はてなキーワード: ユーチューバーとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ada1be631af9bed0700a0d95706dfe75b7f80f7
水野さんを叩いてくれ!って内容の記事なんかな?と思わなくもないけど
家から出ろ
今どきユーチューバーでもブイチューバーでもパパ活ァーでも好きなことで生きていける環境あるだろ
好きなだけ稼いで青色申告してこいよ
そもそも33でひきこもりの女が存在を許されてるどころか何やらインタビューを受けてる時点で社会保障の手厚さを察してほしいのだが
就活のときだって誰もお前に所定の服着ろとか言ってないんだよなあ
強制じゃなくて推奨だし推奨したのは大学の就職課であって企業じゃないし
別にノーメイクだろうとピエロの格好で戦略コンサル受けに行こうと自由やろ
単に受からないってだけや
てかおもしれー女枠で受かるかもしれんし
うじうじ考えて行動しなかっただけの無能を誇るな
20代前半のときはぎりいいとしてそっから10年間何やってきたんだ
「まだ決めなくていいんだ」じゃねえよ30の節目とかにエイヤで決めろさすがに
33歳にもなって自分の性別すら決めきれんって無能通り越して人外に片足突っ込んでない?
俺より歳上なのにこんな幼いこと言ってて恥ずかしくないの?
なんとなくみんなの中に「金持ち=人気者」という図式があるような気がしていて、それはつまり芸能人だったりユーチューバーのような人たちや、あるいは企業の経営者のような人たちをイメージすると思うのだけれど、しかしそれは必ずしもイコールでは無いのではないかと思うようになってきた。
そこそこに金を持っているような人でも、SNSで人気があるような感じでなかったり、逆に人気があったとしてもお金が手元に残っている様子ではなかったり、様々な人たちがいそうな気がしてきた。
というのも、最近知り合った人たちがお金持ちそうなのにSNSをやっていない人だったりとか、逆にSNSのフォロワーが多いのにバイト暮らしだったりとか、自分の中にあった「金持ち=人気者」という図式が崩されるような人たちばかりだったんだよね。
なんとなくあった固定概念が崩れた良い機会だったので書いてみた。
顔の気持ち悪いユーチューバーをdisったら特にそういうファンじゃないやつに「ユーチューバーだからって差別していいことにはならない!人権侵害だ!」って言われたけど
俺にとってもお前にとってもスマホの画面に映る人間ってイヌやネコと一緒だしこいつらはイヌやネコと競うのが職業なわけ
それが好意になるか批判的になるかの違いであって人権だのそんなめんどくせーこと意識しだしたら何も見れんわ何も感じたくないわ怖くて
だから逆に言えばユーチューバーのほうもコメントする人間をイヌやネコの鳴き声だと思えばいいんじゃねーかな
俺は答える「買いません、自分でバイトして自分のお金で好きなものを買いなさい、それは止めない」
というたら「僕はまだ4歳だからバイトできない」とか言い訳する。
知恵を働かせなさい
可愛い顔して、えーん、新しいトミカが欲しいよー、とか動画出したらアホがトミカ買える程度の投げ銭してくれるんじゃねぇの?知らんけど
つーたら、そういうのは嫌だと言う
ならばジジババに頼みなさい、それも立派な労働だ。
可愛い顔して、「ねぇじぃじぃ、あのね、明日雨でしょ?オウチでしか遊べないでしょ?だから新しいトミカが欲しいんだけど500円くれない?」にこっ
とかやればイチコロよ
息子は「やる」と決断
で、ジジババからまんまと500円をせしめたのだが
そんな話はどうでもいい
翌日、「今からジジババのオウチに行くよ、買ったもの見せて、ありがとう言いなさい」と
すると息子は「恥ずかしい」と申すのであります。
ん?
んん?
まてまてまて、ありがとうと感謝を伝えるののなにが「恥ずかしい」のか。
ヒアリングしたがとにかく「恥ずかしい」のだそうだ。
で、わかる、他人にありがとうは何故か恥ずかしい、この年になると躊躇なく言えるようになったが
確かにおれもガキの頃はなぜだか恥ずかしいと感じてた気がする。
なぜだ?どういうメカニズムなんだ?
ありがとうと伝えることを恥ずかしい事だと教えたことはない、むしろ逆
だが子供はなにかの学習的な結果か、あるいは人間の本能的な心理なのか、
これは面白い
答えはわからんが
誰か答え知ってたら教えて欲しい
どちらも行政の事業を批判する市民が自発的に行っているデモだよねって話。
今のところ直接的にスタッフやバスに手出しせずにヤジ飛ばして配信しているだけの迷惑系ユーチューバーの方が、警備員への暴行容疑で逮捕者出した辺野古デモよりも平和的な言論活動とさえ言える。
Colabo「バスカフェ」に相次ぐ妨害 活動再開も先行き不透明 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230430/k00/00m/040/051000c
ああいう迷惑系ユーチューバーを片っ端から逮捕できるように条例や法律を変えたとしたら、それを使って国家権力は大喜びで辺野古デモ参加者を片っ端から逮捕するに違いない。
自分は辺野古デモも迷惑系ユーチューバーも等しく迷惑な連中だと思ってるけど、あれらを簡単に潰せる強権的な独裁国家みたいな日本は嫌なので、暴力が伴わない限り言論の自由としてどちらも受け入れるしかないという立場を取るけど。
みなさんはどうでしょうか?