はてなキーワード: 埼玉とは
甲斐久美子というのは晴生の友人だが桜小路の民家に住んでいて実は2階に怪しい若い女性が住んでいたが、インターネットで誹謗中傷が開始する平成18年以降、姿がなかった。
平成18年以降も、晴生とこうすけと俺で、甲斐久美子の家に出入りしたことはあったが特徴として単にマンガが大量に置いてあるといたこと、2階に住んでいる女が姿を出したのは
平成18年以降で、なにか、 東京の北部でさいたまの近くに住んでいるなどの言動があっただけ。昔は、東京北部でさいたまの付近というと、浮間舟渡という言葉が連想させるとおり、
間に浮かんでいて船がないと渡れないといった感じの湿地帯か何かと思われていて平成の若者は誰も知らなかった。何かつまらない人が住んでいるんですかという感じだった。しかし、
平成20年3月皮切りに、さいたまの越谷にレイクタウンができて、それまで知られていなかった埼玉が有名になった。また東京北部でさいたまの付近は一般に荒川と言われているが
実際には湿地帯でもなんでもなく、ただの河川敷である。しかしその周辺に存在する昭和の遺物があまりにも痛々しいために平成時代には近寄ってはいけない場所とされていた。あまりに
痛々しいというのは、戸田橋などは見られたものではないからであり、デカすぎて誰が作るのかと言った感じの場所だからだ。それで平成19年頃に甲斐久美子の家の2階にいた女は要するに
戸田橋の付近に住んでいると言ったのだがそれが誰かは分からず、その2階に隠れていた女と、リバージュシティの14階の女との関連性も分からない。
高望みしてないから自分も東京で働いてるし相手の男年収300〜希望だし共に埼玉に住むから
マッチングアプリは売れ残るからどんな年代でも高望みはダメ!って本読んでから「80代の母親を安心させるために婚活始めました」って言ってくる男にすらメッセージ返してたが場末のキャバクラかよ
無賃なのに見ず知らずの母親の介護の話で精神がゴリゴリ削られていく
初手からおもしれー男いないのかまじやりとりが面倒だわ
ただ初手からボケてくる男は基本面白くないし自尊心高くて変なところでいきなりキレるから無理
プロフィールが面白いけど初手のメッセージでは「アッ…こんにぃゎ…ゎしゎ…(一人称千鳥だと嬉しい)(コミュ障)」みたいな男どこにいる?
まあ東京って言っても、墨田区や荒川区の色んな意味で微妙な区域とか、あるいは千葉埼玉の人気のない地区に行けば今でも4000万くらいでファミリー向け中古マンション買えるから、全く不可能というわけではないけどね。
いや、今墨田区荒川区で4000万では築30年以上じゃないとマンション無理なんじゃないかなあ…
ただ千葉埼玉になると家遠すぎて共働きするのが難しくなるのよね
保育園の呼び出しとかに対応できない結局どっちか辞めないといけなくなるからそうなるとローン払えなくて詰む
片働きでなんとかなるのは通勤1.5時間から2時間だから激務になると病気になって詰む
あれは死屍累々の積み重なりよ
地方で出生率高いのに出生数が増えないのは、子育でできない低収入の男性と余剰の大量の女性を東京にひたすら捨てて上積みだけを残してるからそりゃそうよねーって思うんだよね
なるほどな…。地方(というか田舎)は仕事っつったら介護か中古車ディーラーというイメージだったけど(これは親戚のせい)、むしろそれすらもパイが無くなってきてるという感じなのかな…。
地方で最上位の上澄も東京行くとせいぜい中の中から下で、暴騰した不動産を共働きじゃないと買えないから結局家族残すのがハードモードなのよね
確かにここ数年での東京の不動産暴騰はヤバい。これは少子化にガッツリ影響するわと思う。
まあ東京って言っても、墨田区や荒川区の色んな意味で微妙な区域とか、あるいは千葉埼玉の人気のない地区に行けば今でも4000万くらいでファミリー向け中古マンション買えるから、全く不可能というわけではないけどね。しかし地元で(そこそこ)トップ張ってたような人達が、東京で子供持つためにわざわざそんな生活をするかって言うと…って感じなんだろうなあ。
安倍が殺されたのは令和3年にやりすぎたからだろ。それ以前に、令和2年11月27日に大分でひっかけて保護して晴生がやり過ぎた。あくる令和3年に障碍者手帳取得後、
イオン板橋前野で村田を巻き込んだ出入り禁止問題、 4月22日は埼玉からの指令で大けが、6月23日には尾崎正和、9月16日にわらびで保護、11月5日に
令和4年6月10日に引っ越してきた時に、小俣がメイド従順から腐れをよこしたことが問題になった。安倍銃殺はその数か月後に発生した。
赤:久保滉之介@栄東高2埼玉 緑:南浦哲寿@西大和学園高2奈良 白:矢部空@栄光学園3神奈川 青:西田誠也@洛南高3京都
赤13
赤 8 白 × 緑 3 赤 4 青 5 赤 2 緑14 赤15
白 9 白 7 青 × 白19 スルー 青 1 青25 青10
青20 赤24 青23 白 6 赤22 赤 × 緑21
緑18 > 25
緑25 青 × 緑16 赤11 赤17 緑12
+--+--+--+--+--+
青 | 青 | 青 | 青 | 青 |
白 | 青 | 青 | 青 | 青 |
赤 | 緑 | 青 | 青 | 青 |
緑 | 緑 | 緑 | 青 | 青 |
緑 | 緑 | 緑 | 緑 | 緑 |
赤: 1枚 ○ 9 × 1
緑: 9枚 ○ 7 × 0
白: 1枚 ○ 4 × 1
青: 14枚 ○ 6 × 2
これがLGBTですね。
https://archive.md/2022.10.31-173553/https://twitter.com/sakko_t0607/status/1566943001368477696
@sakko_t0607
「トランス女性が男性器を持ったまま女風呂に入ることを否定したら、差別と言われることになる」
という言い方を見たら、それはジェンダーバッシングの「奴ら」の手法なので、あ、それか。と思って、真に受けないでくださいねー😉
#性教育
#大人も
Translate Tweet
Quote Tweet
松岡宗嗣
@ssimtok
Jul 7
埼玉県議会でLGBTQ条例成立。性的指向や性自認に関する差別的取扱いの禁止、アウティングの禁止、パートナーシップ・ファミリーシップ制度導入等を明記。自民党保守派を中心にトランスバッシングによる反対運動が行われる中、良識ある自民議員を中心に条例が成立。→
https://pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0406-2.html…
Show this thread
@MORI_Natsuko
これが、埼玉県内の公立校で導入されている高橋幸子医師の「包括的性教育」です。ツイッター上では私を含め、多くの方々が「ジェンダー規範の押しつけ」と指摘してきました。この教育で児童が「自分は性同一性障害」と誤認してしまったらと思うと、本当に心が痛む。
@sakko_t0607
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058431000.html
このニュースの見出しを読んだ私は巨大な海洋生物のタコを想像した。
サムネも見ていたにも関わらず、「どういう態勢なんだろう」と動物的な何かを前提としたボヤキを脳内に浮かべていた。
凧やんけ!!!
「たたみ100畳」ある蛸は現在見つかっていない。
同じ頭足類で巨大なことで知られるダイオウイカもそこまでではないだろう。該当するならクラーケンくらいか。
ていうか動物の大きさをたたみに例えることってあるんだろうか。
「民家の屋根」に落下する蛸はまあいないとは言い切れないが、普段陸にいるわけではないし空を飛ぶわけでもない蛸が屋根に落下する確率は凧にくらべてかなり低いだろう。
サムネで一番目立つのは緑色の下地に黒い文字で何か書かれているところだろう。
ただこの点に関しては言い訳できて、蛸がサムネのような赤色になることはあるし、サムネのようなきれいな緑色の海藻のそばに出没することも稀ながらまああるはず。
言い訳してみたけどやっぱり今はもう布と家にしか見えないやごめん。
とにかくどう考えても凧のはずなのに蛸だと思いこんでしまった。
そして「蛸をイメージしちゃったわーてへへ」みたいなブコメでも書こうかとブコメページを開いたら…すでにそう書いているブクマカがいるではないか。しかもたくさん!
どうしてみんな間違えるんだ?
私は少なくとも自分が何故間違えたのか理解できておらず、巨大蛸へのあこがれが目を曇らせたくらいしか思いついていない。
もし理由がわかる人がいれば教えてほしい。