「法務省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法務省とは

2024-07-19

弁護士の言い分と法務省の言い分(ノートの差入れ)

ここで、拘置所ノート差し入れられないことについて話題になっている。

概ね「運用が硬直化している」「利権では?」「業者からOKなら弁護士からOKだろ」「検査の手間を考えたら妥当」といったところだろうか。弁護士より5、中立3、法務省より2くらいの意見割合だった。

昔この事業に参入しようと研究していた(結局参入しなかった)ことがあるので、記憶を元に書いてみる

収容者への差し入れ事業者について

元々は天下り団体だった

日弁連意見のとおり、過去、差入品の販売矯正協会という天下り団体(たぶん)が独占的にやっていた。そこで、日弁連事業者を広く公募するべきと意見を出した。

(この時点で、どこからでも買える(=差し入れられる)という運用日弁連も想定していなかった様子。)

また、価格も適正に定められていない(高い)と意見が付されている。

民主党政権下の事業仕分けによって公募となった

議事録が探せなかったが、ここ記載の通り、平成22年行政刷新会議(に前置された事業仕分け)によって、広く公募されることになった。

公募の結果、現在民間企業指定されているはずだ。

なお、公募して民間事業者に切り替わった結果、軒並み価格が上昇し、大阪弁護士会から矯正協会ときと比べて値段が上がりすぎ」と意見が出されている(日弁連の言う事聞いたら大阪弁護士会に怒られるとか法務省可哀想

公募要件

確か、4、5年おきに公募しているはずだがホームページを探せなかった。

記憶に頼るが、参入しなかった理由は以下のとおり。

○全国の刑務所で同一価格販売する

刑務所はド田舎にあるところも多く、そんなところまで配送して低廉な価格で売るのは厳しい

○変なものが仕込まれてないか保証する

不良品であれば返品交換すればいいが、ドラッグや針金などが仕込まれていた場合ペナルティを負わなければならない。バイトテロのような話もあり、そんな検査の手間や責任は負えないと判断された。

○主たる刑務所売店を設置して面会人からの差入れ対応を行う

そんな人件費はとてもじゃないが出せない。矯正協会リサーチをしたら、公務員宿舎に住んでいる刑務官奥さんとかがパートとしてやっていたようだ。そりゃ勝てないし民間に切り替わったら値段上がるよね

まとめ

利権か?

一社独占という意味なら利権かもしれないが普通にやったらとても儲からない。

指定事業者以外からノートくらい認めれば?

民間企業が納品するもの責任民間企業が負っている。刑務所内の手続きは知らないが検査簡単しかされていないだろう。

それを、その保証がない人たちから自由に差入れ可能となった場合検査の手間は間違いなく増える。

それでも刑務所がやれよ、という結論もあるとは思うがマンパワーは有限だ。たしか本の差入れ冊数も制限があったと思うが、ノートの差入れを可とする分本の差し入れ冊数が減らされるとかになるのだろうか。

2024-07-15

統計のはなし

https://www.womensrights.network/post/what-actually-is-the-risk-posed-by-transwomen

以下の計算は、国家統計局(ONS)の2021年国勢調査性自認に関するデータと、情報公開法により入手した法務省(MoJ)の統計から引用した数字に基づいている。

 

トランス女性

ONSのデータによると、イングランドウェールズでは47,572人がトランス女性であると自認している。

MoJの統計によれば、少なくとも1つの性犯罪を犯して刑務所収監されているトランス女性の数は76人である

まりトランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率

76/47,496. これは、626人に1人のトランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるといえる。

 

男性

ONSのデータによると、イングランドウェールズには29,177,340人の男性がいる。

MoJの統計によれば、少なくとも1つの性犯罪を犯して刑務所収監されている男性の数は13,234人である

まり男性集団性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率は、13,234/29,164,106となる。

すなわり、2,205人に1人の男性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるといえる。

 

トランス女性男性比較

トランス女性男性の間で性犯罪有罪判決を受けるリスク比較するには、オッズ比(トランス女性性犯罪を犯し有罪判決を受けるオッズ男性オッズで割ったもの)を計算すればよい。

オッズ比は 3.52(95%信頼区間:2.81-4.42)である

これは次のように解釈できる:男性比較して、トランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける可能性が252%高い。

anond:20240715020740

https://www.womensrights.network/post/what-actually-is-the-risk-posed-by-transwomen

以下の計算は、国家統計局(ONS)の2021年国勢調査性自認に関するデータと、情報公開法により入手した法務省(MoJ)の統計から引用した数字に基づいている。

 

トランス女性

ONSのデータによると、イングランドウェールズでは47,572人がトランス女性であると自認している。

MoJの統計によれば、少なくとも1つの性犯罪を犯して刑務所収監されているトランス女性の数は76人である

まりトランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率

76/47,496. これは、626人に1人のトランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるといえる。

 

男性

ONSのデータによると、イングランドウェールズには29,177,340人の男性がいる。

MoJの統計によれば、少なくとも1つの性犯罪を犯して刑務所収監されている男性の数は13,234人である

まり男性集団性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率は、13,234/29,164,106となる。

すなわり、2,205人に1人の男性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるといえる。

 

トランス女性男性比較

トランス女性男性の間で性犯罪有罪判決を受けるリスク比較するには、オッズ比(トランス女性性犯罪を犯し有罪判決を受けるオッズ男性オッズで割ったもの)を計算すればよい。

オッズ比は 3.52(95%信頼区間:2.81-4.42)である

これは次のように解釈できる:男性比較して、トランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける可能性が252%高い。

2024-07-11

  民法論点は、内田貴先生の、民法Ⅰ、Ⅱ、Ⅲに大量に書いているし、ついでに言えば、Ⅳもあるので、法務省参事官民事局にいたらしいですが最近弁護士になったということです。

  共同抵当権とか、1つの土地建物に分割して抵当権が設定されている場合論点とか。 手形小切手法だと、遡及権とか、一覧払いとかをしなければならない。会社法だと吸収合併

  によるシナジー効果。 

   民事訴訟法は昭和30年代には、 第一裁判終結前後譲渡したときに既判力が及ぶかとかそういう議論もありましたが

2024-07-07

anond:20240707143449

夫婦レイプ警察に訴える、私が想定している状況は

・望まない妊娠をした場合(特に南部中絶が厳しいのもあるので)

継続的な望まない夫婦レイプ離婚調停中や離婚後に、スマホカメラなどの証拠をもとに訴える場合です。

DV暴言離婚する場合も、証拠が取れれば夫婦レイプ証拠にするのでは?と思います

 

 

日本での性的被害全体の申告率(注:検挙率ではない)は法務省統計では14%ほどですが

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52756330Z21C19A1CR0000/

 

ただ日本痴漢調査では

東京都が大規模なアンケート調査を行ったところ、女性の45%、男性の9%が痴漢被害にあったことがあると回答した”(NHK)

とあります

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240224/1000102301.html

 

 

また英語版ウィキペディアの“Rape”(レイプ)のページでは日本強姦暗数の多さが指摘されています

In 2024, the University of Cambridge did a study on Rape in Japan. They found that while Japanese police claim to solve 97 percent of rape cases. Only 5–10 percent of rape victims report it to police, and police record less than half of reported cases while prosecutors charge about one-third of recorded cases. Also for every 1000 rapes in Japan, only 1020 (1–2%) result in the offender being charged and convicted.

翻訳2024年、ケンブリッジ大学日本における強姦に関する調査を行った。その結果、日本警察強姦事件の97%を解決していると主張しているが、強姦被害者のわずか5~10しか警察通報しておらず、警察が記録するのは通報された事件の半分以下であるのに対し、検察は記録された事件の約3分の1を起訴している。また、日本では1000件の強姦のうち、犯人起訴され有罪判決を受けるのはわず1020件(1~2%)に過ぎないことが判明した。

https://en.wikipedia.org/wiki/Rape

 

 

これらを見ると欧米諸国での性犯罪率が日本よりはるかに高い…と言い切れるのか?

と疑問に感じています

 

私自身は欧米諸国性犯罪の点において日本より素晴らしいとここで発信したい訳ではありませんが、欧米諸国はどの国も性犯罪に関しては危ない国だと考えに繋がりかねず(国によってもかなり10倍とか数にバラつきがある)

不正確かもしれない情報だと思ったので書きました。

anond:20240706235806

外務省サイトにmojのPDF掲載されていたように思いましたが、再度確認はできなかったので法務省外務省勘違いしたのかもしれません。

 

日本での夫婦レイプは認められていると言います

https://sd6ed8aaa66162521.jimcontent.com/download/version/1533800698/module/8820414076/name/6_7.pdf

 

上記論文では夫婦間のレイプが認められた判例が2件だけとあります

 

・夫の虐待に耐えかねて実家避難していた妻がひたすら婚姻生活に復帰するのを拒んでいたところ、夫に無理矢理車に乗せられ拳で殴られ、夫とその友人に強姦された件

 

夫婦が別居状態で妻が離婚調停申し立てたが夫が拒み離婚が成立せず、妻が再度離婚調停申し立て家事調停手続中であったところ、夫が妻に対し夫の自宅において性交に応じなければ妻が勤務先から解雇されるよう仕向ける旨の脅迫をし床に押し倒すなどの暴行を加え強姦した件

 

日本夫婦レイプが認められている」とするには、夫婦レイプが成立する要件が厳しすぎるように思います

2024-07-06

anond:20240706190652

これ、妻が夫を警察に突き出す場合でしょ?

日本でも夫婦間の性犯罪は成立しうるよ、別に否定はしていない

なぜアメリカがわざわざこんなこと言ってるかと言うと増田引用してる資料の注にも書いてあるように

コモンローの強姦(rape)の定義は 「強制力を用い,妻以外の女性に対して,その意思に反して性交をすること」とされていた

(中略)定義から明らかなように,夫が妻に対して行う行為は免責された

(中略)このような性犯罪コモンローの考え方に対して,1960年代以降のフェミニズム運動が厳しく批判を行い,立法改革をもらたすに至った 」旨の指摘がある

まり英米法系だから

追記

あ、そうそう、ついでに言っとくと、mojは外務省じゃなくて法務省

イギリス労働党からの新しい閣僚名前が次々に発表されている

司法大臣は、インド系の元女性弁護士マームード

人口一人あたりの司法職員数は、日本法務省の4倍

賑やかだな

首相もだが労働関係弁護士が多いのかな

2024-06-29

anond:20240629165150

私も車両に関しては、男性専用車両も作ったらいいのでは?と思います

女性痴漢恐怖もですが男性冤罪恐怖も気の毒ですよね。

 

あくま統計では前科がない人が1割、ではあるのですが

痴漢通報率が10%、性的被害全体の申告率も14%ほど※で暗数が多いので

すなわち10回痴漢をしても1回より少ない検挙になっており(通報率は10%だが検挙率はもっと低くなるため)、法務省発表での「前科がない人」1割中にも暗数にあたる痴漢をした人が沢山いるだろうという事です。

最近痴漢検証に微物検査採用していて、そのため冤罪が起きにくくなっていると言われています。(だからこそ前科がある人が9割になるのでしょうし)

微物検査とは、例えば女性衣服痴漢の手などから皮膚や繊維が微量に付着しているのを確認する検査です。

 

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52756330Z21C19A1CR0000/

anond:20240629162502

からだけど

痴漢冤罪に関して言えば、総数はかなり稀というのが統計を調べると分かるし

そんなに怖がらなくても、ストレスに感じなくても大丈夫なのではとは思う。

痴漢検挙時に前科ありだった割合が9割超、検挙時に性犯罪前科2回以上ありだった割合67.5%(法務省資料p108〜p109)

https://www.moj.go.jp/content/001178522.pdf

 

また兵庫県鉄道警察隊によると痴漢遭遇時の警察通報率(検挙率ではない)は10.9%とあるので、痴漢冤罪検挙されるどころか本物の痴漢バンバン見逃されているだろうことも分かるし。

https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/shokai/train/news/news221222.pdf

 

※この通報率の低さは通勤中・通学中の社会人若い女性が狙われやすいので、朝学校職場に遅れる事が出来ないとか理解が得られないとか、特に学生では周りに知られるのが恥ずかしいとなって通報率も低いのだと思う。

2024-06-27

メディア(NHK)が意図的国連人権理事会の報告で黙殺したところ。[追記

NHKの以下の記事には意図的に描かれてないことがあります

報告書の要約としては報じるには不十分で、メディア企業への言及報道が欠如しています

国連人権理事会 ジャニー氏性加害問題など日本調査の結果報告 | NHK | ジャニー喜多川氏 性加害問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240627/k10014493431000.html

このダイアリーの要約

国連人権理事会報告書には「性的虐待人権侵害を防止するという人権尊重責任果たしていない」と明確に批判がされています

さらに、理事会会合ではジャニー問題の性被害者は90秒のビデオメッセージで、報告書メディア業界に「はびこる性的虐待を強調している」と述べています

しかし、NHKを含む大手メディア企業放送局における女性記者への性的虐待問題報告書に含まれていることを報道をしていません。

ジャニー問題を取り上げる一方で、放送局内での性加害問題を取り上げないのは意図的と言わざるを得ません。

国連人権理事会報告書について

上の記事での、国連人権理事会の結果報告は以下のURLのページにpdf形式掲載されています

※このダイアリー英語での引用は以下の報告書より。鍵かっこの翻訳はDeepLなどを使い確認しましたが間違いはあるかもしれません。

「Visit to Japan - Report of the Working Group on the issue of human rights and transnational corporations and other business enterprises」

https://www.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/regular-sessions/session56/list-reports

また、NHK記事には「ジャニー喜多川氏からの性被害告発した二本樹顕理さんのビデオメッセージ」の動画はありません。

動画は以下のURLの26:10~です。英語での発言英語字幕のみです。※動画更新により時点が変更されているかもしれません

ビデオメッセージを取り上げたほどですから、今回の国連人権理事会において二本樹顕理さんの訴える内容は極めて重要でしょう。

https://webtv.un.org/en/asset/k1t/k1t17c19b5

メディア企業として報じなければいけなかったのに触れなかった点は3つあります

本当にNHKは以前ジャニー問題コメントしたように「放送業界人権尊重の考えがより浸透するよう」に「徹底」して取り組んでいるのでしょうか?

この指摘はもちろん、人権尊重人権侵害の防止に臨むとした民間メディアにも当てはまります

放送業界人権尊重の考えがより浸透するよう、公共メディアNHKとして、取り組みをさらに徹底してまいります

ジャニーズ事務所会見受けて NHKコメント発表 | NHK | ジャニー喜多川氏 性加害問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230907/k10014187051000.html

ジャニーズ性加害問題テレビ各局コメント 特別チームの提言受けて:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASR8Z5DVCR8ZUCVL00H.html

メディア業界における性的虐待の報告

二本樹顕理さんのビデオメッセージでは以下のようにメディア業界における性的虐待問題言及していますが、記事には記載がありません。

前掲の動画、26:34辺りです。

報告書は、メディアエンターテインメント業界にはびこる性的虐待を強調している。」

The reports highlights sexual abuse prevailing in the media and the entertainment industry.

放送局における性的虐待被害の報告

放送局(broadcasting)における性的虐待被害報告書段落74で言及されています

しかし、NHK記事には一切の記載がありません。

ワーキンググループは、女性記者に対するセクハラ性的虐待被害の報告と、放送局による改善措置の欠如について報告を受けました。

放送局は、被害者に対し、せいぜい休職させるか、別の部署に異動させるか、医師相談するよう助言する程度でした。」

The Working Group was informed about the sexual harassment and abuse of female journalists and the lack of remedial action taken by broadcasting stations,

which, at best, send them on leave, transfer them to another department or advise them to consult a doctor.


放送局新聞社広告大手などの主要企業は、性的虐待人権侵害を防止するという人権尊重責任果たしていません。

彼らは、ビジネス上の関係活用して人権リスク対処しています。」

Key businesses, such as broadcasting stations, publishing companies and advertising giants, are failing to uphold their responsibility to respect human rights by  preventing sexual abuse and using leverage in their business relationships to address human rights risks.


メディア企業特にSMILE-UP.」の見解を報じているNHKは以上の報告に関して「放送局出版社広告大手などの主要企業からコメントを取るべきでしょう。

ジャニー喜多川の性加害は本人がいなくなるまで噂、過去のこととしか認識されていませんでした。

ジャニー問題で生じた失態をくり返さないためにも、徹底した調査報道をすべきです。

ジャニー問題に関するNHKを含むメディア企業への言及を報じていない。

ジャニー喜多川の性加害問題を取り上げた段落75には以下のようにメディア企業言及されています

ワーキンググループミッションステートメント最後にあるように、日本メディア企業は何十年もの間、このような不祥事隠蔽に関与してきた。」

As noted in the Working Group’s end of mission statement, media companies in Japan have been implicated in covering up such scandals for decades.

このNHK記事報告書での上の指摘を取りあげておらず、NHKを含む各メディア企業コメント掲載していません。

NHKを含むメディア企業ジャニー問題から何を学んだのでしょうか?

まさに国連人権理事会報告書においてメディア企業によるジャニー問題の隠ぺいを批判されているのに、それをメディア企業が報じないのなら何も変わっていないのではないでしょうか。

しろ、①・②の指摘を合わせると、テレビ業界の重役に"生きた"ジャニー喜多川のような人物がいるのではないかとすら思わせます


くり返しますが、NHK記事メディア企業報道として、不十分です。

NHKジャニー問題を受けて、「放送業界人権尊重の考えがより浸透するよう」に「徹底」して取り組むとしました。

NHK国連人権理事会ジャニー問題が取り上げられていることを報道ました。

しかし、メディア企業ジャニー問題隠蔽に関与してきたという指摘・放送局における性的虐待被害報道しませんでした。

主要な民間メディア企業ネット上での報道でもほぼ同様でした。

日本メディア企業放送局における性的虐待加害問題言及した報道はありません。

国連人権理事会報告書について以下補足(読まなくてもいいです)。

国連人権理事会日本の他にも20か国以上訪問しており、各国のテーマは様々です。(ポーランド女性少女に対する暴力問題フィンランド教育など)

日本は主に職場での人権侵害問題が取り上げられています

訪問期間や違い、日本2023年7月24日8月4日までに対し、アメリカは2日間のみです。

訪問先での会談日本政府系の代表の数々・複数企業団体連盟市民団体海外実習生など、アメリカ連邦政府州政府、市政府の高官や関係者です。

日本会談が行われた政府系の代表企業名・団体連盟名前や詳細は報告書で見ることができます

ちなみに同じところには以下のPDFものもありますが、これは日本政府によるコメントです。

主にアイヌ民族への差別海外実習生制度福島原子力発電所での労働者人権侵害などへコメント反論)しています

「visit to Japan - Comments by the State

https://www.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/regular-sessions/session56/list-reports


各国の報告書の要約を読むと、雰囲気全然違って興味深いです。というのも報告者が1人か2人と少数でやってるいるようだから

フィンランドフィンランド教育ってエクセレントだよね。世界一。けどちょっと高齢化とか心配なとこもありますね。

日本 ー 頑張って進歩してるようだけど課題もあります職場での差別特にひどく、マイノリティへの差別女性・LGBTQ・障碍者部落差別など心配です。

アメリカー今が岐路です。ヘイトスピーチ外国人排斥に緊急に(argent)対処することが極めて重要です。




中でもアメリカは指摘が段違いで目次に"Gun Violence"があるのはすごい(よくない)。

日本は要約では優しめだけど、詳細読むと辛辣だったりします。以下は報告書段落20です。

「実際、法務省人権局は人権侵害申し立て調査することができるが、この機能国家人権機関としての役割果たしていない。」

Indeed, although the Human Rights Bureau of the Ministry of Justice can investigate allegations of human rights violations, this function does not fulfil the role of a national human rights institution.

一方で、国連人権理事会報告書市民団体として訴えるのが難しいような問題については指摘が甘いように見えます

日本報告書では内部告発(whistle-blowing)がそれにあたります内部告発者への報復問題の指摘はありません。

報告書を読む限りでは、内部告発者が集まり団体を作るのは難しいというところまで認識できていないように思います

ざっと読んだところ、氷河期世代についても言及もないようです。

氷河期世代については海外研究者英語論文もあり、就職における年齢差別女性差別が指摘されていますし、国内問題として十分に救済されているとは到底思えません。

あくま国連人権理事会から2人が12日間訪問して各団体会談をした結果の報告書で、むしろこの報告を受けたメディアの地道な報道必須でしょう。

2024-06-23

anond:20240623124835

両親が複合氏であるときの子供の氏についてはざっと調べた所、各国こんな感じみたい。

(最初に書いた増田法務省QandAは平成22年調査をもとに書かれたものなので、法律が変わった場合などズレがある場合がある)

 

フランス

両親自身の氏が二重氏(複合氏)であるときは,子に付与することので きる氏はそれぞれ一つに限られる。この制限は子の氏が無限に長くなること を避けるという実際的理由による。(p296)

https://www.waseda.jp/folaw/icl/assets/uploads/2014/05/A04408055-00-038020288.pdf

 

ドイツ

両親の結婚の際は夫妻ともに複合氏にすることはできるが

元の文に書いた通り、子供の複合氏は出来ない。子供ごと(兄弟ごと)に氏は変えられない。

 

中国

両親の結婚の際は夫妻ともに複合氏にすることはできるが

子供の複合氏は認められていない。

 

イギリス

結婚の際には元々伝統的に氏に関する法律規定はなく、氏を自由に変更できる。同氏も別氏も複合氏も選択できる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93

親は子供に全く異なる姓を与えることも、片方または両親の姓を名乗ることもできる。

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-39417074

英国貴族ジェントリ家系には、「三連姓」を持つ家系がいくつかある、「4つの姓を持つ」姓もいくつかあり、絶滅したバッキンガム公爵家とシャンドス公爵家の姓は、5つの姓を持つ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Double-barrelled_name

 

スペイン

スペインスペイン語圏のほとんどの国では、姓を二つ持つのが慣習。スペインでは、女性結婚しても法的な姓を変えることは一般的にない。子供最初の姓は通常父親最初の姓になり、2番目の姓は通常母親最初の姓になる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Surname

 

ロシア

ロシアでは結婚の際に二重姓になることはやや珍しいが、普通で受け入れられている慣習であり、両方の家系を守りたい一部の名家と関連していることが多い。子供には父親の姓、母親の姓、または父親母親の姓を任意の順序で結合して形成された二重姓が割り当てられる。子供の二重姓はハイフンで書かれたとき接続された2語以下で構成できる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Double-barrelled_name

anond:20240622191816

へえ

わりと自由につけられる国あるんだな

なお、この制度一般に「選択夫婦別姓制度」と呼ばれることがありますが、民法等の法律では、「姓」や「名字」のことを「氏」と呼んでいることから法務省では「選択夫婦別氏制度」と呼んでいます

ややこしい・・・

2024-06-22

夫婦の姓と子供の姓、諸外国ではどうしてるのか調べてみた。

追記あり

 

 

anond:20240621180502

これ見て諸外国ではどうしてるのか気になったので調べてみた。

 

まず夫婦でどんな氏(姓)を選択しているか

法務省HPをみたら“夫婦のいずれかの氏を選択しなければならないとする制度採用している国は、日本だけです。”

と書いてあり、そこまでだったのは意外。

 

Q12 外国における夫婦の「氏」に関する制度は、どうなっているのですか。

 ⑴ 夫婦同氏と夫婦別氏の選択を認めている国として、アメリカ合衆国ニューヨーク州の例)、イギリスドイツロシア

 ⑵ 夫婦別氏を原則とする国として、カナダケベック州の例)、韓国中華人民共和国フランス

 ⑶ 結婚の際に夫の氏は変わらず、妻が結合氏となる国として、イタリア

があります

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html

(ページ一番下から2番目)

また別で調べたところアメリカイギリスドイツ中国トルコ苗字が2つになる複合氏(姓)というものも選べるらしい。

 

しかに共に英語など外国語で論文発表する夫婦の話では

著者名が変わってしまうと不利だから論文発表するたびに離婚して終わったら再婚してるという例があるのは知っているが。

外国が軒並み別姓選択可能となると、他の仕事でも外国と関わる仕事は困る例は色々あるのだと思う。

 

子供の氏について

アメリカ憲法上は子の氏に規定はなく、ケンタッキー州ではどのような氏を子につけてもよい。ジョージア州では子の氏は父母いずれか、またはその複合氏に限られる。ルイジアナ州テネシー州では、子の氏は原則として父の氏とするが、両親の合意の上変更可能であるアリゾナ州ワシントン州マサチューセッツ州では、氏の長さの規定がある。テキサス州ではアクセントウムラウトなどに制限がある。ニュージャージー州では公序良俗に反する氏は禁止されている。

中国選択制だが伝統的に父親の氏が用いられる。最近では苗字父親の氏、名前母親の氏をつける例も増えている。

イギリス子供の氏は公序良俗に反しなければ自由につけていい

フランス…父母のどちらかか、両者の氏をハイフンでつないだ複合氏を選択可能にしている。夫婦が子の氏について一致できなかった際は父母の氏のアルファベット順の結合氏となる。2022年に、いかなる者も一生に一度、自身と氏の異なる親の氏に変更、あるいは自身の氏のその氏を追加することができるようになった。

ドイツ…子の氏に関しては、親権が父母それぞれにある場合には、どちらの氏とすることも可能であるが、子一人ごとに氏を変えることはできない。複合氏はできない。離婚しても子供の姓を変更出来ない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93

 

なんだか思ったより色々選択肢があって興味深く読んでしまった。

 

 

 

 

 

 

追記

 

読んでくれてありがとう

 

複合氏(姓)自体ピンとこない人もいそうなので、調べた範囲内で説明すると

複合氏というのは、日本苗字にあたるもの

鈴木-田中というようにハイフンで繋いだり、ハイフンなしで繋いだりするもので、国によって種類があるそう。

名前の部分も国によって前に来たり後ろにきたりらしい。

 

トラバに両親とも複合氏(姓)だった場合子供の氏が長くなりすぎるのでは?という疑問があって、これも少し調べてまとめたので興味があれば。

https://anond.hatelabo.jp/20240623161906

 

同氏、別氏、複合氏についてもっと様々な国による違いを知りたい人のために(いるかからないけど)読みやすいまとめがあったので載せておきます

Wikipedia情報源だけど直接読むよりこちらの方が読みやすいので。

https://www.pip-souzoku.com/blog/2015/02/post-1629.html

※私が最初引用した法務省調査平成22年時点のものだったので、法律が変わったりして引用と違う部分があるかも。

anond:20240621180502

法務省法制審議会が25年前に作り終わった法案では、子供名字結婚したときに決めるとしてある。それで遺恨が残るんなら現行法上でも遺恨が残るでしょうから法改正しても不幸になる人はいない。

anond:20240622112158

たとえばアメリカミシガン州刑法では

夫婦であっても睡眠中だったり泥酔してたりする妻を襲っても強姦になるけど日本ではそうではないし

日本と単なる数で比べるのは無理。

また日本の性被害の申告率は平成31年調査では14%となっていて、欧米諸国と同程度なのかも疑問で単純に比較できない

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/n66_2_6_1_2_2.html

(法務省犯罪白書から 一番下のグラフ)

2024-06-08

悲報トランス女性女性全然違う

anond:20240608115227

女性

ONSのデータによれば、イングランドウェールズには30,420,202人の女性がいる。

法務省統計によれば、少なくとも1つの性犯罪を犯して刑務所にいる女性の数は125人である

まり女性集団性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率は、125/30,420,077となる。

すなわち、243,362人に1人の女性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるといえる。

 

トランス女性女性比較

オッズ比(トランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率で割ったもの)を計算することで、トランス女性女性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるリスク比較することができる。

オッズ比は 389.41(95%信頼区間:292.77;517.94)である

 

すなわち、女性比較して、トランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける可能性が38841%高いということである

悲報トランス女性男性よりヤバかった

https://www.womensrights.network/post/what-actually-is-the-risk-posed-by-transwomen

以下の計算は、国家統計局(ONS)の2021年国勢調査性自認に関するデータと、情報公開法により入手した法務省(MoJ)の統計から引用した数字に基づいている。

 

トランス女性

ONSのデータによると、イングランドウェールズでは47,572人がトランス女性であると自認している。

MoJの統計によれば、少なくとも1つの性犯罪を犯して刑務所収監されているトランス女性の数は76人である

まりトランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率

76/47,496. これは、626人に1人のトランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるといえる。

 

男性

ONSのデータによると、イングランドウェールズには29,177,340人の男性がいる。

MoJの統計によれば、少なくとも1つの性犯罪を犯して刑務所収監されている男性の数は13,234人である

まり男性集団性犯罪を犯し、有罪判決を受ける確率は、13,234/29,164,106となる。

すなわり、2,205人に1人の男性性犯罪を犯し、有罪判決を受けるといえる。

 

トランス女性男性比較

トランス女性男性の間で性犯罪有罪判決を受けるリスク比較するには、オッズ比(トランス女性性犯罪を犯し有罪判決を受けるオッズ男性オッズで割ったもの)を計算すればよい。

オッズ比は 3.52(95%信頼区間:2.81-4.42)である

これは次のように解釈できる:男性比較して、トランス女性性犯罪を犯し、有罪判決を受ける可能性が252%高い。

2024-06-06

独裁政権を作るには、官吏懲戒制度無意味化すれば良いだけなので

法曹自治機能していない日弁連カンボジア法務省顧問になっていて、同国が独裁国家になったのは当然の結果であり

日弁連社会主義国ベトナムの隣に火種を作っておくという米英の陰謀に協力しているということの証左である

日弁連国内においても米英の期待する活動を行っているであろう

2024-05-27

anond:20240526141339

頭悪いとは思わないが

はてな民がよく騒いでいる痴漢冤罪に関して言えば、総数はかなり稀というのが資料を見ると分かるしそんなに怖がらなくていいのではとは思う。

痴漢検挙時に前科ありだった割合が9割超、検挙時に性犯罪前科2回以上ありだった割合67.5%(法務省資料p108〜p109)

https://www.moj.go.jp/content/001178522.pdf

あと兵庫県鉄道警察隊によると痴漢遭遇時の警察通報率(検挙率ではない)は10.9%とあるので、痴漢冤罪検挙されるどころか本物の痴漢バンバン見逃されているのがここでも分かる。

※この通報率の低さは通学中や社会人若い女性が狙われやすいので、朝学校職場に遅れる事が出来ないとか、学校職場理解が得られない知られるのが恥ずかしいとなって朝対応できず通報率も低いんだと思う。

2024-05-21

anond:20240519040445

koto7638

koto7638 法務省調査裁判確定事件性犯罪者(強姦盗撮)1,791人うち男1788人女3人”(p34) 13歳未満へ加害188人(うち強姦42人) 強姦した加害者は478人(P35) 女(児)が男から身を守る防衛策は切実に欲しい https://www.moj.go.jp/content/001162857.pdf

146人はラブラブセックスだったのかぁ~っ

なんだ挿入に至らなかったって意味・・・法的には合意があっても強姦だしな・・・

2024-05-19

共同親権が成立するけど実運用としては以前と変わらないのでは?

NHKニュース見ただけで内容はちゃんと調べてないけど、今までと大して変わらないんじゃないかなと思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240516/k10014451041000.html

>> DVドメスティック・バイオレンス子どもへの虐待のおそれがある場合裁判所単独親権にしなければならないとされています

>> また法務省は、父と母が話し合うことができない状態となり、共同で子どもの養育を行うことが困難な場合も、単独親権になる可能性があるとしています

これって家庭裁判所が『DVのおそれあり』と判断する基準が極端にゆるかったら今まで通りってことでしょ?

一度だけ手を強く握ってくることがありました→暴力に発展する可能性あるので男性親権は渡せません……みたいな事例が多発しそう。

ルールとしては共同親権ができ、建前としては原則的共同親権。ただし実運用としては今まで通りに母親の方が親権を獲得しやすい、となるんじゃないかなー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん