はてなキーワード: 仕事始めとは
転売屋ずっとやってるんだけど、夜10時くらいに仕事始めて深夜3時くらいに寝るという1日5時間未満労働を20年続けてる。
昼11時くらいに起きてから仕事行くまで、野球の練習するか釣り行くか子供と車で遊び行くかみたいな人生送ったらしい。
だけどその人の息子さん、超良い奴でめちゃくちゃ理想の青年みたいな感じに育っててなんだかなあと思った。
(余談だけど、このエントリーを読むという入口でこのおっちゃんについての情報に触れたはてなーはきっと
とか絶賛するだろうけど、
「これこれこういう仕事の仕方をずっと続けてきて、ほかの時間は草野球やるか釣りするか子供と車で遊びに行くかしてる転売屋のおっさん」
って情報を別のなんらかの拍子で耳にしたら「だらしない」とか「人生消化試合じゃん」とか「いい歳の子供がいる中年が草野球とかもうヤバい」みたいなネガティブな印象抱くと思うのよ。
はてなーってきっと頭いいのに同じ情報に触れたとしてもその情報にどのように触れたかで見解や認識が翻弄されるから面白いよな)
「介護職の賃金が上がって介護職が高給取りになると、お金目当てで介護の仕事始める人が沢山出るから介護の仕事の給料は安い方がいい」
え、なんで?
上司「介護職の賃金が上がって介護職が高給取りになると、お金目当てで介護の仕事始める人が沢山出るから介護の仕事の給料は安い方がいい」
私「えー安いとやる気なくなりますよー」
過去に勤めた介護の職場全部クソだったので供養してほしいです。
気が狂ってるので文章めちゃくちゃです。
そもそも一般的な精神をしてたら介護の仕事できないのではないか?
私は普通の精神をしていないので今介護の仕事をしているが……。
・仕事に真面目で優しい人がわりと居た
・優しいを通り越して感情死んでる人が多過ぎた
以前は派遣でパソコンカチャカチャやる感じの仕事をしていたのですが、コロナ禍で切られてしまい、ここらで資格取っとくかぁ!と思い軽い気持ちで介護の仕事を始めました。
休みが月4日だったり日勤早番遅番夜勤の変則労働で体調崩したり、職場でクラスターが発生して防護服を着て暑さのあまりフラフラしながら働いたり、夜勤に月8回入ったり32時間連続睡眠休憩無し労働をしたりしましたが手取りが14万を超えた事はありません。
グループホームとサービス付き高齢者住宅と訪問介護を経験しました。あまりにも頻出する狂職場と狂人が怖くて転職したんですけど、どこも似たりよったりでした。
でも、今まで出会った介護の仕事をやってる人ってみんなやたらにマジで優しい人が多かったんですよ。
ここで私が言ってる優しいって事は「感情の起伏が穏やかでめったに怒らない、イライラしない人」の事ですね。一緒に居るこちらも心穏やかになれるんですよね。実はそういう人がこの世にはわりと居るんですよ!介護職に居ました。
私がめちゃくちゃ運がいいのか介護の仕事で人間関係全てクソ♥️という職場にはまだ当たってないです。まぁ職場の人間皆狂人なので結果としてはクソなんですけど。
それはそれとして、全ての職場で今までこんなに丁寧に勉強や仕事を教えてもらった事ないってぐらいどんな事も懇切丁寧に教えてくれました。
この老人は老化ではどんな症状が出てる?介助でどんな事に気をつければいいですか?今何をすればいいですか?などなど、嫌な顔ひとつせずにとても分かりやすく穏やかに教えてくれる。私の知識欲が擽られて気持ちよくなっちゃってなんやかんやで今も続けてるぐらいには優しい人が多かったです。
そんな優しさ故か、私が働いた全ての職場で尋常じゃない頻度でサービス残業が発生していました。
季節や誕生日行事の企画と書類作り、行事の飾り作り、残って掃除、家に持ち帰っておじいちゃんおばあちゃんの敗れた服の修繕、退勤直後にウンチもらしたばあちゃん居ればいいよ私がやるよ、なんて、タイムカードを切った同僚がやってるんです。頭おかし〜〜〜〜ですよ。まじでみんなやってるんです。私も普通にやってますが?と思ったこの文章を読んでる貴方、貴方はおかしいし職場に毒されているので今すぐ仕事をやめてください。
でも様々な要因があってすぐに仕事やめれないね……わかる……わたしもだよ……🫂
上司も先輩も後輩も外国人技能実習生の方も皆タイムカード切った後に仕事してた。5分とか10分でも嫌ななんですけど普通に30分とか3時間とか。
お馬鹿さんですわ〜〜〜〜〜〜〜〜ここが人間の権利を与えられていない最低階級の労働施設でして?
違いますお嬢様、令和5年の日本の介護施設の現場の一例のようです。
なるほどねじいや。もっと人間らしい働き方をしている職場もあるの?
いやお嬢様、不思議とこの職種の人間は何故か嫌々ながらもサービス残業を必ずやってくれるんです。
不思議ですわ〜〜でも無料で働かせ放題なんて搾取する側の私側からしたら最高この上ありませんわ〜〜〜〜。
介護職に限らずみんなはどんなに圧力が掛かっても絶対に絶対にタイムカードは会社から出るその時まで切るんじゃないぞ。労基は証拠が無いと意外と何もしてくれないし、同僚に違法労働の証拠提出の協力を求めても、そんな職場で働いてる時点で全員気が狂ってるから「そのぐらいたいした事ないんじゃない?」「みんなやってるし…」「お世話になった職場に恩を仇で返すの?」と言われました。マジィ?
私が貴方の財布からお金盗んだら多分出るとこ出ますよね?私の時間を搾取泥棒強奪しておいて私は出るとこ出ちゃいかんのか??
書面上は全て残業月3時間です(残業は何故か休日に開催される全体ミーティングのみ)なんてホワイトな会社なんだ。わたしもそこに就職させてくれ🥹
全体ミーティングのあとにトイレ介助させないでください。夜勤明けだぞ私は!そして夜勤明け日を休日扱いするな〜!
労基は何もしてくれない。っていうか労基の相談をしに行った時対応した職員がおじいちゃんおばあちゃんだったから現代の労働感覚じゃなかった上介護の仕事に全く理解無かったし証拠が無いと…って感じで改善望めなさそうでした🥹
そしておじいちゃん職員がグループホームの事を「頭がおかしい老人たちの施設」ってメモに書いててヤバ…となった。これはめちゃくちゃ珍しい事例であって欲しいんですけどもしかしたら世の中の認識ってそんな感じなのか?こんな事ある?世界のバグ??
ちなみにグループホームっていうのは認知症の人が居る施設の事ね。認知症は5人に1人が発症する病気なのでこの文章を読んでる貴方も余裕で認知症になる可能性があります。
働いてる最中に暴力があったり水をかけられたり味噌汁かけられたりシチューかけられたりハンバーグかけられたりうんこかけられたりしっこかけられたりセクハラがあったり身体が常に痣まみれだったり同僚が老人の暴力で救急車で運ばれたりとかはまぁ普通にあったしあまり珍しい話ではないので割愛。インターネット見たらもっと悲惨なのが沢山出てくると思うので……。介護の仕事してたら必ず経験します。
だから本当にマジでこれらのことがあってショックを受けない人はみんな感情死んでるんだって。やばいって、自分大切にしなって。
狂人に恐れ再就職したばかりの今働いてるところの上司は介護職月6000円賃上げのニュースを見て
「介護職の賃金が上がって介護職が高給取りになると、お金目当てで介護の仕事始める人が沢山出るから介護の仕事の給料は安い方がいい」
と言っててもうこの職場辞めたい気持ちが天高くぶち抜けちゃった。
そんな事言ってる暇あるか??これから老人がやばいぐらい増えるっていうのに?????
上司君、あなたさぁ、もう10年くらいして介護される立場になった時、お金が無くて生活に追われ心の余裕が無い人と、お金がある事で得れる人生経験を詰んだ事で心に余裕が生まれてる人どっちに介護されたいんや???
うちの職場はホワイトですが?こんなに労働環境酷くない!って思った人は、本当に、その職場大切にしてください。良かったですね。是非一生そこで働いてください。
介護の仕事をしてて良かった事は?って聞かれるとウーン、仕事が上手くいった時とか人と連携取れた時とかうれし…💕ってなるけど別にこの喜びは介護じゃなくても得れるんですよ。
何で介護の仕事したの?って聞かれると、私は私のおじいちゃんとおばあちゃんが好きだったからって理由です。あと資格持ってたら今後の仕事に困らないかなと思ったけどこんな人間扱いされない職種嫌すぎる、もう少しで介護福祉士の資格取れるけどこんな仕事二度とやってたまるか。
貴重な休みの一日をこんな脳直文章書くのに費やしてしまった。とにかく私から言えるのは介護の仕事なんてするな、それだけ。さよならおやすみ。
いや笑えん。
何かやるのにすごい時間かかる。朝メシを支度して食うとか、着替えを選んで着替えるとか、PCつけて仕事始めるとか、そういうのがなんかすごく下手になってる。ゆっくりやんないとうまくできなくなってるというか、上の空が常になってる感がする。1秒ごとにスリープに切り替わるPCをがんばって稼働させてるみたいな。
別れとかを意味するような特定の言葉を書いたり声に出して読んだりできなくなってる。ペットの名前と紐づけて無理やりやろうとすると状態異常が発生する。
でも状態異常の発生条件はだいぶわかってきた。
生身で地雷原を行くキツさだったけど赤外線センサー起動の警報くらいに緩和されて、しかもセンサーの向きが何となく読めるようになってきたような気がする。
昔話とか、よく「悲しみのあまり死んでしまいました」とか「王妃様が亡くなってから、王様も後を追うように…」みたいなのあるイメージだけど、震災のときのデータとかで、実際に心臓病(心筋症とか)の発作が起きてて死者も出てるっていうデータがあるんだってな。
後追いはしないけど、蘇りの儀式とかおまじないくらいは手を出すかもしれん。
でも、高齢で病気も多くて、苦しい中最後までがんばってくれたってのに、それを呼び戻すってのもどうなの?とかもあるので、やっぱり何もやらないかもしれん。
呼び戻せたっていつかはお別れするんだ。
最悪俺が置いてく方になるかもしれないんだ。
夏の晴れ渡った高い空が完全にトラウマだよこりゃ。雲ひとつないような抜けるほど晴天の今日は悲しいくらいにお別れ日和で。
泣くとちょっとだけ脈が整うんだ。気がつくとすぐ乱れてんだけどな。
人間が本気で全力で泣くと小学生がよく持ってる防犯ブザーよりでかい声が出るらしい。Apple Watchが教えてくれた。この騒音にずっと晒されていると耳がおかしくなるそうだ。
あんときは大変だった。泣く以外のことがマジでできなくて、息継ぎに失敗してそれでも泣くのがやめらんなくて、酸欠だか過呼吸だかで目眩起こして棚に寄りかかって、このままじゃ火葬の予約に遅刻するってのにそれでも泣くのがやめらんなくて。
いやまじつらすぎんだけど、ペット飼いみんなどうしてんのこれ?いったいどうやって凌いでんだよこれを。
でもじゃあ例えば、このお薬で綺麗さっぱり悲しみつらさが全部消えますよとか言われてもそんなの飲みたくないんだ。だって絶対他にもなんか消える薬じゃんそれ。
あのきれいな毛並みも匂いも消えて、食卓にメシたかりに来る時の真剣な眼差しも寝息も寝言も消えて、エサの準備とかうんこの始末とかも消えて、今これ以上何か無くしても絶対いいことないじゃんこれ。
あいつをナデナデして一緒に昼寝でもすれば、すぐ治るのに。こんなの。
40ぐらいの既婚おじさんです、長くなるけど辛い気持ちがTwitterじゃ収まらない、そういう時はここがいいって言われて
数年前にたまたますすめられてTwitterと出会って、まあ匿名だしと思って仕事の愚痴呟くとか野球のこと呟くとかそういう適当なことに使ってた
Twitter以外にも完全に匿名のグラビティもTwitterで勧められて使ってた、完全に匿名ではないか、でもTwitterの関わりに疲れた時はグラビティみたいな使い方してた
とにかくここ数年やる気が起きない、寝て飯食って仕事行っての繰り返し
うちは子供はいるけど早々に仕事始めて家出てったから今は2人暮らしだ
あと嫁との生活に不満はない、そこじゃない、そこはまじでなんにも不満もなにもないんだ
ただとにかく日々やる気が起きないし仕事休みの日なんか朝からTwitterとかグラビティとかYouTubeとか見て終わる
あれしたいなーこれしたいなーってあるけど行動に移せない
嫁からは病院に行った方がいいんじゃないかって何回も言われてたけど別に行ってない、やる気ないだけだったから
そのうち俺が何やる気起きないわーとか休みの日動画見て終わったわーとか言っても何も言わなくなった
まあそれで、Twitterで別のおじさんが最近枯れてるなーって言ってて
枯れてるってなんだと思って調べて
俺も軽い気持ちで俺も枯れてるわー笑って呟いてた
言い出すと楽になった気がして、最近やる気出ない、家にいてもつまんない、とか言うようになった、頻繁に俺枯れたんだわとか言ってたらおじさん仲間にも入れた気がしてさ、実際リプし合う人も増えて楽しかった
そんでグラビティでもTwitterでも日々彩りがないだの買い物もめんどくさい飯作るのめんどくさいだのなんだの呟いてた
リアルに知った人もいなくて気が楽だった
なんか有名な言葉あるでしょ、こういう時に調べないくせに何のためにスマホ持ってんだって感じだが、言葉は態度に〜的な
まさにそれで、言ってるとそうなったみたいで
頻繁に枯れた枯れた言ってたらそのうち家事するのもめんどくさくなって
うちは嫁と俺で仕事のシフトがバラバラで、俺だけが家にいる時とかもあるの
それでも買い物も行かない掃除もしない洗濯もしない米も炊かない晩飯は作らないけど自分の昼飯は作る風呂すら洗わない皿洗いは夜まで溜めるみたいなのが数年続いた
買い物行かないから嫁ばっかり買い物してきてた、でも冷蔵庫に何かあっても作る気が起きなくて、俺が休みの日は大抵てんやものだった
嫁は何も言わなかった、最初掃除してよと言われたけど帰ってきたらご飯作ってるし横で掃除したくないって言い訳つけてやるのやめたらそれっきり
その間もずっとTwitterで枯れたわw、枯れたらもう元に戻らないよなw、彩りどこへwって呟いては仲間達とおつwとかやってた
そんな時嫁からもう離婚したい、せめて別居したいと言われて俺はリアルにひっくり返った、眩暈がした
え?!なんで?!あの時は本気でそう思ってたんだよまじで
私といる理由がないみたいだし、私もあなたといる理由がもうない、とのことでした
いや一旦落ち着こうよって言って保留して暫く俺は家事を率先してやった
うちは共働きだからお金はもちろん2人の収入から払ってた、でも俺が買い物行くのやめたから最近は嫁が払ってた、買い物行こうって言われた時もめんどうだから今度にってやってたら言われなくなった、更に家事も全部自分がやって、離れたいと言われたら途端に家事やるってことは私は家政婦扱いってことだよねそれいつまで続くの、と
そんなつもりないし俺は本当に嫁との生活に不満も何もない、いるだけでそれでいいのに全然何でかわかんなくて
あんなことTwitterで呟いてたらそりゃ怒られるよって言われて、冷や汗出たなーTwitterなんで知ってんの?って聞いたら、登録した電話番号でおすすめユーザーだったかなんだったかに出て来るようになってたらしくて
Twitterで愚痴言う暇あるなら家事しろよって子供にも怒られて
俺嫁のことは何も呟いてないんだ当たり前だけど愚痴も何もないから、嫁も不本意でアカウントを見つけたとは言え見つけたのはしょうがない俺が悪い、でもあれは普通に自分への愚痴に感じるし一緒にいる人のアドバイスも無視して枯れたやる気出ないとか言ってるの普通に失礼だし鬱陶しいよって言われて
何のために枯れたとかネタにしてんの?って聞かれたらいやおじさんはそういうものだと思っただけで、それ母さんに失礼だと思わないの?って言われて何が失礼になるのかわかんなくてさ
嫁に不満なんかないんだって言ったら、そりゃあるわけないでしょ父さん家で何もしてないんだからって言われて確かに…って言い返せなかった
俺そんなつもりないしだって周りのおじさんは同じようなことばっかり呟いてるし俺も同じようにしてただけだったんだ、本当に、嫁とか嫁との生活になにかあったわけじゃないんだ、俺が俺自身が枯れたことをネタにしてただけだけど、これは枯れたことを言い訳に何もしない自分を甘やかして全部嫁にやらせた上で枯れただのやる気出ないだの言ってたんだよな、今書きながら思った、そりゃ失礼だよな…
今にして思えばやる気のない態度が常にでてた、飯食ったらTwitter、暇があれば動画、やることはいくらでもあった、嫁が皿洗う横でTwitter、嫁が帰宅してもご飯作るそぶりも見せなかった、そしてTwitterやらグラビティやらで枯れた発言、何様だったんだ俺は
とりあえず離婚は回避したけど嫁は今でも何も言わない、光熱費そっちで払ってと言われたから引き落とし口座を俺の方に変えた、家事とかしてるけどそれは焦りからで、安心したらまたやらなくなりそうで怖い、やっぱり病院とか行った方がいいのかな、でも何科?メンタル系か?
Twitterもグラビティももう消した、とにかく今は不安だ、またいつ離婚しようって言われるか、どうしたら嫁が許してくれるのか
これ作り話じゃないから言っておくけど、言葉にしたら生活がそうなるって話聞いてまさにそうだったなっていう後悔の長文だから
書きながら色々整理できたからよかったかもしれない、何もよくはないけど、今度見かねた子供が一旦帰宅するからなにか話ができたらいいなと思う
本当の話していい?
昔ヒマだった時、趣味サークルにいくつか入ったけど、必ず恋人できた。努力も何もない、長い時間を過ごせばなんとなく好きになったりなんとなく流れで付き合う。似た者レベルで劇的な恋はないが。
正直さえない男女も恋人になってた。そしてスムーズに結婚していた。
あと寮生活とかとんでもないカップル率だったからね。体感9割。
昭和の時代は職場で単純接触効果やってたんだろうが、コンプラでそれができなくなった以上、趣味サークルでやるしかないのよ。
でも労働時間が長すぎて普通に働いてると趣味サークルできないのよ(自分も普通にそれなりの仕事始めてから全然参加できなくなった)
裏方だから目立たないし面倒なことも多いけど、やりがいはあるし相応の評価も受け始めている。
それらはいい歳して何者にもなれなかった自分がせめてもの償いとして「仕事へ取り組む前向きな姿勢」を装って器用に演じてきたからだ。
本当の自分は、部屋の掃除すら面倒くさがって後回しにして飲んだくれているポンコツの極み。これまでの仕事でも言い訳ばかりで、周りを困らせてリストラされたことだって何回もある。
こんな書き方は時代遅れだけど、家庭を持って仕事でもチームや部下を持つのが普通の年齢だというのに、自分には何もなくて相当焦っていた。だから数年前に人づてに今の職場へ誘ってくれたことはラストチャンスで、逃すことが出来ない。とは言え、何のスキルも無いので前向きな姿勢を装ってそれが長所かのように振る舞ってきた。
しかし年末年始、久々に少し長めの休みに入ったら思っていた以上に疲れが押し寄せた。ベッドから動くのが億劫で、軽い鬱のような状態が寝ても寝ても変わらない。時々訳も分からず涙が止まらないこともある。やはり前向きな姿勢を装い続けるのは無理があったのだろう。
年始の仕事始めは地獄だった。もう前向きな姿勢なんて装えないんじゃないかと不安で仕方なかったが、働いてしまえば感覚を元に戻すことが出来て安心した。そこから何事もなかったかのように今に至るけど、やはり休日はベッドから動けない状態が続いている。一度押し寄せた疲れは、そう簡単に無くなるものではないらしい。
「いっそのこと、精神を病んだことを理由にしばらく仕事を休職してしまえば楽になれるよ」と言う人もいるかもしれない。だが、これまでの頑張りが実ってようやく正社員になり昇給が待っているこのタイミングでとてもそんな判断は下せない。過去に休職したことがあるからそのリスクは身をもって知っているし、あんなに怖いものはない。
じゃあどうしたらいい…このまま仕事で消耗し続けていたら、いつか精神も身体もやばいことになってしまうのではないか。
プライベートで楽しみを見つけようと恋愛を頑張ってみても、うまくいく気配がない。そもそも今の年齢で今の収入では話にならないし、今は恋愛を探している場合じゃないだろう。
無気力、まさにその言葉が今の自分にはお似合いだ。仕事で辛うじて前向きな姿勢を装うのが精一杯。いや、いつかそれも崩れるかもしれない。いつかどころか、明日明後日の話かもしれない。
そう考えたら、また涙の粒が枕に落ちた。
ルーターやONUを再起動したら治るだろうとやってみるも接続せず
いままでは年に1回ぐらいあることなので再起動したら治るもんだと思っていた
ルーターの寿命かなと(10年選手)新しくルーターを買いなおしするも治らず
スマホで検索し、解決方法をひとつずつ潰していって残ったのは回線事業者、プロバイダー業者へ連絡だった
電話越しからランプ確認、差し込み確認、再起動、パスワード確認etcをするも接続されず
回線事業者もしくはルーター機器メーカーでの問い合わせになるということで
同じようなことを再度チェック
ONUの故障かもしれないとのことでONU交換してくれることに
ながい呼び出し音から出てくれて、違うひとだったので再度状況を説明
新しいONUで接続できないのであれば、こちら側の問題なないとのことで
プロバイダーのIDパスワードを再度確認するためにプロバイダー業者へ電話
もう数日間このことでかかっているので
プロバイダだけの変更なので工事不要だからすぐに解決するだろうとおもいきや
もう年末年始直前だったので、開通日がなんと年越し手から仕事始めの1週間後だった
その期間はスマホも格安プランなので動画やゲームなど楽しめず、年を越した
そしてプロバイダから新しいルータ提供していただきと開通完了メールが届き接続設置した
電話越しからランプ確認、差し込み確認、再起動、パスワード確認etcをするも接続されず
新しいルータ提供してくださったので電話案内でルータ機器設定でpppoe設定変更するも接続せず
本当に惨め
なんかずっと遠回りしている感覚がある
僕みたいに回線事業者・プロバイダー業者解決できない経験ありましたら教えてほしい
そして管理会社へ俺が電話してMDF盤のカギはあるかみたいなやり取りして
特にないと回答をいただいて
管理会社からMDF盤開けるなら連絡等くれみたいなのを依頼され
再度回線業者にれんらくして管理会社に連絡するよう俺から依頼した
他部署間のメールや電話を連絡を自分経由されている新人の頃を思い出した
たまに電源入れ直しや抜き差ししてる変わらず
疲れる
なんとか終わりました
回線業者よりMDF盤にある線(自分の回線)を未使用の別の箇所に差し替えたことによって回線が通った
長い長い戦いが終わった・・・