はてなキーワード: 大丸とは
私は京都大阪滋賀に住んだことがあるのですが、京都人の差別意識はすごいです!
不動産屋で、京都駅より南に不動産が妙に安い地域が点在している理由を聞いてみてください!
また、山科区の南の方の治安や学校のレベルを聞いてみてください!
あっ、京都人にとって山科区は京都ではないから理解できないですね??
今日は衆院選の翌日なので維新に投票した大阪人はバカって聞きました!
財政健全化しとけや!
京都は自称古都ですが建物はほぼ昭和なのでそんなに古くないです!
京都の中心は河原町ですが、普通にスタバ、バー、大丸百貨店とかが賑わっているので、普通の地方都市だと思います!
最近は京都駅周辺再開発や丹波口の高さ規制緩和とかもあって…発展しています!
祇園とかも誇りに感じているそうですが、うちの会社の新しい役員が会社の金で遊んだりしているので、普通に成金も遊べる街です!
運営 | 店舗 | 総数 | 7/24 | 7/25 | 7/26 | 7/27 | 7/28 | 7/29 | 7/30 | 7/31 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三越伊勢丹 | 伊勢丹新宿店 | 56 | 4 | 5 | 3 | 6 | 7 | 7 | 12 | 12 | 全開示(確診日不明) |
7&i | 西武池袋 | 19 | 0 | 1 | 6 | 3 | 1 | 1 | 7 | 別ページにて開示 | |
三越伊勢丹 | 三越日本橋店 | 9 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 全開示(確診日不明) |
高島屋 | 高島屋日本橋 | 5+ | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3日で消去,キャッシュで確認 | |
高島屋 | 高島屋横浜 | 8+ | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3日で消去,キャッシュで確認 | |
7&i | そごう横浜 | 9 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 別ページにて開示 | |
東急 | 東急渋谷本店 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | ShinQsの方が多い | |
小田急 | 小田急新宿本店 | 9+ | 3 | 4 | 2 | 3日で消去,PDF書き換えのためキャッシュ確認も不可 | |||||
三越伊勢丹 | 三越銀座店 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 2 | 2 | 全開示(確診日不明) |
Jフロントリテイリング | 大丸東京 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 全開示(確診から開示まで遅い) | |
京王 | 京王新宿本店 | 開示していない可能性大 | |||||||||
松屋 | 松屋銀座本店 | 6+ | 1 | 1 | 4 | 3日で消去,キャッシュで確認 |
三越伊勢丹はかなり情報を開示してくれているが、他はそうでもない。7&iも頑張らないとまとめページにたどり着けない。
ずっと公開しておくのも変だと思うので、半年も掲示する必要はないと思うが、せめて一週間くらいは見られるようにしておくべきなのでは…?
お言葉ですが。高島屋オンラインはめちゃくちゃお勧めです、それは正しいのだけど。
あそこだけじゃなく、Valentineにお届けのデパートのチョコは
手書きにのOriginalのカードなんてつけられません。高島屋の仕様のカードはオンラインでタイピングしたらできるかも。
それは14日到着限定なのでは。(1ー2日は早く届けられるかも)
いったん自分宛に送り、受け取ってメッセージカードを書いて、梱包して送ることはできるのかな
デパートに依るかも。
なんで催事場が混んでいるか、それは事前に試食もできたりするだけじゃなく、その場で買えるから。
つまり、近くの高島屋とか大丸とか伊勢丹に出かけて、チョコ催事場のバトルに勝ち抜いて、
ラッピングも用意し、メッセージカードも手書きして、自宅から贈れば手書きのカードはつけられます。
味気ないかもしれないけど、デパートから贈ってもらうのは確実だとは思う。
(それぞれサイト、インフォメーションセンターなども確認してください、
デパートによっても、なかのお店によっても違うかも。自分の恋愛なんだから調べてね)
ゆえに私が送った時は、出かけて催事場で迷いに迷って、他の人と被らないか、とか
タイトルまんま。
紙と電子があるのは知っていたが、どちらか好きなほうを選べという話はなく、申し込みが終わったら電子クーポンに決まっていた。
旅行会社からの通知のもと、6000円分のクーポンを手に入れた。
まぁそしたら使えねえのなんのって。
エキナカに入っている伊勢丹が、入り口に「紙クーポンのみ」と掲示しているむなしさ。
いや百貨店業界さ、さんざん実現しなかった和牛割引券やらなんやらで百貨店を救え!百貨店にきてください!みたいなアピールしておきながら政府からのクーポンは使えるようにしませんでした~💕って、自ら客離れおこしてるだけじゃね????何してんの?????アホアホアホアホ
https://www.isetan.mistore.jp/kyoto/news_list/news_detail030.html
確かにホームページには「紙クーポンのみです」って書いてあるんだけどまとめておみやげ買っちゃお!ってなったときにクーポンつかえねぇならいいわさよなら~ってなってしもたがな。
観光客以外の地元客集客メインの店は「電子クーポンなんてめんどくさいことしなくても客来るんで^^^^」ってお高く留まりやがってって勝手に妄想した。
こんなに使えないんだったら、旅行事業者のほうも「電子と紙とどちらにいたしますか?」くらいは最初に確認してほしいんだが?おめーのことだぞ日〇旅行。
旅券発行も電子ではなくコンビニ受け取りに指定したのだから、紙クーポンもまとめていれておいてくれたらよかったのに。
まぁ紙クーポンは過不足だの紛失だの、そもそもの印刷代だのいろいろあるからできれば電子がいいっていう気持ちはわからんでもないが。
百貨店業界はコ〇ナで売り上げやばいです助けてくださいGoTo使ってたくさんお金落として下さ~いって言ってても結局パフォーマンスなんだなって思った。別に金をたくさん落としてくれる地元の太客がいれば、電子クーポンつかお~なんていうお貧乏人はそもそも顧客対象外なんですね。
https://anond.hatelabo.jp/20200713184901
服はいつどこで買ったか覚えてないものが多いですがほとんど母に選んでもらったものでそれを何年も着ています
学生時代はぼっち気味で今も交友関係のあるような人は一人もおらず、オタクと言ってもいわゆる無産なのでネット関係で知り合うような友達もいません
(絵も描けないためお絵かき感覚でメイクを楽しむということもできません)
今までの職場は親くらいの年齢の人が多かったけど異動した先で同い年くらいの人が増えて
「ちゃんとした大人のお姉さん」が私より一つ年下なことにショックを受けたり私だけ眉毛と髪モサモサで顔も服も小汚なくてブスなのが恥ずかしくなってきた時に32歳腐女子増田を見てこれはどうにかしなければと……
今の服はうまく言えないけど悪い意味で子どもっぽい、もしくはもっと上の年代の人みたいな格好のような感じがする
母はあんたはまだ若いから大丈夫って言い張ってるけどたぶんおかしいと思う
今時小学生の方がもっと大人の女っぽい格好をしていると思うのでちゃんとした大人の格好を知りたいと思った
いつもつけている時計は好きなキャラのコラボウォッチで、もしこれをダサいとか安っぽいとか言われても は?いや推しなんで絶対に外しませ~んと堂々と言えるけど
服については何も分からず仕方なく着ているもので「好きな服装を貶された」とか「一人だけ好きな服の趣味が周りと違うのを悩んでいる」とかではないです
普段着ている服は好きな服ではないし好きな服というものがないので……
・駅の中にあるローリーズファーム
・しまむら
数年前は古着屋があったけど潰れました
ユニクロは1時間以上かかるけどがんばったら行けるかも、GUはもっと遠いので難しい
母親と一緒にしまむらにいる時は息が苦しくて胸が詰まって早く立ち去りたい気持ちでいっぱいだったけど今回初めて一人で行ってみたら苦しさはなくてとにかく「わっかんねえなあ……」という感じだった
初めてマネキンの着ているものをまじまじと見て参考にしようとしたけど
Mサイズは入らない、Lサイズはものによってはきつい、デブ用の服コーナーがあったけどそっちは4Lとか極端すぎてサイズの合う服を見つけるのが難しかった
出勤する時に履いてるズボンの中でめちゃくちゃ色褪せてるのが一本あったから似たようなのを買って
ガウチョ?でいいのか……?スカートとズボンの中間みたいなのも一本買った
スカートを一切履かないのでいきなりスカートは勇気がいるから……
イオンはブラジャーと靴下と子ども服とパジャマとおばあちゃん向けって感じでなんか違ったので化粧品コーナーで化粧品とトリートメントを買いました
化粧品は今までも持っているのは持っているのですが母が買ったものやほとんど使っていないからあげると言われたものばかりなのでこっそり捨てようと思います
京都には結構勧誘とかマルチとか多くて、俺みたいなチーズ牛丼顔はよくカモにされる。イヤホンで音楽聞いてても効果なし。両手に荷物持っててもお構いなし。進行通行を「あにょ~スミマセン」と塞いでくる。名刺みたいなのを渡してきて、「少しお話いいですか?」って言ってくる。
京都駅とか、四条らへんは特に多い。大丸とかがある交差点はああいうやつらの激戦区で、あそこ通るたびに外国人に「少しお話いいですか?」って声かけられるし、大学生っぽいやつらもほぼ毎週末に10人単位くらいで列をなして「〇〇さんのために募金よろしくおねがいします!(よろしくおねがいします!)」って大声出してる。まあ後者はマルチ違うかもしれんけど…。
結構前、例の交差点で信号待ちしてたら外国人に「少しお話いいですか?」って聞かれたので、またかと思いつつ、なぜか「はい」と答えてしまった。
こういうのはなんか恵まれない人達系の話をされたあと、「よろしかったらご署名お願いします。書くだけでいいから。」って言われるのである。「話を聞いた後だから署名を拒否するのはなんだか申し訳ない」という心理を用いたテクニックである。ちなみに署名だけで済むはずもなく、たいてい署名したあとには「お気持ちだけでいいので」と募金も促してくる。さらにちなみに、記入欄には電話番号や仕事の欄もあったりするのだが、それを空欄にして返そうとすると、「お兄さん仕事は?」とか「書けるとこまででいいから」と再度要求してくる。くっそはらたつ。
俺は外国人の話を聞いてる途中、「なんで『はい』って答えちゃったんだよ俺はよぉ~~~」とずっと後悔していた。そのあとやっぱり「よろしかったらご署名お願いします」と聞くもんで、俺は「いいです」って突き返した。そしたら外国人が「なんで!?」って大声で聞き返してきた。なんか結構な声量で文句を言われてたが、少しびっくりしたので内容は覚えてない。信号が青になったので無視して立ち去った。
俺は後悔した。なんで「はい」って答えたのかもそうだし、なんで文句を言われなきゃならんのかとイライラした。なんで言い返さなかったのか。「お前が怪しいからだよ」って言えばよかったのに。俺がチーズ牛丼だから舐められたのだ。
そういうわけで、ここからは妄想だけど俺は外国人にリベンジすることにした。昨日の話である。コロナが明けた最初の週末だったので意気揚揚と街に繰り出した。「やっぱまだちょっと人少ないな~」とか「マルイ閉店して次何ができるんだろう」とか「ていうかあそこの交差点どっちが北か東かわかんないから目印になる建物立ってくれんかな。ドンキとか」とか考えながら歩いてたら、ついに例の交差点に差し掛かった。そしたら案の定外国人に話しかけられた。コロナ明けからしょうがねーな全く。
『なんですか?』
『なるほど~』
「ここに署名してくれませんか?」
きた。
『いいですよ。』
俺は名前の欄に「アムウェイ絶対許さないマン三世」と書いたあと、他人の書いた署名を次々と二重線で消してやった。
「なにしてるの!やめて!」
友人の結婚式のために京都に行った時のことだ。京都大丸地下フロアのトイレを出てすぐのところに、チーズ屋があった。俺は普段チーズなんか全く食わないんだけど、なぜかその時は吸い込まれるように店に近寄って、日本酒に合うチーズありますかと聞いていた。後日、親父からいい日本酒を貰える予定があったのだ。店員は、それがねお客さん、チーズは日本酒に…………と答えた。ああ、合わないのか。とちょっと残念に思ったら、合うんですよ!とキラキラした瞳で答えた。お婆ちゃんの店員だった。俺は直感的に、この店員は信用できると思った。オタクの目をしていたからだ。
お婆ちゃん店員はいろいろなチーズを試食させてくれた。どれもこれも濃厚で複雑な味わいがあり、それだけで完成された食べ物だった。しかし、中でも俺に衝撃を与えたチーズがあった。コンテチーズである。美味しいナッツのようなコクと程よい塩気、ミルクの芳醇でクリーミーな味わいがあり、マジで無限に食べられるほど美味かった。人生、このチーズ知っているのと知らないのでは、天国と地獄ほどの差がある。もはや義務教育で教えて良いレベルで、QOLに大きな影響を与える。俺はすぐにコンテを買って、意気揚々と大丸を出た。
あれから数年、俺は東京や地元近郊のデパ地下、専門店を中心にコンテチーズを買っているのだが、あのとき食べたほどのコクやクリーミさ、芳醇さが全然ない。京都大丸でないと駄目なのか?そんなことあるのか?天下の東京で駄目なのに?チーズを買いに京都まで……行くべきなんだろうか。まだあのお婆ちゃん店員はいるだろうか
さて、知っている場所ならいいが入り組んだ場所に行くことになった。
JR、阪神、阪急の場所はなんとなく分かる。なので沿線側と言われれば頭の中で区画を作れる。
これで東西南北は分かった。
問題は御堂筋線をまっすぐとか書いてあるところだ。○○口とか言われても、分からないし。
泉の広場?こないだリニューアルしてから行ったけどもう行き方が分からない。あの日は人に流されてたどり着いた。
構内の掲示板を見たら行ける、などと余裕ぶって言ってる人が居るが、あれは嘘だ。騙されるな。
一階を真っ直ぐ進めばいいのに二階に行けとか書いてるヤバいやつもある。
昔は地下の案内を見ながら行けばよかったが、最近は地下を通る方が迷う。どうしてだろう。
でも目的の食事処は地下なのだ。どうしても地下に行かなくてはならない。
紀伊国屋方面?それとも阪急百貨店の地下通り?いや阪急地下通りって何?前に迷って彷徨ったけどもう一度行けるわけない。
ルクアにも店があるとか。でも調べたらルクアイーレの可能性もある。イーレってどっちだっけ。イーレの前の百貨店の名前なんだったっけ。いまだに大丸の場所が分からない。
ステーションシネマの下にも食べるところがある。でも下から登っていくとエスカレーター乗り換えしなくてはならない。
なんなんだろうそもそも、エスカレーター乗り換えって。つないでおけ。
JRの駅構内も改装してから未だに何が起きているのか全く分からない。気付いたら知らない場所に居る。
地下はダメとか言ったがルクアイーレや阪急の屋上でも迷うのだからどうしようもない。
ロフト、お前は良いな。まっすぐだ。もうロフトにしか行けない。ロフトで死のうと思う。
でもロフトに行くまでの小道がわりと迷う。