はてなキーワード: カヌーとは
『地域おこし協力隊』
これ自体はお金がもらえる制度で自治体の人集め用ツールという認識。
道具に善悪はないので、ワープアその他の議論は他においておく。
いくらなんでも「道具の使い方」がへたくそじゃね?という内容が多かったので
注意すべき案件をいくつかピックアップして紹介してみることにした。
ボッコボコ見つかるんだから、全部見直したら・・・・ぞっとするしかない。
介護現場も含めて人手不足なんて言わせんなや!と叫んでもいいよね。
■■■独立後の将来がない!
例◆猟師になって、害獣駆除をお願いします [高知県 香美市]
当初の条件はいいものの、3年後にはどうなっているかわからない案件。
地域おこし協力隊を使うことでコストカットできるくらいのつもりなのだろうか。
3年後、そのまま委託業者になってもらいますという口約束をしたところで
また同じく地域おこし協力隊制度で新任猟師を作成するパターンが目に見えているし
法定上限満額(約20万8千円)出してないあたり、予算があるから一応募集っていう雰囲気を感じる。
例◆老人の世話と情報発信(これが曲者)してね [山口県 長門市]
別に、高齢者向けのサービス拡充を問題視しているわけではない。
(注1:ものすごい費用と許可申請&利権の整理&多少の政治的コネが必要になるけども)
(注2:ちなみに介護職はまともに食えないので、そっちは選択肢から排除している。)
買い物が難しいけど老人ホームにも入れない人を助けるのは大事なんだけど
それって民間スーパーの宅配サービスとかでカバーすべきなんじゃね?というレベル。
はっきり言うと、老人相手の日用品転売では儲けが出ないから業者が現れないんだし
外部から人間を連れてきてやらせるより、地元でバイト雇ったほうがいいんじゃね?と思う。
次に、情報発信について。
観光や文化といったものをウリにしていると、冒頭文で言っている。
いろいろ強力に無駄足を踏まされる気しかしなければ、その感覚は正常だといえる。
ランサーズあたりで単発案件で発注したほうが、よほど手っ取り早い。
老人相手の雑用では勤務時間が埋まらないので、無理やり付け加えた感すらする。
ほんとに外部の人間を「連れてきて」までやらせることかな?と。
不動産関連については、自分で宅建の資格を取って不動産仲介業を開業しちゃえばいい。
任期後に空き家関連の業務を全部委託してもらうことで少しではあるがキャッシュポイントにもなるからオススメ。
でも、なんで地元の業者がやらないの・・・?という疑問がでないだろうか。
一応再確認しておくと、ここは「市」であり、業者もそれ相応にいる。
あとはご想像にお任せする。
教訓『目隠しで地雷原を歩かされてもいいが、大事なのは「やり切った後のご褒美」を確約しておくこと』
例◆何もないけど、とりあえず田舎で頑張って! [埼玉県 秩父市]
本当は、こういう地域こそ助けてあげたい。
四方八方、それなりに手を尽くして手詰まりな雰囲気がよく出てる。
距離的に田舎だけど、レジャーっぽい田舎じゃなくて住宅街的田舎だから
外部の人がわざわざそこに行く必要ってないんだよね・・・という地域である。
たい平さんが焦点でたまにプッシュする程度では、間に合わんのですね。
これのどこが悪いんだ?ということなんだけど
案件自体は「もうちょっと出せよ・・・」という報奨金の低さくらいしか突っこめない。
「これやり遂げるには、相当チカラいるよ?」ということなのだ。
このレベルって、イベント集客やマーケティング(マネタイズ含む)を専門で開業してる人間にも過酷な条件。
今まで先人がやりつくして焼け野原になったところを、アイデア一つで何とかしろって言われてるんだもの。
ビジネス的な言葉に直すと「商品の企画、開発、宣伝広告、販促、販売まで全部やれ」っていう内容。
それも中小企業の小さな1商品じゃなくて、エリア全部を、中の人間(利害や政治)関係も地雷を避けつつ。
わざわざ引き受けてくれると思っている田舎の役所的感覚のズレを修正しつつ
一見「なんとなくがんばれば」できそうに見えても
教訓
『神は乗り越えられる試練しか与えないが、
掴まれた藁は、たいてい沈む』
□□力があるならやってみればいい案件
例◇持ち込み規格大歓迎!面白そうなら金出すよ[岡山県 新見市]
もちろん、道具の使い方を心得ている募集もあるわけで
予算はあるけど、具体的にお願いしたい内容はないというのが正直なところかもしれない。
だからこそ、外部の人間を取り入れるという理念に非常にかなっている内容だ。
新見市はそれに独自予算を足して、最高460万円とうたっている。
自腹を切る覚悟があるだけでも、ある程度本気で暴れていいよという雰囲気がうかがえる。
事前に活動費の範囲が確認できる経験があるのは、大事な受け入れ態勢の一つ。
地方創生事業というのは、地域おこし協力隊として個人を扱うモノと
地方創生の専門家を雇用するための助成金として降りるものがある。
こういった自由度の高い案件については、フルタイムをつぎ込む個人として応募するのか
外部の専門家(や法人)として能力を売り込むのか、ワークスタイルで選ぶ余地があるのも面白い。
ただし、雇用関係の有無が文中で矛盾しているなど、細かい確認は必要に感じる。
ここまでべたぁっと泣きつかれると
いっそのこと、きよきよ・・・いや、清々しい。
職務内容を言い換えるとこんな感じ。
「広報やPRなど、新人向けの雑用をしながら定住に向けた準備をするのが業務です」
定住に向けた準備を業務内容に入れてくる当たり、本気でそれを目的にしてほしいのがわかる。
単なる会社であれば「職務を遂行する業務能力」を主に求められるのに対して
地域おこし協力隊はその遂行能力に加えて人間性とかも含めた「生きてるあなた自身のすべて」が求められる。
(だからこそ田舎の近すぎる距離感が余計に重圧になる人もいるわけで)
だからこそ仕事に対して最低限の賃金しか出さないけど時間はしっかり拘束するよ。
残った時間で自分の生活は何とかしてね、という自治体は人間としての協力隊員に少し厳しいんじゃないかな?
「街に人がいません。だから助けて!住んで!」と、素直に人として求められるのは
田舎暮らしを望んでいれば単純にうれしいことではないのだろうか・・・と自分は思う。
一個人として認めてくれるからこそ、お返しをしたい気持ちで頑張る。
これが地域おこしの活動の根幹であってほしいという、きれいごとが私は好きだ。
でもまぁ、何か仕事を作る能力がないと、割ときついかもしれないんだけども
最大3年間は実質月額26.5万円で雇用が確定しているので、
心おきなく雪下ろしや雪中介護などに精を出しつつ、飯のタネを探したらいい。
◇その他
例えば山間地域で「カヌーのインストラクターを」なんていう明確な職の募集については
独立後、それを軸にキャッシュポイントを作ってほしいという狙いが見て取れるし
高齢化で耕作放棄された農地や企業の後継者にっていう事業継承系も
活動内容がそのまま起業用の修行になので、若い人にはいいと思う。
任期後に定住するための資金、100万くらい見ておけば失敗も減るから。
とまぁ、見ていくと良しあしあるけど
・毎日記事の更新ボタンだけ押してTOPページに目立つように出てくる
・GoogleのSEOで●●町と入れると応募ページが自治体ページよりも上に出てくる
みたいなことになっているので気を付けたほうがいい。
自分の気持ちがいいペースを見つけて、そこでやっていけるようにする苦労は
ぜひ「脱都会」の一つの方法として、フラットな目線で見てみてほしいと思う。
※たくさんコメントありがとうございます。教えてもらったのを追記します。順位まで書いたコメントの人ごめんね。
※読書、ギター、DTM、絵を描く、読書、語学、映画はもうしているため除外。
では、紹介!
1 キャンプ
2 ビリヤード
3 ドラム
4 マラソン
5 小説を書く
6 ブログ
7 筋トレ
8 マジック
9 料理
13 作詞
14 ピアノ
15 動物ぽんぽん
16 一人旅
18 ボルダリング
19 カメラ
21 海外ドラマ
22 釣り
25 数学
26 俳句
27 プログラミング
29 落語
30 動物園巡り
32 アクアテラリウム
34 音ゲー
35 書道
36 お酒
37 登山
38 囲碁
39 バイオリン
40 ボードゲーム
41 1人カラオケ
42 バッティングセンター
43 トレイルランニング
44 ジャグリング
45 切り絵
46 温泉巡り
47 アマチュア無線
48 コーヒー
49 UFOキャッチャー
50 サイクリング
51 ルービックキューブ
52 美術館巡り
53 バルーンアート
54 スラックライン
55 博物館巡り
56カクテル
58 漬物
59 ワイン
60 ラテアート
61 デコパージュ
62 スキューバダイビング
63 モンハン
64 ゴルフ
65 スポーツ観戦
66 人間観察
67 ネトゲ
68 卓球
69 ジオラマ
70 水泳
71 梅酒作り
72 サバゲー
73 オカリナ
74 Ingress
75 ヌンチャク
76 スキー
77 ハーモニカ
78 クイズ
79 折り紙
80 自作PC
81 シュノーケリング
82 ダーツ
83 ダンス
84 歴史
85 格ゲー
87 鉄道
88 ヌンチャク
89 ドローン
90 ミリタリー
91 スノボー
93 お香
94 フルート
95 盆栽
96 レザークラフト
97 バスクラリネット
98 バードウォッチング
99 パントマイム
100スケボ
130 ファービー
132 パン作り
134ミニ四駆
135 クリケット
136 乗馬
137 アラビア書道
138 ジェルネイル
139 フィンランド語
140 アイドル追っかけ
141 ツーリング
142 プラモデル
143 ジグソーパズル
144 タワー巡り
145 ムックリ
146 利きヨーグルト
147 ボーリング
148 ペーパークラフト
149 カリグラフィー
150 ステンドグラス
151 水引
152 写経
153 離島巡り
154 趣味を考えること
155 昆虫
パンティー集め
冬が終わったら暖かい春ですね。新しいことを始めましょう。一緒に。
※新しいの教えてくれたらプラスするかもしれません。
過去に一緒に仕事した人の中に、地方のワンゲル部出身だった人がいる。その人は海で釣った魚を自分で捌いて食うのが趣味だった。無人島に一人で何泊かしたり、一週間連続風呂に入らないで爪真っ黒で会社に来たり、居酒屋で刺し身喰ってみんな食中毒になったのにこの人だけ平気だったりとちょっと変わった人だった。無人島の話を聞いた時に、学生だった頃ゼミの先輩が探検部だった事を思い出した。この人が言うには「W大探検部は突き抜け過ぎて有名ですよ、憧れてました」というくらい凄い部らしい。確かに死者も出したしな(後述)。
探検部の先輩の話はすごかった。中国の少数民族の自治区に行った時は、日本のパスポートではまず入れてもらえないから偽造パスポートで入って、でも出る時は少数民族のパスポートでは出る理由を尋問されてバレるから日本のパスポートで出ようとしたんだけど、入境した記録がないからしばらく拘束されて大変だったとか、当時まだ鎖国してたラオスに入った話とか、ゲリラと一緒にマシンガンを撃ってきたなんていう自慢もしていた。「英語で"Hello"なんて言った日にゃ撃ち殺されるところもあるからな」とも言ってたけど流石に盛ってるだろそれは。
という話を同級生のTにしたところ、「俺もすげー探検部にお世話になってる」と言い出した。こいつはカヌークラブ(だったかな?)だったんだけど、こいつも異常だった。子供の頃からの夢が「アマゾン川をカヌーで下ること」だったといい、カヌークラブに入ったのはカヌーの技量を身につけるためで、探検部にしょっちゅう顔を出して過去の先輩がアマゾン川に行ったときの情報を勉強させてもらって、この前の夏休みにペルーに行ってきたところだという。
この話の数年後、"ペルー早稲田大学探検部員殺害事件"が発生する。Tが殺されていたかもしれないし、逆にTが探検部に提供した情報が彼ら被害者の興味を惹きつけてこの事件が起きてしまったのかもしれない。もちろん事件で悪いのは加害者だし、Tがしたことに非があるとは思っていない。そのTの話がとても興味深いものだった。
彼はペルーでの日々を日記に書いていた。俺はそのコピーを一部もらっていたのだが、残念ながらなくしてしまった。おそらく実家の引っ越しの時に捨てられてしまったんだと思う。もしTかこのコピーを持っている人がこれを見たら是非連絡してほしい。次の話から当時の記憶を頼りに少しずつ書いていこうと思う。
華原朋美を捨てて付き合った女
小室ってもともとすげープレーボーイだったから、女はとっかえひっかえだった
そんな男がやっと結婚ってのをしたのはいいが、まさかの妻の病気
小室がなぜケイコを選んだのかといえば、やっぱり彼女が歌手だったからだと思う
夫婦寄り添ってっていってももう完全に介護するだけで、意思の疎通もほぼ無理
こんなん外に癒しを求めても責められねえよ
アスカもそうだけど、クリエイティブな仕事する人って、才能の枯渇との闘いなんだよな
昔下手に売れた人ほど、その当時を求められるプレッシャーと戦い続けないといけない
この前カヌー選手がライバルに薬を持っていたけど、あれだって、地元の人たちに頑張れがんばれ、とプレッシャーをかけ続けられてしまったそのなれの果て
押しつぶされて、覚醒剤使ったり、不倫したり、薬持ったりしちゃう
辛かったろうなあ
一般人は無自覚に「君ならできる」とか「がんばれ」とか「信じてる」なんていうけど、その言葉は相手にプレッシャーを与えるだけだよな
カヌー競技の選手がライバル選手の飲み物に禁止薬物を混入させたというニュースがこの時期に出てくるってことは、いよいよ平昌や東京で日本人選手のドーピングがばれた時のための予防線を張る作業が始まったんだなと思った。これで何かあった時も「日本を陥れようとする勢力がー」って言い訳できるからね。たとえ直接的に言い訳までしなかったとしても、人々の頭の中に今回の事件のことがほんの少しでも残っていさえすればいいという考えなんだろうね。
今朝のワイドショーは、どの番組もカヌー・スプリント競技の鈴木康大選手の薬物妨害問題を取り扱っている。カヌー競技の詳しい説明や、騒動の渦中となっている鈴木選手のことについて詳しく報じていて、色々勉強になった。鈴木選手の顔写真や映像が何度も流れていたが、私個人的には非常に好印象で爽やかなイケメンだと思う。こんな悪人には見えないイケメンが、ライバル選手の飲み物に薬物を混入して自滅させたというのは、本当なのだろうか?と何度も考えてしまった。
そこで私は我に返ったわけだ。これは男が常々女に対していつも批判している「イケメン無罪」と同じ考え方ではないかと。同じ男でも、鈴木選手のようなイケメンを見てしまうと「この人は悪人には見えない」と思ってしまうものなのか。
テレ朝の羽鳥さんの番組をずっと見ていたが、右側に座っているコメンテーター陣の中の一人の女性が、「オリンピックの選考という重圧の中で、魔が差してしまったのではないか」と鈴木選手を擁護するような言い回しのコメントをしていた。その女性は、いつもは鋭く権力批判をしているではないか、とツッコミを入れるところであるが、私は妙に納得してしまったのだ。
男は女に対しては「美人無罪」が当たり前に発動するのと同じように、同性に対しても「イケメン無罪」は起こり得るものなのだね。鈴木選手と正反対の位置にいるのが横綱白鵬だ。私も羽鳥さんの番組で大相撲の話題になると、「黒幕は白鵬だろ。こいつが日馬富士をそそのかして殴らせたんだろ」と常に白鵬を心の中で批判し続けてきたわけで、その意味では白鵬も可哀想だったかな。それとも、白鵬のあのふてぶてしい態度や表情はわざと作っているのだろうか。
前置き
1時前に寝て3時に起きてトイレ行った
そんとき電気つけっぱで寝たから眠り浅くなっちゃったみたいで夢をよく見た
以下夢日記
1
どっか山の上に自転車でのぼっていってた
まわりのみんなも、なんか奇抜なデザインだけどめっちゃ早い自転車でどんどん登って行ってた
あっ~~さん病気治ったんだーという声をきいてみると、見た目には普通の女の子が手を振ってにこにこしながら急な坂道をどんどん登って行くとこだった
着いたところはどっかの会場かと思うくらい広い高校のエントランス部分で、めっちゃ広い吹き抜けのエントランスをエスカレーターの上から見てた
なんかの大会やっててその垂れ幕とかがたくさんぶら下がってたんだけど、
不意にそれがアニメのシーンの映像とだぶって、あああのアニメの聖地はここだったのかと思った
たれまくのデザインとか書いてある内容はやっぱりアニメのほうがいろいろ派手になってるな、高校の現実の方はすごい地味だな、垂れ幕の形自体は同じだけど、とか思ってた
2
小学校のときにヤサイチェーンというあだなだった子で、見た目は自分の好みではないけど普通にいい子でそれなりに仲良かった子がいた
高校のときにも、同じクラスだった自分の好みではないけど(ry子がいた
えっ・・・って思ったら、脳内にその二人がラブレター講座みたいなのを受けててそこでそういわれて書いたっていう事情が稲妻のように理解できて、なるほど、と思った
典型的な炎上パターンというか、純粋に危ないよ!と心配、指摘する声を上げている人に紛れて、
たまりにたまったヨッピーさんへのヘイトをまき散らす人が現れて燃やされたという印象かな。
自ら健康を害す芸を面白おかしくやったら、否定的な意見やが出てくるのはヨッピーさんに限らないことで、
本人もそれは頭にありつつやりきったんじゃないかと勝手に想像する。
個人的には、無茶するなあ…よく生きてたなあ…という感想を抱いた。
こういったおふざけ?記事として上がっている以上、
"「見る人が真似をすると危険である」というご指摘を多数頂いたため掲載を中止させて頂きました。"
というコメントを受けてか
「真似しないよう十分注意喚起されてる」という意見があったけど、
問題はそこではなく、本人の健康への配慮が不足している点だと思った。
熱中症対策においては、喉が渇いても水分の一気飲みや過剰摂取は控えろと口酸っぱく言われる。
なぜかというと水の飲み溜めは出来ないから。
むしろ排尿など水を輩出する行為を誘発しやすく余計に脱水を招くため危険。
なのにこの辺の以下のようにさらっと流したのはまずかった。
開始から6時間経っても一切喉が渇かないどころかトイレがやたらと近くて困りました(水分摂りすぎ)。
事前に大量の水を摂取していた事を考えるとまだいけそうな気がする。
また脱水症状の場合、喉が渇いたと感じた時は既に危険な場合がある。
もしカヌー上で限界が来た場合、はたして適切な対処できたかどうか。
ヤバそうになったら即座に中止!とあったが、
ヤバそうと思える瞬間がない場合もあるんだよね……
なので無茶するにしても、もう少し自分自身への配慮を行き届かせないと、
自分の問題だけじゃすまなくなるので気をつけてほしいなと思った次第です。
脱水症状で済む、ではなく、最悪死にますという内容だったので。
ディズニーランドのキャストだけど質問受け付けるよ? はてなブックマークに追加 はてなアンテナに追加
9 :VIP774 :05/11/11(金) 07:08:52 ID:3XHZEfigO
>>9
ダンサーも作られた人間だからな
化粧が着ぐるみだ
11 :VIP774 :05/11/11(金) 07:10:52 ID:yW0Z1hlf0
たまに外人の人(白雪姫とか)きてるけど、あれって海外から呼んでるの?
そして超VIP待遇って聞いたんだけどまじ?
>>11
雇用は米国ディズニーが行って日本に派遣する形
でもお咎めがない位VIP待遇
15 :VIP774 :05/11/11(金) 07:15:19 ID:yW0Z1hlf0
売ってるお茶が生茶ばっかりで嫌です。なんとかしてください
>>15
そりゃキリンビバレッジ様が22年間もスポンサーだから何も言えない罠
17 :VIP774 :05/11/11(金) 07:15:48 ID:IVg9quL/O
城の下が巨大プールって本当?
>>17
本当
18 :VIP774 :05/11/11(金) 07:15:50 ID:yW0Z1hlf0
出入り禁止の芸能人おせーて
>>18
今はいないぞ
某I・Tも普通に入れる
19 :VIP774 :05/11/11(金) 07:16:17 ID:yW0Z1hlf0
チップとデールの見分け方きぼn
>>19
色が濃い方がチップで薄い方がデール
23 :VIP774 :05/11/11(金) 07:18:44 ID:yW0Z1hlf0
ショーの練習とかっていつしてんの?
やっぱ閉園後?
>>23
基本は深夜だけど、早朝にも行う
24 :VIP774 :05/11/11(金) 07:19:22 ID:3XHZEfigO
>>24
残念ながら無いな
もうあれ廃盤なんじゃないのかね?
29 :VIP774 :05/11/11(金) 07:21:23 ID:yW0Z1hlf0
入り口でアンケートのお願いやってるけど、あれやるとなんか貰える?
>>29
後日粗品が送付されるぜ
オークションでも若干高値
34 :VIP774 :05/11/11(金) 07:22:41 ID:yW0Z1hlf0
ヤフオクで使用済みのチケット売ってるけどあれって意味あるの?
>>34
それがまだできると思ってる地方人が騙されて購入するようだ
36 :VIP774 :05/11/11(金) 07:23:35 ID:Gw6I8YPI0
>>36
ディズニーチャンネルの収録で石井ちゃんはよく来るよ
38 :VIP774 :05/11/11(金) 07:24:15 ID:yW0Z1hlf0
キャスト同士の恋とかありますか
>>38
よくある
シフトで女15:男1とか余裕であるから顔普通の男でも頑張ればいける
42 :VIP774 :05/11/11(金) 07:25:14 ID:djnj27M40
この間友達といったんですがグフィーに僕が膝かっくんしたときは何もいわれなかったんですが、友達のデブがマネしてやったら見張ってた係のひとに
係「君なにしてんの?」
デブ「ヒザカックン」
係「そんなことしたらどうなるかわかるよね」
デブ「ころびますねぇー」
係「転んだらどうなるかわかるよね」
デブ「ケガしちゃいますねぇー」
係「じゃぁやめようよ」
デブ「はい」
係マギギレ、俺は隣でニヤニヤ、他の友達固まって、俺はDQNじゃないし(逆に弱そう幼そう)なぜ怒られなかったんでしょうか?そして係員は馬鹿なんでしょうか?
>>42
キャラクターは安全なヒザカックンの練習をしてるよ
1回目は黙認、2回目ブチキレというとこだな
54 :VIP774 :05/11/11(金) 07:30:47 ID:djnj27M40
人が違っても2回目だと容赦ないんだ。マジビビッタよぉー、すんごい真剣な顔でいわれたから・・・
ちっちゃい頃カンチョーしまくっても何も言われなかったのに。
あとカモにエサあげたんだけどあれってわざといれてるの?
>>54
あいつらはディズニーの版権を守る役でもあるから侮ると退園させられるお(;^ω^)
47 :VIP774 :05/11/11(金) 07:26:43 ID:HsJS7acvO
>>47
大抵、アトラクション乗ってるときには死亡しない
その場では死なないから病院に搬送
園内で死ななければ問題ないとかよく言われるが、死んだら事後にしっかり公的な捜査が入るお
53 :VIP774 :05/11/11(金) 07:30:03 ID:jTXZwEPg0
例えばショーの最中、舞台にいるキャラは他の場所にはいないの?
>>53
他の場所にはいないお
基本的に世界であわせるのではなく、東京内で同時出現しないようになってる
カウントダウンの時とかは、一方でミッキー、もう一方でミニーという風に。
58 :VIP774 :05/11/11(金) 07:33:32 ID:WTKqjSvp0
ゲストアシスタントカードって廃止になったけど。もうどんな理由あってももらえないの?。
>>58
ただし、待ち時間ゼロ対応が消えたけど
他の場所で待ち時間を過ごす等の対応はいまだにある
80 :VIP774 :05/11/11(金) 07:43:22 ID:WTKqjSvp0
まじで。廃止になってるとばかり思ってたよ。
俺足悪いから長時間並ぶとごっついきついんだよね。
こんな理由でも発行してもらえるのかな?。
障害者手帳所持してるんだけど。
>>80
そんな理由でも全然OK しっかり楽しんでくれお
63 :VIP774 :05/11/11(金) 07:35:14 ID:yW0Z1hlf0
>>63
手紙は受け取りやすいからね
物品は基本的にNO
あとは顔と中身次第だお
高学歴が意外に多い
ただし平日はフリーターだから罠
65 :VIP774 :05/11/11(金) 07:36:37 ID:yW0Z1hlf0
たまーに、ガイドを大量に持ち帰ろうと鞄の中に入れてる客いるけど
あれなに
>>65
ショーのDVDを販売してる悪い奴らが
「DVDはあくまでもオマケです!お売りしているのはガイドですよ!!」と言って
逃れるのに使われる。
66 :VIP774 :05/11/11(金) 07:37:07 ID:HsJS7acvO
>>66
ダンサー男は半分がウホッ
キャスト男も1割くらいがウホッ
67 :VIP774 :05/11/11(金) 07:37:13 ID:tpeXN4bbO
>>67
従業員にタダ券配布して無理矢理休暇とらせて来園させてたり
いろいろ大変みたいだよ
68 :VIP774 :05/11/11(金) 07:37:35 ID:7LLHTVls0
あれって実際に小さい人が入ってるの?
>>68
うん
70 :VIP774 :05/11/11(金) 07:38:44 ID:7LLHTVls0
一番気になること
ゴミの回収は地上で行われないって聞いた
全部地下で回収してるって言う伝説がある
ディズニーランドには巨大地下があってそこでキャラが高速移動してるらしい
本当?
>>70
園内のゴミは一度エリア毎の集積場に集めそれをトラックが回収する
キャラクターが地下道を通ることはなく、基本的にバックヤードを歩いて移動する
71 :VIP774 :05/11/11(金) 07:38:49 ID:HsJS7acvO
あと、万引きは昔はつかまえなかったけど近年は捕まえるっていう噂は?
>>71
万引きは即警察引渡しだからマジ注意
74 :VIP774 :05/11/11(金) 07:40:38 ID:NTUulTBFO
マークトゥエイン号の操舵室に乗りたいんだけどコツはあるか?
>>74
ディズニーヲタっぽくなく接すればいいとおもうよ^^
自然な流れで「操縦したいのですが・・・」という低い姿勢で。
「させてもらえると聞いた」だと、今日はやってないとか断られることもあるお。
85 :VIP774 :05/11/11(金) 07:45:43 ID:jTXZwEPg0
キャラクターの中の人が客にぶち切れて殴ったりしたらディズニーから損害賠償とかされるの?
そういう契約書とか書かされるの?
>>85
それはディープすぎて一部分からない
ただ、アメリカでティガーがセクハラしたときはディズニーが訴えられたよ
キャラクターの中に入る人は徹底的になりきるから、今では客に殴りかかるとかはありえないともいえる
96 :VIP774 :05/11/11(金) 07:51:44 ID:HsJS7acvO
なりきるってすごいなー
>>96
そこまでは分からないな
ただ、動作に関するマニュアルの量が半端なく
ミッキーに関するマニュアルはディズニーの一部の人間と中の人しか触れられず
世界でも50-100人未満しか知らないという話は聞いたことある
95 :VIP774 :05/11/11(金) 07:50:56 ID:rBCzA6M+O
ぬいぐるみの中身やる人は体重とか身長で決めるんですか?
>>95
顔出し専用ならダンス能力はさほど問われない
それよりも体重と身長、病歴等が優先される
ディズニーランドはダンサーにとって登竜門で、その後劇団四季に入れるかどうかが
今後の人生の鍵を握るお
103 :VIP774 :05/11/11(金) 07:53:48 ID:yW0Z1hlf0
煙草ってうってんの? 俺みたことねぇ
>>103
タバコは陳列してないけど、かなり多くの銘柄がおいてある
タバコ売ってますか?って聞けば近くの店を教えてくれるお
マッチ欲しいといえば無料でもらえる
104 :VIP774 :05/11/11(金) 07:54:26 ID:rBCzA6M+O
職場に夢と希望とファンタジーはあふれてますか?
>>104
職場は現実世界に満ち溢れ、ショックを受けた若者が入社数日でやめていくこと多数
108 :VIP774 :05/11/11(金) 07:54:38 ID:TBEkmpSY0
次にできる新しいアトラクション何?
>>108
2006年、210億円かけたタワーオブテラーがディズニーシーにできるよ
111 :VIP774 :05/11/11(金) 07:57:08 ID:rBCzA6M+O
2chランドを作ったらVIPゾーンが1番大きいのかな?
112 :VIP774 :05/11/11(金) 07:57:08 ID:djnj27M40
エリア55だが51だかクラブ55だか51にどうやってはいるの?
>>112
舞浜の埋め立てに賛同してくれた漁業関連の人
スポンサーで大きな買い物をする(車数台、保険大口加入等)
スポンサーの偉い人になる
いろいろあるぜ ちなみにクラブ33
127 :VIP774 :05/11/11(金) 08:03:42 ID:7LLHTVls0
それ以外に行く人居るの?
>>127
実は女、男1人がとても多い
通はアトラクションよりショー・パレードだから分からないだけだお
138 :VIP774 :05/11/11(金) 08:08:42 ID:z7HLR2gBO
マジ腹立つ
そういうヤツはクビ?
>>138
名前と場所、時間を覚えてクレーム飛ばせば
みっちり絞られて、二度以上だとクビの可能性高し
屑キャストはクビにすべきだな
161 :VIP774 :05/11/11(金) 08:18:04 ID:z7HLR2gBO
すぐにベテランぽい女の人が来て平謝りしてくれた
そのクソはどこかに連行されていった
そういえばそいつメッチャ鼻毛が出てた
鼻毛とかNGじゃないの?
>>161
ディズニーといえども、鼻毛、口臭、ワキガには口出しできない罠
141 :VIP774 :05/11/11(金) 08:08:57 ID:AOeGJyEy0
シンデレラ上の中って、入れるんですか?
どういう人が入れるんですか?
>>141
城の中は実に狭い
主にメンテナンス要員が入るけど、最近ではショーでも使われる。
144 :VIP774 :05/11/11(金) 08:10:48 ID:djnj27M40
キャラクターは女いるの?俺は抱きつかれて胸に手あてちゃったんだけど………
わざとじゃないよ………いきなし抱きつこうとするから手を胸の前にこんなかんじ→○」にやって当たっちゃってんで結構柔らかかったんだコレは犯罪になっちゃうかな?。
>>144
でもキャラクターによっては男もいる
胸を故意に狙うようだと、付き添いの人につまみ出されて退園処置だお
151 :VIP774 :05/11/11(金) 08:13:57 ID:7LLHTVls0
ミッキー頭叩いてる子供がいて係の人に「こら!高いんだぞ!」って怒られてた
言い方あるだろ・・・
で、実際いくら?
>>151
1体100万以上するので注意してほしい
ちなみに世界共通規格で日本では小さな着ぐるみ屋が作ってるらしい
専属で将来安泰らしいぞ
153 :VIP774 :05/11/11(金) 08:14:09 ID:HsJS7acvO
ぬいぐるまーによってはエリートとか肩身の狭い思いしてるぬいぐるまーとかいるの?
あといじめとか
>>153
ミッキーは花形だお
でも、自分の好きなキャラクターを演じたいという人もいる
154 :VIP774 :05/11/11(金) 08:14:39 ID:51WE2/11O
>>154
万引きされた時に連行される部屋とクラブ33の会員レストランくらい
JCBだとザ・クラスカード所持者なら誰でも入れるんじゃないかな?
年収1500万で職業一部限定だったはず。
159 :VIP774 :05/11/11(金) 08:17:54 ID:7LLHTVls0
女性従業員かなり多いらしいしな
女子校並みらしいぞ
>>159
土日はまさに学校の延長のような雰囲気だお
164 :VIP774 :05/11/11(金) 08:20:05 ID:FImJNn3S0
地震があったときにミッキーが
「おお、地震だマジこえー」
っていいました。しゃべれるんですね…
>>164
それはネタだと思うお
雷が近くに落ちた時にミッキーは微動だにしなかったという伝説がある位
172 :VIP774 :05/11/11(金) 08:23:12 ID:rBCzA6M+O
入園禁止の人って何人くらいいるの?
>>172
50人はいると言っておくお( ^ω^)
184 :VIP774 :05/11/11(金) 08:27:26 ID:39IN0rk70
>>184
203 :VIP774 :05/11/11(金) 08:33:52 ID:ITB2IcIQ0
メシはどこのがオススメ?
>>203
もし園内で食べるのであれば
214 :VIP774 :05/11/11(金) 08:37:54 ID:rBCzA6M+O
なんでディズニーランドは物価が高いの?まるで他国のようだ
>>214
20周年からロイヤリティがさらに上がったんだお
許して欲しい(;^ω^)
249 :VIP774 :05/11/11(金) 08:48:08 ID:NhCCOj6o0
また その人が使った匂いつきの制服や手袋は
売ってもらえるのでしょうか?
>>249
同僚にブロックされる危険性があるお
制服・手袋は高いから無理スwww
1着平均6万、高いもので20万
256 :VIP774 :05/11/11(金) 08:51:02 ID:TRe0H2RPO
>>256
しっかり勤務できてやる気があるなら誰でもOK
清掃員には50代後半の人もいるし
パレードの人員誘導にも50台の人がいたりする
271 :VIP774 :05/11/11(金) 08:57:05 ID:rBCzA6M+O
入園禁止の人がきても気づかないんじゃない?
>>271
基本的に漏れはあるけど
園内を駆け巡る警備要員が多数いて
280 :VIP774 :05/11/11(金) 09:01:21 ID:rBCzA6M+O
入園禁止ってとける事あるの?
>>280
入ってしまったら基本は監視だお
私服警備要員による監視
2ちゃんねるの大規模OFFも監視されてるという話は聞いたお
入園禁止が解けることは基本的にないお
275 :VIP774 :05/11/11(金) 08:58:22 ID:PPlnEBNqO
金正男が来たことありますか?
>>275
正男は成田で・・・(;^ω^)
大騒ぎになったことがあったお
そういう脅かしはやめてほしいお( ^ω^)
290 :VIP774 :05/11/11(金) 09:06:29 ID:ITB2IcIQ0
花火はやらないのがデフォ?
>>290
花火は近隣住民との関係でちょっとでも風が吹くと中止になるお
最近基準が厳しくなった
291 :VIP774 :05/11/11(金) 09:06:45 ID:djnj27M40
鞄検査中に爆弾とかピストルが入ってたらどう対処すんの?
>>291
普通の危機管理体制になると思うお
ちなみに爆弾所持や危険人物用のマニュアルは存在し
特定でき、かつ穏便に解決できないならそれなりの措置は取るとおもうお
292 :VIP774 :05/11/11(金) 09:07:00 ID:5D0cEgCf0
ブラックリストってあるの?
>>292
ある( ^ω^)
294 :VIP774 :05/11/11(金) 09:07:46 ID:NhCCOj6o0
無線の受信機は持ち込みできるの?
>>294
持ち込みできるお
でも聞いてると警備要員から監視されるお
ちなみにまもなくデジタルのPHSになるから傍受できなくなるお
313 :VIP774 :05/11/11(金) 09:15:14 ID:Ik3TCSSI0
ミッキー殺鼠として処理するの?
中の人殺人として処理するの?
犬に殴られたら、中の人はいない的対応だったみたいな話を聞いたんだが
>>313
とある方法で緊急搬送されるお
想像して「まさかありえないだろ」というようなレベルのものだおw
341 :VIP774 :05/11/11(金) 09:24:32 ID:pxxnGO1x0
とある方法って何?
>>341
何事もなかったことにされる これが限界だお(;^ω^)
312 :VIP774 :05/11/11(金) 09:15:01 ID:rBCzA6M+O
警備員は全部でどれくらいいるの?
>>312
でも私服、制服含めるとかなり多数
警備の役割は社員もできるしそこらの遊園地よりと比べ物にならないお
317 :VIP774 :05/11/11(金) 09:16:24 ID:NhCCOj6o0
キャストさんやカストさんに親切にしてもらって
感謝の手紙を送りたいのですが、
名前とか覚えてないから
何日の何時頃 ドコドコにいた人 って書いても
渡してもらえるのですか?
>>317
感謝の手紙はもちろん、クレームも本人に必ず届く
というか、見つかるまで続けるから安心するといいお
日時と場所、性別、髪型とか見た感じを書くとさらにいい感じだお( ^ω^)
333 :VIP774 :05/11/11(金) 09:22:27 ID:rBCzA6M+O
給料はどれくらい?
>>333
正社員の平均は750万
335 :VIP774 :05/11/11(金) 09:23:37 ID:rBCzA6M+O
仕事楽しい?
>>335
363 :VIP774 :05/11/11(金) 09:33:23 ID:ITB2IcIQ0
>>363
でも日本は契約を遵守するという使命があるから
367 :VIP774 :05/11/11(金) 09:33:38 ID:c2BmbNlr0
この間彼女とディズニー行ったよ。
ものすごく久し振りで楽しかった。
でもトイレが普通過ぎるのが気になった。
あと床のベタ塗り加減。
あ、あとホーンテッドマンソンのナイトメアバージョンのクオリティの低さ。
この3点について話してくれ
>>367
トイレはやはり安心してもらう必要があるお
でも最低限音だけは鳴らしてる
ゴミゴミすると清潔感も損なわれるから結構普通だお
人によってかもしれない 音楽が悪いのかも
387 :VIP774 :05/11/11(金) 09:41:42 ID:z7HLR2gBO
ペッティング始めるカップルがいるから暗視スコープみたいので監視してて
見つかると注意されると噂で聞いたんだけど本当?
>>387
暗視カメラがついてるお
最近アメリカのホーンテッドマンションでセクロスはじめたカップルが
つまみ出されたという話もあるお
388 :VIP774 :05/11/11(金) 09:41:53 ID:rBCzA6M+O
ぬいぐるみの中身の人って視界狭そうだけど、カメラかまえるとなんで気づくの?
>>388
外にいる人と無線で話せるお
でも基本は無線使わずにいろいろなポイントがある
外の人とのちょっとしたサインを交わして行う連携がキーポイントだお
447 :VIP774 :05/11/11(金) 10:07:39 ID:5D0cEgCf0
知ってると得する裏技とかある?
>>447
教えたいことがあるけど裏技使うと知らない人が損するから
俺からは教えられないお
(;^ω^)ツカエネーw
464 :VIP774 :05/11/11(金) 10:15:39 ID:KghzCrgR0
>>455
裏技あるなら教えてよwwwwwww
>>464
ちょwwwそれは(;^ω^)
465 :VIP774 :05/11/11(金) 10:15:40 ID:51WE2/11O
やっぱり家が近くないと駄目なのかな
あとパレード誘導ってどんなことすんの?
>>465
土日の商品・食品販売か
学校終わった後の夜のパレードの客を誘導する職種だから
遠すぎるとだめぽ。交通費は出るお。
着席させたり、ヒモとポールを立てたり、パレードに子供が飛び出さないように監視したりする
470 :VIP774 :05/11/11(金) 10:18:03 ID:uk1ZtVw50
>>470
カヌーの早こぎ競争とかあるお
489 :VIP774 :05/11/11(金) 10:28:59 ID:5D0cEgCf0
でも黒木瞳ファミリーは全く並ばないで乗ってたってフライデーでいってたよ?
>>489
黒木ファミリー程度の人だと、いわゆる特別ご案内が可能だお
でも芸能人でそれを使ったのはごくわずか。
黒木瞳はMr.インクレディブルの声優をしてたから
485 :VIP774 :05/11/11(金) 10:28:10 ID:XJezyz7B0
>>485
普段、キャストの上に立つ社員や契約社員、経営陣も。社長もやる。
495 :VIP774 :05/11/11(金) 10:34:21 ID:djnj27M40
そういえばパレードの時ピノキオに胸がありました(恋しました(帰ったら忘れてました(けど今思い出しました。
そういう処置ってあんましないの?
>>495
限界まで処置した結果がそれだったと思う
足が細いからそれを優先したと思うおw
501 :VIP774 :05/11/11(金) 10:40:00 ID:djnj27M40
へぇーさらしとか巻いてないの?
>>501
俺でも詳しくは分からなかったりする(;^ω^)
500超えたしそろそろ下がろうかと思う( ^ω^)
550 :VIP774 :05/11/11(金) 11:05:51 ID:0WvbTI690
なぜ女はネズミの世界に行きたがると思いますか?
俺はテーマパーク系は好きなんだが絶叫系が好きなので迷惑してます
そんなに頻繁にアトラクション変わるわけじゃないんだし
いろんな遊園地に行った方がいいと思いません?
以上、半分以上が俺の愚
1997年から行方不明になり、北朝鮮による拉致の可能性が排除できない「特定失踪者」とされていた福井県若狭町の元町職員の男性(51)が昨年6月、県外で見つかったことを受け、町は25日、個人的理由で失踪し職務上の義務に違反したとして、死亡退職としていた措置を取り消し、懲戒免職処分にしたと発表した。
男性は97年4月、「B&G(若狭町)の艇庫に行く」と言い旧三方町役場を出たまま行方不明に。車が放置され、カヌーがなくなるなど当時の状況から、県警は2002年から拉致の可能性を含め捜査した。しかし、昨年6月、県外で無事が確認され、自ら失踪したことがわかった。
(略)
男性には不明直後から5年間、給与が支給されたほか、04年4月の時点で死亡退職とみなし、県市町総合事務組合が退職金を支給した。森下裕町長は「捜索に多くの方が協力し、迷惑をかけたことは誠に遺憾」とコメントした。
現在、県外にいる男性は弁護士を通じてコメントを発表。失踪理由について、ナホトカ号の重油流出事故の対応に追われて「尋常でない精神状態で、逃げ出したい一心で身勝手な行動だった」と謝罪。「後悔の中で、拉致という大きな問題に広がり、帰ることをあきらめた」としている。
それでとりあえず、決定しているわけで。
それを覆して、今わけわからない所に
五輪の会場を、移動するほうのが
有明アリーナ 176億円→404億円 差額228億円
オリンピックアクアティクスセンター 321億円→683億円 差額362億円
武蔵野の森総合スポーツ施設 250億円→351億円 差額101億円
差額を足せば、確かに1兆195億円かかる。
しかし、新国立競技場、デザインをかえて建設費が圧縮している。
有明アリーナ 176億円→404億円÷2=202億円 差額26億円
海の森水上競技場 69億円→491億円÷2=245億円 差額176億円
カヌースラローム会場 24億円→73億円÷2=36億円 差額12億円
オリンピックアクアティクスセンター 321億円→683億円×2/3=455億円 差額134億円
武蔵野の森総合スポーツ施設 250億円→351億円 差額101億円
新規に建設するものの建設費を圧縮すれば、合計差額482億円になる。
この合計の差額は、子育て支援制度を充実させて、東京都の専業主婦が
働けば、おそらく年200億円ぐらい稼げるだろう。
五輪まであと3年ある。これだけで差額分はペイできる。
ほんと、やるだけやって、ボロがでてきた、小池君。
ただ、これからもがんばってほしいが、ボロ出す前に
建築費がこれだけかかるといってるが、
それも計算いれてないだろうか?
どう考えても、差額482億円に対して
だって、リオ見てたら、すごいじゃん。感動するじゃん。
柔道なんか、前回ボロボロだったけど、今回はメダルたくさんとってる。
アタシのまわりはみんなベイカー茉秋くんがかっこいいっていうし、アタシもそう思うけど
でもアタシは大野将平くんの、いかにも「柔道家」って感じも、ちょっとステキだと思っちゃった。
二人とも、東京オリンピックで二連覇とかできそうだし。
かっこいいよね、康生監督。
水泳もさ、荻野くんと瀬戸くんのライバル関係って、すごくまぶしくない?
小学校のときから荻野くんは天才で、でも中学のときに瀬戸くんが初めて勝って、
それからずっとライバルで、オリンピックでは金メダルと銅メダルって、なんかドラマみたい。
大好きな入江くんがメダル取れなかったのは残念だけど、また次の世代の選手がどんどん活躍してるのがうれしい!
女子では、池江璃花子さんだっけ? メダルはとってないけど、まだ高校生でしょ?
すごいなあ。これからどんどん強くなるのかなあ。
そうそう、ハネタクさんだっけ? あの、マツコの番組で取り上げてたの。
カヌーなんてよくわかんないし、中継も見てないけど、ちゃんとメダルとっててびっくりした。
でも、卓球やってるときは、めちゃカッコいい! で、ネットで見たけど、けっこう脱ぐといい体なんだよね。
水谷さんは、東京もでて中国倒すんだ、みたいなこといってたから、また丹羽くんとチーム組むのかな?
愛ちゃんが団体のメダルとって泣いているのみたら、アタシも泣いちゃった。
愛ちゃんってさ、シングルスで勢いのってるときはいいんだけど、調子崩しだすと、なんっていうか
見てるこっちが心配になっちゃうくらい、不安そうな顔してこっちがどきどきしちゃうのよね。
だけどさ、団体で美誠ちゃんと組んでるときは、なんか、一生懸命、美誠ちゃんをフォローしてるのよ。
「年上なんだからしっかりしなきゃ!」って感じで。ああ、本当に優しい人なんだなあって思う。
試合のときは、すんごい厳しい顔してるのに、勝った瞬間に笑う顔がすっごくカワイイの。
美誠ちゃんは、ステキなお姉さん二人に守られて、天真爛漫好き放題にやってる感じだよね。
まだ15歳なのに、あんまりプレッシャーとか感じてなさそうで、すごいなあと思う。
そしたら佳純ちゃんがキャプテンで、美誠ちゃんと、また新しい子がでてくるのかなあ? これも楽しみ。
だって、高校の先輩・後輩で、10年も一緒にやってて、とうとう金メダルでしょ?
高松さんって、正直言って美人ってわけじゃないけどw なんか頼りがいあるセンパイって感じであこがれる。
そういえば、バトミントンってむかし「オグシオ」とかいう人たちがチヤホヤされてたじゃん?
でも、あの人たちって、ちょっと美人でスタイルいいからって、おじさんたちがチヤホヤしてる感じで、あんまり好きになれなかったのよね。
メダルとかもとってないでしょ? タカマツのほうが全然上じゃん。
で、銀メダルなのに、ワンワン泣いちゃって、一番悔しいのは自分だろうに、なんか「主将なのに金メダルとれなくてすみません」って謝ってばっかで。
でも、なんか吉田沙保里さんにも負けることがあるなんて、正直思ってなかった。
で、周りのそういう期待が、すごいプレッシャーだったんだろうなあ。
みんなが吉田さんに注目してる間に、淡々と伊調さんが4回目の金メダルとっちゃった感じ。
でも、吉田さん倒した相手のアメリカ人も、あと日本人の若手の選手も、みんな吉田選手にあこがれてレスリングやってたみたいじゃん?
本当、すごい人なんだなあって。
ほら、あのコーチのおばちゃん、一時期中国にいって、そうしたら日本がメダルとれなくなったけど、戻ってきたら、やっぱり日本がメダルとるようになるのね。
あの人の指導ってすごい厳しいらしいじゃん。
でもペアでメダルとった選手が「地獄みたいな練習したけど、先生についていってよかった」みたいなこといってたのね。
ああ、そんな怖いコーチなのに、選手に信頼されているってすごいなあって。
なのに決勝進出ってすごい!
とにかく、オリンピック面白かった!(まだ終わってないけどw)
ほんと、東京オリンピックが楽しみになったよ!
なんか前の都知事? 前の前の都知事? が「招致運動」やってたときは、なんで東京でオリンピックなんかやんの?って思ってたけど、
今は、やっぱり招致してくれてよかった!と思う。
だって、今テレビでやってるみたいなのが、東京でナマで見られるかもしれないんだよ!
チケットって高いのかなあ? 倍率すごいの? とにかく今から楽しみ!
・・・みたいなことを「はてな」で言ってると、「意識が高い」人たちに怒られちゃうのかしら?
なにせ、ここは政治とか経済とか思想とかの難しい話をしながら、「東京オリンピックなんて、今からでもやめちまえ」って人がいっぱいいるから。