「帰属」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 帰属とは

2023-05-28

anond:20230527200318

ウクライナ情勢(2014年クリミア侵攻)に関して、ロシア呼応する日本人についてのメモ

安倍晋三 2019年


日本ロシア、一緒に未来をつくるのは、今であります日本人ロシア人は、労働の喜びを分かち合い、若者同士は屈託のない笑いをともにする中で、歴史上初めて夢を一緒に見る力を、そしてその習慣を育み合っているのではないでしょうか。

ウラジーミル君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領ロシアの、若人のために。

そして、日本の、未来を担う人々のために。

戦いが終わって、来年で75年です。冷戦終焉(しゅうえん)からでも、30年。私たちは、1956年に、二度と互いに戦わず相互に敵とみなさず、平和愛好、善隣原則に立って関係を築いていくことを堅く約束しました。

そして今、私たちは、貿易経済対外政策文化スポーツといったあらゆる分野での相互発展を、同じ方向へと向かわせるべく歩みを加速させています

北方四島での共同経済活動、人と人との交流も、かつてないまでに進みました。日露の新しい協力関係は、我々二人の努力によって、着実に、その姿を見せつつあります

そしてその先に、平和条約の締結という歴史的使命がある。未来を生きる人々を、これ以上、もう待たせてはならない。

ゴールまで、ウラジーミル、二人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。

歴史に対する責任を、互いに果たしてまいりましょう。

平和条約を結び、両国国民が持つ無限可能性を、一気に解き放ちましょう。

そのほとんど次の刹那日本ロシアの連結は、地域を変える。

世界を、大きく変え始めるでしょう。

会場の皆様、ロシアの全ての皆様、日本が皆様の未来に加える新しい、そして大きな可能性に、想像の翼を、はためかせてください。

歴史を、一緒に作りましょう。

未来を、ともに、拓(ひら)いていこうではありませんか。

国家安全保障会議

東アジア地域安全保障環境が一層厳しさを増す中、安全保障及びエネルギー分野を始めあらゆる分野でロシアとの協力を進め、日露関係を全体として高めていくことは、我が国安全保障を確保する上で極めて重要である

このような認識の下、アジア太平洋地域平和と安定に向けて連携していくとともに、最大の懸案である北方領土問題については、北方四島帰属問題解決して平和条約を締結するとの一貫した方針の下、精力的に交渉を行っていく。

2023-05-25

anond:20230525135227

なんで、お前みたいなのって自分で稼いで日本を押し上げようとかいう気が無いの?

家族もいないし、親戚もいないのか、俺以外のみんな不幸になれば良いみたいな発想なの凄くない?

もちろん、まともな会社勤めじゃなくて非正規みたいな働き方だからか、組織への帰属感もゼロっぽいし。

どういう経歴歩めば、そこまで呪詛吐けるのか気になる。

教育問題?家庭?それとも、就職失敗した?

2023-05-23

フィクションオタクネトウヨ化させるとは思わない

日本サブカルチャー作品は「○○に悲しき過去」に代表されるように敵側にも相応の事情があることが描写され

主人公たちは絶対正義としてではなく個人、または帰属集団利益安全のために敵を倒すパターンが多いので

作品に影響されるならばそれが外国であれ国内自分意見の異なる相手であれ

「向こうには向こうの言い分があるよね」と自分正義を過信しない人間になるのでは?

オタクが幼稚であるとすればそれはオタクが好きな作品のせいではなくオタク個人判断力思考力に問題がある。

2023-05-19

anond:20230518011529

コナミ嫌いだしデススト2が楽しみなくらいにはコジプロが好きだけど小島監督を引き合いに出してコナミを叩くのは止めてほしい

コナミとの関係も切れて大きなしがらみもなく新作を開発できる環境ができたのに、今さら事情が全く異なる特許侵害したしなかったという問題に絡めようとするのは迷惑しかならない

どんな決着になるか今の段階ではわからないけど、少なくとも誰がサイゲの味方になっただの誰がコナミの味方になっただの外野が言ったところでこの裁判当事者企業以外入り込む余地はないと思う

裁判の結果MGSポリスノーツスナッチャー権利監督帰属することになりましたなんてことも絶対にあり得ない

どちらの主張が認められても監督やコジプロが得するなんてことはまずないし関係ないところで外野が騒いでコジプロに変なイメージがついてしま可能性が無視できないくらい大きい

2023-05-09

AI学習云々よりも対応してもらいたいコト

ゲーム開発している身から思うことはAIよりも先に二次創作fanboxや二次創作fantiaとかをさっさと規制する動きを見せてほしい。

絵に金払ってるんじゃなく絵師サポートしているとかい詭弁がまかり通ると思ってるクソオタク同類に見られるのがただただ不愉快

基本的権利会社帰属するのでそれを指摘する権利は無いのが本当に辛い。

携わったゲームのかなりハードめな内容のfanboxとか見かけちゃうマジで娘がレイプされた親のような気分になる。独身だけど。

版元が何も言ってないからいいだろ!という論調わからん他人財産で稼ぐという部分ではAIとほぼ変わってないのになぜこちらが受け入れられている風潮があるのかが本当にわからない。悲しい。

2023-04-19

AIイラストの商用利用の話

【前提】

自分AIイラストに関するスタンス

・推進派

・元の作品の許諾を得ていないi2iは明確にアウト

・t2iの生成物の著作権は誰にも帰属しない(パブリックドメイン)

・よく言われるところの「AIイラストファストフード手書き手料理」みたいな感じの考え方

その他情報

・絵は書く。文も書く。なお前者が1枚30分〜1時間クオリティを年に数枚で後者は1000文字前後SSを年に5-6本。

一次創作メインで、作品アウトプットは上の通りだけどうちのこの妄想話とかは一次創作仲間とVCで話してるうちに深夜とかよくある

新卒二年目の組み込みエンジニア(情報系専門卒)

性癖倒錯(ケモ、ショタ、ロボ、リョナ 人間の女の裸で勃たない)

【本題】

端的に書くと「商用OSSみたいな感じで『生成物のクオリティと内容(+場合によってはアフターサポート)を担保する手数料』として適正な額の金を取るAIイラスト(イラスト自体パブリックドメイン、再配布自由)」をAIイラスト規制派(デカ主語)はどう思うのかが気になる

いくらAIイラストとはいえ計算機リソースを使うし生成物のチェックや最近だとなんとかNetとか技能的な部分も増えてきてる感じがする

当然知識問題とかでそこまで辿り着けない人が多いわけで、そこに金を払えば生成してくれる(or 一定クオリティの絵を供給してくれる)業者は成り立ちうるのでは?というやつ

雑な偏見で書くと「巨乳のねーちゃんのこういうシチュエーションの絵を週n百枚出しますよ」とか「Skeb的な依頼文から絵作ります、リテイクやります」とかそういうやつ

話が纏まらんくなった

2023-04-18

データダウンロードMMD作品にご活用ください」この一文を、正式利用規約のように書き換えてください。

データダウンロードおよびMMD作品への利用について、以下の利用規約を遵守していただくものします。

1. 本データは、MMD作品制作する目的でのみダウンロード・利用が許可されます

2. 本データを利用する場合、必ず利用規約に従ってください。

3. 本データ著作権は、著作権者に帰属します。著作権者の許可なく、データを再配布、販売譲渡、複製、改変、公衆送信翻訳・変形等は行わないでください。

4. 本データを利用した作品については、著作権者に帰属するものします。ただし、利用者が本データを利用して制作した作品著作権は、利用者帰属するものします。

5. 本データを利用した作品の公開に際しては、著作権表示が必要です。表示方法は以下の通りです。

「本作品使用されているデータは、(著作権者名)氏の提供によるものです。」

6. 本データ使用した作品が、公序良俗に反するものや、著作権者の名誉・信用を傷つけるものである著作権者が判断した場合著作権者は利用者に対して作品の削除を求めることができます。その場合利用者は速やかに作品の削除等の対応を行ってください。

7. 本利用規約は、予告なく変更されることがあります。変更後の利用規約は、公表された時点で効力を発揮し、以降のダウンロード・利用に適用されるものします。


以上の利用規約を遵守して、本データダウンロードおよびMMD作品への活用をお願いいたします。

2023-04-06

anond:20230406184717

 1576年(天正4年)織田信長中国征伐命を出し、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が侵攻してくる。

直家は始め毛利家に付くが、折りをみて信長勢に帰属

その際に人質として嫡子の八郎(秀家)を姫路城秀吉のもとに送り、直家は毛利勢と激しい攻防戦を繰り返すが、1582年(天正10年)病により生涯を閉じる。

これにより秀吉後見人として八郎が家督相続した。秀吉備中高松城攻めに組み込まれたが、八郎は幼少のため叔父宇喜多忠家代理として軍を率いた。

 1582年(天正10年)明智光秀謀反のため本能寺信長が死去する。主人の弔い合戦のため秀吉毛利輝元と和睦し、八郎は備中東部備前美作を領する大大名にの上り毛利家の監視役を務めることとなった。

 1585年(天正13年)年3月、13歳にて元服するにあたり、豊臣秀吉から一字賜って秀家と名乗り、従五位下侍従に叙せられる。同年四国征伐の豊臣軍に随従し、初陣も果たした。

 1586年(天正14年)、前田利家の四女・豪姫を娶る。豪姫は利家夫妻と懇意であった秀吉養女として出され、大切に育てられていた。このため外様ではあるが、秀家は親族のような扱いを受けている。

2023-04-01

Anond AIが岸田政権の闇を告発

岸田政権は軍による弾圧を実行している。あの時代国民軍政府により抑圧されていたのだ。私は思う。当時の人たちが、自分たち生活登記だけ、国家帰属し、それに拘泥して、どうにかいいままで生きてこられたのだろうか? よく考えると、人々は自分生活登記だけ、国家帰属し、それに拘泥して、どうにかいいままで生きてこられたのだろうか? よく考えると、人々は自分たち生活登記だけ

Anond AI作成

2023-03-30

anond:20230330171751

帰属がどっちでも電車が早く着くようにはならんから意味ない

しか備前備中備後でひとまとまり吉備だったのに、大和朝廷が分割して吉備の国力を削いだんだよな

今でも備後だけ県が別れてしまったのは大和王権以来続く悲劇なので、吉備統一原理主義協会かなんか設立したらいいと思う

2023-03-27

anond:20230327095428

若者のことはわからない」って言えばいいところを「『最近の』若い者は」なんて言うのは、「俺の感性が正しいはずなのに、なぜそれに反するものが今の世の中に跋扈しているのか」ていう意識の現れやから

そういう意識なら自分帰属集団以外は攻撃したがるだろうし、老若に焦点を当ててるなら年齢に対する帰属意識が強く、自分が若ければ年配者を中年なら老人と若者老年なら年下を敵視してるだろうさ

2023-03-16

anond:20230316155633

それはあるかもしれない

海外について調べたら

そもそも信仰心厚い人はタトゥー入れないし保守的な人も入れない

入れてるのはある意味新しい人種とかアウトローが多い

あるいはそれに類するファッション

日本の不良も、家庭に帰属できていないという面がある

と考えると、似たような悩みを持ってる人らが帰属意識のために同質のファッションをしている可能性はあるな

2023-03-12

anond:20230312092310

どこら辺に困ってるのかよく分からないけれど、

帰属したいコミュニティが無いならば、

コスモポリタン自称して生きて行けば良いのでは。

2023-02-25

まとめサイト資本はてな

まとめサイトは、かつては個人運営されているものも多かったが、昨今では明らかに資本力が絡んでいる。特定世論形成するための、目的的な記事複数まとめサイトで同時進行的に掲載され、さらに、そのコメント欄論調殆ど同じであるのを見ていると、ネット世論形成複数まとめサイトが関わっており、そこに個人の力によってではなくある種の資本によるムーブメント存在していることは、凡そ間違いないと思われる

から炎上(火消し)請負企業というものネット上で需要があった。フィリピンのビーチで乱痴気騒ぎをした結果国際的炎上騒ぎになった某企業が数年前にあったが、その企業ネットでの評判の操作を行う資本力を伴った企業であったことが後に明らかになっていた。(なお、現在その記事ネット検索に浮上しなくなっている)

要はネット世論を動かすことは明らかに需要のある行為で、そういう行為必要としている団体はたくさんあるということなである

今更こんな当たり前のこと言うなよと言われてしまう気もするけど。

自社の製品イメージを向上させたい大企業、他社の製品イメージ毀損させたい大企業世論コントロールしたい政府。これらの団体ネット世論形成に意欲的であることは暗黙裡に明らか(矛盾表現である。例えば某車メーカー40代前後ターゲットにした新車を発表する度に、大手まとめサイトではその車両を称賛するトピック記事が組まれ記事中においては某匿名掲示板の人々が口々に四十代前後向けの車両を称賛し始めるのである。何かこういうのを見てると違和感しかない。そして一方で意欲的な中規模車メーカー新車種を毀損する記事が同サイト複数まれることもある。何だかなあ、と思うこと頻りなわけである

それはそれとして勿論、はてなもこういった世論形成に大きく関係している。

こんなことを言うのも今更でしかないけど、はてなでもてはやされる記事の内容はかなり偏ったものである

出生批判結婚批判家族批判、それらのイメージ毀損する記事を多く取り上げ、人々のモチベーションを奪う記事を常に掲載し続けている

あるいは、特定政治団体を称賛し、特定政治団体毀損する記事掲載するのもはてなのよくある運営方針である。通常、このようなリスクのある記事掲載を、ある種の私企業が率先して行うことは考えられない。普通に考えれば、特定政治団体からの指示や圧力によって、記事の内容に偏向が加えられている可能性が大きい。

まとめサイトに関して言えば、その資本の正体が一般的に明らかでないことが多い。一方で、はてなというポータルサイトはそうではない。はてな運営しているのはあくまはてなという資本主体であって、当然、はてなが行う様々なジャーナリズム(?)の責任はてなそれ自体帰属することとなる。まとめサイトはてな運営システム全然違う。

要は、はてなの行うジャーナリズム(?)的行為責任主体は明らかであるということなのだ。明らかにその責任主体はてなであり、一たびその責任について問い質す議論が行われた際には、当然はてなは矢面に立たされることとなる。まとめサイトに関しては、その資本責任主体一般的に公開されておらず、不明であるのに対して、はてなのそれは明瞭である。要するに、新聞社などと同様に世論形成にあたって極めてリスクのある企業形態を持っているということになる。

しか新聞社とは違ってはてなは明らかに新興メディアであり、その資本力は乏しく、一たび世間風向きが変わってその責任主体としての責任(?)をはてなに求める風潮が現れたならば、はてなという企業は恐らく一瞬で壊滅することになるだろう。はてなの今後に目が離せない。

2023-02-10

年寄り財産有価証券化することを義務付けよう!

すぐに引き出せる預貯金とか現金で持たせてると、オレオレ詐欺やら広域強盗やらの被害にあってロクなことがない。

有価証券化すれば

他人簡単譲渡できないか搾取されない

投資による利益で嫌でも20.315%の税収が徴取できる

〇そのまま亡くなれば国庫帰属されられて国益になる

と良いこと尽くめ!

コレ考えたオレ、天才!!!

時期首相間違いなし!!!

2023-02-07

anond:20230207101224

取り入れるべき「ファッション」は帰属集団ごとに違うから、けっきょく「ファッション一般」に気を使っても意味がなかったりする。

とすると結局気にするべきは「TPO」の方なのではないか

2023-02-04

結婚相互義務負担権利享受する、単なる双務契約だよ

https://anond.hatelabo.jp/20230203110859

なんでこういう誤解が後を立たねーんだろうな

民法規定を見ろよ?何処にも結婚すれば国から優遇されるなんて記載はないから。

結婚は単なる双務契約です。それによって生じるのは夫婦それぞれの、相手との間での権利と義務のみです

売買契約によって生じる、売り主が物を渡す義務と代金を受け取る権利、買い主が代金を支払う義務と物を受け取る権利、それと同じ事です。

本来意味では婚姻に伴い優遇措置など何一つ生じません。

同性婚が出来ないのが不平等なのは、「異性同士なら物を売り買いしてもいいけれど同性同士では駄目ですよ」という決まりがあるのと同じ事だからです。

そこを理解してない人が多すぎる


第二節 婚姻の効力

夫婦の氏)

七百十条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

生存配偶者の復氏等)

七百五十一条 夫婦の一方が死亡したときは、生存配偶者は、婚姻前の氏に復することができる。

2 第七百十九条規定は、前項及び第七百二十八条第二項の場合について準用する。

(同居、協力及び扶助義務

七百五十二条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

夫婦間の契約の取消権)

七百十四条 夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者権利を害することはできない。

第三節 夫婦財産

第一款 総則

夫婦財産関係

七百五十五条 夫婦が、婚姻の届出前に、その財産について別段の契約をしなかったときは、その財産関係は、次款に定めるところによる。

夫婦財産契約対抗要件

七百五十六条 夫婦が法定財産制と異なる契約をしたときは、婚姻の届出までにその登記をしなければ、これを夫婦の承継人及び第三者に対抗することができない。

夫婦財産関係の変更の制限等)

七百五十八条 夫婦財産関係は、婚姻の届出後は、変更することができない。

2 夫婦の一方が、他の一方の財産管理する場合において、管理が失当であったことによってその財産を危うくしたときは、他の一方は、自らその管理をすることを家庭裁判所請求することができる。

3 共有財産については、前項の請求とともに、その分割を請求することができる。

財産管理者の変更及び共有財産の分割の対抗要件

七百十九条 前条の規定又は第七百五十五条契約の結果により、財産管理者を変更し、又は共有財産の分割をしたときは、その登記をしなければ、これを夫婦の承継人及び第三者に対抗することができない。

第二款 法定財産

婚姻費用の分担)

七百十条 夫婦は、その資産収入その他一切の事情考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。

日常家事に関する債務連帯責任

七百六十一条 夫婦の一方が日常家事に関して第三者法律行為をしたときは、他の一方は、これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。ただし、第三者に対し責任を負わない旨を予告した場合は、この限りでない。

夫婦間における財産帰属

七百六十二条 夫婦の一方が婚姻から有する財産及び婚姻自己の名で得た財産は、その特有財産夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。

2 夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、その共有に属するもの推定する。

2023-01-31

はてなーって憎悪扇動罪も知らなかったの???

いっつも差別とか表現の自由とかを話題にしてるからてっきり知ってるものかと思ってたんだけど、以下のはてブでびっくりした。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2063927

??? みんな海外では普通に憎悪扇動罪が立法されてるって知らんの??? 知らんで差別とかヘイトスピーチとか歴史修正主義とかの話してたの???

憎悪扇動罪って、要するにヘイトスピーチ規制のことだよ???

差別、敵意又は暴力扇動となる国民的、人種的又は宗教的憎悪の唱道は、法律禁止する。

市民的及び政治的権利に関する国際規約通称自由権規約20条第2項)

何人も公共の場通信言辞によっていかなる識別可能集団に対しても平和侵害する恐れのある憎悪扇動有罪とする。

カナダ刑法319条第1項)

脅迫的な、口汚い若しくは侮辱的な言葉若しくは行為を用い、又は脅迫的な、口汚い若しくは侮辱的な文書掲示した者は、

(a) それによって人種的憎悪扇動することを意図し、又は、

(b) 全ての状況にかんがみ、それによって人種的憎悪扇動される可能

が高い場合には、有罪とされる。

イギリス公共秩序法18条第1項)

公共平穏を乱し得るような態様で、

1 国籍人種宗教若しくはその民族的出自によって特定される集団に対して、住民の一部に対して、若しくは上に掲げる集団若しくは住民の一部に属することを理由個人に対して憎悪をかきたて若しくはこれに対する暴力若しくは恣意的措置を誘発する者、又は

2 上に掲げる集団住民の一部若しくは上に掲げる集団若しくは住民の一部に属することを理由個人罵倒し、悪意で軽蔑若しくは中傷することにより、他人人間尊厳攻撃した者

は、3 月以上 5 年以下の自由刑に処される。

ドイツ刑法130条第1項)

23 条に規定される手段の1つによって、出生又は特定民族国民人種若しくは宗教への帰属の有無を理由とする個人又は集団に対する差別憎悪又は暴力教唆する者は、1 年の拘禁及び 4 万 5000 ユーロ罰金、又はそのいずれか一方のみの刑に処せられる。

フランス出版の自由24条7項)

見ればわかるけど、全部ヘイトスピーチ犯罪化するための立法ですわ。「憎悪扇動罪」って言われたら、差別とか表現の自由かに関心のある人は「あ、ヘイトスピーチ法規制のことか」と気づかないといけない。

ディストピアものでこの単語出てきたら絶対笑って拍手するわ」ってコメントしてる人もいるけど、ヘイトスピーチとか表現の自由とか歴史修正主義かについての論文読んだら大爆笑できるんじゃないかな。海外憎悪扇動罪の事例がいっぱい出てくるから

ワイは表現の自由戦士だからヘイトスピーチ規制にも反対するけど、憎悪扇動罪への反対=ヘイトスピーチ規制への反対ということなので、はてブ憎悪扇動罪の創設に猛反発したりドン引きしたりしてる人たちはヘイトスピーチ表現の自由って主張する表現の自由戦士ってことでいい? わーい、仲間がいっぱいだ! 嬉しいなあ! 一緒にヘイトスピーチ表現の自由に含まれると叫ぼう!

まさかはてなブックマークにいらっしゃる学識あふれる方々の中には、ヘイトスピーチ表現の自由に含まれないと考えているのに「憎悪扇動罪」には反発する、なんて🐴🦌はいないよね!

2023-01-13

ゆっくり解説日中戦争における日本軍毒ガス戦【リメイク

https://www.youtube.com/watch?v=h3_bX8iwY5A

日本軍毒ガス戦とその記録から日本軍大陸いか毒ガスを多用した軍隊だったか

それが国際社会にどう受け止められたか

そして何より大切な戦局に影響を及ぼしたのかを見ていきましょう。

なおこの動画では毒ガス卑怯だとか人道的にどうだとかそういった話はしません。

戦争における正義とやらは、勝った方に帰属しますがそれらを論じることが趣旨ではありませんしそれに価値があるとも思いません。

それでも「皇軍名誉が」とか「共産党プロパガンだ」等の思考が頭をよぎる方はブラウザバックを推奨します。

2023-01-12

はてなぁって中年独身比較的多いと思うんだけど、

男女関係恋愛話がめちゃくちゃ盛り上がるの不思議

そのフェーズは既に通り過ぎた人が多いと思うんだけど。

ネトウヨもそうだけど、何かしら帰属先がないとやってられんのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん