はてなキーワード: インスタグラムとは
2021年12月22日(水) 19:00〜カタリバ大学123講 25歳で国政選挙にチャレンジしてみた
https://www.katariba.net/news/2021/11/25034/
◆タイムテーブル(予定)
18:40~ カタリバ事務所・開場
19:00〜 開始・オリエンテーション
21:00〜 終了
◆参考資料
「立候補したいな…」24歳のカノジョは言いづらそうに切り出した
https://www.asahi.com/articles/ASPC173JXPBZOIPE00R.html
25歳新顔 選挙に出た
第49回衆院選に立候補した20代(年齢順、重複立候補の場合は選挙区のみ)
野中美咲(25):大分1区/NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
近藤真衣(25):比例北陸信越ブロック/自由民主党
矢島秀平(29):広島3区/NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
◆お申込
ということになると、列挙されている人間が気になる。
https://home.kingsoft.jp/news/news/mainichi/20230207k0000m010155000c.html?from=content
2021年衆院選に立憲民主党公認で岐阜5区から立候補して落選した今井瑠々(るる)氏(26)の政治活動費を巡る問題で、今井氏が同年に東京都内で講演した際、交通費を主催者から受け取りつつ政党支部の政治資金からも支出した可能性があることが判明した。専門家は「交通費を二重計上すれば政治資金規正法違反(虚偽記載)に当たる恐れがある」と指摘する。
講演を主催した認定NPO法人カタリバ(東京)によると、今井氏は21年12月22日夜、NPO事務所を1人で訪れ、若者の政治参画などをテーマに講演した。毎日新聞の取材にNPOは「地元と講演場所間の往復交通費と講演謝礼を、内訳を示して今井氏に支払った」(広報)と証言した。
他方、今井氏が支部長だった立憲県第5区総支部の21年分政治資金収支報告書によると、21年12月22日の電車代(計2万2090円)が政治活動費として支出された。多治見駅と東京・高円寺駅で発行された領収書などから、地元と東京との往復交通費とみられる。
今井氏は講演と同じ日付で、都内での整体や気功によるメンタルトレーニングのセミナー代(3万3100円)を資金管理団体「今井るる後援会」の政治活動費として支出していた。セミナーを含め、NPOが負担した交通費で参加可能だったとみられる。
今井氏は毎日新聞の取材に「収支報告書は監査を受けて提出した。今後とも、政治活動を通して誠心誠意想(おも)いを伝えていく」などと回答。NPOからの交通費の授受の有無は答えなかった。
@luluimai
【お知らせ】
2月7日付の毎日新聞に掲載された記事につきまして、NPO法人カタリバ様に改めて事実の確認を行ったところ、カタリバ様から私に対する交通費の支給はございませんでした。
というかNPO法人は金を出したといっているから不正経理ですけどね。交通費の二重計上。。。
4月の岐阜県議選多治見市選挙区(定数2)に自民党推薦で立候補を決めた今井瑠々(るる)氏(26)の演説会が5日夜、同市内であった。立憲民主党の衆院岐阜5区総支部長からの「転身」について、初めて有権者に直接説明する機会。今井氏は「人生をかけた決断だった」と振り返った。
演説会には約100人が参加した。今井氏は、前回の衆院選で、支持者に「立憲だと表だって応援できんのや」などと言われたとして、「必要なのは政党の戦いではなく、地域のために仕事することだと気づいた」と話し、子育て支援の政策などを訴えた。フロアからの質疑応答の時間はなく、演説会は1時間ほどで終わった。
県議選は3月31日告示、4月9日投開票。多治見市選挙区ではともに新顔で、自民公認で元共同通信記者の友江惇氏(36)と無所属で印刷会社員の判治康信氏(46)も立候補を表明しており、16年ぶりの選挙戦が見込まれている。(本井宏人)
実は転身の理由なんて今に至るまで一切説明していないわけ。じゃ、お金ですね。
「今井さんごめんね。苦しい中支えきれなくて」今井瑠々氏の自民接近で支援団体が解散
https://www.huffingtonpost.jp/entry/gifu-imai_jp_63bcd874e4b0d6724fc6bfbe
今井るるさんの支援団体「今井るるサポーターズ」も7日に解散を発表。今井氏から報告を受けたのがごく最近だったことを明かした上で、連続ツイートの中で「今井さんごめんね。苦しい中支えきれなくて、本当に申し訳ない。しかしながら、今井さんの判断は受け入れることは難しく、ショックでした」と思いを打ち明けている。
いや、こういう嘘つき女をサポートして市民をだましていたことに責任は感じないんですか?バカかこいつらは。何がサポーターだ。
だが、今井瑠々は
「裏切り」批判も含めて知名度に 今井瑠々氏が選んだ「空中戦」
そこで選んだ戦略が「知名度を生かした空中戦」(選対幹部)だった。「SNSでの広がりが勝負の分かれ目になる」。2021年の衆院選で小選挙区の全国最年少候補となり、立憲から自民への転身で批判も含めて全国の注目を集めた今井氏は、自らの強みをそう自覚していた。
インスタグラムやツイッター、ユーチューブ、ライン、フェイスブックなど若者を中心に広く利用されているSNSを多く使った。演説や街頭活動の様子をライブ配信し、女性や子育てに焦点を当てた政策を訴えることで、若者や子育て世代への浸透を図った。
自民入りの背中を押したとされる野田聖子・前男女共同参画相(62)は、3月以降に計2回、応援に駆けつけた。「30年後の今井瑠々は私です」「私の娘として、みなさんがびっくりするくらい大きく育てていく」。今井氏と同じ若者や女性政策を重視する野田氏がそう訴えると、聴衆が沸いた。
市民から「ガン無視」の声も…立憲から自民に鞍替えし岐阜県議選へ 初当選の今井瑠々氏「思いを県政に届ける」
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20230410_26649
選挙に当選するのは金が目的としか言いようがない。これでもなんの政策もないでしょ。
空中戦。。。無駄な金を選挙プランナーに使ったということですわ。
ちなみにルッキズムとかジェンダーロールとかなんの意味もないというのがよくわかるでしょ。
トップ当選の判治氏は、市内で約3千人がいる連合岐阜などの支援を受けて得票を伸ばし、1987年から続く非自民の1議席を守った。連合岐阜は立憲、国民民主の両党と合同選対本部を設け、告示前後に両党の幹部クラスが応援に入るなど、手厚く支援した。
選挙戦では「2議席とも自民系では、国や県にモノが言えない」と訴え、古川雅典・多治見市長も頻繁に応援に加わった。
判治氏は、2021年衆院選で立憲民主候補だった今井瑠々氏を支えた1人。「転身は後ろ脚で泥をかけられた思い」とくり返していた今井氏批判を、告示後はぴたりとやめた。陣営幹部は「今井氏に大量得票してもらった方が、友江氏との勝負に有利になるとの読みもあった」と話した。
ルイーッス
本日は日本においては川柳発祥の日、東京国際空港開港記念日、チキンラーメン誕生の日、即席ラーメンの日となっております。
インスタントラーメンのインスタントってあのラーメンだけに使われてる特殊な造語とかでは無いんですね。
instantっていう英単語があってのインスタントです、っていう話は中学校ぐらいの英語教育で理解しそうなもんですね。
でも子供の時分は『こういう食品にはこういう単語を使うんだ』という気持ちでおりました。
アルミだのスチールだのレトルトパウチだのカステイラだの英語とオランダ語か何かが混ざったようなカタカナ語がいっぱいあるのでなんかそういうのが合わさった造語なのかと思っておりました。
一瞬とか、即時とかの意味合いになるのだそうです、instant。
あと、インスタグラムはinstant(即時の、一瞬の)とtelegram(電報)を合わせた造語だそうです。
気をつけて参りましょう。
ということで本日は【言語の把握よいか】でいきたいと思います。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20230816-OYT1T50263/
google:境界知能 は7人に1人と言われているけど、日本は体感的に半分以上いるような気がする。
義務教育の間に、AV女優は割の合わない仕事であることを教えておいた方が良いだろう。
違法な契約で動画を撮られた東海地方の20歳代の会社員女性が取材に応じ、
「身元がバレない前提で出演を決めたが、話が違っていた。周囲に知られてしまうと思い、とても怖かった」
と打ち明けた。
女性は4月、インスタグラムでそんな広告を見つけて応募し、LINEでやり取りを始めた。
避妊具の着用と顔を隠すことを求めると、「女の子本位で進めます」と返事があった。
だが5月、撮影現場に向かう車中で、初対面の両容疑者から「(避妊具は)つけない」と一方的に言われた。
「海外サイトだから身バレしない」とたたみかけられ、顔を隠す要望も却下された。
女性は「すごく嫌だったが、自分から申し込んだ負い目もあった」と振り返る。
契約書は最後までもらえず、反対に、撮影の合間に同意書にサインさせられたという。
たったの10万円で人生をドブに捨てる女性は頭がおかしいだろう。
身バレしない前提がすでに間違っており、売るために宣伝するから知られない方がどうかしてるだろ?
金儲けの仕組みが理解できていないから、10万円で全世界に自分の痴態を公開するのだろう。
AV女優は立派な職業であり、誇りを持っているという嘘つきは、自分の結婚披露宴で自分の出演AV作品を思い出ムービーとして上映してみよう。
さぞ立派な出来事として、親族・友人一同から拍手喝采を浴びるのではないか?
家族団らんのときに、ホームシアターで「ママの出演作品よ」と言って、一家で出演AV作品を鑑賞してみよう。
子どもも親を尊敬して、「私も将来、AV女優になりたい!」と言うかもしれない?
AVがそんなに立派な職業なら、なぜ皇室からAV女優が誕生しないのか不思議だ。
嘘つきは自ら不幸になる道を選んでいる。
あなたが写真撮影を勉強するふりして、彼氏にポートレート撮影のモデルになってもらいインスタグラムにアップ
彼氏の私服が他人から見てもダサいというコメント多ければ、さすがに彼氏も客観視できるのではないでしょうか?
あなたが好きな服の情報を大量に与えて洗脳すれば解決するかもしれませんが、別に彼氏が裸で歩き回って逮捕されるわけじゃなければ問題ないとは思いますがね。
https://anond.hatelabo.jp/20230806194924
マジでタイトルそのままなんだけど彼氏の服がどうしようもなくダサい。
私も別にめっちゃセンスいいわけじゃないし、なんなら服にお金かけんのもね…と思って古着屋で変な柄のシャツ買って着てたりするから人のこと言えないんだけど、本当にダサい。
最初は、「自分もそんな大層なセンスじゃないのに人の服にケチつけるのはよくないよね」と思って、何も言わなかった。何も言わなかったんだけど、デートする度に壊滅的な服装で来られるのでボディブローのようにきいてきてる。いま累積ダメージがまあまあな数字になってる。
私は綺麗めなファッションとか、あとは180度逆にふりきってメンズものの服を着たりするのが好き。「大きな服を着てるのが好きじゃない(意訳)」と言われたので、デートの時は綺麗めなファッションをしてることが多い。
あとは、ミニスカート履いて!とか服についての注文をちょくちょくつけられるので、自分の手持ちの服の中からそれっぽいのを選んで着たりしている。
彼氏はなんか……よくわからない服が好き。どこで売ってんだよ…?みたいな謎に裾がアシメになってる謎の服とか、よくわからんベルトがいっぱい着いたコートみたいなの。なんて言えばいいのかな、ファンタジーの登場人物が着てるのをそのまま現実に持ってきたみたいな服って言えばいいのかな。ソードアート・オンラインのキリトがイメージする中で1番近いように感じる。ごめん、あんまり詳しくなくてあの1番有名な黒コートのやつしか今脳内に出てこないけどそのやつです。うまく言葉にできないけど、漫画の登場人物が着てたらかっこいいけど、現実で見たら8割位の人が「痛いな…」って思っちゃうような服が好きみたい。
ある時ほんのり優しく「その服ダサくない?」って言ったらめっちゃキレられた。ここまでストレートに言ってなくて、マジで「ちょっと…私はあんまりあの服好きじゃないかなあ…?」くらいだったけど、そこまで言う!?くらいキレた。服に興味がなくて適当な格好してるタイプじゃなく、確固たるこだわりがあってダサい服着てるタイプだったらしい。初動ミスったなと思ったけどもう遅くて、徹夜で喧嘩した。服がダサいと指摘したことで徹夜で喧嘩、さすがに恥ずかしすぎてネタにしたい。
私は前述の通りだし、服なんかまあ着れてればいいかと思っていたので、全身ユニクロだろうがしまむらだろうが別に文句なんか言わないけど、その方向から来たか…みたいな感情になってる。難しい。ユニクロ/GUマネキン買いとかで全然いいんだけど、こだわりあるタイプは…ね…こだわりって中々変えられないもんね…。
私にはこういう服着ろとかすごい言う(しかもその服は大抵あまり私の趣味じゃなかったり、ダサくない?みたいな服だったりする)くせに、自分が言われたら人格否定するくらいキレんのかよ!?とかなんとかまあ色々言いたいことはあるけど、本当にもうダサいのをどうにかしてほしい。こだわりあるタイプのダサいだからどうしようもないのかもしれない…と思うと、もしかしたら彼氏の内面を変えるより、彼氏そのものを変える方が早いかもしれないと思っている。
業界の有名人に会ったって話を営業さんから聞いて、すごいっすね!!と盛り上がった事もあった。
でもこの業界って思ってたより体質が古い企業も残ってるんだねぇ。ビックリした。
「新しい、若い業界だ!!」という自惚れが強すぎて、逆に勉強しようとしないのかもしれない。
一番やべーのがほとんどTwitterをやってなかったの。震災の後作ったアカウントだけ残ってて開店休業状態。
私はビックリして、え!オタクでTwitterはマストっすよと社内勉強会みたいなのを企画して頑張ったりもしたよ。
でも「スパムみたいなアカウントしかフォローしてこないよ」と文句言われたり。
「今は、時代はインスタグラムだよ」「いやティックトックだよ」と芸能人や犬の動画ばかり見てる。
でそっちに広告を打つ。効果なし。「やっぱりSNSはダメだね」となる。いやTwitterでやれよ。
誰が実名でいいねなんかすると思ってんだよ!?お前ら陽キャならわかれよ。
もうこりゃダメだなと思って、うるさく言うのはやめた。お前がやれよと言われそうだがそんな義理はない。
その間に、Twitterではいろんなことがあったよね。ついにTwitterの鳥もいなくなった。
連日報道されてるからか、ついに焦り出したらしくて「あ、あのさ…。スレッズ?とかいうのやった方がいいのかな」と来やがった。
あのさ。
もう1Pマンガ載せてバズったり、
そんな時代はさ、もう終わったんだよ。
ネットの記憶が2ch草創期のままで止まっているので、最近のことは全然知りません。
ツイッターやインスタグラム、facebook、tiktokというサービスがみなさんに人気なんですね。
どうして自分のことを発信したいと思うのでしょうか。
自分のことを知ってほしい、肯定してほしい、世の中は間違っていて正されるべきという気持ちは
確かに理解できるところですが、それが実現されることを期待して世の中に発信しても、
世の中は誰も私には関心はないし、世の中が変わることもない。
そして、自分の存在を明確にして発信したところで寄ってくるのは、
人と対話するための知性も、冷静に聞き流す理性も持ち合わせていないような、
彼らは私の口をこじ開けて、彼ら自身の存在の承認を強要するばかりで、
誰も私との対話を望んでいない。
さらによくわからないのは、SNSで自分の正体を明確にしながら発信し続けることは、
とても疲れてしまいそうなのに、みなさん発信したがることです。
SNSを見ていると、生まれてから死ぬまで正しくあり続けられる自信がある人間、
あるいは間違ったことをすぐに忘れることができる人間にしか発信し続ける資格がないように見える。
ワイも。
https://mainichi.jp/articles/20230712/spp/000/006/087000c
16年12月28日にモデルでタレントのpeco(ぺこ=28)と結婚。18年7月11日には第1子となる男児が誕生したが、22年8月に法的な夫婦関係を解消し、今後は「人生のパートナー」として暮らしていくことを、それぞれのインスタグラムで報告。これまで通り長男と3人で家族として暮らしていくとしていた。
結婚と子どもと離婚は知ってたけど、家族として暮らし続けていたのは知らんかった。
アベマのCMで見かけるなーくらいだった。
ザッと眺めた限りでは、離婚じゃなくてトランス関連で叩かれてたの?
今の時点ではまじでわからん。
たぶんそのうち(間もなく)知るんだろうけど。
まずは、郡道美玲さんの卒業のために、長きに渡って正当な手段で声を上げ続けた方たちに慰労と感謝を。本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。あなたたちのおかげで郡道美玲という存在はにじさんじからいなくなって、私たちが今後過ごすにじさんじファンライフがまたひとつ穏やかなものとなりました。
そして、上記の文言に反感を持たれる方に向けてこの文章を書いていません。この文章は郡道美玲さんが卒業に際して安心したにじさんじのファンが郡道美玲の中の人が卒業後に行う振舞いによって傷つくことがないように、今後起こりうることやどのような心持で過ごせばいいかを書いた文章です。
卒業配信で郡道美玲さんは運営への文句や、自分を卒業に追い込んだリスナーへの文句を言う可能性があります。
今回の謹慎中、運営とのやりとりがうまくいかなかったから卒業することになったのであり、運営が彼女に求めた要求と、郡道美玲さんが考える活動方針が噛み合わなかったから卒業ということになっています。そして、今回謹慎に至ったのもにじさんじファンの上げた声が大きくなったからこそです。つまり、当然のことながら郡道美玲さんの卒業は運営と対立したから。にじさんじファンの郡道美玲さんが不快だという声があったからです。わざわざ書かなくてもわかることですが、あえてここは意識したいところです。郡道美玲さんは今回の卒業を騒ぎにして掻き回すようなことをする可能性があるからです。私の知っている郡道美玲さんはトラブルを掻き回して深刻にするという行いが上手いから、郡道美玲さんがなにをしても「そもそもなんだったのか」ということをちゃんと認識しておくことが大事だと思います。
ひとつ、危惧されるのは「こんなネタ発言くらいで卒業になるとかひどすぎる」という文脈での発言がインターネットに増えるであろうということです。
にじさんじをよく知りもしない、Vtuberをよく知りもしない関係のない外野がこの文脈を使って今回の卒業をゴシップに仕立て上げます。これはすでに起こっていることでもあります。
そうして騒ぐ外野たちの声を郡道美玲は利用する可能性があります。「自由に発言できることがインターネットの面白みだと思っていた」と、もしかしたら卒業配信で涙して訴えるかもしれません。「自分は自由でなくなったインターネットの被害者だ」と言い出してもおかしくはないでしょう。
しかし、郡道美玲はWBCの発言で卒業となったのではありません。彼女が卒業となった理由は「度重なるコンプライアンス違反」「指導してもまったく反省がみられない」です。
活動初期から彼女は問題発言・行動を繰り返し、ここでそのすべてを振り返るにはあまりにも膨大となってしまうためできないくらいです。
リスナーとの度重なるレスバ、指摘された間違いを隠そうとする行為、「洗脳しようとしているのでは」と危惧させるほどの自分のファンへの過激な要求……
彼女の発信しようとする「過激だからこそ面白い配信者活動」は黎明期からにじさんじと折り合いがつきませんでした。運営も、ファンも、「面白くない」と判断する人が多かったから今回卒業に至りました。
いくらでも活動方針を修正する機会はあり、そうしてきたライバーも数多くいるなか、彼女は「面白くない」とされた活動方針を変えることはありませんでした。
今後の卒業配信や、それを騒ぎ立てるゴシップに傷つく事がないよう、郡道美玲さんが卒業することになった今ままでの積み重ねをしっかり認識していきたいです。
ただ、彼女がにじさんじを中傷し裁判沙汰になってもうまくいかないだろうと思われるので、訴訟に発展するような発言は卒業配信では行わないと予想されます。
裁判はいくら弁護士にまる投げしても、本人の根気強さとかしこさがなければうまくいきません。私の知っている郡道美玲さんは法的係争に向いているような人ではないと認識し、彼女自身もまたそれを理解し裁判を脅し文句に多用するだけに収まっている気がします。
卒業後、郡道美玲だった人物がにじさんじで彼女が経験した不快な出来事を拡散する可能性があります。彼女は、中の人のアカウントをあまり隠してはいませんでした。
https://twitter.com/g6mo2?s=20
他にもアカウントは存在し、インスタグラムなどでも活動していたことが知られています。このアカウントが1.5万フォロワーと、一番有名だと思います。
彼女が1人で暴露のようなことを行うのであればそれは不快ではあってもおおごとには発展しないでしょう。あくまで彼女は度重なる違反行為によって社から出て行ったわけで、にじさんじ側は当然の処分を行ったと結果的に判断されやすいからです。
では、なにが危惧されるのか。それは、他の「中の人アカウント」を巻き込んでの暴露行為です。
竜胆尊、鷹宮リオンなど、他にも中の人アカウントであることを積極的に隠してはいないアカウントが多く存在します。そしてその方たちは郡道美玲の中の人と交流しています。
ここで前置きをしておきたいのですが、私は「中の人アカウント」を積極的に隠していないことを「完全な悪」だとは考えていません。それは個人活動者である配信者にとって保険のような役割があり、いざ不当な行為によって活動が危ぶまれた時、発信力のあるアカウントを保持しておくことは自分の身を守るために必要だからです。しかしそれにも限度があり、良識の範囲を超えて匂わせをおこなったりするとファンからの反感を買うこととなり、それもまた当然のことだと思います。
郡道美玲の中の人が呼びかけて、他のにじさんじライバーの活動を制限するように言葉巧みに勧誘する可能性はありえないことではありません。それほどまでに彼女は仲良く中の人ともども繋がりの強いライバーは多いからです。
もしそのような事態に至った時、私たちはどうすればよいのでしょうか。
それはやはり、「変に騒ぎ立てない」ということです。一時的に他のにじさんじライバーが郡道美玲の卒業によって活動がなくなっても、反省をせず郡道美玲アカウントで各方面と対立を続けた彼女がにじさんじを卒業したということは当然のなりゆきであるということにライバーもリスナーも気付くからです。一番ダメなのが、彼女の扇動によってリスナーが過剰に反応をして、扇動を受けたライバー自らも活動に対して不安になってしまうという流れです。
もしも郡道美玲の中の人がにじさんじを傷つけるような行いをしたとき、彼女が卒業するまで根気強く正当に抗議をしたファンを見習って、SNSで騒ぎたてるようなことせずに運営に対処をするよう問い合わせをすることが私たちファンのできることです。
郡道美玲さんと対立をし、その後表立った活動を休止しているにじさんじライバーがいます。
今後、彼女の復帰を望む声は郡道美玲さんの卒業によって大きくなるでしょう。
それは長い、長い間、彼女を復帰をただ祈り続けているファンが少なくありません。彼らファンは、決して郡道美玲さんの卒業と結びつけて彼女の復帰を望むようなことを発信しないでしょう。長い間ただ祈り続け静かに応援し続けていた今までどおり、これからも彼女の復帰を祈り続けるのだと思います。
彼らファンが、「邪魔者がいなくなったから早く復帰しろ」と下品な声をあげる人たちをどんな気持ちで見ているのか、それは自分には想像できないくらいつらいものであると思います。
この文章を書いたのは、ずっと祈りを続け、ようやく復帰の土壌が整いつつあることを静かに喜んでいる彼らの応援が汚されるのが見たくないからです。
このような文章を出したところで、きっと彼らの祈りは汚されてしまうのだと思います。騒ぎ立てる連中は必ず数多く現れるでしょう。それでも、せめて彼らの静かで力強い祈りが成就する日を、私も待っています。
この文章は間違っているところがあれば訂正し、追記すべき事があれば書き加えたいと思っています。
この文章についての各言及を反映し訂正することがありますので、ご了承ください。また、訂正や追記などを求める事項がありましたら積極的にコメントをお願いできると幸いです。
2023 年 5 月 25 日午後 6 時 46 分 EDT
ノースハリウッドの保護者ら、学区で予定されているプライド集会をボイコット「子供たちを家に留めておけ」
サティコイ小学校の保護者がプライド集会に反対するインスタグラムアカウントを作成
ジョシュア・Q・ネルソン ジョシュア・Q・ネルソン| 著 フォックス・ニュース
サティコイ小学校保護者という名のインスタグラムアカウントは月曜日、「保守的な価値観を共有し」、「この教材が子供たちに教えるのに適切だとは思わない」保護者たちが6月に子供たちを学校から帰宅させることを計画していると「激怒」したと投稿した。 2日は、LGBTQ+プライド月間を祝うために計画された学校集会のためです。
「注意:抗議活動は6月2日です!助けが必要です!サインが必要です!全員が来てください!」サティコイ小学校の保護者はインスタグラムの投稿のキャプションにこう書いた。
ロサンゼルス統一学区は、生徒たちにLGBTQ+コミュニティについて教えるために幼稚園から12年生までの学校集会がサティコイ小学校で開催されると発表した。
同団体は、生徒たちが「ママが2人いる子もいれば、パパが2人いる子もいる」というビデオを見ることになると主張している。
Los Angeles Unifiedは、私たちが奉仕するコミュニティの多様性を包含する安全で包括的な学習環境を作成することに取り組んでいます。 地区は、私たちの学生が彼らの最大の可能性を達成するために権限を与えることができるように、敬意、優しさ、思いやりでお互いを扱うために私たちの学校のコミュニティ内のすべての人を奨励し、"地区は声明で述べています。 「学校コミュニティとの関わりの一環として、私たちの学校は、私たちが奉仕する家族の多様性とインクルージョンの重要性について定期的に議論しています。 学校コミュニティとの関わりの一環として、私たちの学校は、私たちが奉仕する家族の多様性とインクルージョンの重要性について定期的に議論しています。 これは私たちの学校のコミュニティとの積極的な議論のままであり、私たちはこの重要なトピックについて家族と関わり続けることにコミットし 家族は常に子供たちと重要なトピックについて話し合うことが奨励されており、家族は学校のプログラムや活動の詳細については学校に連絡することもできます。"