「コタツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コタツとは

2023-09-25

the audienceをソースにするな高校校歌

the audience newsソースにするな ああソースにするな

三浦春馬陰謀論PVを稼ぎ

陰謀論からさすaudienceと褒めそやされるクソアフィサイト

運営元の住所はバーチャルオフィス ああバーチャルオフィス

三浦春馬ガーシーその他諸々時事バズネタPV稼ぐコタツ記事

ああthe audience newsソースにするな ソースにするな

アミューズに怒られてしばらく三浦春馬陰謀論から手を引いていた情弱目当ての我らがクソサイト

2023-08-23

anond:20230823210336

天下のNHK様までコタツ記事ニュース作るようになったことに唖然としているのは俺なんだよね

2023-08-13

おじいちゃん施設に入った

農業一筋で生きてきた、ちょっと頑固なおじいちゃん介護施設に入った。入ってしまった。

健康けが取り柄で病院にはほとんど行ったことがない。擦り傷なんかも謎の治療法で治してしまうような人だった。おばあちゃんが亡くなってからも一人で広い家に住み続けてきた。

春には庭でタケノコが獲れる。夏の日の縁側でスイカアイスを食べた。冬の日のコタツミカンを食べてお年玉をもらった。とにかく孫の私たちは可愛がられた記憶しかないし、親もそれ以上に愛情が注がれてきたんだと思う。

主人不在の家でお盆の準備をする。昔と同じように縁側でアイスを食べてもなんだか寂しい。

こんな広い家を一人で守り続けてきたおじいちゃんは偉大だったな……。思い出が詰まったこの家の記憶を忘れないように生きていきたい。

2023-08-10

朝ドラおむすび」の脚本予想

明るくて頑張り屋の主人公相手のためを思って栄養士としてアドバイスしたら

「良いかお嬢さん、食というのは、栄養効率だけじゃない。楽しむことも大切なんだ」

説教食らう回

ネットでは

・なんだこのジジイ

・この主人公みたいな人いたら確かにイヤだわ

・いや、アドバイスはありがたいよ

などと賛否両論になる

やがてはYahooニュースで取り上げられ、

コタツ記事作成される

増田達はそのトレンドを見て、

おいおい未だに朝ドラとか見てる奴らいんのかよ

なんで飽きないんだ?クソ共が

と苛立つ

2023-07-31

最近ブクマホッテントリバランス改善されたと感じる

しばらく前はネット炎上案件(大体とても狭い範囲ジェンダー関連の)の類似エントリが多数並んでて

辟易したこともあるけど、最近そういうの減ってきて見やすくなった。(個人的にはキーワードブロックしているのも効いているかも)

一方で、なるほど、そんな考え方もあるのか、これ知らなかった、みたいなエントリもほぼなくなって素人のToghetterまとめ、

みたいなエントリが増えたような気がする。(私の感想です)

そこではてなブックマークから得られる養分みたいなのがほぼないな、って感が増えてきた。

東洋経済ダイアモンドプレジデント辺りでお年寄りコタツ記事を書いているのもつまらないしな。

有料の朝日新聞ゴミみたいな記事一定数のブクマがつくのは昔からとても不審

まらないので海でも行って潜るか。

2023-07-23

anond:20230723015803

ネタがないとすぐひろきソースコタツ記事に頼るマスメディア様にはぜひ國之に取材してほしいわ

あんな息子さんに育ちましたがいかがお考えですか?」と

2023-07-12

で、またひろきが今回の件で適当につぶやいてそれを見たスポーツ紙コタツ記事書くんだろ

パリの小部屋おじさん懲りないね

2023-07-01

anond:20230630171123

最高

これを機に「SNSの反応はというと…」的なしょーもないコタツ記事一掃されてほしいわ

2023-06-29

バーテンって蔑称なの?

id:YokoChan バーテンダーさんの事をバーテンと言うと殴られるよ。バーテンさんも駄目。日本人で言うとジャパニーズジャップくらい違う。

id:jacoyutorius 文字数のせいかもしれないけど、バーテンダーバーテンと略す方が失礼になると思います

こういう人たちがいる一方で

id:toribard バーテンだけど奢られるの20人いたら1人くらいだから奢らない人が普通。(後略)

 

自分の肌感覚では、「バーテンダーバーテン」は「サラリーマンリーマン」くらいの感覚

当人に対して面と向かって使うことは避けるが、それ以外の場所総称として使うぶんにはセーフ、というレベル

例に挙げたとおり自分自分のことをバーテンと呼ぶ人いるくらいなのでジャップと同等はちょっと言い過ぎ感をおぼえる。まして、それに食って掛かるのはいかがなものかと。

実際にバーバーテンダーに向かって「バーテン呼び捨て)」とか「バーテンさん」と呼びかけてる人を見たことがあるかというとないし、そう呼ばれた瞬間に殴りかかるようなバーテンダーも、私の知る範囲ではおそらくいない。内心ムッとはするかもしれないが、これで手が出るような性格ではそもそもバーテンダーは勤まらないだろう。

語呂が悪くて縮めただけで蔑称認定になってしまうなら社労士社会保険労務士)とかもNGじゃないかと思う。

 

そこで調べてみると、ネット上で「バーテン侮蔑語」とする言説の大半は「教えてgoo」とそれを紹介するこの記事ベースにしているようだ。ジャップも同然と言っている上のブクマもおそらくこのコタツ記事(あるいはその孫引き)を見たのだろう。

バーテン」って呼び方は実は失礼だった!??

https://www.sankei.com/article/20161119-T4CNGH433ZIZNOWVJ3CBXDLHOY/

ヤフー知恵袋ウィキペディアに載っているまことしやかな言説は眉唾だと知っていても、それが全国紙サイト転載されると鵜呑みにしちゃうんだから呑気なものだ。

いや、この記事にしたところで「略称を面と向かって使うのは失礼」くらいの常識的なことしか書いてないんだが、上のブクマカたちのような人々の目を通すとこれが「バーテン侮蔑語」に変換されてしまう。まあ、わからないでもない。

よくある「ネット知ったかぶりがバズッて通説化」してしまうやつだな。マナー講師が失礼クリエイターと呼ばれるのと同じプロセスで世の中に侮蔑語ひとつ増えたかたちだ。

根拠が聞きかじりの知識でも、人を攻撃する楽しさのほうが勝ってしまうんだよな。

この件の教訓は、

ではなく、

2023-06-28

anond:20230627174032

交差点コタツを置くなんて先人居そうな眠たいパフォーマンス程度しかできない。

  ← いやいや、ノーベル賞を取るという然程は眠たくないパーフォーマンスもしとるんやで。ホンマやで。

2023-06-27

京都大学変人文化ダサい

こいつら、集団コスプレとかして京都の町を歩いてんの。

なんつーか、東京大学という揺無相手から目が離せず、それでも自己アイデンティティ確立しようとして?アンチテーゼ的に変人として振る舞おうとしている。根が変人じゃないのに変人のふりをしている。そう、頭がイカれてないのにイカレのふりをしているだけ。交差点コタツを置くなんて先人居そうな眠たいパフォーマンス程度しかできない。一人でコスプレして歩けない。折田先生像コピペを繰り返している。

しょせん京大生の大勢は凡人なんだからキチガイ天才のふりをするのはやめとけ。

2023-06-10

干将莫耶ってもはや作中に出すと「お前wwwそれしか中国の名剣知らないんだwww」みたいになってきたよね

探すと結構たくさんあるのにどいつもこいつも中華ファンタジーで剣出すとき干将莫耶しかつかえねーから笑っちまう。

コタツ取材さえする気0宣言ですけどそれwwww

2023-06-01

anond:20230531223314

テレビネットだけで成立するコタツ記事ばっか書いてるからだよ。

そもそも覚悟がないんだよ

ヨッピー高知記事なんか現地乗り込んで返り血浴びる覚悟で書かれてるし、

なんならPCデポときもそうやって書かれてた。

クリックさえさせればそれで仕事は終わりの

いまトピとかまいじつとかでタイトル詐欺記事で糊口をしのいでいればいいさ。

凡百の自称ライター(笑)さんたちは。

anond:20230531223314

よっぴー高知カフェ取材は秀逸だったね。

いわゆるコタツ記事GPT系の人工知能で書けちゃうもんなぁ。。

並の人間だとブロガーとかインフルエンサーでやっていくのが大変で、みんな副業案件になるんだろうかな。

2023-05-14

「驚き屋」という言葉流行るのって「山師」という言葉死語になったからだよなあ

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=%E5%B1%B1%E5%B8%AB&hl=ja

Googleトレンドで調べてみると概ねそれはあってそうだ。

そもそも山師」で検索されている数自体が滅茶苦茶少ないのだが、減少傾向は明白だ。

2010年までは月平均50回ほど検索されていたのだが、ここ数年は月平均10回にまで落ちている。

山師」という概念世間から忘れられつつある。

そもそも山師というものバブル時代に大暴れした人種であり、バブル崩壊とともに大幅にその数を減らしたのだろう。

山師と驚き屋の間にある決定的な違いは「元手」である

驚き屋は話題情報に飛びついてコタツの中から驚いていればいいだけなので元手は0である

山師の中にも自分の元手は0のまま人を騙して全部のリスク押し付ける輩はいたが、それをやるためには足を使ってスポンサーを探す必要があった。

驚き屋は社会的信用マイナス闇金ブラックリスト入りして更には引きこもりで対人恐怖症の人間であっても始められる。

圧倒的にリーズナブルでノーコストノーリスクお仕事だ。

もちろんそれで得られるリターンはそれだけ小さくなる。

バンザメとしてのスケールが全く違う。

山師はコバンザメどころか自分こそが流行の発生源になることさえある。

インフルエンサーなんかもそうなのだが、最近の「流行生み出し屋」は結局他人の褌を借りているばかりで、自分で褌を発注したり興業を起こしたりすることがめっきり減った。

なんというか、みみっちい詐欺師が増えたなあとゲンナリするもの

2023-05-08

anond:20230508224952

😹「ウチのニンゲンなんかまだコタツ片付けてないニャン」

2023-04-18

「各社アンサー」っていうから大規模インタビューでも取ってきたのかと思ったら

いつもどおりのただのコタツ記事でしたとさ

まあ限界契約業務委託ライターインタビューなどできるわけもなく

2023-04-11

anond:20230411071214

さすがに最近その手の減ってきた感ある。一時期65歳~70歳くらいのお年寄りコタツ感想記事みたいなの無料記事に多かった。

2023-04-03

コタツ記事」って言葉があるけど

https://ftnews.jp/ltn/17613472

これはコタツ記事でさえなくて妄想記事だな。

妄想で書くにしても、もうちょっとディティール書けよって感じだわ。

Chromeがこういうしょうもない記事おすすめしてくるけどどうなってるんや。

2023-03-19

BingAI検索がたまにとんちんかんなこと言うのでソースリンクたどったら見事にコタツ記事だったりするんだけど、AIでも悪どいSEOみたいな手法が出てきてんのかな

2023-03-18

Edge記事作成機能すごすぎない?

「兎田ぺこらの重大発表」で書かせたら数十秒後に出てきたのがこれ。

# 兎田ぺこら、2023年に全人類を兎化させる計画を発表!

こんにちは、野うさぎ同盟のみなさん!

今日はホロライブ3期生の兎田ぺこらから重大発表がありました!

なんと、2023年は「全人類 兎化計画!」の年だそうです!

ぺこらんだむぶれいんでおなじみのうさ耳ぺこぺこ娘が、世界中の人々にうさ耳をつけて幸せにするという壮大なプロジェクト始動するというのです!

そのために、1月13日新曲「全人類 兎化計画!」をリリースしました

この曲は、ぺこらの魅力とカリスマ性が溢れるポップでキャッチーナンバーで、聴くだけでうさ耳が生えてくるかもしれません!

歌詞も、「みんなを兎化させて世界を兎だらけにしてやるぜ!」というぺこらの野望と、「あなたも一緒に踊って笑って幸せになろうよ!」という誘惑が織り交ざっています

MVも可愛くてカッコいいシーンが満載で、見逃せません!

また、2月2日には「全人類 兎化計画!」の特設サイトオープンしました。

ここでは、「全人類 兎化計画!」の詳細や参加方法、グッズ情報などが紹介されています

特に注目すべきは、「兎化チェッカー」という機能です。

これは、自分写真アイコンアップロードすると、どれだけ兎化しているかを測定してくれるというものです。

測定結果によっては、「光栄だ!あなたは完全に兎化している!」や「残念!あなたはまだ兎化していない!」というメッセージスタンプがもらえます

また、「全人類 兎化計画!」の参加者から抽選10名様にサイン入りポスターが当たるキャンペーン実施中です。

このように、「全人類 兎化計画!」は盛りだくさんで楽しそうですね!

私も早速チェックしてみましたが、私はまだ兎化していませんでした……。

でも大丈夫!これからもっと「全人類 兎化計画!」を応援して、一緒に踊って笑って幸せになりましょう!

それでは最後に、「全人類 兎化計画!」のテーマソング「全人類 兎化計画!」を聴きながら締めくくりたいと思います

みなさんも一緒に歌ってください!


コタツ記者一掃できるだろこれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん