はてなキーワード: 悪者とは
披露宴があることを知っていたにもかかわらず直前でキャンセルさせたのは完全に嫁の嫌がらせと読んだが。しかし理詰めの夫を心底嫌っている嫁の気持ちも分からないでは無い。
こういった話の時は良くブコメでこのような事が言われる。
夫は論理的であり妻は感情的で会話にならない。女はヒステリーを起こす。などなどだ。
妻は私に対し、自分(妻)を悪者にするな。悪いのはお前だろう。コロナになっても看病は私(妻)に押し付けるくせに。披露宴をやる人間、それに出席する人間、どちらも非常識なのに私を悪者にするな。
実際増田もそのように読み取れるように「怒鳴り続け、最後は泣いてしまった」と感情的になり会話にならなかったかのような文章を書いている。
私が都道府県をまたぐ1泊の出張に行き、出張から帰った翌日の夜から咳が出るようになった。
咳が出るようになった夜を「1日目」とすると、2日目の朝に上の子が39℃近い発熱をし、私も身体がだるかった。
私は、出張翌日も上の子とは接していない(深夜に帰宅し早朝に出勤した)ことや、私よりも上の子の発熱が早かったことから、私と上の子の感染経路は別と考えている。
オミクロン株は潜伏期間が約3日。しかしこれは平均であり1日で発症が約9%、2日で発症が約30%、3日で発症が53%だ。
子供と増田で発症のタイミングが逆になることはありうるし、出張前に感染している可能性もある。
妻は私に対して「子ども達の夏休み中は、接待や会食を控えて欲しい」と言い、私は当然のことだと答えた。
「接待や会食」に、結婚披露宴は含まれていないというのが感情論以外の何者でもない。
百歩譲っても、結婚披露宴が会食に含まれるか否かの合意を取らなかったのはお互いの落ち度だ。妻の落ち度ではない。
この場合、妻としては「控えるという約束をしたのになぜ披露宴に行く気なんだろう?また私に負担をさせるつもりなのか」とイライラしているだけの可能性があり
当日まで我慢したのは「夫への期待」または「夫への嫌がらせ」と考えられる。
これをもって合意しているとは断定できないし、妻が論理的ではないと断定はできない。
お互いのコミュニケーション不足だ。
ここでも妻は論理的ではないというミスリードを仕込んでいるが、披露宴とショッピングモールではリスクが違う。
そもそも増田も「テーブルにパーティションが置かれた状態でマスク会食は感染確率は低い」と言っている。
ショッピングモールは披露宴より食事の時間が短く(そもそも食事するかも定かでは無い)、場所も広い。
どちらが良い悪いの問題ではなく、私はこの先も、このようなことが起こることに耐えられる自信が無い。
家族で感染したことで妻が「このようなことが起こることに耐えられる自信が無い」と思い会食を控えてと相談したのだろう。
逆に増田が「耐えられる自信が無い」体験をすると妻のように論理的に相談せず
冷静に喋っている=論理的ではない
いま夕方。
今朝から、妻との離婚を真剣に考えるようになったので吐き出す。
2年ちょっと前に夫婦で話し合ってから、セックスを含む身体的接触はしないことになっている。
妻とは子供を育てる同僚のような感じ。会話も普通にするし、冗談も言い合う。
おそらく外から見ると仲の良い夫婦だろうし、実施に仲が悪くはない。
今朝あったことの前提として。
私が都道府県をまたぐ1泊の出張に行き、出張から帰った翌日の夜から咳が出るようになった。
咳が出るようになった夜を「1日目」とすると、2日目の朝に上の子が39℃近い発熱をし、私も身体がだるかった。
3日目に私と下の子が発熱した。この時点で上の子も下の子も病院で検査を受けたがコロナではなく、私は市販のキットで抗原検査をして陽性の反応が出た。
5日目に妻が発熱した。6日目に妻と子どもたち(既に体調は回復)が市販のキットで抗原検査をしたら、妻は陽性、子ども達は抗体があるという結果だった。
私は、出張翌日も上の子とは接していない(深夜に帰宅し早朝に出勤した)ことや、私よりも上の子の発熱が早かったことから、私と上の子の感染経路は別と考えている。
妻は、私が出張先で感染してきて、上の子に感染させたと考えている。
本当なら、一昨日から妻と子供たちは帰省していたはずだが、妻の両親に余計な不安を与えないため、帰省は取りやめになった。
今日、本来であれば、私は知人の結婚披露宴に出席予定だった。もちろん、妻にもそのことは以前から伝えていた。
先ほどの数え方で13日目くらい、妻は私に対して「子ども達の夏休み中は、接待や会食を控えて欲しい」と言い、私は当然のことだと答えた。
子ども達が夏休み中に感染すると、学期中に比べて子ども達もかわいそうだし、妻の負担も大きいというのが主な理由だった。
この「接待や会食」に、結婚披露宴は含まれていない、というのが私の考えだった。
実際、その後も披露宴に出るから今日の夕飯は作れない(週末の炊事は私の分担)という話も妻に私からしたりしていたし。
しかし、妻から、今朝になって披露宴の出席は取りやめるか、出席するなら5日間ほど帰宅しないか、どちらかを選べ、と言われた。
私が、披露宴は取りやめなろと言われてないと思っていたと反論すると、妻は、飲み会に行くなと言った時点で私が自分から出席を辞退するべきだった、
今の時期に披露宴をやるのは非常識だ、と取り合ってくれなかった。
私は、妻の言っていることに納得は出来なかったが、説得は不可能と判断し、熱が出たと嘘をついて欠席の連絡をした。
どうも、その後も私が不満げな顔をしていたらしい。黙ってはいたが、表情や仕草に出ていたのだろう。
妻は私に対し、自分(妻)を悪者にするな。悪いのはお前だろう。コロナになっても看病は私(妻)に押し付けるくせに。披露宴をやる人間、それに出席する人間、どちらも非常識なのに私を悪者にするな。
当日の朝になって欠席しろと言われた時点では、腹が立った。なぜもっと早く言ってくれなかったのか。
しかし、それは特に婚姻生活に影響のない感情だ。こういう意見の違いは、私と妻の間でよく起きる。
ただ、その後、私が欠席を連絡したにもかかわらず、私や私の友人をなじり続けたのを見て、この人と関係を維持できない、と思った。
私は、テーブルにパーティションが置かれた状態でマスク会食をする披露宴で感染する確率は低いと思っているが、確証はない。
実際に感染してしまったら、私より妻に(主に子の看病の点で)負担が大きくなるのも妻の言うとおりだ。
だけど、価値観の問題として、欠席を当日に要求するならば、要求するまで出席するつもりでいたことを批難するのべきではなく、
むしろ欠席を決めたことに形式的にだけでも礼を言うくらいで良いのではないか、と思っている。
それから、恐らくは披露宴を挙行することに葛藤したであろう私の知人を非常識と批難したことに、怒っている。
どちらが良い悪いの問題ではなく、私はこの先も、このようなことが起こることに耐えられる自信が無い。
現在、一家4人で、私が親から相続した家に住んでいる。家賃ゼロ。ローンもない。
妻が希望するなら、私が家を出て、この家は子ども達が成人するまで無償で(固定資産税や火災保険は私が払って)住み続けて欲しい。もちろん、妻が実家に戻るなら私がこの家に住む。
子ども達の親権者は当然、妻になるだろう。養育費は、妻が働かないならば子供2人分で毎月12万円くらいか。妻が働いたら毎月10万円くらいになりそう。
蓄えは少なく、預貯金とその他の資産を合わせても200万円くらいだ。離婚するならば、預貯金は妻に、積立て式の財産は私に分与すれば、妻に不利益にはならないだろう。
私は家を出て、職場の近くに一人暮らしをすることになるだろう。毎日往復80分の通勤時間がなくなるのは楽だ。
子ども達と一緒に暮らせないのはさみしいが、今も週末以外は顔を合わせないくらい朝早く出て夜遅く帰っているから、妻が面会交流をこまめに認めてくれるのなら、実はあまり変化がないのかもしれない。
現在は家に毎月30万円くらいを入れているから、養育費と一人暮らし分の家賃、水道光熱費を足して30万円を下回るのなら、私の小遣いが減ることもない。
そう考えると、離婚も良い選択肢なのかも、と前向きになってきた。
離婚をためらうのは、ステータスが「婚姻中。2児の父」から「バツイチ単身」に変化することで社会的信用が低下するというところが大きい。
別に今の生活を続けても、1年に1回か2回、今回の件のようなことがあるのをやり過ごせば良いだけだ。だとすると、離婚しない方が体面は保てる。
そのことをずっと、悩んでいる。
妻は明日、子ども達を連れてママ友とショッピングモールに行くといっているから、明日もゆっくりとこの問題について考えよう。
吐き出してすっきりした。読んでくれた人、ありがとうございます。
今回の件に関する意見や、離婚することについての意見、離婚した人の経験談など、いただけると嬉しいです。
(以下、書いた翌々日(8/8)朝の追記)
こんなに反応があるとは思わなくて驚いた。
離婚しろ派、やめとけ派、妻を批判する人、私を批判する人、色々な意見を聞けてとても嬉しい。
他方で、私が一方的に自分の視点だけから書いた増田で賛否が拮抗するなら、もし妻側の意見も明らかになったら私が相当批難されるのだろうな、と思った。
離婚について、1日(といっても、10時半頃に妻子をショッピングモールまで送り、17時頃に迎えに行くまでだから半日以下か)ゆっくり考えた。
結論はまだ出ていない。
いくつかのブコメやトラバで「子供のことは蔑ろか」という趣旨のものがあった。これにはもう「すみません」としか言いようがない。
もともと仕事にかまけて育児は殆どしていない。週末だけの父親。たまに子ども達が起きている時間に私が帰宅すると大騒ぎになる。
寝る時間が遅くなり体調を崩すから、妻から、帰宅する時間は夕飯前ぐらいの早い時間にするか、子ども達の就寝後にして欲しいと言われている。
結果として、子ども達と平日に夕飯を共にするのは1か月に1日あるかないか。
だから、離婚しても子ども達との関わり方それ自体にそこまで変化はないだろうと考えている。
何より、私が今まで見てきた他人の離婚で、離婚したことにより子が不幸になったというように見えるものがあまりない。
もし私が子ども達を不幸にしているとしたら、離婚に寄ってではなく、これまでも既に不幸にしてきたし、離婚しようがしまいがこれからも「両親の不和」という形で不幸にし続けるのではないか、と考えている。
知らない内に我慢してて
知らない内に限界になって
今まで何も言わなかったのに
ある日突然、「ずっとガマンしてた」ってキレられる
そんな体験談を読んで、女って怖いなって思った
言っても聞かなかったならまだわかる
自分が不快に思ってる事が伝えてないのに直ると思ってるんだろうか
恋人や夫婦でも、あえて被害者や不利益を被る立場になるヤツっていると思う
「私は被害者なのだから、お前は私に最大限の譲歩をしろ」みたいな
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1925201
「テロかテロじゃないかはどっちでもいいから統一教会なんとかしろ」というのはわかるんだが、それを言う奴が「誰かの恨みを買った政治家や著名人が殺される悲劇が繰り返される」のは全く懸念してないっぽいのが怖い。
「人を洗脳して金を巻き上げる新興宗教」や「そんな宗教とズブズブの政治家」よりも「気に入らない政治家をぶち殺す奴」の方がヤバいし一番悪いだろ。どんな理由や事情があっても直接的な意味で人殺しなんだから。
まず「山上は人殺しの極悪人であって厳罰に処すべき」という認識を持ったうえで「統一教会とズブズブの政治家なんとかしろ」というならともかく、「山上を悪者にしたら統一教会からピントが外れる」とか言ってる奴は何なの?
何の努力もなくなることができて、社会に対して施しを要求することができる。
3か月産休とって給与も満額もらえているし、男だとこれは通らない。
妊婦に優しくしない者は悪者みたいなコンセンサスができているから、
いろいろな義務や責任や制限や条件を「妊娠中だから」「小さな子供がいるから」の印籠を掲げるだけで免れることができる。
なんてったってもう一人の命抱えてるからね。
車を持ってないから公共交通機関で移動するしかないけど、臨月の時なんかは大きなお腹抱えて電車とかバス乗るのは、
「そこのけそこのけ妊婦様のお通りだ、弱者妊婦に配慮して座席を譲れ」という無言のメッセージを乗客に向けて発信しているようで逆に気まずかったかなあ。
>佼成会に関して
結構三世とかいるもんだね。団体参拝はうちらの所では団参て言ってたけど地域によって違うのかな?
鼓笛隊やってたのとか青梅練成道場行ったことある人とか、広島平和学習とか参加した人もいたりするのかな?
>普門館
鼓笛隊やってたから、ステージで演奏したことあるけど、某吹奏楽アニメのステージの上からの観客席の光景は、まんま「そうそう、こんな感じ」だったな。
箱が多きいのと、宗教組織の施設ということで大型バスが数十台止められる駐車場もあったので重宝されてたみたい。まあ音響はよくないらしいけど。
それ以外にも色々組織外でも使っていたみたい。
>佼成会もやばい
先週末あたりから Twitter とかで野党ガーと立正佼成会の名前を出してDD論?みたいなの増えてきてるけど、100人いたら95人がやばいと思うのと100人いたら10人やばいと思うのを十把一絡げにしたら、結局、じゃあどっちもOKだよね?って感じになっちゃうよ。
そこはある程度切り分けて議論しないと。
あなた達の建てた普門館と朝日新聞の強い後押しのせいで吹奏楽が芸術の枠組みから離れ予算獲得とレースの道具になったことについて強い憤りを感じています。
自殺者も出ました。
責任を取ってください。
高校野球関連で何かあったら阪神電気鉄道に責任求めるの?さすがに近代の法治主義では「そんなんしらんがな」と言わざるを得ない。
創価学会と比較したいみたいだけど、宗教学の方に言わせると教義の変遷がグジャグジャで、指導体制が変わったら簡単にカルト化するから気をつけろだって、笑う
指導体制が変わってもカルト化しないのなんて一部の伝統的宗教以外全部そうでしょ?まあ将来の可能性でどうこう言われても困るとしか。次期会長はこれこれでとか具体的ならまだしも。
なんかブコメみてると身内の褒め合いばかりで、創価学会版よりかなりつまんねーな
佼成会三世だと最初にいってるけど、ごめんまじで何言いたいか分からない。ミエミエの魂胆って何?
さすがに党派性まみれの人でも頑張って理解したいけど、エスパーじゃないから無理。
子供の頃や親と一緒に住んでた時は行事にたまに顔を出した」程度なのに、教団の内部の事情についてなぜ語れるんだろう。
ある宗教団体は俺より薄い接触でもほとんど酷い体験か、あるいは酷い体験をした人が複数出てきてるんだから、そこになんらかの差異はあるでしょ?
てか、その理屈だと数十万とか百万単位の人の集まりに対して、いったい誰が何を語れるの?
一参加者から見たコミケの話をしてる人にいちいち同じようなつっこみいれるの?
>票の流れ
それは分からんなー。ただ、長年自民と組んでたしやっぱり保守よりの人が多い気はする。
>高額寄付
うーん。これいまいち分かんないんだよね。はてなでも社会福祉活動をしてる財団や地方自治体に篤志家が億単位の寄付したら、だいたいポジティブに反応するのに。
宗教団体もあるていど社会福祉活動にかかわってるし、一概に高額寄付はダメっていう理屈がよくわからない。
そこあたりは宗教云々というより消費者保護法あたりの感じで言った方がいいた思うけど、いきなりそれだと宗教界の反発で結局なにも変わらない、現状維持になっちゃわない?
>佼成会もカルト
えー?新新宗教って言葉しってるなら、佼成会は新新宗教ではなく新宗教だって知ってるはずだけど何と勘違いしてるの?
しかしさっきもちょっと触れたけど、先週末から立憲ガー佼成会ガーとかあるけど藪蛇になるかもね。
90年代カルトが話題になってた頃、俺もカルト扱いされた体験あるし、カルト扱いはかなりいやがる人多いと思うよ。
マーティーに「You're chiken」いや仗助の髪型馬鹿にする感じかな?
単に宗教団体との関係ではなくカルトであるという指摘なら理論必然ではないけど、創価よりカルト度が高いことを強くしさするので怒りパワーさらに二倍かな?
夫の親戚との旅行、どこに行こう?って聞かれたから一応提案したら「私がそこに行きたがってる」構図になるのしんど
話も進まないからこちらから色々聞いて礼を言って、電話で宿泊先に色々聞いて
(電話横で夫は聞き方がわるい、そんな話はいい等不機嫌なやじを言ってくる)
外交のためには「アメリカ軍をこき使うだけ使って自分たちは手を汚さなくていい」日米安保と「絶対的に正義の立場を得られる究極のお題目」の平和憲法という最強コンボを維持した方がいいよねー。
「俺たちはアメリカみたいに君たちの国に攻め込んだりしまへんで〜心優しいマンガとアニメの国やで〜うちに攻め込むということは愛と平和に敵対する悪者ということやで〜」と言って文化侵略するのに最適なんだよなー。
理性的な自分は「どんな人だろうと、どんな動機だろうと、相手がどんな悪者だろうと暴力では何も解決しない。世の中に憎しみしか産まない、悪き行為だ。」と眉間に皺を寄せて思った。
同時に、反自民的な自分は「安倍さんはおそらく犯しただろう罪を償わなかった。司法が裁くことができないなら、誰かが裁かなくてはいけなかった。これは因果応報だ。」とちょっとスッキリした気持ちもあった。
さらに「9.11の時と同じだ。あの時は夜のニュースにかぶりついて、何かこれから世界が少し変わるような高揚感があった。この高揚感は、歴史の教科書に載る瞬間を目にした、というリアルタイム性の喜びだ。巨大な情報の餌が目の前に転がっている。」と思ってすぐにはてブを開いた。
そして、つまらないサラリーマンの自分は、カチカチとteamsのメッセージを打って、意味のない上司の要望に応えるフリをしていた。