347177417830401

ttps://twitter.com/shirakawayumi26/status/1513885320903016452

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220418/k10013587521000.html

ttps://togetter.com/li/1875153

ttps://nordot.app/890507199798853632


ttps://twitter.com/ssimtok/status/1521359086519918592

ttps://www.asahi.com/articles/ASQ535Q4QQ53UTFK00J.html

ttps://togetter.com/li/1883041

ttps://www.gifu-np.co.jp/articles/-/73978

ttps://bunshun.jp/articles/-/54027

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220515/k10013627241000.html

ttps://mainichi.jp/articles/20220515/k00/00m/010/095000c

ttps://twitter.com/tomominishitani/status/1527271616090017792

ttps://www.kanaloco.jp/news/government/article-912720.html

2022-05-19

19歳から28歳まで自由意志がなかったの可哀想すぎるでしょ

イメージビデオ

片想い2006年3月10日メディアステーション

純愛2006年12月8日竹書房

Pussy Cat(2007年2月26日英知出版

激写 Vol.25 愛って…(2007年5月18日日本メディアサプライ

PINK EROTEEN グラマラス2007年5月25日、ラブドルネット

激写 スペシャル 桃尻娘2007年8月17日日本メディアサプライ

私立H学園(2007年8月25日アウトビジョン

究極乙女2007年12月21日メディアフォース)

激写 スペシャル ゆみもえパラダイス2008年2月15日日本メディアサプライ

激写 ゆれる想い(2008年3月21日日本メディアサプライ

究極乙女 石川優実 LOVES 黒木ななみ2008年4月18日メディアフォース)

原点回帰2008年6月27日、アストロシステムジャパン

激写 スペシャル All About 石川優実2008年10月17日日本メディアサプライ

お菓子系No.1アイドル限界露出!!(2009年4月24日、ROOM18)

本気萌え グラドルビーチバレー 激闘篇(2009年4月24日エスピーオー)

究極乙女 石川優実 LOVES 武藤なみ2009年6月26日メディアフォース)

究極乙女 石川優実 SECOND STAGE(2009年7月24日メディアフォース)

激写 ユルエロ女王2009年9月18日日本メディアサプライ

JUPITER2009年10月16日マーレインターナショナル

究極乙女 石川優実 LOVES 浜田由梨2009年12月18日メディアフォース)

究極乙女 石川優実お菓子系No.1純真可憐」(2010年1月29日メディアフォース)

究極乙女 石川優実Love me again !」(2010年8月27日メディアフォース)

舞姫 my hime 石川優実お菓子系アイドル限界SEXY〜(2011年2月18日メディアブランド

究極乙女 石川優実「憐愛体質」(2011年5月6日KUDETA

少女*H(2011年7月29日M.B.Dメディアブランド

初恋ノスタルジア2011年10月28日、U-side)

究極乙女「憐愛体質 Part2」(2012年4月27日KUDETA

究極乙女 「憐愛体質3」(2012年11月30日KUDETA

Blue Sunshine(2013年1月25日EDEN

2人っきりの秘密旅行2013年4月25日ターンテーブル

欲望対象2013年7月18日ギルド

欲望マヌーヴァー(2014年2月20日ギルド

Actress(2014年11月21日竹書房

わたしのなかの悪魔2015年12月18日竹書房

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%84%AA%E5%AE%9F#%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA

石川優実さん「私がグラビアをやってた時も風俗で働いていた時も私の自由意志で選んでやっていたことになるんだな。あんしんどい精神状態の時のもの自己決定権といわれるのはつらい」 - Togetter

https://togetter.com/li/1887563

2022-05-18

anond:20220518123417 anond:20220518123808

もう病気の域やろ。オタクネタに絡みたいのになんでそうなった?

増田:だから赤松黄金期は、そのニコ動がない時代やねんて。

 ↓

現実

2005年11月14日川上量生西村博之らと共にニワンゴ(現・ドワンゴ)を設立から翌年2006年12月12日実験サービスとしてプレオープンしサービスが開始、2007年1月15日にβバージョンに移行するに伴い、初めて運営元がニワンゴであることが明かされた。実質的な開発や運営ドワンゴが行っていた[6]。

 

 

ニコニコ動画2005年に一部で話題になったハッピー☆マテリアル関連の動画詰め合わせです。(2008年4月14日)

https://nico.ms/sm2990134

魔法先生ネギま! 2003年2月26日 - 2012年3月14日

(続編的なやつ)UQ HOLDER!  2013年8月28日 - 2022年2月9日

  

TVアニメ

第1期 2005年1月5日 - 6月29日

第2期 2006年10月 - 2007年3月

第3期 OVA魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜』 23ー25巻限定版に付属するOAD2008年8月12日発売)

第4期 OVA魔法先生ネギま! 〜もうひとつ世界〜』・外伝OVA魔法先生ネギま! もうひとつ世界Extra 魔法少女ユエ♥

第5期 『UQTV ネギまHOLDER!』2017年10月 - 12月

 

劇場版

劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL2011年8月27

2022-05-13

2月26日以降の(中略)死亡者数は567人に

この上海の死者数567人という数値は甚大な被害である

上海政府はもとより習政権も誹りを免れないレベルである

偉大なる中国信頼性のある素晴らしいデータによると、台湾香港を除く中国本土の死者数は現在5,205人である。内訳は、

武漢のある湖北省4,512人

上海567人

それ以外の地域の合計126人

湖北省上海以外の地域がこの2年余りで126人という死者数に対して、上海はたった壱ヶ月で567人もの死者を出している。

しか現在流行しているオミクロン株は、感染力は高いが、重症化率は低いはずである

ちなみに昨年の今ごろ南京デルタ株が流行ったが、江蘇省の死者数はゼロである

上海政府もとい中共は一体何と戦っているのだろうか。

2022-04-07

でじたる・たとぅーってこわいですね

新年度で #秋葉原 #akiba に遊びに行ったり、働きたい方はご参考にしてください。

お客様現在努力では」―― 10年超続くメイドカフェ投稿が物議 担当者が語る「旧来型メイドカフェが淘汰されつつある秋葉原の今」 2004年オープンした「ミアカフェ東京店に取材しました。 ※2月26日追記 - ねとらぼ2018年02月10日

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/news094.html

SKE松村香織12年前の履歴書公開したカフェ法律的にどうなの? 「芸能人プライバシー権ほぼない、は誤った解釈」と弁護士 | キャリコネニュース(2019.2.7)

https://news.careerconnection.jp/entame/66826/

2022-03-01

anond:20220227225335

現在の戦況

The Institute for the Study of War

アメリカシンクタンクThe Institute for the Study of War作成した2022/02/25から2022/02/28までの戦況図

2022/02/25 04:00(JST) twitter.com/TheStudyofWar/status/1497029869028401154/photo/1

2022/02/26 03:00(JST) twitter.com/TheStudyofWar/status/1497328665209757699/photo/1

2022/02/27 03:00(JST) twitter.com/TheStudyofWar/status/1497754623729451009/photo/1

2022/02/28 05:00(JST) twitter.com/TheStudyofWar/status/1498053260112019462/photo/1

Project Owl

民間のOSINTグループProject Owl twitter.com/projectowlosint による戦況図(リアルタイム更新

www.google.com/maps/d/viewer?mid=180u1IkUjtjpdJWnIC0AxTKSiqK4G6Pez&hl=ja&ll=49.501340534366626%2C34.01244979976815

Oryx

民間のOSINTグループOryx twitter.com/oryxspioenkop によるウクライナ軍ロシア軍双方の損害集計

www.oryxspioenkop.com/2022/02/attack-on-europe-documenting-equipment.html

-----------------------------------

タイムライン

2022/02/28 02:53(JST)

twitter.com/kamilkazani/status/1497993363076915204

なぜロシアはこの戦争に負けるのでしょうか?

現実主義者」の言説の多くはプーチン勝利を支持するものです、なぜならそれは「保証」されているからです。

しかしどうやってその保証が正しいかを知ることができますか?

現実主義者アナリストたちは

1)ロシア軍過大評価している

2)ウクライナ軍過小評価している

3)ロシア戦略政治目標を誤解している

(略・長いので読んでくれ )


2022/02/28 07:28(JST)

twitter.com/Conflicts/status/1498062620900876295

ウクライナ政府発表 Berdyanskがロシア軍により陥落

2022/02/28 11:34(JST)

twitter.com/RALee85/status/1498124485173600263

もちろん、今のところ暫定的結論しか出せないが、ロシア軍戦略から戦術レベルまで非常に基本的な失敗を犯している。

プーチンが非現実的目標を掲げ軍に十分な注意を与えなかったことが、軍を非常に悪い状況に追い込んでしまった。

多くの兵士がこの戦争目的を知らないのは明らかで、そのため民間人にどう対応すべきか、どのような警備態勢をとるべきかがわからないのです。

任務を与えられても、その目的理解していないのですから、これでは軍隊破綻してしまます

プーチンは侵攻計画をごく上層部しか伝えていないような気がするので、師団や軍のスタッフの多くは計画を立てたり適切な調整を行う時間がなかったのでしょう。

もちろん戦争になると事前にわかっていれば、より良い準備が出来たはずです。

ロシア軍には非常に高性能な装備があり、それらを効果的に使用した経験もあります

そのような武器能力を適切に使用できていないのは、むしろ調整、準備、リーダーシップ問題だと私は考えています

2022/02/28 13:22(JST)

twitter.com/fatimatlis/status/1498151544549695489

ロシアの主要国営通信社RIA Novostiは、プーチンウクライナに対して行った戦争から何を得ようとしたのかについての貴重な洞察掲載した記事掲載し、その後削除しました。

https://web.archive.org/web/20220226224717/https://ria.ru/20220226/rossiya-1775162336.html

どうやら、戦争2月26日ウクライナの不可逆的降伏で終わることになっていたようだ。

2. プーチンキエフの敗北の後に、勝利統一者・救世主・「ロシア世界」の指導者として登場し、「ロシア国家の3つの部分すべて」(ロシアウクライナベラルーシ)を含む新しい国家を発表するはずであった。

3. この「新世界」では「反ロシア」のウクライナはもはや存在しない。ロシアは「本来自分、完全な自分」に戻り、西側が課したルールに従う必要はなく、自分自身のルール世界に指示するグローバルな統一体となったのである

この3,000字程度の文章は、ロシア指導者の明らかに物騒な心を垣間見ることができるという点で重要なのだが、以下の部分が最も重要だろう。

プーチンにとって、独立したウクライナ存在は"国家屈辱"を引き起こすものであった。

2022/02/28 16:01(JST)

twitter.com/DefenceHQ/status/1498191541675958273

英国国防省による報道

ロシア軍はHostomel空港を守るウクライナ軍に阻まれキエフ北方30kmに留められている

ChernihivとKharkivでは激しい戦闘が行われているが、支配権ウクライナ軍の下にある

ロシア軍の侵攻は補給問題ウクライナ軍抵抗により停滞

ロシア国民戦争の詳細を隠蔽する試みにもかかわらず、ロシア陸軍は初めて死傷者数を公開せざるを得ない状況に追い込まれている

2022/02/28 18以降(JST)

twitter.com/Osinttechnical/status/1498233957040672769

twitter.com/RALee85/status/1498247290569596933

twitter.com/CITeam_ru/status/1498280750621282306

twitter.com/ELINTNews/status/1498318330989527048

twitter.com/RALee85/status/1498279966588481540

twitter.com/Conflicts/status/1498236561816756224

KharkivへのMLRS攻撃、無誘導爆弾による無差別攻撃が始まる

2022/02/28 19:00(JST)

ロシアウクライナ停戦協議開始 ベラルーシ・ゴメリで


2022/02/28 21:13(JST)

twitter.com/Qatar_Cat/status/1498270145914937344

これまでロシア軍によるインフラへの攻撃がぬるかったのは、相手国民感情をおもんばかってというより、傀儡政権を建ててから復興費が自分持ちになるからじゃないですかね。

それこそ中国ぐらいしか助けてくれないだろうし、関与した企業は即制裁対象なっちゃうのでどこも手を出せない。

とはいえ、こうまで作戦が停滞してしまうとPutinのメンツにも関わってくるので(停戦するにしてもKyivは落としたい)、今後はありったけの砲爆撃で無理やり落としにかかるんじゃないかと。

シリア化”する可能性は高いと思います

2022/02/28 21:19(JST)

nordot.app/871004277816836096

戦略部隊戦闘態勢入りとロシア国防省

2022/02/28 23:37(JST)

英国国防省によるロシア軍の進行状況地図

twitter.com/DefenceHQ/status/1498306272839585793

2022/03/01 00:20(JST)

twitter.com/nagato1941/status/1498317265510354946

そもそもロシア軍作戦目的いまいちはっきりしないのだが、ウクライナ非武装化=正規軍兵力の壊滅を狙うのであれば、古典的な縦深会戦を挑む上で都市攻略はあまり意味を成さないはずで、都市の奪取に拘泥する必要はないと思うんですよね

ハリコフウクライナ軍主力が立てこもってるわけでもない

となると、あえてハリコフ無差別攻撃するのであれば、それは無差別攻撃のものの恐怖効果を狙ったものか、手段を問わずハリコフ陥落」を要求されているかのいずれかとしか考えられず、明らかに政治部マターではと思うわけです

少なくともソ連式の教範に則ったやり方ではないし、純軍事的には著しく合理性を欠く

一方でウクライナ侵攻作戦古典的国家戦争としてではなく、チェチェンシリアで繰り広げられてきた非対称戦争だと捉えているのであれば説明がつくが、それはこの戦争の解法として見当違いではないか

既に色々なところで言われてますが、この戦争文字通り「プーチン戦争」なのかもしれない

戦争指導の主導権を軍部が握っているようには思えなくなってきた

2022/03/01 00:59(JST)

twitter.com/Liveuamap/status/1498327038830198787

twitter.com/leonidragozin/status/1498326163986554889

ゼレンスキー大統領EU加盟『申請』書に署名

-----------------------------------

メモ


苦戦する軍隊は必ず行動が荒っぽくなる~

それが今日、ついに始まっている~

シリアで行われたように、街ごと敵軍を焼き払う戦術が行われている~

足がちぎれた女性や、息子の目の前で父親が射殺される動画が出回っている~

これから先は加速度的にウクライナ人の死者が増えていく~

twitter.com/Kazuto_Takeuchi/status/1498220751316340739

断片的な情報ではありますが、ウクライナ情勢でロシア軍の進撃が鈍化しつつあるようです。

停戦兆候という見方もできると思いますが、私は次の攻撃の準備を進めている最中という見方の方が有力だと考えており、部隊補給が終われば、戦術行動を見直した上で再進撃する事態を警戒しています。1/

ロシアが設定した戦略の重心がキエフであり、そこを目指してベラルーシより2方向から部隊が南進してきている状況は変わりありませんが、今後の作戦で注意を要するのは東から西進しているロシア軍部隊で、コノトプ、ネージンを経由して味方と連絡をとるものと見られます。2/

ロシア軍作戦を再開するときは、装備が充実し、訓練を積んだ部隊が出てくるはずなので、ウクライナ軍は今のうちに次の戦闘の準備を整えておくことが戦術的には重要です。

戦略的には、プーチン大統領戦意を挫ける程度の損害をロシア軍に与えることが求められます。3/

ここで重要なのはプーチン指揮官としてこの作戦の許容損害をどう設定したかですが、残念ながらこれを外から知る方法はありません。

ただ、当初の作戦の結果を踏まえてロシアの各地から追加で動員をかけ始めると、それは追加の損害を許容できることを示すよくない兆候だといえます。4/

あるいは、プーチンの予想を超える損害がすでにロシア軍から出ているのであれば、プーチンは当初の自分の構想に実効性がないことを認め、状況判断更新し、ロシアとして要求する条件を調整するかもしれません。

ウクライナ戦争を終わらせるには、プーチンの考えを変えさせることが重要です。5/5


補足:ウクライナは粘り強く戦っており、最近では英雄的な物語もよく報じられるようになりました。

しかし、ウクライナの国力はロシアの国力よりはるかに劣勢であるという現実を見誤ってはいけません。開戦から1週間も経っていない状況下で戦術勝利に過度な期待は禁物です。1/

この戦争の大きな流れを決める決定的な戦闘は、むしろこれからではないかと私は恐れています

その際には、ウクライナ軍がどこまで航空優勢を維持できるかが重要な焦点になると思います。2/2

補足2 ご指摘で、ウクライナ軍活躍に水を差すようなことを述べない方がよいというご意見も賜りました。心情的にはその通りですが、一時の戦果を見るだけでロシア軍作戦遂行能力を見くびることは危険だと思います。もちろん、いろいろなご意見があるところだろうとは思います。1/1

2022-02-28

ロシアウクライナに勝ったら

ロシア2月26日までに勝利するつもりだったらしい。

たぶんキエフを落として勝利宣言の予定だった。

根拠は以下の文書2月26日にアップされる予定だった。今は消されているのでアーカイブを。

https://web.archive.org/web/20220226224717/https://ria.ru/20220226/rossiya-1775162336.html

要約すると

ロシアウクライナは元々同一の国で、ソ連崩壊によって不幸にも分割されている。

○分割の固定化は許されない。

○偉大なるプーチン歴史的な責務を果たした。

○今回の紛争理由で最も大きなものはこの再統一であり、ロシア安全保障というのは二の次である

○新たなロシアロシアベラルーシウクライナから構成される。

○今回の勝利により、自然な(統一された)状態に戻り、分裂の時代は終わった。

アングロサクソンは、ロシアの脅威をテコに欧州統合しようとしたが、そのプロジェクトは失敗した。

○大ロシアの復活は新世界秩序に位置付けられるもの

中国インドなど、いまや西側諸国世界の中心ではない。

2022-02-24

明後日2月26日にはVtuber界の親分ことキズナアイの無期限スリープライブがあるんだが

もう誰も覚えてない模様

ロシアもるしあもこんな時期にやらかしやがって

俺、悔しいよ

2021-12-22

バラ引退情報アクセシビリティ

この記事はみす51代 Advent Calendar 2021(https://adventar.org/calendars/6313)の22日目の記事です。

知ってる方はお久しぶりです。知らない方ははじめまして。MiniDragonEggです。

この名義を名乗って出るのは約5年ぶりです。関連付けてもしょうがないのではてな匿名ダイアリーにて失礼します。

tommiさんのバトンを受けとりました。といいたいところですが執筆時点で内容がnullで#VALUE!のため実質ほわいとなっとうさんからということになります

近況について

げんたろうさんが街がどこまで続いているかツイートでバズって自分のところまで回ってきたり、naka3さんがバーチャル受肉したりした中、自分ゲーム関連の肩書きをいただいたりしました。

DTMメインのnaka3さんのイラストがかわいく多彩と感じました。他にもMIS.Wの方が受肉していたのでいつかバーチャルコラボできたらいいですね。

閑話休題

本題

VTuberの数も増えた昨今ですが、今年は引退(卒業・"無期限休止"含む)の発表も多く7月1日桐生ココさん引退時にはMIS.Wでもundoさんがはてブロ記事(https://u-ndo.hateblo.jp/entry/2021/07/03/060000)にしたりと少なからず反応もありました。

その他キズナアイさんが来年2月26日活動休止など挙げきれないほどありますが、その中でもバーチャルライバーグループにじさんじ((運営はいから株式会社:現ANYCOLOR株式会社))所属のギバラこと御伽原江良さんが3月10日に"卒業"((この記事では今後表記を"引退"に統一します))したのは記憶に新しいと思います

しかしこの発表前の3月4日メンバー限定配信((メンバーシップ登録者限定配信。有料登録している人のみ観られるライブ配信/アーカイブ。))で発表していてこれが正式発表前に広まり問題となりました。自らも遠くない経験をしているのでいつかこのような問題が起こるのだろうなというのは思っていましたが、これが本当になってしまった件です。

ここでの最大の問題点は

・有料登録していないと得られない情報が広まってしまたこ

です。

他にもニュースサイトPANORAが広めた記事についていちからの「いちから確認した上での記事化になります」→「いちから要請により記事を削除いたしました。」の流れも問題となりましたがここではメインとしては扱いません。

情報アクセシビリティとは目や耳が不自由な方にも情報をということ(広く情報提供できるべき)が主な議論とされますがここでは制限する必要があるところに制限する必要があるということにも目を向けることとします。

一般論としてメンバーシップは有料会員サービス同様に考えられるがあります

PANORAに限らずTwitter掲示板に書き込んだことで有料会員限定情報一般に公開するということは有料会員で得られるはずだった利益も失うため"妨害"とも取れます

しか証拠として提出するのは難しくモラルに頼るしかないことや、内容の一部を公開することで有料会員の宣伝になること(YouTubeで言えば切り抜きの効果に近いこと)もあるため取り締まるのは難しいのが現状です。

一般に公開されていることは高齢者スマートフォンの所持の有無に関わらず知られることはもちろん重要ですが(一般的な情報アクセシビリティ)、制限するべきところも少しずつ議論されてほしいものです。

※下書きが電池切れにより消えたので記事は簡潔にしました。

余談

最近VTuberを見ていると打たれ弱く休止といったことが多く自分に近い年齢だとアンチや面倒な人が回りにいる経験がなく免疫もないのだろうなと経験者は思いました。

最後

ジョニー度さんのコミケ感謝ツイート(https://mobile.twitter.com/oiorsme9k1/status/1028543887416090625)を見かけたのでこの場でこちらこそのお礼とします。

※反応や書きたいことがあったら追記するかもしれません。

明日はおかたくさんの記事だそうです。楽しみですね。

2021-08-26

から一貫して変わらない、いつものすがさん

社説:菅官房長官記者会見 自由質問を阻む異様さ | 毎日新聞 2019/2/24

東京新聞記者に菅官房長官あなたに答える必要はない」:朝日新聞デジタル2019年2月26日 19時52分

菅氏「答える必要ない」 会見で東京新聞記者に|【西日本新聞me】 2019/2/26 21:18

あなたに答える必要はありません」東京新聞記者は何を質問したのか? 全文書き起こし(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース 2019/2/27(水) 12:01

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190227-00116315

anond:20210826141639

2021-08-25

anond:20210825144504

Wikipediaの項目の半数以上が金遣いの荒さの内容で草

王様かな?

高級公用車の導入

米国自動車メーカーテスラ」の自動車公用車として2台導入するとし、2019年度当初予算に「自動車管理費」としてテスラ導入を組み込んだ。同年3月議会で導入予算が可決。しかリース代が高額なため費用が従来の倍以上かかることから、同年6月27日市議会本会議で「導入見直しを求める決議」が審議され、同決議案は賛成21票、反対20票で可決された[15]。

市民から批判も高まったこから7月17日記者会見を開き、1台目と従来の公用車トヨタ・クラウンハイブリッドとのリース料の差額を自身給与負担し、9月に導入を予定していた2台目は「保留する」と述べた[16][17]。導入する1台は、7月から8年間のリース契約を結んだテスラSUVモデルX」で、リース料は月額14万5千円(税込み)。これまで使っていたトヨタ・クラウン(月額6万円)との差額8万5千円を、市長給与を毎月減額する形で負担する条例案9月議会に提出する予定[18]。市に寄せられた意見の約9割が批判的とされることに関して村越は7月24日、「市民以外が大半で、(直接市民から)お叱りを受けることはない」との見解披露した[19]。

その後テスラ車1台のリース契約を解除すると決め、9月4日、リース料の差額分を市長給料から支出する関連条例案を取り下げる書面を市議会議長に提出した[20]。市はテスラとのリース契約11月18日付で解除した[21]。11月19日、村越は定例記者会見で、テスラ車を管理する法人設立したことを明らかにした。市が当初契約していた8年分のリース料金より高い値段で同法人が買い取り、以後は村越自身政務活動などでテスラ車を利用する方針とした。この法人は、村越の私設秘書経営する自動車レンタル会社ワルデンクリフ」を指すことがのちに明らかとなる(後述)[22]。

庁舎階段設置工事

市は2019年6月17日に開かれた市議会定例会で、市議から市役所庁舎工事の進捗状況を問われた際「20207月完成、8月供用開始」と答弁。村越も2019年8月6日に行われた住民説明会で「供用開始は20208月」と説明した。

ところが同年8月27日、村越は突如「1、2階中央部階段を作る決定をした」と発表。予定されていた供用開始時期は5カ月延期され、費用は1億5千万円が見込まれた。設計になかった階段を追加する理由として、村越は「オープンイノベーションワンストップサービスワンスオンリーサービスなどの現代的な要請に応えたしつらえにする必要がある」と説明したが、市議の一人は「庁舎建て替えは2013年から取り組みが始まり議会地元住民意見を聞きながら2020年夏に完成と最終段階を迎えていた。8月6日には同様のスケジュールで近隣住民にも説明会を開いていた。その予定がなぜ2週間足らずで覆るのか」と疑問を呈した[23]。

階段建設に伴う予算は可決されていなかったが、村越は「広報いちかわ」2019年12月7日号において「新第1庁舎2021年1月に供用開始予定」と発表した。市議会はこれに反発。同年12月11日、「新第1庁舎を当初の計画どおり、令和2年8月に開庁することを求める決議」を可決した[24]。

市長専用」シャワー問題

20208月25日、市川市役所の新庁舎につき、4階以上の一般利用が開始された[25]。村越はその後、4階の市長室内のトイレの隅に、ガラス張りのシャワー室の工事を追加で行った[26]。費用360万円には新庁舎建設に伴う余剰金が充てられた。シャワー室の工事10月に完成した。

2021年2月26日市議会定例会代表質問越川雅史議員は、市長室の裏にシャワー室が存在することを初めて明らかにした。設置が、新庁舎議員報道関係者向けの公開後だったことなどを明らかにし、「市長専用では」と村越を批判した。これに対し村越は「想像の飛躍」と述べ、「危機管理上、必要だった。必要に応じて新たに機能を追加することはあり得る」と弁解した。また、災害時には女性職員も使うことを想定しているため市長専用の設備ではないと述べた[27]。越川さらシャワー室の公開を求めると、村越は「物見遊山的なことに対応するつもりは一切ない」と公開を拒否した[28]。庁舎5階には職員用のシャワー3室があるが、市長室へのシャワー室の設置は市民にも知らされていなかったことも判明した。

同年3月3日、市議会に「シャワー室の撤去を求める決議案」が提出され、賛成28票、反対13票で可決された[29]。

同年6月1日、村越は記者会見し「シャワー室は撤去しない。災害時、私が使った後、女性職員に使ってもらう。女性職員には安心してもらえると思う」と述べた[30][31]。

同年6月11日市長室に設置されたシャワー室を撤去しなかったなどとして、村越の不信任を求める決議案が市川市議会に提出された[32]が、同日の市議会は村越の不信任決議案を反対多数で否決した。村越は議会後に「市民のことを第一に考え、これまで以上に全力で市政運営に努めてまいります」とのコメントを出した[33][34]。

同年6月23日シャワー室の設置にかかった約360万円を村越の負担とするため、会派無所属の会」の市議5人は、市長給与7月から半年間で約394万円削減する特例条例案議会に提出した。5人の市議提案理由で「(村越が)今後も給与減額に応じないことが懸念される」と述べた[35]。6月28日市議会は「シャワー室の撤去を求める決議案」を再び賛成多数で可決した[36][37]。

定例記者会見一方的に中止

2019年10月8日夕刻、村越は同月10日に予定されていた定例記者会見について「都合がつかなくなった」と市幹部に連絡した。このとき市側には明確な理由を伝えなかった。市は会見前日の10月9日に記者会に中止の旨を通知した。同日、記者会の代表理由説明要請10月10日にも市秘書課長らに中止とした理由を求めたが、市側は明確な理由は聞いていないとして「公務以外のことには踏み込めない」と述べた。村越はテスラ車導入問題で「市民に丁寧な説明をする」「報道機関との信頼関係が大切」などと発言しながら取材に応じないことがあり、記者会は市に書面で「信頼関係を一層損なう」と指摘した[38]。

同年10月11日、村越は自身ツイッターで「台風への備え」を優先したと反論さらに、一部の報道機関記者について「便所の落書き定度の記事を書く」と非難した[39]。10月18日、千葉日報社単独取材に応じ、公務記者会見キャンセルしたことについて「台風の事前の対応をしていた。政務です」と主張し「会見は報道に対するサービス」と述べた。「一番大事仕事を選んでするのが私の務めで、10日の局面では記者会見時間を割くことではない。それは私が決める」と報道機関への不信感をあらわにした[40]。

私設秘書が虚偽書類提出の疑いで逮捕

2021年5月24日千葉県警は、法務局に虚偽の書類を提出したなどとして、村越の私設秘書自動車レンタル会社ワルデンクリフ社長押切裕雄を電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕した。同月25日には市川市内にある村越の後援会事務所家宅捜索した[41]。

押切千葉2区選出の永田寿康衆議院議員公設秘書を務めたあと、2017年の市川市選挙で村越の事務所運営を手伝った。村越の当選後は市関係者らに市長就任政治資金パーティーを案内。事務所の元スタッフは「次の市議選に出るならパーティー券を買え」と、1枚2万円の券を5枚押し付けられたことを明かしている。村越の運転手や金庫番を務め、旧庁舎時代には市役所にたびたび出入りし、次第に市役所業務に口を出すようになり、職員を「なんでこんなことができないんだ」などと恫喝することもあったという。そうした言動容認されていたこともあり、元市幹部は「逆らうと何をされるかわからないので、抵抗することもできなかった」と証言している[42][43]。

テスラの高級自動車導入が頓挫する見通しが経ったころ、押切2019年10月23日に前述の自動車レンタル会社ワルデンクリフ」を設立している[44]。同社は、市が契約解除したテスラ車両リース会社から購入した[45]。

村越は同年8月24日の記者会見で、押切2021年6月15日起訴されたことを問われると「私設秘書ではない」と主張した[46]。

市長室に1000万円の家具購入

2021年6月28日市議会定例会において大久保貴之市議情報公開請求で得た開示資料税抜き)を公表。村越が新庁舎完成にあわせて市長室用に合計約1058万円の家具を購入していたことが明らかとなった[47]。家具の内訳は執務机とイス約157万円、応接ソファ約302万円、執務用イス約23万円、会議テーブル約344万円、イス8脚計約67万円、その他約188万円とされる[48]。大久保市議市議会で「このような高額な支出市民理解が得られるのか」と村越に質問。村越は答弁せず、かわりに財政次長が「すべて国内メーカー調達されており、市民理解を得られると思っている」と答えた。大久保市議朝日新聞取材に「理解を得られるはずがない。市長自ら説明するべきだ」と述べた[47]。

同年8月24日、村越は記者会見で、上記家具購入について「議会が決裁し調達したのに、なぜ、市議会問題として取り上げたのか、理解に苦しむ」と話した[46]。

2021-07-10

沖縄コロナの死亡報告がやばい

沖縄県では新型コロナウイルスによる死者が昨日(7/9)までに合計206人、報告されている。

https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/kansen/soumu/press/20200416_covid19_pr.html

沖縄県人口は145.7万人(2020年2月2日時点)らしいから、百万人に141人くらい亡くなっている計算で、これは東京に次ぐ全国5位だ。(ちなみに1位ははてなーの期待通り大阪で、北海道兵庫と続く。沖縄場合人口あたり感染者数では1位なので、死者数が報告のとおりなら死亡率の面では健闘しているといえるかもしれない。)

ただ、沖縄県が報告している死者数を鵜呑みにできない事情があり、実際の死者数はこれよりももっと多い可能性がある。

 

知ってのとおり沖縄ではこの5月末から6月初旬にかけて全国的に類を見ない国内最大規模の感染爆発を起こし、その後、医療崩壊を起こし他県から支援を受ける必要に迫られた。

5/25〜5/31の7日間の感染者数は1859人を数えたが、この百万人あたり1276人という人数は、東京人口約1400万人に換算すれば17863人/7日、1日あたり2552人である東京の1日あたりの感染確認者数の最大値が2520人(2021.1.7)で、しかもその前日は1640人に過ぎないとおり特異値だったこから、百万人あたり1276人という数がいかに大きいかが伝わるだろうか。ちなみに、インドの7日間感染者数の最大値は、百万人あたり1985人である

そのような大規模な感染爆発を起こした沖縄は、現在、その時期に感染した死者の数が積み上がっているところである

が、その報告が甚だ遅い。

 

たとえば最新の7/9付第113報で報告された202〜206例の死亡日は6/13〜6/26であり、死亡から報告まで13〜26日も要している。そして、未だに7月の死者の報告がない。

沖縄県がこれまでに報告した死者205例の死亡報告は、死亡日から平均7.4日、遅れている。しかも、報告の遅れは、下表のとおり感染爆発に伴い悪化している。7/6以降に報告された192〜206例目に限れば、死亡報告の遅延日数は平均16.7日(13〜26日)にもなる。

年月死者数遅延平均遅延中央値
2020年4月5人 0.6日1日
2020年5月1人1.0日1日
2020年6月1人1.0日1日
2020年7月1人10.0日10
2020年8月26人4.3日2日
2020年9月121.6日2日
2020年1018人3.4日3日
2020年11月7人7.3日5日
2020年129人4.1日4日
2021年1月13人7.3日6日
2021年2月25人6.0日4日
2021年3月108.8日8日
2021年4月8人8.4日7日
2021年5月22人9.2日7日
2021年6月46人13.3日14日
2021年7月0人

(※尚、上記の表の死者合計204名が206名にならないのは、67例目(2020年11月18日付第44報)と117例目(2021年2月26日付第73報)の死亡日が非公開のため)

 

死亡報告が遅れているというのは、単に数値がタイムリーではないというだけではなく、そもそも公表されていない死亡例がいる可能性を示唆する。

コロナの死者を公表するかどうかについては、実は統一ルールが無いらしく、遺族の許可を得て公表する自治体許可を得ずに公表する自治体とがある。

許可を得ずに公表している自治体では、死亡から0〜2日程度で公表されることが多い。沖縄では公表がかなり遅いから、おそらく遺族の許可を得ているのだろう。

公表に遺族の許可を得ているということは、遺族の許可が得られない場合はいつまでも公表されないということだ。この場合、報告された死者数は実際の死者数より過少になる。

 

たとえば、兵庫県(人口546.6万人)では、5/17日までは公表に遺族の許可必要としていたこから、5/18に無許可分を一気に公表し、同日の報告死者数が129名に上った。前日までの累計死者数が895名だから、だいたい129/(895+129) = 12.6%くらいが未報告だったことになる。

もし沖縄の未公表率が同様だとすると、実際の死者数は報告済の人数の14.4%増になる(∵ 1/(1-0.126) ≒ 1.144 )から沖縄の死者206名は、実際には237名くらいかもしれない。この場合、百万人に162人という人数は東京を超える。(ただし、遺族が公表許可するかどうかは文化の違いによる部分もあるだろうから兵庫県の数字がそのまま使えるとは限らない。)

 

死者の暗数よりも懸念されるのは、死者の公表がどんどん遅れていることから見える、保健所業務負担過多だ。

沖縄県公表している程度の内容であれば、十分に匿名化されているか公表に遺族の許可はいらない。だから、遺族の許可を得る作業はまるっきり無駄作業だし、それのせいで正確な死者数やその増加を把握する妨げになる。

しかもこの有害無益作業は、まさに感染爆発に対処している最中に増える。(「厳密には感染爆発からは遅れるのでないか」と思う読者もいるかもしれない。たしかに死者は陽性の増加の後に増えるが(沖縄場合は平均14.7日遅れ)、その間は陽性者のフォロー期間なので、遺族の意向確認業務感染爆発"への対処"の真っ最中となる。)

保健所業務合理化しているなら、この有害無益作業は無くしているはずだ(だから兵庫県は途中で方針変更した。)。

沖縄県は、日本で最悪の感染状況を体験しながら、保健所業務効率化しなかった。

誰か実務に通じた優秀な人が助言に入ったほうが良いと思う。

2021-06-25

インターネットホットラインセンター全然処理しないんだが

2月26日が最終処理のまま数ヶ月たったんだけど、IHCの役目はもう終わったの?

2021-06-14

LUNA SEARYUICHIであるところの河村隆一という人

LUNA SEAというバンドボーカルRYUICHIという人がいる。またの名を河村隆一という。


2018年12月、例年通り22日・23日のさいたまスーパーアリーナ31日のカウントダウンライブまで彼は歌い続けた。

なんだか人生を見ているような、魂を懸けた歌声に私などはいたく胸を打たれたものだった。

本当に最後かもしれないと彼は思って歌っていただろうけれども、その時はまだ、観客は誰も知らなかったはずだ。


2019年年始肺腺がんであることを公表1月11日に手術で肺の一部を切除した。そして2月19日たったの1ヶ月程度で彼はステージに復帰してしまった。

しかし同年の確か春頃には、喉にポリープができてしまったという。5月20日誕生日を記念したライブファルセットが上手く出ず、苦しんでいた姿が印象深く思い出される。

それでも彼はずっと歌い続けた。ずっとずっと。ライブレコーディングの予定がひっきりなしに入っていたのだと思う。ようやくポリープの手術をしたのは確か10月だった。

そしてそのときも、彼はものの2週間程度でステージに復帰してしまったのである


この人は本当に歌うことが好きで、なにせソロで120曲ライブをやったときなどは、本当に1人で8時間歌い続けていたくらいだ。

こんなに歌が好きな人がいるんだろうかと思ってしまう。


そんな波乱の2019年レコーディングが進められていたLUNA SEAの「CROSS」というアルバム12月に発売となった。僕が歌えなくなったらアルバムが出なかったと彼はどこかで言っていた。

そして2020年アルバムCROSS」を引っさげた全国ツアーが満を持してスタートする――はずだった。

コロナウイルス感染症が既に世界で猛威を奮いはじめていた中、2月1日三郷公演からツアーは開幕したものの、2月27日宇都宮公演を前にしてイベント等の自粛要請が本格化し、公演前日である2月26日ツアーの延期が発表された。

そうして長く暗いトンネルのようなもの私たちの前に立ちはだかったが、その時の彼らの気持ち簡単想像できるとは言えない。

LUNA SEAは早くから活動的だった。河村隆一としても配信ライブを定期的に行い、少なくとも我々ファンにとっては勇気を与えてくれるような活動を続けているように見えた。

だがどうやら、生のステージであるライブができないことに彼もかなり苦しんでいたようだ。最近発言から、そのように感じるようになった。

2020年後半~2021年にかけて、少しずつイベント等の制限が緩和され、十分な対策を行った上でのライブ開催が可能になってくる。LUNA SEA2020年12月26日・27日にさいたまスーパーアリーナライブを行う予定だったが、当日である12月26日にメンバーコロナウイルス感染が判明し、開催延期となる。(後に元気な姿で復帰して本当によかったのだが、ここではその辺のあれこれについては割愛する)


2021年RYUICHIであるところの河村隆一は何度かライブを行ったが、なんだかおかしい。喉の調子が悪そうに見える。ライブ中に声がかれてしまうことが増えている。

理由は私のような素人に分かる由もないが、ステージコンスタントにこなすことができないというのはボーカリストにとって非常に不利な状況らしい。

延期後のさいたまスーパーアリーナ公演である3月27日28日では、声がかれる中、最後まで気力で歌いきったかのようだった。

そのような中でも全国ツアーの再開が発表になり、プロローグでもある有明公演3daysが開催される。初日である5月28日はずいぶん自身コントロールして歌っているように見えた。3日連続という時間のことをすごく考えたことだろうと思う。彼は3日間を見事に歌いきり、とても美しいステージだったと思う。

有明を終えた1週間後のビルボードライブ東京で歌われた「月はもちろん」は、LUNA SEAツアーが再開されることへの意気込みを感じさせるようだった。


そしてついにLUNA SEA全国ツアーが再開される。1年4ヶ月ぶりのことだ。初日6月12日福岡サンパレス

私が見たのは「最初から飛ばし過ぎではないか」と思うほど気合の入った歌だった。とにかく気持ちが溢れているように見える。

喜びなのか感謝なのか楽しさなのかは分からない。何かを伝えようとしていたし、それを観客も受け取り、返していたように思う。初日はまるで大団円みたいに終わった。

2日目である6月13日、順調に進んでいるように見えたライブ4曲目の「PHILIA」で突然RYUICHIの声がかすれて上手く出なくなる。ここで休憩を取ってもいいぐらいではないかと私は思ったが、ライブは続行された。

普通、声がかすれしまったらパワーを緩めるのではないかと思うのだが、彼はむしろ、むしろそれまでより全力で叫んだ。「宇宙の詩」を経て6曲目の「静寂」を歌ったとき、一度すべてを壊して作り直すかのように、彼は力の限りを尽くしているように見えた。

いつしかその中で、声が出るようになっていた。

それはとてつもないステージだったのだが……だがこれは、命を削っているのではないか不安になる。

でも、こんなにも歌に魂を捧げている人が。

こんなにも歌うことに命を懸けている人が目の前にいたら、胸を打たれずにいられるだろうか。

誰が、止められるんだ。


LUNA SEARYUICHIであるところの河村隆一とはそういう人だと、今日までを見てきて私は思った。

悪魔が歌か命かの選択を迫ったら命を差し出すような気がするから、そんな日が来ないことを祈るしかない。

こんなに歌うことが好きな人がこの世にいるのか、と思う。



※この文章はすべてただのファン感想です。

2021-03-02

メモ

扶養義務履行が期待できない者の判断基準留意点等について 令和3年2月26日

https://www.mhlw.go.jp/content/000746078.pdf

・この検討に当たって、一定期間(例えば10年程度)音信不通であるなど

交流が断絶している場合には、これをもって、「著しい関係不良等」と判断

してよいこと。なお、10 年程度音信不通である場合は、その他の個別事情

の有無を問わず交流断絶と判断してよいこと。また、音信不通となってい

る正確な期間が判明しない場合であっても、これに相当する期間音信不通

であるとの申出があり、その申出の内容が否定される明確な根拠がないこ

とをもって、該当するもの判断して差し支えないとの趣旨で、「程度」と

していること。

保護の要否判定等における弾力的な運用について 令和3年1月29日

https://www.mhlw.go.jp/content/000731221.pdf

2021-02-27

[]2021年2月26日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006610271155.642.5
014011479287.028
02476939147.655
03394828123.875
04111364124.087
05314402142.088
0640299975.046.5
07444978113.138
08969973103.964.5
091691279575.746
1011314295126.558
1115517036109.953
122161806183.640.5
131501421094.750
141931513878.436
1518119735109.044
161601597899.948.5
171511454396.339
1815723307148.544
1913715882115.944
201591432890.139
211181051289.133
2213113249101.135
238914472162.637
1日2693290774108.045

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

バドエン(13), 弘兼(4), ノンアル(4), 24/7(3), アロマエステ(3), ハピエン(10), 染髪(5), ハテナー(3), 障害者施設(10), 反証可能性(5), メリバ(4), 別姓(23), 姓(31), 障害者(78), 夫婦別姓(22), 解像度(13), マシュマロ(13), 同姓(10), 治安(27), 障碍者(15), 弱者男性(16), 物件(13), 不動産(15), 加害(23), 相場(8), 住む(22), 差別(141), 障害(32), 施設(20), 共感(31), 地域(36), 引用(13), 加害者(14)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■加害する障害者をどうすればいいんだよ? /20210226124437(37), ■【悲報】「障害者が多い街は性犯罪が多い」とかいうド直球な差別発言が擁護される地獄 /20210225224433(34), ■Vtuberってみんな同じゲームしてんな /20210225225537(23), ■ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話 /20210226124417(22), ■差別主義者判定思考実験 /20210226105220(21), ■障害のある加害児童子供鼻血が出るまで殴られた話 /20210226135521(20), ■男性ってなんで結託しないの? /20210226112828(16), ■レジ袋の使いまわしは貧乏くさいのか? /20210225093728(15), ■三大AVで許せないこと /20210226164727(14), ■anond20210225072342 /20210225073508(12), ■同棲を解消したら同棲を解消しなかった未来が見えた /20210226152452(12), ■なんで今さらボカロ系が盛り上がってきたんだろ? /20210225170428(8), ■腐女子投稿を異常に嫌う人がいるのって /20210226083149(7), ■仕事中に雑談がないと自尊心が損なわれるタイプの人 /20210226114726(6), ■ /20210225214433(6), ■安倍首相(当時)と浅田真央ハグ最後の一押しをしていたのは羽生 /20210225185107(6), ■女だけの街へGO /20210226141103(6), ■anond20210226105220 /20210226143116(6), ■anond20210226183639 /20210226183942(6), ■加害者って実は被害者なのかもな /20210226085251(6), (タイトル不明) /20210226112542(6), ■人狼ってどこらへんが面白いの? /20210226114535(6)

2021-02-26

anond:20210226233605

ーーーーーー

日付

1936年昭和11年2月26日2月29日

概要

陸軍皇道派青年将校が1,483名の下士官・兵を率い明治維新に継ぐ、天皇を中心とする「一君万民(擬似的民主制)」復元の為「昭和維新」と称し、「君側の奸」である政府要人を襲ったクーデター未遂事件[1]

ーーーーーーー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん