「ユーチューブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユーチューブとは

2023-06-10

久々に日本語で話した

海外に住んでいて、自分から言葉を発する言語は完全に英語で、職場日本人がいたとしても英語でやりとりをしている。(そっちのほうが他の同僚に引き継ぎなどなった場合スムーズから)。なので考えてみれば日本語を口に出すということがなかった。もちろん、毎日増田は読んでいるし、なんならたまに投稿もしている。日本ユーチューブ毎日見ているし、日本語を読んだり聞いたり書いたりすることは毎日自然としているが、口に出すという行為はしばらくなかった。

昨日久々に日本にいる日本人電話でやりとりした。今めちゃくちゃ変な感じと言うか気持ち悪い。やはり日本語をしゃべるときに使う脳と英語を使うときに使う脳は違うみたいだ。方言になるが頭の中がめちゃくちゃいずい。いずすぎるけどどうやって回復すればいいのか分からない。

こうやって増田を書いているときはどうってことないのに口に出さないというブランクでこんなにも気持ち悪くなるのか。不思議である

2023-06-07

ユーチューブで「スマホlineだけで月収7万!」って広告流れてきたからその広告名前検索してみたら

「それは危険副業です!安全に月収30万稼げる副業こちら!→LINE友達登録」って情報が3件くらい出てきた

結局どうやって月収7万稼ぐのかはわからなかった

ガーシーの1億のユーチューブ収入についてのニュースTwitterで回ってきてたけど

脅迫なのにお金の流れを調べられてるってなにか他に本命の罪があるってこと?

脅迫での逮捕って別件逮捕なん?

2023-06-06

もしAIリアルキャラになりきれたら

ユーチューブとかで女性の強みなくなる?

2023-06-03

物事を知ろうとしないその姿勢が嫌

ユーチューブばっかり見てないでニュースも見てよ

麻疹感染者数、もう去年を越えてるの

罹ったらお前の子供に重篤な影響出るんですけど

そんなことも知らなくてびっくりしちゃった

無知は百歩譲って許すけど

知ろうとしないその姿勢は許せない

興味が無いから知らなかったって言われるけど

知らなかった理由なんてどうでもいいし、

から許されることでもないし

知らないことで不利益被るの、お前だけじゃ無くなるんだが

その辺も分かってないのかな…

どうやったら分かってくれるのかな…

きっと近所の川が氾濫しかけてることも知らないんだろうな

興味がないか

2023-05-20

Uber Eats配送員の一日

みたいなユーチューブ動画あるのかな?

そういうのでムカつく客とかモザイク無しで映し出して炎上して欲しいよね。

2023-05-15

グーグルはインターネットそのものではないのか…

「ヒカニチ」でググっても1ページ分の検索結果すら出てこない。

すーぐミレニアム法が何とかで10件削除しましたみたいなアレが出てくる。アレ世界の行き止まりっぽくて嫌い。

多分あれだよね。キッズ達の新しい文化ってティックトックとかそういうグーグルボットが探れない(探りにくい)とこにあるんだよな。

グーグルで世界のすべてを見渡していた時代は終わったな。「グーグルの窓から検索する」しかネットサーフィン手段がなかったのが「AIに聞く」っていう新たな手段ができたし、これは革命の予感がするんすよ。

グーグルは何も劣化していないしマイクロソフトが何かすごい訳ではないが、我々の認識が変わっただけ。しかし、我々の認識を全部突き合わせたアレこそが「世界」だ。)

俺たち(30〜40代)の文化おもしろフラッシュ倉庫とか、未だユーチューブタダノリしてた頃のニコニコとかだったよな。あのときヤフーだったね。時代は変わるンゴねぇ…

2023-05-12

英語先生英語圏のユーチューブ動画を見る習慣のあるとよい

子供と話が合うでしょう

2023-05-11

人事を尽くして天命を待つ

ユーチューブ見てない小学生は人事を尽くしているか

受験はすぐだぞ?

勉強動画一杯あるよ?

大学講義も一部公開されてるよ?

英語論文も見られるよ?

会社がどんな特許とってるかしってる?

人事を尽くしているかな?

ユーチューブデブなおばさんのダイエット記録みたいなのが上がってきてたので斜め読みしたんだけど

挫折プロとか書いてあって、共感できるかな、参考になるかなと一瞬クリックしかけたけど

#アラフォー主婦

でそっとじでしたw

2023-05-04

ホームレスよけのベンチがある公園野良猫保護して動画ユーチューブにアップしてるの笑える

2023-04-30

好きだった犬猫ユーチューバー最近色々やらかしてる件

・見始めた当初は犬1匹に猫2匹というよくある状況だった。

・その後子猫1匹が亡くなってしまう。

喪失感から抜け出せず飼い主が子猫2匹を保健所から引き取る。

ここまでは良かったのだが…

・1匹を畑から拾ってくる。

さらにもう1匹拾ってくる(この時点で猫5匹+犬1匹)

これはいわゆる多頭飼いの状況だろう。猫は本来群れる動物ではないので多分猫にとってはストレスだと思う。

・1匹が脱走し捜索を動画ネタにする。

最終的に見つかったが、脱走は防がなければならないし、もし見つからなかったら批判は避けられなかったと思う。

ユーチューブの他の企画が忙しくなり5匹中2匹を親の家に預ける。

これは多頭飼いを始めた時点で覚悟しておくべきだったと思う。実際飼い主は6匹の動物を育てていく自身があると豪語していたが結局この体たらく

…と、時系列的にはこんな感じだろうか。脱走は実際には1回だけではなく何回か起こっておりそのたびに捜索の動画が出ている。

猫は環境の変化を嫌がると言われているから、飼い主の都合で他の家に長期的に預けるなんて行為は避けてほしいと思う。

動物真剣に飼っているなら起こさないはずの行動の数々。飼っている動物1匹1匹と真面目に向き合ってほしい。

2023-04-26

anond:20230426142818

素朴な疑問なんだが、子供休みの日にゲームユーチューブしたいというのは親として不安にならないものなのでしょうか?

当方子供ゲームユーチューブ制限しないで数年放置していたのですが、なんだか自分考える力が成長していないように見えて、もっと能動的に何かを体験する機会を与えたほうがいいのではないかと悩んでおります

anond:20230426142818

連れて行くってのは運転手って事でしょ

目的地まで行ってスマホユーチューブすればよい

妻がナチュラルわがまま

いつものように妻が嫌味ったらしく、ゴールデンウイーク子どもをどこかに連れてく気はないのとか言ってくる。

自分がどこに行きたいとかは言わない。

自分はできれば家でくつろぎたい。

子どもは家でゲームユーチューブみてたい。

日々めんどくさい

anond:20230426110609

狂気ってアルバムが「Billboard 200に15年間(741週連続)にわたってランクインし、全世界で5千万枚以上を売った」という歴史あんだね

全然知らんかったしユーチューブで見ても全然ピンとこないけどすごい人らなんだ

2023-04-21

ス〇ストの社長

ユーチューブで見たけど、若いころは普通サラリーマンぽかったのに、現在はなんかヤ〇ザっぽいというか胡散臭く見えた

やっぱ動物・魚介を〇しすぎると誰でもそうなるんすよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん