「墨田区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 墨田区とは

2020-06-12

私が今ハマっているおじさんyoutubeチャンネル3選

みなさんユーチューブ見てますか?

ここ数年テレビユーチューバーが取り上げられたこともあり、

最近では幅広い年齢層の方々が動画をあげています

その中で私が今ハマっているのはおじさんユーチューブです。

何が良いかというと、変に煽らず自然体でうるさくないこと。

若者に人気のユーチューブの方だと効果音だとか凝った編集をしていて

クオリティも高くてそれも面白いんですが、見ているとちょっと疲れちゃうんですよね。年取ると油ものキツイみたいな...

その点おじさんユーチューブって編集も凝ってない分、落ち着いて見られます

もうひとつコメント欄が落ち着いていて、優しいこと。

これも見ている方々の年齢層の違いだと思いますが、コメント欄が優しい。ほっこりする。

私は日常系が好きなのでオススメもそっちに偏りますが、皆さんにも見てほしいのでぜひ紹介したい。

ちなみに私が好きな映画マンチェスターバイザシーですが、この感じが好きな人面白く感じるんじゃないかな。

では、紹介していきます。(チャンネル説明は本人のチャンネル概要から参照しています。)

1.やっちゃんねる  https://www.youtube.com/channel/UCGvPg3YvF3UBVGxsjwkl02A

ハケン、妻子なし、46歳の日常

派遣として働きながら、その日常の様子を動画にしています

この方の良さは飾らず落ち着いていてかつ物腰柔らかなところ。

動画見ると働いて、ご飯食べて、寝るって字面にしたらつまらなそうだけど

それがいかに素晴らしいか再確認できる。

オススメ動画こちら https://www.youtube.com/watch?v=BRCBCD_SdNI

特別何か面白いことが起きるわけではないんですが、なぜか見ちゃう

そこがいいところなんでしょうね。

七原くんが取り上げているこちらの動画も見ると、いろいろ突っ込んでくれてまた違う面白さもあります

https://www.youtube.com/watch?v=N2ScjxFd0tA

2.トラック野郎USA https://www.youtube.com/channel/UCV_e5CE026DKpkXEeXvo3cQ

アメリカで大型トラックの長距離ドライバー

アメリカの道を走っている動画であったり、務めている企業本社訪問

現地のスーパーで買い物したりする日常が見られます

アメリカで働くトラックドライバー動画って見たことあります

初めてこの方の動画見たときは、スケールが大きくて不思議とわくわくしちゃいました。

この方の動画は1時間以上のものが多数あるので、そのまま見てもいいですが

画面を見ずに音声だけ聞いたり、音声なしで延々と走る映像だけ見るのもいいです。

オススメこちら https://www.youtube.com/watch?v=iyaK9aYljfQ

24分あたりからの対向車の話とか面白いです。

延々と走るトラック運転から見る景色休日にダラーっと見るのが好き。

3.まかないチャレンジ! 河原のあべ  https://www.youtube.com/channel/UCzZT_CQBlwHCb125VvDN-hw/featured

東京都墨田区天ぷら店の大将がまかないを作る

プロの方がまかないを作って食べる料理系の動画です。

テンポがよくて、性格からっとしているのもあって、見ていて気持ちいい。

プロが作っているのでなんといっても手際が良い。

また作るだけじゃなくて食べるシーンもあるので面白い

ちなみに私は孤独のグルメのふらっとQUSUMIが好き。

下処理をしっかりしながら抜くところは抜いていて、実際に自分が作るハードルも低くて作りやすいです。

私はなすのたたきと辛子ネギを作って、美味しく味わいました。

オススメこちら https://www.youtube.com/watch?v=WKEaLMtJsDI

白いご飯とお味噌汁、そしてきゅうりのキューちゃん。たまりませんね。

番外編

くーねる   https://www.youtube.com/channel/UCReaB8qT601BFDDw6Pnymvw/videos?view=0&sort=p&flow=grid

・山や海などの自然

おじさんユーチューブではないので番外編としていますが、自然が好きな方にオススメです。

カヌー釣りだとか山に入って山菜きのこを採ったり、

誰もが一度はやってみたいなって思うことを動画にしてます

私が好きなポイントは魚をさばくところが丁寧なところ。

オススメこちら https://www.youtube.com/watch?v=BFd-9bYKmjg

ヒラマサをとってきて食べる動画ですが、処理や調理が丁寧。ハサミでヒレを切るシーンが気持ちいい。

フライもものすごく美味しそう。

他にも車中泊動画だったり、マタタビとってきてお酒にする動画面白いです。

みなさんがオススメする方はどなたですか?

2020-05-31

年収500万円のリアル

35歳男、独身東京都墨田区在住、年収500万円ほど。

ググってみたら500万円が35歳男性平均値らしいです。

家賃について

7万円。

築30年ぐらいのマンション

8畳なので一人で住むには十分広い。

普段食事について

朝食は食パン目玉焼き

昼食は社内で売ってる弁当屋コンビニおにぎり。500円を超えると高いと感じる

夕食はほぼ外食。最大1000円まで使っていいルールにしているけれど、平均すると500円ぐらい。

飲み会などの食事について

ひとり5千円以上の飲み会には行ったことがない。

酒が飲めない体質なので飲み会に行っても烏龍茶ジンジャエールのみ。

酒は飲めないがコーヒーが好きなのでちょっとお高めのカフェにはたまに行く。

1杯1000円ぐらいの価格帯。

コンビニスーパーでの買い物について

スーパーでの値引きは気にしない。

ハーゲンダッツも買いたいと思ったら買う。

ファッション

ユニクロ

シャツアウターはH&M。

貯蓄について

貯金1000 万円ぐらい。

資産運用した方が良いと思うが面倒なのでしていない。

旅行について

年に一、二回ひとりで旅行する。

一回の予算は5万〜10万円

趣味について

映画鑑賞趣味なのでそれほどお金はかかりません。

最近アマプラだけでしたが、

営業再開したら都内ミニシアター巡りをする予定。

結論

年収500万で結構充実した生活を送っている実感があります

独り身なので生活に余裕がありますが、結婚するなら500万円は結構厳しいかもしれません。

https://anond.hatelabo.jp/20200531081711

2020-05-06

東京では、コロナ陽性者の発症から陽性判定まで10日以上かかる

今、東京都のいくつかの区では、感染者の陽性判定日以外の詳細属性も出すようになっており、その中には発症日や通院日などが加えられています

医療従事者や未発症者(おそらく陽性者の濃厚接触者)を除けば、発症から陽性判定されるまで、検査日があとになるほど伸びていて、ここ最近のもの10日以上になっています

首都圏以外の都市、例えば名古屋市神戸市などは10日未満です。

テレビニュース東京の日々の新規感染者数のグラフをよく使ってるけど、彼らはこのことを知っているうえでお気楽セリフを発しているんだろうか。

東京の日々の新規感染者数を使って収束してるようなことを言うネット記事を書いてる奴らも、それが2週間前の発症からの数だってこと知ってて書いてるんだろうかね。

この記事に至っては特にひどい。

冒頭で素人仕事だと免責を書いてても、タイトルに「終息」や「♬」を入れた時点で、そんな言い訳が通ることではないと思うよ。

この記事のとりわけ頭お花畑な箇所。

概況は以下のとおり、ほんとに右の165人、160人が残念です。この所為で全体がランダムに発生しているように見えていますしかし、実際そうなのかもしれませんが、...

その前の新規感染者数が少ない日こそが、これまでの1日分を2,3日に分けただけなんじゃないの。

2020-05-01

今まで国内で発生したクラスター(+感染例)を個人努力で調べろと政府はいっている

なぜならあなたが症状があっても「濃厚接触者」じゃないとほぼPC検査うけられないから、症状のある人が過去14日のすべての通りすがり病院正式名称までをいちいち思い出して何度もググらなければならないからです。おかしいだろ。クラスタ名前が一覧でみられれば「あっその近くでバス待ちしたんだった」「どきっとした」とかあるだろ。

知らなかったでは済まされないと知る努力市民押し付けるつもりなら地名をはっきり都道府県サイト公表しろ

身体自覚があっても接触自覚がなければ検査うけられないゆがみをどうにかしろ

 

5/1 墨田区の「山田記念病院」の関係者が32人、江東区特別養護老人ホーム北砂ホーム」の関係者が30人、練馬区の「練馬光が丘病院」の関係者が5人です。

4/30 埼玉県 彩の国東大宮メディカルセンター 

4/30 神奈川県 横浜甦生病院 小田急線駅員 相模原市北里大学病院

4/30 札幌感染拡大深刻化

4/30 東京都警視庁警察学校 霞が関国土交通省 江東区特養老人ホーム北砂ホーム

4/30 千葉県柏たなか病院

4/28 「都立駒込病院」と墨田区にある「都立墨東病院

4/28 「聖マリアンナ医科大学横浜西部病院

4/27 群馬県高崎市有料老人ホーム「さんぽ」

4/27 石川県かほく市の「二ツ屋病院」 「能登総合病院

https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000969.html?word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A+%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81 このへん自分も体調崩してたかメモしてない

4/22 長崎県に停泊のコスタアトランティカ

4/22 長野市病院で人工呼吸器から8人濃厚接触

4/22 徳島県男性神奈川から帰省

4/22 横浜グループホーム横浜市内の同じ病院に勤務する3人の医師

4/21 愛知県内のボクシングジムプロ向け)

4/21 慶應義塾大学病院研修医 40人中8人

4/20 北海道 札幌呼吸器科病院 千歳市グループホームぬくもりのさと 北海道がんセンター 札幌厚生病院 十勝岳ハイヤー 石橋胃腸病院

4/19 さいたま市病院

4/19 巨人球団職員

4/19 渋谷留置所

4/19 大阪リハビリ病院 なみはやリハビリーテーションステーション 看護師感染後も(感染病棟で)働かせる

4/19 NHK鳥取放送局

4/18 大津市役所

仙台市保育士英会話教室

福島県郵便局保育園

松戸市介護老人保健施設

台東区の永寿総合病院

ジャンプ編集部

テレビ朝日 ←追加

日本柔道総本山 講道館

中野病院

横浜市の保育士

山梨病院

富山市病院

ガールズバー経営する暴力団神戸山陰

岐阜県 ナイトクラブ

岐阜県可児市 合唱団

愛知県剣道部

井村屋グループ

松阪市保育園

桑名市ホテル歯科

堀川病院上京区

福岡県認定こども園専門学校カード会社

 

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012365481000.html 4/3以前(終息)

愛知県名古屋市ジム(3箇所)

愛知県蒲郡市飲食店

札幌市のライブバー 北見市の展示会場

 

個人敬称略

藤浪選手パーティ仲間

森三中黒沢かずこ(4/22陰性2回。自己判断で休業、「複数医療機関受診して」PC検査

志村けん(死亡)

赤江玉緒 (フリーアナウンサー入院

ラジバンダリ西井(4/22陰性2回)

お笑い芸人ゴリケン

東京都路上亡者6人(死亡)

その他全国の路上亡者5人(死亡)

ミッツ・マングローブ

オムロン社長立石義雄(死亡)

ミシガン州スカイラーハーバート5歳

ツイッターコロナ闘病中」https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200421-00000049-jnn-soci

岐阜県可児市の2つの合唱団所属したご夫婦(死亡)

岡江久美子(死亡)

アビガン投与の70代女性富山)(死亡)

講道館柔道の館長(死亡)

 https://www.jiji.com/jc/v7?id=coronavirusvip 有名人リスト

大蔵流狂言師の善竹富太郎さん 新型コロナで死去 まだ40歳

 

 

法政大、

京都産業大

東京大

九州大福岡市)、

愛知県立大愛知県長久手市)、

早稲田大東京都

 

クラスターが発生していることを公表できるということは、PC検査をキチンと実施できる医療システムがあるし報道も動いているということなので、むしろ公表されてもいないし、そもそも把握されてもいない、という部分が一番危険です

うちの県がそうなので私はずっと怒っている

公表しろ

公表しろ

公表しろ!!!!!

 

4/23 「埼玉県内では、21日までに感染確認された686人のうち半数以上の349人が、病床がひっ迫していることなから自宅での待機を余儀なくされています。」www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200423/1000047916.html

その日の厚生労働省発表の入院待機者(全国)329名 ねえどういうことなの?

 

自主隔離だっていわれても飯は食うよね?

宅配食材業者新規受付停止してるとこあるよね?

感染してるような症状がでたらどうしたらいい?

馴染んだスーパーにも病院にも迷惑をかけられずにでかけられずすれ違う人におびえて外に一切出ず

助けも求められず飯を食わずに水飲んで死ねばいいのか???

※座ってるしかできないくらいの息苦しさがでたら保健所電話するのではなく救急車のほうを呼ぼう

 

前回までの更新 anond.hatelabo.jp/20200418051712

2020-04-17

東京都区市町村別新型コロナ感染者数ランキング(再投稿

東京都区市町村別新型コロナ感染者数ランキング まとめてみた

感染者数(患者数)は3/14時点での東京都公表値 人口は今年3/1現在

調査中」が300人以上もいるのであくまで参考まで

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第206報):https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona206.html

都内区市町村マップhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/tokyoto/profile/gaiyo/kushichoson.html

地域人口患者人口一万人当たり患者
1港区260,5351686.45
2新宿区349,1011805.16
3渋谷区235,148813.44
4中央区168,553513.03
5目黒区287,741762.64
6品川区412,8611042.52
7世田谷区939,6692342.49
8台東区209,463492.34
9豊島区300,613622.06
10中野区342,623702.04
11杉並区585,6321071.83
12千代田区66,080121.82
13墨田区270,218351.30
14文京区236,043261.10
15江東区519,652561.08
16葛飾区454,910461.01
17大田区739,548710.96
18練馬区742,840670.90
19板橋区583,467500.86
20北区354,171300.85
21足立区683,360500.73
22江戸川区695,241470.68
23荒川区218,826130.59
地域人口患者人口一万人当たり患者
1羽村市54,53750.92
2狛江市83,80470.84
3清瀬市75,13660.80
4三鷹市192,402140.73
5稲城市91,79060.65
6小金井市125,75580.64
7日野市190,018120.63
8西東京市206,232130.63
9調布市239,754150.63
10東久留米市116,36170.60
11府中市263,169150.57
12町田市433,882240.55
13多摩市147,58980.54
14武蔵野市148,43980.54
15東大和市84,23040.47
16立川市180,65080.44
17国立市75,12930.40
18八王子市576,383200.35
19小平市196,43060.31
20昭島市112,12430.27
21東村山市150,28940.27
22国分寺市128,05830.23
23青梅市133,30320.15
24武蔵村山市71,54210.14
25あきる野市80,01210.12
26福生市57,28500.00

なんかぱっと見、お金持ちや大卒割合の多いところの方が感染者数が多い気が...

東京都区市町村別新型コロナ感染者数ランキング

東京都区市町村別新型コロナ感染者数ランキング まとめてみた

感染者数(患者数)は3/14時点での東京都公表値 人口は今年3/1現在

調査中」が300人以上もいるのであくまで参考まで

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第206報):https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona206.html

都内区市町村マップhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/tokyoto/profile/gaiyo/kushichoson.html

地域人口患者人口一万人当たり患者
1港区260,5351686.45
2新宿区349,1011805.16
3渋谷区235,148813.44
4中央区168,553513.03
5目黒区287,741762.64
6品川区412,8611042.52
7世田谷区939,6692342.49
8台東区209,463492.34
9豊島区300,613622.06
10中野区342,623702.04
11杉並区585,6321071.83
12千代田区66,080121.82
13墨田区270,218351.30
14文京区236,043261.10
15江東区519,652561.08
16葛飾区454,910461.01
17大田区739,548710.96
18練馬区742,840670.90
19板橋区583,467500.86
20北区354,171300.85
21足立区683,360500.73
22江戸川区695,241470.68
23荒川区218,826130.59
地域人口患者人口一万人当たり患者
1羽村市54,53750.92
2狛江市83,80470.84
3清瀬市75,13660.80
4三鷹市192,402140.73
5稲城市91,79060.65
6小金井市125,75580.64
7日野市190,018120.63
8西東京市206,232130.63
9調布市239,754150.63
10東久留米市116,36170.60
11府中市263,169150.57
12町田市433,882240.55
13多摩市147,58980.54
14武蔵野市148,43980.54
15東大和市84,23040.47
16立川市180,65080.44
17国立市75,12930.40
18八王子市576,383200.35
19小平市196,43060.31
20昭島市112,12430.27
21東村山市150,28940.27
22国分寺市128,05830.23
23青梅市133,30320.15
24武蔵村山市71,54210.14
25あきる野市80,01210.12
26福生市57,28500.00

2020-04-16

[] 医療崩壊医師会 緊急提言

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956457.html

 【速報】日本医師会が会見「医療崩壊が起きる可能性強い」

 日本医師会が会見を行い、医療機関での感染拡大を防ぐ防護服やマスクが不足している現状では、「医療崩壊が起きる可能性が強い」と訴えました。

 「N95マスクやフルフェイスシールド不足のため、感染患者対応できない施設が増えている。医療従事者が感染することで、医療崩壊が起きる可能性が強い」(日本医師会 横倉義武 会長

 日本医師会によりますと、医療機関で不足している防護具はN95マスクフェイスシールドなどで、政府支援のもと国内製造する必要性があるということです。また、緊急事態宣言が出ている地域で行われている休業要請について「対象さらに広げる必要がある」としています

 日本救急医学会も「救急医療体制崩壊を実感している」と危機感をあらわにしています

 関係者によりますと、今月中旬東京墨田区の80代の男性発熱して救急搬送要請しましたが、およそ70の病院などから受け入れを断られた事例が実際にあったといいます。この男性は結局、およそ9時間にわたって搬送先が決まらず、最終的には医師判断一時的な自宅待機を余儀なくされました。

 東京都によりますと、5つ以上の病院に断られたり、搬送先が決まるまでに20分以上かかったケースが先週1週間で584件あったということです。これは、前の年の同じ時期に比べおよそ4倍になります日本医師会は、こうした事例が東京以外でも起きていると訴えているのです。

 こうしたなか、厚生労働省クラスター班の専門家は、衝撃的な試算を明らかにしました。

 「(重篤患者は)15~64歳で20万人程度、高齢者は65万人程度。重篤患者数のうちの致死率が大体49%といわれるので、このシナリオだと、どれくらいの人が亡くなるのか想定してもらえるのではないか」(西浦博 教授

 西浦教授らの試算によりますと、人と人との接触を減らすなどの対策感染大前から全く行わなかった場合重篤患者国内でおよそ85万人に達し、このうち、41万人余りが死亡するということです。また、西浦教授によりますと、国内にある現在利用可能な人工呼吸器はおよそ1万3000台で、試算されたピーク時の重篤患者数85万人のおよそ1.5%にあたり、対応能力を大きく超えるということです。

楽天24やその他のネット薬局に今すぐ内閣厚生労働省が認可だして持病持ちは3回以上処方箋だされたお薬手帖のコピーFAXあれば処方薬でも通販購入できるようにしてくれ

臨時立法でよろ

医師会がダメなら薬剤師会働いてくれ

 

いまだにクラスター生地や日時をしっかり全文公開してない都道府県指導いれてくれ

熱出てる本人に「接触はありましたか?」ってわかりもしない接触の有無を保健所で待機してる医者に尋ねさせるという悠長なお遊戯をしてるからこうなったんだぞ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57824570Y0A400C2CN8000/

2020-03-13

アメージングスクエアの思い出

増田たちが盛んにいま話し合ってる南千住から汐入大橋を渡ったところに、アメージングスクエアって言う名前遊園地が昔あったのだ。

遊園地と言ってもたとえば富士急ハイランドとかディズニーランドのようなしっかりした施設満載の遊園地じゃない。

敷地だけは広大だけど、その敷地のかなりの部分を巨大迷路にした、ばかでっかいまっ平らな、ある意味田舎臭い遊園地だった。いや、遊園地というよりは、巨大迷路テーマパークとか、そんな感じのレジャー施設だ。

場所千住の近くなんでアホっぽい芸能人リアクション番組に利用されていたが、人気はさほどでもなかった。地元の俺が記憶する限り、アメージングパークが全国的知名度を盛ったことも、大人気になったこともない。1987年に開園で2010年ころに潰れたんだが、そのあいだ、何かメジャー雰囲気になったことは一度もなかった。

地元の俺たち(あえて複数形で書く)にとって、では、アメージングスクエアとは何だったのか

それはグループデート場所だった。

中学生ちょっと色気づいてきたけれど、異性と二人っきりで出かけるほどの知見をもたない、足立区葛飾区墨田区江東区の芋っぺー少年少女たちが、同じクラスの異性のグループとめちゃくちゃ不器用に誘い合って、遊びに行く場所なのだった。自分たちで服を満足に買ったこともない中学生の子どもたちですし、おしゃれもクソもないのだが、それでもなんか緊張して着飾って(本人たち判定であり現実には芋いイトーヨーカドーファッション)、アメージングスクエア入口で待ち合わせて(最寄り駅は牛田という、それこそデートにはおおよそふさわしからぬクソダサい駅)、ままごとのような一日を過ごす場所なのだ

アメージングスクエアにはビームチェイサーという、薄暗い屋内迷路のなかでレーザー銃をうちあうというアトラクションがあったのだが、そのアトラクションに入るチーム分けで、どんな女子と、あるいはどんな男子と組んではいるかという、正真正銘どうでもいいことに、前日から頭を悩ませたり不安になったりするのが、アホな中学生にとっては何よりも重大事だった。

そんなことを重大に思っていたので、昼食後にソフトクリーム女子シェアをするという伝説級の機転をみせつけた同級生に、尊敬はとめどないほど膨れ上がり、そのうえアホな男子たちは自分たちの暗い将来を予見してすねたりしていたのだった。拗ねる暇があったら、何か気の利いた話題女子と話せばいいのに、なんだか女子グループ男子グループちょっと離れて座っていたりするのだ。全身聞き耳にしてお互いの気配を探り合ってるのにね。

さてこんなどうでもいい思い出話を書いてみたけれど、結局何が言いたいかというと、都内とは言っても東側なんてものは、所詮こんなもんだよということだ。芋くて、ダサくて、垢抜けなくて、気が利かなくて、愚にもつかないことをそこら中でじたばたやっていたよ。

アメージングスクエアゲームセンターは(敷地面積だけは広大なので)バカでっかくて、そこには大型筐体のR-360という空戦ゲームが有った。わりとおっとりとしているとばかり思っていた女子が、その筐体で89機撃墜というスコアを叩き出して、顔を真赤にしてVサイン突き上げるのがびっくりするほど可愛らしくて、みんなで拍手喝采するようなアホ中学生の群れだった。

まぁ、あ増田でご高説をたれている「生粋都民」なんてものは、フタを開ければこんな連中が年だけ取った姿だってことだ。

汐留大橋から見上げる都会のビルたちは、そんなことはまるまるお見通しなのだ。

2020-03-08

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

https://twitter.com/pink_yellowish/status/1057925168406773761?s=20

安倍政権第2次安倍内閣以降)

■■主な出来事不祥事■■

2012年

自民党憲法改正草案発表

第2次安倍内閣発足

2013年

アベノミクス発表

TPP交渉参加(自民党公約違反

東京五輪決定

安倍首相アンダーコントロール発言

特定秘密保護法強行採決

2014年

消費税8%引き上げ

集団的自衛権行使容認強行採決

小渕優子経産相政治資金規正法違反辞任

松島みどり法相うちわ配布辞任

□第3次安倍内閣発足

2015年

道徳教育の教科化決定

日本年金機構個人情報125万件流出

安全保障関連法強行採決

2016年

マイナンバー制度開始

●甘利大臣UR口利き疑惑

自衛隊南スーダンPKO駆け付け警護

2017年

●森友問題

首相関係していれば辞める」発言

今村雅弘復興不適切発言辞任

加計問題

共謀罪強行採決

自衛隊日報隠し稲田防衛相辞任

伊藤詩織さん事件山口敬之氏不起訴

2018年

スパコン開発助成金詐欺事件

働き方改革裁量労働制不適切データ

●森友問題公文書改ざん発覚

公文書改ざん問題財務省職員自殺

前川喜平次官の授業に文科省が介入

イラク派遣自衛隊日報隠し発覚

福田淳一財務次官セクハラ疑惑

働き方改革関連法案強行採決

2018年続き】

西日本豪雨中に赤坂自民亭で宴会

参議院6増の改正公職選挙法強行採決

杉田水脈LGBT生産性がない発言

カジノ法案強行採決

●省庁の障害者雇用水増し発覚

台風21号被災直後首相総裁選支援者会合

北海道地震直後首相虎ノ門ニュース出演

総裁選石破派議員恫喝

2018年続き】

□第4次安倍改造内閣発足

麻生大臣の留任と居直り

柴山文科相教育勅語発言

首相自衛隊観閲式改憲に意欲

高市早苗議運委員長が国会改革案提出

宮腰光寛沖縄北方相の政治資金使途不明

国交相辺野古埋立承認撤回の効力停止

片山さつき大臣口利き政治献金疑惑

2018年続き】

平井大暴力団企業から献金

平井大選挙運動費用収支報告書に約700万円分の無宛名領収書61枚

吉川大臣 太陽光発電所を巡る詐欺事件口利き疑惑

片山さつき 書籍看板公職選挙法違反

片山さつき 収支報告書収入記載漏れ多数

片山さつき 事務所費架空計上疑惑

2018年続き】

片山さつき 暴力団交際から事務所無償提供秘書給与肩代わり

桜田五輪相 記者会見で知らない連発

桜田サイバーセキュリティ担当パソコン知らず世界拡散

入管法技能実習生失踪調査で集計ミス

●森友問題 近財職員体調不良理由で出廷拒否

麻生大臣「人の税金発言

2018年続き】

後藤田衆院議員 結婚詐欺民事訴訟を起こされる

下村博文文科相 霊能力から献金

出入国管理強行採決

水道民営化強行採決

片山さつき 公選法違反疑惑

辺野古撤回効力停止 手続き違法行為

辺野古基地 埋め立て土砂強行投入開始

2018年続き】

国税庁委託先がマイナンバー個人情報70万件漏えい

韓国海レーダー照射事件

商業捕鯨再開の為IWC脱退 世界から批判

自民平沢衆院議員LGBTばかりになったら国はつぶれる

2019年

安倍首相 NHK日曜討論辺野古サンゴ移植発言

厚労省 勤労統計で長年問題隠し

2019年続き】

JOC竹田会長 五輪招致汚職関与容疑

宮崎政久 辺野古県民投票不参加呼びかけ

厚労省 勤労統計不適切調査

アベノミクス偽装 基幹統計の約半数に間違い

2018年実質賃金 実際は大幅マイナス

麻生大臣子供を産まなかった方が問題

片山さつき 公設秘書2千万口利き疑惑

2019年続き】

首相官邸 特定記者望月記者)を問題視する文書提出

●国の借金 初の1100兆円超え 国民1人当871万円

杉田水脈 阪大教授らに名誉毀損提訴される

安倍首相自衛隊募集都道府県6割以上が協力拒否」実際は9割協力

政府統計 2018年1月から日雇労働者120万人外賃金操作

2019年続き】

桜田五輪相がっかり 下火にならないか心配

橋本聖子五輪神様

日銀黒田総裁 統計不正加担疑惑

田畑衆院議員 交際女性への準強制性交盗撮容疑で離党

伊吹衆議院議長問題にならないようにやらな駄目」

●菅官房長官 望月衣塑子記者質問回答拒否

2019年続き】

辺野古県民投票 反対7割超の民意無視 埋立続行

●岩屋防衛相沖縄には沖縄の国には国の民主主義がある」

総務省統計委員長国会に協力しない」無断で文書作成

文化庁 DL違法化 賛成意見水増し

●横畠法制局長官 国会政治的発言

東京入管 容態悪化男性医療措置取らず

2019年続き】

JOC竹田会長 汚職容疑退任表明

防衛省距離巡航ミサイル開発方針決定

辺野古ボーリング調査 深度90mサンプル採取せず

沖縄ジュゴン3頭中1頭死亡 2頭は辺野古着工後行方不明

武田厚労省課長 韓国金浦空港職員暴行

●8%消費税増収分 社会保障使用16% 残り84%使途不明

2019年続き】

消費税8%据え置きの軽減税率食料品 政府指針で増税前値上げを推奨

エジプトシナイ半島活動する多国籍軍陸上自衛官派遣決定

塚田一郎国土交通相 下関北九州道路建設計画「私が忖度した」発言辞任

新元号「令和」に米NYタイムズ紙「Order and Peace命令平和)」

2019年続き】

●米WSJ社説 日本消費増税が「自傷行為」になるとの見解

韓国メディア 新1万円札の渋沢栄一を「収奪象徴」と批判

航空自衛隊F35戦闘機墜落事故

F35戦闘機報告書で未解決欠陥966100件以上は安全に関わる重大欠陥→政府100機追加購入

桜田大臣 問題発言連発で辞任

2019年続き】

●国場元自民党副幹事長 ダブル不倫疑惑

厚労省 70歳以上の厚生年金加入納付義務検討

日産ルノー統合案に経産省が阻止関与 仏紙報道

首相と省庁面談記録不存在 保存期間1年未満に設定

秋元環境副大臣 弁護士法違反疑惑

東電 廃炉作業特定技能外国人労働者受け入れ決定

2019年続き】

外交青書北方四島は日本帰属」削除

WTO逆転敗訴 政府の「日本産食品の科学安全性認められた」は虚偽説明

池袋暴走母子死亡事故 飯塚逮捕されず

日の丸掲揚と君が代斉唱に従わない教職員懲戒処分 国際労働機関ILO是正勧告

平成賃金 不正資料廃棄で8年分不明

2019年続き】

元号が令和となる

安倍首相 新元号「令和」決定関与発覚 露骨政治利用

厚労省無職専業主婦年金半額案を検討

経産省キャリア職員 覚醒剤使用現行犯逮捕 省内の机から注射器押収

自民党兵庫県谷口選挙期間当て逃げ 親族が身代わり出頭

2019年続き】

安倍首相桜を見る会」に公費5000万円 予算の3倍

自民 失言防止マニュアル作成

与党 国会予算委員会を長期審議拒否 なおも継続

政府統計 全体の6割強が不適切

与党 丸山穂高議員への議員辞職勧告決議案に反対

安倍首相サイバー攻撃受けただけで武力行使可能発言

2019年続き】

高プロ制度 開始1か月で適用者1人

●国が年金公助限界を認める 世代資産形成指針案作成

厚労省 妊婦加算の再開を検討

トランプ来日 過剰接待 大相撲ソファ土俵スリッパ 日米で批判

文科省職員 覚醒剤大麻所持の疑いで逮捕

桜田五輪相子供最低3人産んで」

2019年続き】

首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず

●管官房長官「その発言だったら指しません」

北朝鮮 無条件会談目指す安倍首相に「厚かましい」

空自F35A 墜落原因究明の捜索打ち切り 飛行再開へ

根本厚労相 職場ハイヒール強制 容認発言

国連報告者が日本メディア独立性を懸念

2019年続き】

不法就労入管要請派遣会社社長「協力した」

人口自然減 初の40万人超 出生率3年連続減 出生数過去最少更新

防衛省 イージス配備ずさん調査「定規で測って計算した」

自民墨田区政務活動費1300万円横領容疑

自民 金融庁「老後2000万円」報告書 異例の撤回要求

2019年続き】

国家戦略特区 政府WG委員関連会社 提案から指導200万円

●老後2000万円必要根拠提示厚労省 麻生説明矛盾

安倍首相イラン訪問WSJ紙が厳しく批判

特区 ヒアリング隠蔽 内閣府が認める

非正規雇用者 10人中4人に増加 年収200万円未満75%

2019年続き】

●老後2000万円報告書質問への答弁控える」政府閣議決定

自民谷川衆院議員 選挙運動員に現金 公選法違反疑惑

●老後2000万円 首相激怒金融庁は大バカ者」

●森友文書財務省不開示 総務省審査会「違法で取り消すべき」

財務省 財政審の意見原案から年金水準低下」削除

2019年続き】

普天間基地周辺のPFOS汚染 政府公表せず

根本大臣非正規と言うな」厚労省に指示

自民 野党攻撃本を党内配布

自民党沖縄3議員 衆院選中に辺野古工事業者から献金

辺野古埋立土砂の受注額 国算定と一致 見積前に価格決定

自民 国会デモ規制検討

2019年続き】

●老後2900万円不足 経産省独自試算

●米WP北方領土「安倍首相の夢、ついえる」

大塚防災担当副大臣 新潟山形地震直後もホステス飲酒

国連特別報告者 日本メディア独立疑念への日本拒絶反応に「驚愕した」

自民二階氏「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」

2019年続き】

安倍首相 大阪城エレベーター設置はミスG20発言

金融庁 老後2000万円報告書をまとめた担当局長が退任

総務省『過疎』の代替語を検討

●米WSJ日本

2020-02-26

ツイッターサジェストコロナ汚染マップ

2/26(水)AM4:00最新版!!

新型コロナ確認されてないのにサジェストコロナって出てくる地域あるのが気になって調べてみた。

ざっくりとした地方も調べました。

コロナウィルスコロナカウントし、都道府県名+大学みたいなやつ(例:山形大学)のサジェストコロナならコロナしました※

※逆に「感染」「マスク」みたいなのはNOコロナです※

※そして中国地方だけ中国だとややこしいので地方つけました※



東北 コロナ

青森 コロナ

岩手 コロナ

宮城 コロナ

秋田 NOコロナ

山形 コロナ

福島 コロナ

関東 コロナ

茨城 コロナ

群馬 コロナ

中部 コロナ

新潟 コロナ

富山 コロナ

福井 コロナ

山梨 コロナ

岐阜 コロナ

静岡 コロナ

近畿 コロナ

関西 コロナ


滋賀 コロナ

兵庫 コロナ

中国地方 コロナ

鳥取 コロナ

島根 コロナ

岡山 コロナ

広島 コロナ

山口 コロナ

四国 コロナ

香川 コロナ

愛媛 コロナ

高知 コロナ

九州 コロナ

佐賀 コロナ

長崎 コロナ

大分 コロナ

宮崎 コロナ

鹿児島 コロナ





おまけ

東京地方検索してみた!

東京に住んでないからこんなに多かったの知らなかった…

※駅名とかとごっちゃになるから区とか市まで付けて検索しました(市町村は取って確認しました)※

杉並区大田区病院がわかってるので除外しますが、公表情報は基本都民てだけです※

新宿区 コロナ

足立区 コロナ

荒川区 コロナ

板橋区 コロナ

江戸川区 コロナ

葛飾区 コロナ

北区 NOコロナ

江東区 NOコロナ

品川区 コロナ

渋谷区 コロナ

墨田区 コロナ

世田谷区 NOコロナ

台東区 コロナ

中央区 NOコロナ

千代田区 コロナ

豊島区 コロナ

中野区 コロナ

練馬区 コロナ

文京区 NOコロナ

港区 コロナ

目黒区 NOコロナ

昭島市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

あきる野市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

稲城市 コロナ

青梅市 コロナ

清瀬市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

国立市 コロナ

小金井市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

国分寺市 コロナ

小平市 コロナ

狛江市 コロナ

立川市 コロナ

多摩市 コロナ

調布市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

西東京市 NOコロナ

八王子市 コロナ

羽村市 NOコロナ

東久留米市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

東村山市 コロナ

東大和市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

日野市 コロナ

府中市 コロナ

福生市 NOコロナ!(市抜いたらでた)

町田市 コロナ

三鷹市 コロナ

武蔵野市 コロナ

武蔵村山市 コロナ

奥多摩町 NOコロナ

日の出町 NOコロナ!(町抜いたらでたけど違う意味だと思う)

瑞穂町 NOコロナ

大島町 NOコロナ

八丈町 NOコロナ

檜原村 NOコロナ

利島村 NOコロナ

新島村 NOコロナ

神津島村 NOコロナ

三宅村 NOコロナ

御蔵島村 NOコロナ

青ヶ島村 NOコロナ

小笠原村 NOコロナ!(村抜いたらでたけど野球小笠原っぽい)

2020-01-13

anond:20200113181758

https://ameblo.jp/crazy-curry/entry-10240430952.html

はい

タイトル通りのまんまなんですが

東京23区内の図書館ライトノベル作品タイトル数(冊数ではない)を

調べることにより

どこの区が一番濃いのかある種の情報量があるのかを独断偏見で推測しま

・判定方法

各区図書館書籍検索-通常は本のタイトルを入れると、その本が区内のどこの図書館にあるかを調べる-で

富士見ファンタジア」、「角川スニーカー文庫」、「電撃文庫」、「ファミ通文庫」、「ガガガ文庫」、「MF文庫

と打ち込むと、まぁ書籍が全部出るんですよ

それで、もっとも総数の多い区がオタっぽいサブカルチャー系の情報量の多い区である

で、結果




図書館名前

富士見

スニーカー

電撃文庫

ファミ通文庫

ガガガ文庫

MF文庫

総合

目黒区図書館 1463 1426 1708 776 124 458

5955

杉並区図書館

1240

652

1257

341

74

317

3881

練馬区図書館 1098 649 1411 267 21 184

3630

江東区図書館 1021 453 1248 239 63 265

3289

荒川区図書館 1039 634 1154 115 38 145

3125

葛飾区図書館 688 624 1045 148 54 169

2728

足立区図書館

955 <h3>o- **</h3>

1205

85

15

82

2342

文京区図書館 637 498 924 148 19 107

2333

品川区図書館 620 239 744 159

42

105

1909

港区図書館 518 262 907 74 15 113

1889

豊島区図書館 483 208 690 92 5 116

1594

世田谷区図書館 501 188 503 78 10 39

1319

中野区図書館 270 181 641 80 27 75

1274

台東区図書館 269 248 662 17 27 37

1260

江戸川区図書館 208

152

562

91

58

1071

板橋区図書館 284 554 128 2 11 25

1004

墨田区図書館 332 148 309 52 1 26

868

新宿区図書館 94 155 344 0 0 51

644

大田区図書館 161 127 243 60 4 44

639

北区図書館 158 102 213 25 9 13

520

中央区図書館 10 167 213 28 6 22

446

渋谷区図書館 160 70 52 16 0 0

298

千代田区図書館 35 11 25 0 0 2

73

調布市図書館 863 978 591 67 4 49

2552

※1位は赤 2位は青 で表記

目黒区の圧倒的勝利

ああ…日頃から目黒区図書館で本を借りて、揃え方がハンパないと思ってましたが

ここまで差が出るとは思わなかったのが、正直な感想です

目黒図書館のぶっ飛び具合 を前にも書いたんですが…

最近目黒区図書館で見つけたのが「新文学」 っていう本

これ、同人誌なのよね…「とらのあな」で扱ってる本を

どういう経由で目黒区図書館は入れたのか謎ですが入ってます

2019-12-14

anond:20191214181150

うちの祖父母墨田区出身だけど、戦争中に田舎疎開してるうちに実家が焼け出された挙げ句謎の勢力勝手縄張り作って再建もできなかったから親兄弟多摩の方の親戚に身を寄せるハメになったらしい

城東の方は先の大震災ときも家を失った人がたくさんいたし、たぶんそういう経緯で故地を追われた人が多いから、原住民はなかなか少ないと思うよ。

2019-11-27

中学入試エラーチェックにて

むかし私立中学に勤めていた時

入試問題茨城県旧国名および東京都旧国名を問う問題が出された

正解は当然、常陸国および武蔵国なのだ

千葉に住んでる受験生だったのだろうか、両方とも下総国かいてあった解答用紙があり両方当然のようにバツがついていた

チェックしていた僕も当然やり過ごそうかと思ったのだが「まてよ」とおもい次の休憩時間図書室の歴史地図をみにいった

そう東京現在葛飾区墨田区茨城古河取手など県西地区全体は下総国なのだ

これをすぐ社会科教師に言うとすぐに教科会が招集され、1時間ほど議論されたが結局正解とすることになり、以後こういう曖昧な回答を許す入試問題はなるべく出さないことになった

2019-10-11

江戸川区は一度水没した方がいい

荒川が氾濫すると江戸川区墨田区葛飾区が水没する

国も都も区もわかってるのに誰も根本的な対処をしない

大規模な氾濫が起こる前に一部地域が水没したほうがいい

2019-10-09

下町エリア問題

いったい「下町」とはどこを指すのか。

ある人は、いわゆる江戸城下の神田付近のことを下町という。

これは古い江戸っ子の弁だ。

美空ひばりが歌った「私のとなりのおじさんは 神田の生まれでチャキチャキ江戸っ子」の江戸っ子が住むのが下町というのだ。

ところが、台東区とか江東区と接する中央区の友人たちは、自分が住む地域を「下町」という。

江戸っ子からすると、その辺りはぎりぎり下町のようだが、川向こう=荒川の外、江戸川区とか足立区は、下町ではないという。

あくまでも「川向こう」なんだとか。

そんなことを当てどもなく考えていると、埼玉とか茨城出身の友人たちは、自分たちの住む郊外を「下町」と呼んでいた。

ちょっとびっくりした。

いやいや、それは単なる田舎、だろうと。

しかし彼らは、田舎下町、という発想なのだ

かに下町には【低地」とか、「人が密集して済地域」という意味合いがある。

ある人のブログには、

台東区墨田区荒川区・葛飾区の低地全域

江東区のうち、越中島より北

千代田区のうち、山手線の外側

この3つの下町」の定義があるという。

下町娘、という言葉から思い浮かぶ、気立てのいい子のイメージも、

神田駅の皇居寄りの地域女の子なのか、茨城田舎娘なのかで、大きく違ってしまう。

誰か、この「下町エリア問題」に終止符を打ってほしいものだ。(完)

2019-08-25

anond:20190825024931

126円の菓子パン万引きして、暴行される

容疑者9月29日午前1時35分ごろ、川越市南台市道上で無職男性(51)を足で蹴る暴行を加え、同日の8時半頃に腰椎骨折などによる後腹膜出血で死亡させた疑い。

07年9月には、船橋市本町スーパー万引きした男性暴行を加えて死亡させたとして、スーパー店長(40)が傷害致死罪で逮捕起訴された。

07年9月11日には墨田区カードショップ漫画本1冊を万引きしようとした男性(29)が店員に取り押さえられ意識不明になる事件が発生。店員2名が翌日に傷害容疑で逮捕された。万引きした男性漫画本1冊を万引きしようとしたところを店員に捕まえられ、殴りかかるなど暴れたため、押し倒して首を絞められた。男性は1週間後に死亡。警視庁傷害致死の疑いもあるとして捜査していた。

 

万引きが「近年増えたということはない」

「全くないわけではないが、多発しているという話は聞いていない」(セブン&アイHD

「近年増えたということはない」(ローソン

「増えたという報告は受けていない」(am/pmジャパン

https://www.j-cast.com/2007/10/04011960.html?p=all

2019-08-19

警視庁2019年の成果一覧

1月 原宿署の警部補拳銃自殺巡査部長墨田区渋谷区喫茶店計3店で置き引き

3月 麹町署警察官交通違反もみ消し依頼

4月 池袋高齢者暴走事故加害者を他の交通事故と同列に扱わなかったため、「上級国民」が再び流行語

5月 組織犯罪対策4課の男性巡査長が捜査情報漏洩

6月 府中署の職員が落とし物100万円を盗む

7月 高田馬場パトカービルに突っ込む

8月 パトカー市ヶ谷幼児はねる

一昔前の神奈川県警彷彿とさせる成果の数々。さすが日本首都警視庁

2019-06-02

タクシー運転手やってるけどバケモノ級のキチガイ客はみんなエリート

暗黒街扱いでバカにされつつビビられてる足立区とか墨田区とか葛飾区の人はマジで全然みんな優しいし親切。

「おう兄ちゃん!頑張れよー!」とか言ってチップくれる。漫画人情描写さながら。(まあタクシー強盗一番多いのもこのへんのエリアなんだけどな)。

逆にエリートヤバい。ドクズ率が半端じゃない。

電○や○レ朝や野○の連中マジでシャレになってない。キャバ嬢風俗嬢思春期中学生ばりに情緒不安定だしいついかなる時でもクソ不機嫌。

酒入っていようがいまいが関係なし。そういう気質動物みたいなもんだと思ってる。頭いいのにここまで理性死んでて情念に弱いのほんと不思議

あんだけ言動や振る舞いや態度とんでもないとオフィス街にいなかったら単なるヤバい人だぞ。

あと出勤で赤坂行く人も基本的ヤバい

セレブやばい

ミッドタウンから麻布十番の自宅まで送ったあいキチガイだったなあ。  

代沢の高そうなマンションから乗せたリーマンゴミだったなあ。

ちなみに財務省都庁の人はびっくりするくらい丁寧で、テレビ東京の人はびっくりするくらい気さくで穏やかだった。

2019-03-11

anond:20190311175030

昔はそうでもなかったよ。最初給料安いけど手に職つけて独り立ち。

墨田区中央区あたりで下町ロケットだのアイフォン部品だのつくってるような人は、師匠はたどれても血筋東京でない。

2019-03-08

「過ぎたるものが二つあり」集

家康に過ぎたるものが二つあり 唐の頭に本多平八

「唐の頭」とは唐物中国製)の珍しい兜のこと。

追記:指摘があったので訂正します。「唐の頭」とは正確にはヤクの毛の兜飾りのことです。武田信玄石田三成が描かれるときに、よく兜に付いているカツラみたいなやつのことですね。珍しくて高価なものではあるのですが、三河武士あいだでやたらと流行っていて、十人いたら七・八人はヤクの毛をつけていたらしいです。というのも、ヤクの毛を大量に積んだ貿易船が難破して三河に漂着したから、棚ぼたで手に入れたんだとか。そら「過ぎたるもの」と言われますわ。

本多平八」とは徳川四天王のひとり、本多忠勝(1548生)のこと。

三方ヶ原の戦いに先立つ一言坂の戦いで、退却する徳川軍の殿を本多忠勝がつとめた。

家康に過ぎたるものが」はその活躍を称賛した落首である

治部少に過ぎたるものが二つあり 島の左近佐和山の城

治部少は石田三成(1560生)のこと。

島左近」(1540生)はもともと筒井氏に仕えていた武将で、一説には当時の三成の禄高の半分である二万石で召し抱えられた。

関ヶ原の戦いで討ち死にしたが、敵の足軽が後々まで悪夢に見たというほどの戦いぶりだったという。

佐和山城」は三成が改修した城で、五層の天守閣を備えた立派なものだったが、中に入ってみると極めて質素な造りだった。

駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠

富士のお山」とはもちろん富士山のこと。

白隠」とは「臨済宗中興の祖」と言われる高僧・白隠慧鶴(1686生)のこと。

大量の書画を残しており、その作風は荒々しくバランスの崩れたものだが、それが逆に迫力を生んでいるとして現代でも人気が高い。

本所に過ぎたるものが二つあり 津軽屋敷に炭屋塩原

本所とは東京都墨田区地名

津軽屋敷」とは、本所にあった津軽藩の広大な江戸屋敷のこと。

火災ときに版木ではなく太鼓を叩くのが「本所不思議」として知られている。

「炭屋塩原」とは、炭団を改良して一代で豪商となった炭屋の塩原太助(1743生)のこと。

明治期には「塩原多助一代記」として立身出世物語が語られ大人気となった。

亀山に過ぎたるものが二つあり 伊勢屋蘇鉄に京口御門

亀山とは、現在三重県亀山市にあった、東海道亀山宿のこと。

伊勢屋蘇鉄」とは、亀山宿の旅籠伊勢屋の庭にあった蘇鉄の名木のこと。

現在亀山市の文化会館移植されている。

京口御門」とは、亀山宿の西端、つまり京へ向かう道に作られた門のこと。

坂の頂上に建てられ、下から見上げると壮観だという。

岩槻に過ぎたるものが二つあり 児玉南珂と時の鐘

岩槻藩は埼玉県さいたま市にあった小藩。

児玉南珂」(1746生)は高名な儒学者

祖父江島生島事件江島の弟だったため甲斐流罪となり、南柯は甲斐で生まれ岩槻藩士養子となった。

儒学を学んだ南柯は、藩の要職歴任し、隠居後は私塾・遷喬館を立ち上げて子弟教育に努めた。

「時の鐘」とは、城下に時を告げるために1671年に設置された鐘のこと。

改鋳されたもの現在まで残っていて市指定有形文化財となっている。

青山に過ぎたるものが二つあり 鳶の薬缶に原宿山車

青山東京都港区の地名

「鳶の薬缶」とは「薬缶平」と呼ばれた幕末の火消し・平五郎のこと。

本職は鳶職人で、頭がハゲていたので「薬缶」と綽名されたらしい。

原宿山車」とは、青山熊野神社の祭りで使われる山車のこと。

都座に過ぎたるものが二つあり 延寿太夫鶴屋南北

都座とは江戸にあった歌舞伎劇場の一つ。

「延寿太夫」とは、歌舞伎伴奏音楽として発展した浄瑠璃清元節」を創始した、初代・清元延寿太夫(1777生)のこと。

鶴屋南北」とは、「大南北」とも呼ばれる歌舞伎狂言作者、四代目・鶴屋南北(1755生)のこと。

一ノ関に過ぎたるものが二つあり 時の太鼓建部清庵

一関藩は、仙台藩から分知されて成立した小藩で、現在岩手県一関市にあたる。

「時の太鼓」とは、城下に時を告げるための太鼓のことだが、これは幕府から特別許可されたもので、鐘ではなく太鼓が設置されるのは非常に珍しかったらしい。

建部清庵」(1712生)は蘭学を学んだ名医で、『解体新書』で有名な杉田玄白の盟友であった。

八代に過ぎたるものが二つあり 天守屋根乞食の松

これは加藤家が改易されたあとに熊本藩に入った細川忠興の評らしい。

八代城は、熊本県八代市にあった城で、1622年に完成したもの地名から松江城」とも言う。

熊本藩本城はかの熊本城であり、一国に二城あるのは特例である

その気兼ねもあったのか、城は未完成放置されており、天守閣だけは壮麗だったというが、それも1672年落雷消失した。

乞食の松」とは、「浜のお茶屋」とも呼ばれる松浜軒庭園にあった松のことらしいが、詳細は不明

保土ヶ谷に過ぎたるものが二つあり 苅部清兵衛に花見寿司

保土ヶ谷とは、現在神奈川県横浜市にあった、東海道程ヶ谷宿のこと。

「苅部清兵衛」とは、その程ヶ谷宿本陣・名主・問屋を務めた苅部家の当主が名乗る名跡のことで、地元の名士として代々慕われたという。

花見寿司」は程ヶ谷宿名物で、現在でもその伝統を引き継ぐ店があるとか。

挙母には過ぎたる物が二つあり 大手御門に海老名三平

挙母とは、現在愛知県豊田市にあった小藩のこと。

挙母城は、三河尾張美濃信濃遠江伊勢近江が見えるということで七州城とも呼ばれ、「大手御門」とはその立派な正門を指している。

海老名三平」とは、挙母藩の剣術師範役に代々指名された海老名当主名跡で、落語家のことではない。

岸和田に過ぎたるものが二つあり だんじり祭りに千亀利のお城

岸和田とは、現在大阪府岸和田市にあたる岸和田藩のこと。

だんじり祭り」は全国でも有名なお祭りで、1703年から始まったという。

「千亀利のお城」とは岸和田城の別名で、五重の天守に総構えの立派なものだったが、天守閣1827年に焼失している。

鴨方に過ぎたるものが三つあり 拙斎 索我 宮の石橋

鴨方藩は備中の小藩で、現在岡山県浅口市にあたる。

「拙斎」とは、儒学者西山拙斎(1735生)のこと。

松平定信に「昌平坂学問所朱子学を教えるべき」と訴え、これが「寛政異学の禁」の原因となったという。

「索我」とは、絵師田中索我(1742生)のこと。

京都に出て絵を学び、仙洞御所の屏風を描いている。西山拙斎とは親友同士だった。

「宮の石橋」とは、鴨神社参道にある石橋のこと。

川ではなく道に掛かっていて、立体交差となっているのが特徴。

京極に過ぎたるものが三つあり にっかり茶壺に多賀越中

京極とは、讃岐丸亀藩主の京極家のこと。

「にっかり」とは、刀剣乱舞でも有名となった名刀「にっかり青江」のこと。

「茶壺」とは、二代目藩主京極高豊が好んで収集した、陶工野々村仁清の茶壺のこと。

多賀越中」とは、京極家の筆頭家老を代々務めた多賀当主名跡

三原には過ぎたるものが三つあり

三原とは、広島藩の支城である三原城があったところで、現在広島県三原市のこと。

その「過ぎたるもの」とは、まず石高のわりに壮麗な「三原城」。

三原城主であり広島藩筆頭家老であった浅野忠真(1618生)に、徳川家光の娘・月渓院が一目惚れし、駄々をこねて彼の側室に入ったために使用許可された「葵の御紋」。

日光東照宮工事にあたって、難所をわずか十日で仕上げて称賛を集めた家臣「鈴木方衛」の三つだそうな。

安中に過ぎたるものが三つあり

安中とは、現在群馬県安中市にあたる安中藩のこと。

「過ぎたるもの」とは、藩政を改革して名君と謳われた藩主の「板倉勝明(1809生)」。

現在も名所とされる「安中杉並木」。

第六代安中藩主板倉重形のときに作られたという、城下に時を知らせるための「安中様のお太鼓」(一ノ関だけの特別扱いだったはずでは…!?)。

桜田に過ぎたるものが二つあり 火ノ見半鐘に箕輪の重兵衛

桜田東京麻布のあたり。

「火ノ見半鐘」は江戸で最も高いと言われる火の見櫓があったから。

箕輪の重兵衛」は桜田町の名主を代々務めたという家の名跡

永坂に過ぎたるものが二つあり 岡の桜と更科蕎麦

永坂は現在東京麻布永坂町のこと。

「岡の桜」は、御番医師・岡仁庵の屋敷に植えられていた大きな枝垂れ桜のこと。

更科蕎麦」はそのまま更科そばのことで、蕎麦御三家の一つである蕎麦処・更科が永坂にあったことにちなむ。

保科には過ぎたるものが二つあり 表御門に森要蔵

保科とは上総国飯野藩主の保科家のこと。

「表御門」は、三大陣屋と呼ばれる飯野陣屋の門のこと(か?)。

「森要蔵」(1810生)は幕末の著名な剣豪で、保科家に剣術指南役として仕えていた。

この飯野藩保科家の江戸屋敷麻布網代にあった。

森要蔵は藩に召し抱えられたあと、近所の麻布永坂・岡仁庵の屋敷の一部を間借りして道場を構え、

更科そばの初代も、この屋敷に反物商として出入りしていたところ、

蕎麦を打つのが上手いということで藩主から蕎麦屋になることを勧められ、

同じく麻布永坂に店を出した、という縁がある。

高取に過ぎたるものが二つあり 山のお城に谷の昌平

奈良まれ儒学者森田節斎の言葉であり、高取とは現在奈良高取町にあたる高取藩のこと。

「山のお城」は高取城のこと。

日本国内では最大規模の山城で、その白漆喰が輝く様を「巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」と評した言葉が残る。

「谷の昌平」とは、幕末儒学者・谷三山(1802生)のこと。

若年の頃に聴力を失うが、勉学に励んで大成し、高取藩に召し抱えられて尊王攘夷を説いた。

新城に過ぎたるものが二つあり 前の小川太田白雪

新城は、現在愛知県新城市にあたるが、「新城藩」は藩主安中藩に移封されたため1645年に消滅、代わって旗本の菅沼氏が入った。

「前の小川」とは、新城陣屋の堀へ水を引き入れるために作られた運河のことらしいが、現在存在しない。

太田白雪」(1661生)は、地元名家の生まれで、松尾芭蕉門下の俳人となった。

土浦に過ぎたるものが二つあり 刻の太鼓と関の鉄砲

土浦藩は、現在茨城県土浦市にあたる小藩。

「刻の太鼓」は、例によって城下に時を知らせるための太鼓のこと。

「関の鉄砲」とは、関之信が開いた「関流砲術」のことで、その宗家土浦藩の鉄砲指南を代々務めていた。

下総に過ぎたるものが二つあり 成田不動に久保木蟠龍

下総下総国のことで、現在千葉県北部茨城県西部のあたりを指す。

成田不動」とは、言わずと知れた成田山新勝寺のこと。

久保木蟠龍」とは、儒学者久保木清淵(1762生)のこと。

伊能忠敬と親交が深く、忠敬亡き後は大日本沿海輿地全図の完成を手伝った。

金沢に過ぎたるものが二つあり 刀正次 兜興里

金沢はもちろん現在石川県金沢市、加賀藩金沢城下のこと。

「正次」と「興里」はどちらも鍛冶師で、刀を打たせれば正次が、兜を拵えれば興里が優れていると言われていた。

そこで正次の刀で興里の兜を斬ったところ、兜は両断できなかったが欠け、刀には刃こぼれがなかったため、引き分けということになった。

しかし実のところ、興里は兜が割られないよう小細工をしており、それがなければ正次に負けていただろうと分かっていた。

悔しがった興里は刀を打つようになり、後に「長曽祢虎徹」として知られる名工となった、という伝承があり、歌舞伎演目になっている。

「正次」は志摩兵衛正次という名らしいが、こちらはよく分からない。

番町に過ぎたるものが二つあり 佐野の桜と塙検校

番町とは、東京都千代田区地名

佐野の桜」とは、旗本佐野政言の屋敷にあった見事な枝垂れ桜のこと。

「塙検校」は塙保己一(1746生)のことで、盲人として検校にまでなりながら、著名な国学者でもあった。

秋元に過ぎたるものが二つあり 無の字の槍と岩田彦助

秋元とは、現在埼玉県川越市にあたる川越藩主の秋元喬知のこと。

「無の字の槍」とは、藩祖・泰朝が家康から賜った十文字槍のことで、鞘に「無」の金文字があった。

岩田彦助」(1658生)は、川越藩家老を務めた儒学者のこと。

松山に過ぎたるものが二つあり 河原布衣徒に千秋の寺

松山は、現在愛媛県松山市にあたる伊予松山藩のこと。

河原布衣徒」は河原にいる乞食のことと思われるが、芸が上手かったことを言っているのか、よくわからない。

千秋の寺」はそのまま千秋寺のことで、昔は二十余棟からなる大伽藍があったが、戦火で失われたらしい。

谷田部に過ぎたるものが三つあり 不動並木広瀬周度 飯塚伊賀

谷田部は現在茨城県つくば市にあった谷田部藩のこと。

「不動並木」とは、谷田部藩主細川興昌(1604生)が植えたもので、沿道に二百本ほどの松が並んでいたというが、現在はない。

広瀬周度」(1782生)は、杉田玄白門下の蘭学医でありつつ、画家としても活躍したという人物

飯塚伊賀七」(1762生)は発明家で、自宅の向かいにある酒屋まで往復するからくり人形や、人力飛行機などを作っていたという。広瀬周度から蘭学知識を得ていたとも。

徳山に過ぎたるものが三つあり 藩主墓所と桜の馬場奈古里人

徳山は、長州藩支藩で、現在山口県周南市のあたりにあった徳山藩のこと。

藩主墓所」は、徳山毛利家の菩提寺である福山大成寺にある歴代当主墓所のこと。

「桜の馬場」とは、初代藩主毛利就隆によって作られた藩士の調馬場のことだが、数百本の桜が植えられて名所となった。

奈古里人」(1671生)は、万役山事件に伴う徳山藩改易の際に活躍し、徳山藩再興運動の中心となった人物

2018-12-18

警察はなかなか動いてくれないとかいデマ

昨日の夜中にジジイに絡まれ110番したけどすぐ対応してくれたけど。

たまに、親族警察関係者がいないと~とかあるけど、んなわけねーだろ。

地域によるのかね?ちな墨田区

2018-09-17

下町祭りに馴染めない

東京墨田区錦糸町に住んでるんだけど今の時期各所でお祭りやってる。所謂下町地域。参加してないか雰囲気を感じてるだけで詳細は不明なんだけど、「〇〇(町名)N丁目」ごとにお祭りやってるっぽい。

丁目ごとに法被やTシャツ着て、櫓組んで盆踊りしたり、御神輿担いだり、食べ物売ったり。歩いてすぐの所でそれぞれお祭りやってる。

地元では町名ごとのお祭りはやってたような気がするけどさ。なぜ丁目ごとなのか、馴染めないというか不思議しょうがない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん