「質素」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 質素とは

2023-11-30

リモートワークでサボる様子のネタ動画がバズってるけど

出社でも「すぐ終わる作業をわざとゆっくりやる」みたいなライフハックは昔からずっと有名じゃん?

課された業務ちゃんと期限内にこなせるのであれば、効率上げまくって早く終わった分休もう が出来るのがリモートワークのいいところだと思ってるんだけどダメなんだろうか。

別にリモートでも仕事いっぱい振られたらちゃんとやるよ。でも特にやることないかのんびりしてる。

みんなの会社にいる窓際族オッサン別にやってること変わらない。

「ずっとリモートでやってきた奴は将来詰む」

これも半信半疑

大半の人にとってはリモートはここ数年の出来事でしょ。なんで10年後にこうなる!って断言できるんだ。AIで大半の仕事が奪われるみたいな話はどこ行っちゃったんだよ。

自分キャリアアップに全く興味がなくて、1人で最低限の生活さえできればそれでいいから、リモートでふんわり働きつつ空き時間勉強して、社会から切り捨てられた時は田舎質素に暮らそうと思ってる。

2023-11-24

anond:20231124133726

ところがな、年収1000万でも足らん言う輩がいるのよ、面白いことに。

手取りでも700越えてるよね。

それで、資産家は質素生活をしているとよく言われるよね。

質素生活をしなければ、どんな大金でもすぐに無くなるから

まり、どんなにお金を持っていたとしても、人間節約を試されるわけだよ。

2023-11-22

anond:20231122113621

バリキャリアスペ女が貯金がないのは本当

本人は貯金がある質素な人と貧乏人の区別がつかないので

質素にしてたら貧乏に見られると思って派手な暮らしちゃう

2023-11-03

見た目と中身の違い

有名企業本社ビルってどうして東京一等地みたいな場所にあるのか不思議だったけど、ビジネスパートナーから信頼してもらうためなのかな。「この企業取引して大丈夫かな?」と思われるようなボロいビルじゃ損だもんね。ただあまりにも有名なのに本社質素というのも格好良い。歴史があると特にね。

一方寄付支援を受け付けて活動してるような組織本部は(内情はどうあれ)ちょっとみすぼらしく「大丈夫かな?」「資金繰りに困ってるのかな?」と思わせるような作りのほうが良いよね。下手に本部に金かけたりしたら「その分を活動に回せ!」と怒られかねない。けれどあまりみすぼらし過ぎても不安にさせるから清貧を感じさせるくらいが丁度いいのかも。

一等地のでかいビルからといって経営が安泰とは必ずしも言えないし、一見みすぼらしい外見だからといって貧乏とも限らない。人間も同じかな。

2023-10-31

anond:20231031105321

巨大なカルト宗教集団詐欺根本を辿るとAIチャットに行き着く

警察は設置者を探り当てて突入するが、犯人質素暮らしぶり、寝耳に水といった様子で聴取においても要領を得ない

実は、学生時代に気まぐれに設置しそのまま忘れて放置していたAI勝手に起こした事件だったのである

2023-10-26

どうして自分スキルリーに「勇気」が無かったんだ

何で「耐える」関係スキルばっかりだったんだ…

頑丈な体が欲しかったんじゃない

孤独共存できる能力が欲しかったんじゃない

質素暮らしでも構わない順応性が欲しかったんじゃない

頑丈さを売りに頑張ったて、賢い人の方が重宝されて不器用自分は安売しないと戦えない

孤独共存したって、機会が生まれ絶対数が違う

質素暮らしで十分だって言ったって、異性はそんな事望まない


いから人と一緒にいない

いから人を好きになる事をしない

いから目立たない

一人で出来る仕事を選び

一人で出来る趣味を選び

一人で出来る生活に甘んずる

一人でいる事に慣れすぎて価値観が合わない

一人でいる事に慣れすぎて思考が幼い

一人でいる事に慣れすぎて共感力がない

もし、最初勇気を引き当てていれば普通に幸せ人生を歩めたんだろう

誰かと一緒にいられる事に憧れを抱くこともなく

周りのライフステージを参考にして破綻するような人生を歩むこともなく

走馬灯自分しか映らない状況にはならないだろう

選んだ人生から仕方ない

でも、ふと気が緩んだ時に死ぬ事を考える人生に比べたら幾分楽だろうな

2023-10-20

anond:20231020210021

氷河期世代長生きすることが国への復讐だぞ

早く死んだら国の思う壺だから

同じく氷河期だが酒タバコはしないし適度な運動質素食事は心がけてるわ

2023-10-17

ガザ住民普段暮らしぶりについて調べてみた。

異常者さんによる最近パレスチナ情勢の解説 - Togetter

https://togetter.com/li/2238139

調べるきっかけとなった記事

一連の投稿をパッと見ただけでは「実はカタール映像を用いたフェイプロパガンダ」のような可能性まで連想したけど、これが本当にガザなら、同じような暮らしぶりの映像が他にもたくさんあるはずだろうから自分で探してみようと思い立った。


TikTokには不慣れなのでYouTubeにはなってしまうんだけど、Gaza で検索しても戦争以外の動画は本当に少ない。検索結果を再生回数順に並べ替えたり、Gaza vlog検索したりした。


上流階級

ガザの壁の内側の生活とはどんなものか (公式英語字幕あり = 自動翻訳日本語字幕に切り替えても精度が高い)

The New York Times - What Life Is Like on Gaza’s Side of the Fence | The Dispatch (5:08)

https://www.youtube.com/watch?v=JaTMKcYCVmw

2018年投稿だが、冒頭、まさに前掲のTogetterで紹介されていたような豊かな暮らしを思わせる高校卒業式ダンスパーティー(!)の様子が紹介されている。ただし、「これはガザにあるアメリカンインターナショナルスクールで、ごく少数の特権階級の子どもたちだ。そんな彼らでさえ、今後の人生ガザから出られるかはわからない」として。

動画の後半は、イスラエルとの国境付近でのデモの様子。武器を用いない平和的なデモだと主張されているが、火炎瓶手榴弾を投げる者もいて、イスラエルからの反撃でいつも負傷者が出るという。それがわかっているかデモ隊の後ろではあらかじめ救急車が待機しているというのが悲しい。


ガザで訪れるべき場所、5選 (自動生成英語字幕のみ = 自動翻訳日本語字幕も精度は低い)

TRT World - 5 places to visit in Gaza (7:44)

https://www.youtube.com/watch?v=JBo7i-TXy6s

2019年トルコ公共放送による、ガザで訪れるべき場所ベスト5。港、大学戦争墓地、金宝飾店街、高台の木から展望ガザの明るい側面。

このような大学には、特権階級の子どもたちが通うのだろう。(Wikipediaによればガザには4つの大学がある)


中流階級

パレスチナ人としてガザを訪れる (自動生成英語字幕のみ)

DW Documentary - Visiting Gaza Strip as a Palestinian | DW Documentary (25:56)

https://www.youtube.com/watch?v=aJYS6Gf3hgY

2019年DWドイツ公共放送ドイツ帰化したガザ出身パレスチナ人のニダルが、営むカフェを売り渡してまでガザ家族を訪れようとするも、「二度とガザから出られなくなる」ことを恐れて入境あきらめる話。

そもそも彼がガザから出られたのは、イスラエルから砲撃で足を負傷したが、ガザでは手術できる環境にはなく、すぐにエルサレム病院に送られたことがきっかけだった。

ガザで暮らす両親の家は質素に見えるものの、中流以上の階級にはあるのだろう。10人の兄妹のうち7人が大学を出ているが、全員無職だという。父も兄妹も英語を話せる。


この12日間にガザで何が起きたのか? (公式日本語字幕あり)

Suhair [ كورية فلسطينية] - What happen in Gaza in 12 days ? | ايش حصل في بيتنا ؟ ليش ما بنرجع لكوريا ؟ (12:35)

https://www.youtube.com/watch?v=hI2K2SaXkMU

ガザ出身パレスチナ人の父と韓国人の母を持つ、韓国籍女子高校生vlogイスラムアラビア語を学ぶために、小5の時から家族ガザ暮らしている。ここで取り上げた中では唯一の「現地在住YouTuber」と言える。しゃべりは韓国語動画字幕アラビア語だが、YouTube字幕機能では自動生成ではない日本語も用意されている。(僕っ子になっているのがかわいい)

2021年、爆撃で初めて戦争を間近に体験した当時の投稿で、話している最中にも空爆の音が鳴り響いている。動画の後半、休戦が発効した深夜2時の街の歓喜の様子が印象的。(今回の戦争を受けての投稿は、インスタのストーリーに少しだけある)

小4まで韓国暮らしいたこともあってか、ガラスが飛び散った家の様子を見ても、暮らしぶりはどちらかと言えば豊かな方に見える。(追記: 他の動画も見る限り、やや上流階級寄りという感じ。休日にママとおしゃれな海辺のリゾート風カフェで2人合わせて日本円換算1000円の軽食をとっている日本なら場所代も含めて2人で3000円くらいしそう。てかそもそも本人が2022年に銀の盾を獲得するほどのYouTuberなので、それなりの収入があるはずだな)


庶民貧困層

ガザにおける罪と罰 (公式英語字幕あり)

VICE - Crime & Punishment in the Gaza Strip with Suroosh Alvi (33:41)

https://www.youtube.com/watch?v=RWJFC98jPrQ

2007年ハマスガザ統治するようになってから4年後の2011年撮影エジプトから入境して、ハマス広報官へのインタビュー警察刑務所不発弾の爆破などを取材しているが、途中途中の町並みなどで、庶民暮らしぶりも垣間見える。

ハマスに反対する立場の(ファタハのほうがマシだという)女性活動家も登場していて、最後取材陣と共にエジプトに逃れたかったようだが、検問拒否されてしまった。


8bitNewsJun Hori〉 - 【国際人道支援】封鎖が続くパレスチナガザ地区でただひたすらに支援を続ける日本人 (19:11)

https://www.youtube.com/watch?v=teeyV4Yn7gA

日本語2017年ガザの人々に、栄養食事改善知識を広める支援を続ける日本女性貧困地域の様子がわかる。

国連学校攻撃を受けたと語られているが、イスラエルの言い分としてはハマス国連学校にまで軍事施設を隠していた、ということなのだろうか。

現地ガイドと思われる男性が、ユダヤ人との共存模索すべきだという平和的な考えを語っているのが救い。


上流~庶民まで

TBS NEWS DIG Powered by JNN - 【LIVEパレスチナ自治区ガザから配信 #WORLDNOW (2021年5月26日) Live stream from Gaza (1:28:20)

https://www.youtube.com/watch?v=o5V6l7r0dfM

日本語2021年の生配信記者らが泊まった高級ホテルから市街地一般的庶民暮らしぶり、病院、ビーチなど。そのほか、1時間半の配信なので、記者の肌感覚を通したガザの様子がよく伝わってくる。

イスラエルによる爆撃現場はこの映像に限らずたくさん見かけるが、どれひとつとして「ほら、がれきの下からこんな軍事設備が」といった報道を、イスラエルからの主張も含めて、見かけない。この動画内でも「せめて根拠を示すべきだ」と語られている。百歩譲って諜報戦略上の秘密を漏らしたくないにしても、100回爆撃したなら1ヵ所くらいは広報用にアピールしたっていいのではないか

2023-09-29

セフレの事、一時期ちゃん彼女になって欲しいぐらい好きだったけど弁当作ってもらった時に

「忙しくてこれしかできなかった」

って確かに質素だけどめちゃくちゃ美味くて普通にちゃんとした弁当渡されて

「ああーこの子は手抜きしちゃったのレベルでこんな飯を作れるぐらいちゃんとした飯が出る家庭で育てられたんだなあ」

と思ったらなんか憎たらしくなって

単に俺が親の手料理よりコンビニおにぎりカップ麺お菓子食った頻度の方が多いぐらい基本放置されて育ったから多分嫉妬だとは思うけど

とにかく何か普段可愛いと思ってた態度とかも人を易々と信用できて危機感を持たずにこれるぐらい恵まれて生きてきたんだなあって憎くなって

ずっと都合良い関係で俺の性欲処理させてやりたくなっちゃった

文句わずに健気に股開いてくれてるのは彼女になれたと思ってるのかな〜俺が可愛いとか好きって言ったの素直に本気にしてるのかな〜コイツ馬鹿だな〜って思いながらやるセックス無茶苦茶気持ちいい

2023-09-28

anond:20230928144855

配信用もあるみたいだがソフト

しかし3000円だし説明書もなしのクソ質素なつくり

いま、この小文はPOMERA DM250にて構築しておる。夜の寂静が室内に漂い、机の上の微かな灯りがユラユラと踊っている。窓の外、星々が瞬いており、その光が遠くからこちらを見ているようだ。この狭い部屋は、あたかも都会の喧噪から離れた、小さな静かな宇宙のようである

iPhone柴犬を手にする人々よ、どうか気を付けてほしい。あれらは美しいが、それらは我々に創造の力を貸してはくれない。我々は単なる消費者となるのみ。だが、ここで、ポメラの前では、その状況は変わる。ここでは我々は創造者となるのだ。

ポメラ質素さが、夜更けの筆致を一つの美術へと変えてくれる。ここでは、ネット世界から離れ、言葉真正から向き合うことができるのだ。他の電子機器では気が散りがちだが、ポメラの前ではその心配は皆無である

この小さな機械思考の道を照らしてくれる。ポメラと静かな夜を共にすれば、心は飛翔する。新しい考え、新しい発見生まれる。これこそが、真の喜びである

iPhone柴犬の飼い主よ、あなた方はその表面の美しさに魅了されているが、ポメラ使用者は、深い内面の美を求めているのだ。それは、単なる物の価値を消費するのではなく、自らの手で価値を創り出す生き方の違いである。

ポメラは、その使い手に静かな集中と創造の喜びをもたらしてくれる。この小さな機械とともに、新しい日、新しい思考、新しい世界を迎えよう。それが、ポメラの持つ真の力であるのだ。

2023-09-26

万物黎明』は人類歴史を誤解している・続き

彼らの政治プロジェクト理論

私たち時代における2つの重要問題は、次のとおりである

現在世界社会正義革命を起こすにはどうすればいいのか?

そして、この行き詰まりを乗り越えるために、私たち私たちの種の歴史から何を学ぶことができるのか?

このような問いは、歴史を通じて真剣思想家活動家たちを駆り立ててきた。そして今、地球温暖化に直面している私たちは、緊急に説得力のある答えを必要としている。これらはグレーバーとウェングローも問いかけていることであり、本書が人々の注目を集めた理由であることは間違いない。しかし、私たちの多くが抱く3つ目の疑問がある:

なぜ人間社会はこれほどまでに不平等になったのか?

意外なことに、グレーバーとウェングローはこの問いに関心がない。第1章のタイトルは「人類の幼年期よ、さらば」である:あるいは、なぜこれは不平等起源についての本ではないのか」と。

この本の中心的な主張のひとつは、不平等ヒエラルキー暴力は、あらゆる人間社会組織する方法として常にあり得たということだ。不平等以前の時代などなかったのだ、と彼らは言う。そして、「平等」や「平等主義」という言葉を多用するが、平等空虚な関心事であり、おとぎ話であり、「平等主義社会」について語ることは何も語らないことだと主張する。

奇妙なスピン

これには奇妙な解釈がある。グレーバーとウェングローは、霊長類祖先や初期の人類平等であることによって見出し適応、つまり生態学ニッチについて説明する新しい注目すべき学問無視している。つまり、かつて人類平等であったのだから、再びそうなる可能性があるという古典的無政府主義者マルクス主義者の見解無視しているのだ。

保守派の主張は、農耕や都市生活経済の複雑化の結果として不平等が現れてしまえば、世界を変える希望はないというものだ。グレーバーとウェングローは、農業に関するこの議論抵抗し、明らかに変化が可能であることを望んでいる。そして明らかになるのは、彼らの敵は不平等ではなく、国家だということだ。

彼らが問うのは、権威主義的、官僚主義的、中央集権的な国家支配されるようになったのはなぜか、ということだ。そして、植民地主義奴隷制階級差別人種差別性差別といった不平等が本書の随所に出てくるが、これらは彼らの中心的な関心事ではない。

グレーバーとウェングローが主張する政治論点は、太古の昔から、人は常に支配自由のどちらかを選ぶことができたということだ。彼らにとって、人々は彼らが国家支配の「小規模な」行き詰まりから逃れ、「自由な人々」になることを選ぶことができる。

彼らが否定するのは、環境的・技術的な限界によって人々が選択できること、そして選択できることである。要するに、人々は自ら選択した状況で歴史を作るのである

この立場の見返りは、政治的な意志さえあれば、革命を起こし、コンセンサスを通じて働く民衆の集まりによって社会運営することができると主張できることだ。どれも素晴らしく、解放的に聞こえるが、その根拠には問題がある。

彼らの主張 - Step By Step

グレーバーとウェングローはこの本の冒頭で、善であれ悪であれ、「元来の」人間社会存在したという考えを否定することを目的としている。そのために彼らは、ルソーホッブズの間で長年続いてきた議論を復活させる。

さら重要なのは19世紀社会ダーウィニズムや、より最近スターリン主義的な「歴史の段階」理論に対する、彼らの完璧なまでの嫌悪が冒頭に示されていることだ。そしてここでもまた、ジャレド・ダイアモンドナポレオン・シャグノン、スティーブン・ピンカーのような進化心理学現代ホッブズ主義者に対する深い軽蔑を表明している。歴史の段階説も進化心理学も、深刻かつ重要対象であり、私たちはその両方を共有している。

社会ダーウィニズム歴史の段階説。ハーバート・スペンサールイスヘンリーモーガン19世紀社会ダーウィニズムと、それ以降のバージョンでは、最初人類は原始人であり、次に未開人、野蛮な園芸民と牧畜民が続き、その後に農耕の出現、古代文明の発展、中世を経て近代資本主義社会夜明けまで続く。それぞれの段階は、道徳的知的進歩シグナである理解されている。

しかし、社会ダーウィニズムはいたるところに潜んでおり、ほとんどの主流政治思想の醜い礎石であり続けている。そしてそれは、現代人種差別主義新植民地主義を支え続けている。

左派を含む多くの人々にとって、グレーバーとウェングローによる段階的な歴史理論解体は目新しいものであり、啓示と安堵の両方として体験されるだろう。そして、その理由は容易に理解できる。

そして、グレーバーとウェングローの攻撃には、さらなる特効薬がある。彼らはこの本の中で、マルクスエンゲルス仕事についてはほとんど何も語っていないが、歴史の段階説を否定することで、伝統的なマルクス主義者の進化論説明も暗黙のうちに否定しているのだ。

これはフリードリヒ・エンゲルスの著書『家族起源 私有財産国家』において最も顕著であるエンゲルスはそこで、人間平等の中で進化してきたが、農耕の発明によってあらゆる形態の不平等が生まれたと主張した。ここまではいい。

しかし、エンゲルスはその枠組みを、白人差別主義に彩られたスペンサーモルガンから直接学んだのである。例えば、エンゲルスがなぜ動物の群れを持つ牧畜民が他の未開の民族よりも人種的に優位に立つと考えたのか考えてみよう。

アーリア人セム民族の発達が優れているのは、牛乳と肉が豊富供給され、特にこれらの食物が子供の成長に有益な影響を与えるからであろう。ニューメキシコプエブロインディアンは、ほぼ完全な菜食主義者であるが、肉や魚を多く食べる野蛮の下層にあるインディアンよりも脳が小さいという事実がある」[1]。

エンゲルスの著書にはそのような箇所がたくさんあり、このように書いているのは決して彼だけではない。

フランツボアスグレバーとウェングローが、このような反感を買うような議論破壊したいと思うのはまったく正しい。しかし、彼らはあたか自分たちがそうする最初の一人であるかのように自らを装っているが、これは明らかに違う。フランツボアスは、太平洋西海岸クワキウトル族に関する初期の民族誌で、グレーバーとウェングローはこれを大いに参考にしている。

フランツボースは、ユダヤ人フェミニストで、1848年ヴェストファーレンのミンデンという町で起きたドイツ革命指導者の一人であったソフィーメイヤーの息子である1851年までに、彼女読書グループマルクスエンゲルスの『共産党宣言』を読んでいた。

ボース人類学者になった。カナダではバフィン島イヌイット族やバンクーバー島クワキウトル族を現地調査し、最終的にはニューヨークコロンビア大学教授となった[2]。

1913年、彼は段階説の人種差別主義を打ち破り、近代人類学の基礎を築いた。ボースは『原始人の心』の中で、「原始人」は誰よりも賢く、賢く、創造であると主張した。1913年当時、ボース母親政治否定していたわけではなく、ユダヤ人として、またアメリカ先住民党派として、人種差別を憎んでいた。

ボースは生涯社会主義者だった。母親の影響は、ルース・ベネディクトマーガレットミードゾラニールハーストンなど、多くの女性人類学者の世代を育てたことにも表れている。ボアスと彼の教え子たちは、人種差別的な段階という問題を、人類文化進化について話すのをやめるという単純な決定によって解決した。

しかし、私たちはもはや1913年時代ではない。1982年エリックウルフ皮肉タイトルの『ヨーロッパ歴史なき人々』は、反帝国主義、反人種主義、そして歴史真摯に受け止める人類学の波を起こした。

人類学者は長い間、単純と複雑、野蛮と文明、後進と先進先進と後退、先進と未開発、高位と低位、世俗宗教伝統現代といった二項対立から滴り落ちる人種差別に敏感に反応してきた。しか悲劇的なことに、こうした二項対立は、アメリカ先住民大量虐殺アフリカ奴隷貿易白人帝国による植民地支配、そして今日の対イスラム戦争正当化するために展開され続けている。

新しい進化論人間適応

人類学者や考古学者たちは、現在人類の不平等起源について、まったく妥当説明を構築している。ケント・フラナリージョイス・マーカスジェームズ・C・スコットがその中心人物である

残念なことに、グレーバーとウェングローは、人類進化に関する膨大な数の新しい学問に取り組んでいない。これらの新しい研究無視することで、グレーバーとウェングローは、霊長類比較進化とヒトの適応に関する、注意深く、そして現在では極めて十分に文書化された議論に逆らうことになる。彼らの問題は、この資料が「オリジナルの」人類社会存在しないという彼らの主張を覆し、選択についての彼らの議論をむしろかにしてしまうことである

グレーバーとウェングローは、かつて人類狩猟採集によって生活していたことを否定はしない。しかし、彼らは環境人間存在物質的基盤には深い関心がない。そして、これらの社会必然的平等であったことを否定している。

彼らの主張の第一歩は、人類進化はすべて過去のことであり、当時何が起こったかを知ることはできない、というものだ。すべては推測にすぎない。しかし、これは単純に真実ではない。

過去40年間、科学革命は目覚ましく、人類進化の分野では膨大な研究が花開いた。今では、人間以外の霊長類霊長類の行動に関する驚くべき新しい研究、初期人類に関する新しい考古学、近現代狩猟採集民に関する新しい民族誌が数多くある。

化学的微量分析DNAサンプリング、放射性炭素年代測定質素な家庭での忍耐強い考古学のおかげで、私たちは先階級社会、そして初期階級社会に住んでいた人々について多くのことを学んだ。私たちヒーローの中には、読み応えのあるクリストファーボームフランズ・デ・ワール、R・ブライアンファーガソン、サラ・フルディ、マーティンジョーンズ、ローラライヴァルの広範な出版物がある。

このような研究は、人類進化人類史の研究を一変させつつある。その出発点は意外なものだった。私たち平等になることで人間になったのだ。これは驚くべき貴重な洞察であるしかし、それはグレバーとウェングローの説明の根幹を突く洞察である

人間適応についての簡単なまとめ

現在、さまざまな類人猿サル対象とした何十回もの長期野外調査プロジェクトによって、それぞれの種について、特定の複雑な適応が、特定環境で生き残ることを可能にしていることが明らかになっている。その適応には、主食、悪い時の代替食、脳、手、足、胃、歯、生殖器、うなり声、歌、支配関係、共有関係子育て攻撃性、愛情、毛づくろい、群れの構造がどのように組み合わされているかが詳細に含まれている。[これが基本であり、人類進化理解するための私たち方法でもある。

時を経て、新しい適応のいくつかの部分が組み合わさって、現代人が誕生した。要するに、初期の人類はちっぽけな霊長類だったということだ。生き延びるためには、肉や野菜を共有し、育児を共有し、性的な喜びを共有することを学ばなければならなかった。そのためには、いじめっ子を懲らしめ、霊長類祖先が持っていた支配階層を超越しなければならなかった。そして少なくとも20万年もの間、彼らは男女も平等である平等主義的な社会で生きてきた。

続き→https://anond.hatelabo.jp/20230926143645

2023-09-19

FIREしても1か月で飽きるよは嘘

そう思いませんか?

 

いやでもFIREすることだけに全資金を注ぎ込んで

質素倹約生活をしてるんだとすれば

1か月で嫌になってしまうのかもしれない

どちらにせよ俺はFIREできないから、それを確かめる術を持たないのである

2023-09-01

〇〇縣護國神社というつまらない施設

立地:A

歴史:F

建築:F

観光:F

繁華街の近くにあって立地が良いだけで、他に良いことは何一つない神社

それが護國神社

寺社仏閣としての歴史は浅くて明治時代以降に作られたものだし、社殿質素特にみるべき物は無いし、観光に行っても何一つ面白いことはない神社

それが護國神社

日本各地にある護國神社靖国神社を見習え。

靖国神社明治維新から大東亜戦争までの歴史資料の展示があるし、アームストロング砲やゼロ戦などの兵器の展示があるし、食堂では海軍カレーが食えるし、お土産屋では兵器を模したグッズだったり、小林よしのり百田尚樹右翼本が売ってるんだぞ。

地方観光する際にせっかくだから護國神社に寄ることもあるけど、どこに行っても観光する価値が無くてガッカリするんだよな。

立地は良いのだからもっと頑張れよ。

戦争被害東京だけでなく日本各地にあるんだから地元戦争被害を示す歴史資料の展示とかしろよ。

2023-08-31

anond:20230831204833

発達障害者、あらゆる物事を「発達だから」と諦めて質素暮らしつつ独り身生活保護、ならイージーモード

稼げる仕事、ローンを組むための社会的信用を築いていく人生を送るならハードモード

2023-08-20

anond:20230820152941

そもそも弱者男性界隈で言うところの女性は、女として武装し続けられる女性に限られてるよね?実際のところ、女らしさの戦場から降りた女性は、弱者男性界隈の目に入っても女として認識されないんだよ。

「女なんだからちゃんヘアケアしろ」「女にムダ毛が生えるとかないわ」「女なのに肌汚すぎない?」「女の子はい匂いがするもの」「女のデブ人権ない」「女の子は優しく、おとしやかに」…

有象無象の女らしさに従うのを諦めると、見た目がどんどん小汚く、性別不詳な感じに近づいていく。それで夜職行ったって稼げるわけがいから、薄給の昼職でなんとかやっていくしかない。女という戦場から降りる時点で、まともな男出会未来は諦めた。ソース自分。ひとりで質素に生きて死んでいくつもり。カースト上位と戦わなくていいのは楽だよ。ハッピーエンドじゃないけどね。

弱者男性男性社会の中で辛いなら、女性責任転嫁せず勝手に降りればいいんじゃない?「男なら〜」の定型文の逆に行けばいい。まあ、異性間恋愛舞台からも降りることになるけど、そこはリスクリターンの兼ね合いだから、仕方ないよね。

2023-08-15

anond:20230814234005

自殺は重罪として、自殺しそうな属性人間自殺しないよう常時監視する法律作ったほうがいいんじゃない?人を殺すより生かすほうがいいに決まっている。

マイクロチップ埋め込んで異常が検知されたらすぐ救出。救出されたら自殺未遂罪で懲役刑務所自殺防止策も取られてるから自殺できず、労働力も確保できるね。

健康的で質素生活を送ることで自殺しようなんてバカな考えもなくなるかも知れないし。これで日本は「自殺者の少ないいい国」になる。孤独死も防げて一石二鳥だと思う。

だいたい、日本社会自殺者を殉教者みたいに美化し過ぎだし、自殺者の思いを社会が代弁しすぎてると思う。

自殺するだけで世論自分の味方になるんだから、行き詰まったらやるでしょ。特に男は切腹だの玉砕だの歴史的に美しい自殺って文化があるし。

自殺を減らすには、そういう価値観を塗り替えて、自殺はカッコ悪い、自殺犯罪って文化にすべき。

結婚式質素になれば結婚やすくなるって…浮世離れし過ぎでしょ

40代だけど周りの同世代20代30代で結婚した頃から既に

入籍だけで式は挙げなかった人や、身内だけの食事会で済ませた人が大勢いるよ

殆どの人にとって結婚出来なくて悩んでいる原因はもっと別のところにあるのに、何も分かっていないにも程がある

https://b.hatena.ne.jp/entry/4740749571231947247/comment/aya_momo

aya_momo 結婚式質素になれば結婚やすくなるんだけどね。

2023-08-14

佳人薄命とは言うけど

普通の見た目が一番モテる、とか巷ではよく言われるけど、見た目至上主義が加速してる今では美人がもてはやされ金を稼ぎさら美人になる外見資本主義

それに一般人は乗りこむことすらできない

よっぽどバイタリティがあるか、頭が良くないと結局そこそこの年収しか稼げない

ちまちま努力してるモブより、圧倒的見た目に全振りした人たちが華やかに巨額の金を手にしていることが惨めで仕方がない

P活キャバAV嬢に憧れる女の子たちが増えるのも理解できる

単純明快、見た目を整えたら周りの人達から一目置かれる、羽振りも良くなる、何より毎日鏡を見るのが苦痛じゃなくなる

そのために資金を手に入れる方法簡単そう(に見える)

みんな綺麗なところしか見せないのにね

資本主義ではお金持ちはよりお金持ちになっていくように、外見資本主義でも美人はより美人になっていく

その見た目で得る経験がまた糧になっていく

逞しく生きていく彼女たちを立ち止まりながら見ることしかできない

こんなこと言いながら、かわいくもなれない、お金持ちにもなれない、こつこつ地道に働く私は自分をこっそり胸の奥で肯定し続けながら明日質素に生きていくのです

2023-08-11

anond:20230811222106

質問ありがとうございます

パートナーが働けなくなったら、心配して、なにかできることはないかなと思うと思います

心身の面でも経済的な面でも支えになりたいので、質素生活基準にですが二人分の生活費を賄える仕事をしています

婚活東京30代女、パートナーを探しています

マッチングアプリとは別の出会い方も試したく、増田婚活をしてみることにしました。

婚活中の男性からコンタクトや、そうでない皆さまからアドバイスをいただけましたら嬉しく思います

スペック

31歳/ 東京在住/ 153cm/ 38kg(増量予定)/ 年収600万/ 国立大卒(社会学専攻)

在宅で貿易系の仕事(正社員)/ 一人暮らし/

お酒弱い/ タバコ吸わない/ 黒髪ボブ/ 外見とコミュ力普通だと思いたい(注1)

(注1) アプリでのいいね数は現在250くらい

 売りにできる外見ではないもののお会いした方からはまた会いたいと言っていただけるので、最低限の足切りラインクリアしている…と思いたい

理想相手イメージ・条件

31~36歳/ 東京~千葉で会える/ 子供を持たなくてもいい/ お互いの条件についてメールで話せる(注2)

できれば映画が好きだと嬉しい/ 年収にはこだわらない(注3)

(注2) (修正) 好きになるのには時間がかかる一方で合わない部分は一瞬でわかることもあるので、

 そういった条件に関しては早めにぶっちゃけトークをしたいです。

 ここに書いていたのですが傷つくという意見があり、取り下げました。申し訳ありませんでした。

(注3) ただ、仕事が好き/ 社会を生き抜く能力がある/ 転職できるスキルがある等の要素には魅力を感じます

自己紹介

趣味・好きなこと

本/ 映画/ 植物/ コーヒー/ 予定のない休日/ 雨の日/ 料理

金銭感覚

10万くらいで満足して暮らせるミニマリストです。

かなり質素な方だと自覚しているのでパートナーに強いようとは思いませんが、

基本スタイルとして「贅沢を楽しみたい」より「ささやか幸せ見出したい」派の方が合うかと思います

食の好み

大体なんでもおいしく食べられます/ 高級店が苦手/ 外食より自炊派/

手料理は地味になりがち/ 中東料理メキシコ料理などやや変わったものも作ります/

健康によいものが好きですが、ピザパーティーや深夜のラーメンも楽しめます

出掛けたい頻度

週末の外出は隔週に1度くらいが理想/ インドア派/ お家大好き/

出掛けるとしたら映画館・現代美術(意味不明もの解釈をあれこれ言いたい)・キャンプ・海・山・夜のお散歩等/

世界を広げたい気持ちもあります

苦手なもの

旅行/ ディズニー/ カラオケ/ 夏の日差し/ 集団行動

理想関係

一緒に暮らしたい/ たとえば

ご飯をつくって、一緒に食べながら映画を観たい

・外で面白いものを見つけたら写真を撮ってLINEしたり「早く帰って話したい!」と思ったり

ポップストアでちょっといいスイーツやお惣菜を見つけ「買って帰ったら喜ぶかな」と想像して

 →買って帰って、食後にお茶をいれて食べながらお喋りしたい

問題が起きたら話し合いたい

 →ネガティブ感情価値観の違いも認め合って、長く一緒にいることを前提に向き合いたい

マストではないが、合致していたらテンションがあがること

キャンパー/ バイクドライブが好き/ 登山好き/ 筋肉質/ 副業起業している

 →興味と憧れがあり、いろいろ教えてほしいです

 →(追記) 重要ではない/ 自分になくて魅力を感じる要素の例です

リモートワーカー

 →住む場所時間の使い方が自由であることに価値を感じます

FIRE/ 気軽な移住に興味がある

・(追記) インドア派/ 本や映画が好き

 →アウトドアにも興味があります、と言いたかったのが、アウトドア派を求めているみたいになってしまいました

 基本的にはインドア派の方との方が性質が似ていると思います

たぶん合わない人

憧れもありつつ、以下のような発想の方は、私との相性でいうとちょっと違うかも

大勢の方が楽しいよ!

・せっかく旅行するならその土地しかできないグルメアクティティを目いっぱい楽しみたい!

投資ギャンブル

ブランド志向

・日々切磋琢磨してお互いを高めあえる関係でいたい

何故ここで婚活を?

・なんだかんだ高校生の頃から使っているので、私らしい場所=相性の良い人に出会えるかも

・少なくとも考えを整理できるし、失うものはない

・知らない人の書いた文章を読むのが好きな人/匿名でなにか書こうと思う人が好き

hatena.anonymous.diary(at)gmail.comメールいただけたら嬉しいです。

消すまで募集しています


追記

コメントいただき、補足しま

好きな増田エントリ (anond:20230811174837)

恋愛系のエントリから「こんな関係になりたい」というものピックアップしました

恋愛遍歴

中高女子校恋愛と無縁

大学から10年付き合った人がいたけれど、子供がほしい/ほしくないで別れる

→どんな人とうまくいくかわからず、それからずっと右往左往しています

 1人目は条件的な部分が合致すれば好きになれると思って付き合ってみたもののそうはならず、

 2人目はスペックをまったく見ずフィーリングで付き合ってみたけれど育った環境の違いが障壁になり、

 3人目は諸々違和感のない人だったけれど、彼にとって私は理屈っぽすぎ、私にとって彼は話合いのできない人で…

好きな映画

洋画派/ 字幕派/ SFサスペンス特に好き/ 痛いシーンが苦手

有名どころだと「メッセージ」とか「TENET」とか

not有名どころだと「ランダム 存在確率」とか「スウィング・オブ・ザ・デッド」とか

旅行は苦手だけど移住には興味がある理由 (anond:20230811220506)

要約すると「お家にいるままできる旅行、それが移住」という感じです

好きな本

正直に言うと特になくて、村上春樹の話をするか直近で読んだ本の話にすり替えるかすることが多いです

直近で読んだ本は「山女日記(湊かなえ)」「モーム短篇選(サマセット・モーム)」「婚活戦略(高橋勅徳)」です

パートナーが働けなくなったらどう思う?どう行動する?

心配して、なにかできることはないかなと思うと思います

心身の面でも経済的な面でも支えになりたいので、質素生活基準にですが二人分の生活費を賄える仕事をしています

痩せすぎ/病気

食事を忘れがちなだけで、心身ともに健康です

極端に細くはなく、筋肉が少ないのと骨格が小さい?のとで見た目のわりに低体重なのかなと…

最近意識的に食べていて、ジム通いでメリハリボディを目指しています

中東料理の例

フムス(ひよこ豆ペースト)/ タブーレ(パセリサラダ)/ ブルグル(小麦の粒)のピラフなど

同性でいいのでは?

同性では絶対ダメということもないのですが、同性で長期的に一緒に暮らしてくれる/支え合えるパートナーを探す方が難しいと思っています

子供がほしくない=性的なことに興味がない、というわけでもないし、一緒に寝たり甘やかしあったりしたいです

子供がほしくない理由

ほしくない理由があるというより、ほしい理由がなくて、だからリスクコストが気になってしまって…

ほしい理由がないのは本能問題で、自分で選んで決めたというより、そのように生まれ感覚です

(恋愛対象が男性/女性/他であることに理由がないのと近いと思います)

幼少期にトラウマがあるとか家族関係が複雑とか、そういった事情特にありません

生活10万の内訳

家賃5+食費2+光熱費通信費1.5+その他雑費1.5くらい

実家との関係/ 同居/ ペット

帰省は年2~3回/ 不仲でも特別親しくもない(と思う)/

将来的にも同居の予定はなし(親も望んでいないらしい)/

パートナー家族ともこのくらいの距離感だと感覚が合いますが、先のことはわからないので事情に応じて/

いざというときは支えになりたい/ 兄が一人と実家カメが2匹います

結婚したい理由

子供がいない場合結婚自体メリットは大きくないとは思う

一方で、誰かと長く一緒にいたいとは思っていて(いろんな人と遊びたいとは思っておらず)、

その場合には、するメリットはあっても、しない理由はないとも思う。同じように思ってくれる人がいい

結婚メリット

ずっと一緒にいると約束できる/ 家族が喜ぶ/ 世間プレッシャーから解放される/

一時的感情で別れずに済む/ 一度手続きを済ませれば、以降の手続き簡素化される

条件で人を見るべきではない/ 条件を明確にすべき/ 優先順位をつけてほしい

いろいろなご意見があり、自分の中でも揺らぎがあるのですが…

必須条件は「子供をもたなくてもいい」で、

数年かけて話し合った上で10年寄り添った人と別れたため、条件の合致重要と考えています

他のことは「異性として魅力を感じられて、価値観の合う人がいいな」と思っているのですが、

そんなの皆そうだし何も言っていないのと同じなので/

お互い不特定多数と繋がれる婚活の場で「条件をつけずまずはお話してみる」は現実的ではないので、

上に書いた条件があり、以下の順で優先しています

年齢:変えられないからこそ重要、大きく年上は将来が不安。年下についてはもっと柔軟に考えるべきかも

外見的魅力(変えられない部分):変えられないからこそ重要、逆に変えられる部分は変えればいいのであまり気にならない

年収/社会能力:大切ではあるが、年収が低くてもOKな例はたくさんあるので条件としての機能は弱い

趣味合致:大切ではあるが、新しい趣味が始まる可能性もあるので条件としての機能は弱い

居住地写真を送って晒されるリスクが怖いのでお会いできる距離がいいけど、顔を知らないままやり取りしてメル友まりでも構わない

友達になりたい

嬉しいです!メールください。友達希望と明示いただけたら助かります

結果を報告してほしい

これまでのところ大変有難い形で進んでおり、投稿してよかったと思っています

経過報告はこちら: anond:20230814175244

2023-07-31

anond:20230731174932

大学教授中小企業社長開業医も知り合いにいるけど、まあだいたい普通質素から・・・

大学教授(かつベストセラーあり、テレビ出演あり)、大企業社長病院いくつか持ってる院長、とかだと完全に上流だけど。

2023-07-23

次の人生目標ってみんなどうしている?

30代半ば男です。みんな人生目標ってどうしているのか聞きたいです。

スペック: JTC勤務、ソフトウェアエンジニア、妻子あり

質素に暮らす分には金に困ってないし、仕事が生きがいでもないし、妻子とは関係が良い。

大きな趣味もなく、土日は子どもと遊んで、残りの時間家事ゲーム漫画インターネットしている感じ。

子どもとか持ち家とか、10代くらいの時にぼんやり思っていた所に到達できたと同時に、キャリア的には自分限界が見えている感じ。

人生100年時代?とするとあと60年くらい何やって生きるんだろう、みたいな漠然とした不安がある。この不安を解消できるような目標とか参考になる生き方がわかると良いのかも。みなさんの自分語りお待ちしています

2023-07-22

中学受験できる程度の家庭に産まれてよかったー!!

何が良かったかって、学歴コンプとか階級コンプを感じないで済んだところだよね

都内で当たり前に中学受験する地域に育って、当然のように中高一貫校に通って、なんとなく大学に行ったら勝手ホワイトカラーに就けたもん

自分上級側の人間だと気づいたのは大学地方出身の子と話したとき

夏休みに別荘に行くって話をしたら、別荘を持ってる人と初めて会ったなんて驚かれてさ

地元友達も中高の友達も別荘持ちなんて普通にいたし、何なら海外旅行じゃない分、今回は質素夏休みなんだねーみたいな扱いだったのに

結局、地方出身の子からお金持ちキャラにされて、居心地悪くて離れちゃった

レベル都内出身の子友達やってた方が話が合うんだよね

親に「うちはお金持ちじゃないんだからお金を大切にしなさい」って教えられて育ったんだけどなー

2023-07-19

妻との金銭感覚の違い

別に、妻の実家べらぼうに金持ちだったという訳ではないんだが、両親とも公務員で安定&福利厚生がしっかりしていたのだろう。

対してウチは中の下か下の上くらいの一般家庭で、にもかかわらず私大まで行かせてもらったので感謝はしているのだが、一方で生活質素ものだった。

<俺の育った環境> 

外食は基本なし。せいぜい月1。行くのもラーメン屋とかファミレスレベル家族焼き肉とか回らない寿司は一回も食いに行ったことない。

マック牛丼でもテンションフルマックス。

・干芋とかもろきゅうが基本のおやつ飲み物はパックで出す麦茶牛乳

エアコンギリギリまで我慢

子どもの服やおもちゃ基本的に親戚のお下がり

 

現在生活

・週に1〜2回は外食テイクアウト入れたらもっと家族3人で食費は月10万近い。

コンビニで朝飯買って1000円とか。必ずデザートも買う。麦茶もパックじゃなくてペットボトル

スタバとか平気で買う。贅沢とかじゃなく、飲みたいから買うって感じのノリで。

シャンプーとかドラッグストアで売ってるやつじゃなくてよくわからんけど高そうなの使ってる。化粧品も。

子どもの服が実家義実家から送られてくるのだが、着られそうでも気に入ったもの以外は捨ててる。

 

こんな感じで、正直個人的にはかなり浪費しているという感覚なのだが、妻的にはこれが普通っぽい。

ぶっちゃけメシ作ればよくね?もっと安くできんだろ。と思ってしまう。

が、じゃあお前作れよ、と言われたら困る。仕事から帰ってくるの毎日22時とかだし、無理。

平日はほぼ育児ワンオペさせているという後ろめたさもあってあまり強く言えない。

化粧とかも、正直そんな必要か?と思うけど。あんまり言うとモラハラっぽくなりそうで言えない。

俺が貧しい環境で育ったからって、自分家族に貧しい環境強要していい理由にはならないのはわかってる。

一般家庭の暮らしとして客観的にどう思う?

年収がわからないと何とも言えない、みたいな意見が出るのは承知だが、あえて伏せる。あくまで「平均的な一般家庭の暮らし」としてどうか考えてみてほしい。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん