「石田三成」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 石田三成とは

2024-06-30

anond:20240630224741

石田三成って女子(オタク女子?)は好きじゃん

あと真田幸村とか新選組とか負け側だけど一本芯が通ってるみたいなの人気あるじゃん

やっぱ男なのに女性感性持ってるってところが女性から見ると

友達にはなっても性的対象になり得ない感じなのかね

2024-06-15

石田三成が何度やり直し人生しても必ず関ヶ原家康に敗れる話、が読みたい

どこに落ちてますか?

2024-05-05

関ヶ原町について

石田三成陣地跡に初めて行ったときの感動は本当に言葉に出来ないんだよね。笹尾山から関ヶ原盆地一帯を見下ろせる。高い建物はないから遮るものは無い。三成と同じ景色を見ているのだという高揚感。西軍の指揮を執る場所だということが、自分知識現実合致する感覚。本当関ヶ原町はたまらんのよ。

2024-02-08

anond:20240208083652

豊臣の四奉行石田三成増田長盛長束正家前田玄以)は当然として、

本多正純とか浅野長政とかの奉行職、たとえば宮部継潤、富田一白、佐々行政、寺西正勝、毛利吉成堀田一継、石田正澄、片桐貞隆、石川光元、山中長俊、木下延重あたりはプレゼンがうまくなければ奉行にはなれない。

武将としては主に戦略会議の点で池田輝政福島正則黒田孝高藤堂高虎、このあたりの有名どころは全部うまかっただろうよ。

2023-11-14

歳の左近

我は嶋左近。先日、石田三成仕官として招かれたものの、三成のような年下で戦歴のないガキの相手をしてもしょうがないので断った次第である。何故我のような歴戦の勇者が歳の離れた領主仕官せねばならぬのか。いいかげん諦めぬか三成と思っていたがこの青二才、何度断っても仕官の話を諦めようとしない。こういう時は無理難題を吹っ掛けるのが定石だ。三成よ、そなたの石高の半分、二万石で仕えてやろうではないか。「左近よ、それで良い」三成は即答し左近はその心意気に答え三成に仕えることになった。という逸話(諸説あり)を思い出した。

2023-10-24

小早川Ch【神回】いくさ中にいきなり石田三成裏切ってみたwwwww【ドッキリ】

2年後にはチャンネル主が病死し、チャンネルは閉鎖された

2023-10-17

anond:20231017112350

あれは毎年関ケ原の時期に「今年は西軍勝利」って騒ぐ石田三成のようなもんだと思ってたんだけど、もしかしてガチノーベル賞狙ってたの??

2023-10-10

最近(?)の石田三成関ヶ原の戦い周りの説



こういうのを読むと何となく石田三成忠義の人というより、超可哀想中間管理職って感じがする

もし家康が重家を大阪に送らず自分の手元に置いていたら東軍についてたifもあったりしたのかな

上の説もどこまで本当がわからないけど

ただ、どうする家康はこのルートで行きそうな気がしなくもない

どうする家康の三成は秀吉のこと慕ってはいるけど、違うかもって感じてそうだし

2023-08-20

タイムリープして関ヶ原の戦い素手で止めたい

単純に家康くんのこと好きじゃないんだ。

僕はもっともっと南蛮渡来政権が見てみたいんだ。

スペイン九州要塞を作るような日本

ステキだよ。バテレン達の夢。そこはかとなく尊い

ラッキーエッチな夢だと笑ってくれてもいい

だって関ヶ原の戦い素手で止めるにはどうしたらいいかからない

だって石田三成明智光秀どっちがどっちかわからなくなるときがある

それはちょうど夕方5時に見る真夏うたた寝の夢のよう

クーラーが聞いた部屋じゃなくて田舎に帰ったときのぐっしょりと起きた寝起きがいい

それで家康くんのこと好きになれるなら本多正信だって好きになれるかもしれない

ラッキーエッチな夢だと笑ってくれてもいい

ぐっしょりと寝汗をかいたあとのにはそんなふうでいい

2023-08-17

三献茶が飲みたい

三献茶とは、石田三成豊臣秀吉に振る舞ったとされる三杯のお茶のことだ。

秀吉鷹狩の折に寺に立ち寄り、茶を所望したという。

そこで出てきたお茶は、大きな茶碗にたっぷり入ったぬるいお茶であり、鷹狩でのどが渇いていた秀吉は一気に飲み干してお代わりを所望した。

次に出てきたお茶は、先ほどの半分ほどの量の熱いお茶であり、秀吉はそれも飲み干してさらにお代わりを所望した。

三杯目に出てきたお茶は、高価な小茶碗に入った舌が焼けるほどに熱いお茶であった。

秀吉お茶を用意した寺の少年の気配りに感心して、小姓として連れ帰ったという。

この少年が後の石田三成であり、この時に振る舞った三杯のお茶を三献茶と言うのだ。

私は三献茶が飲みたい。

暑い夏はたっぷりと水分を取りたいけれども、エアコンの効いた屋内で冷たい飲み物を飲むのは体が冷えてよくない。

さりとて熱い飲み物などは、飲みたくない。

ぬるい飲み物たっぷりと飲みたいところだが、ジュースなど甘い物は口の中がネチャネチャしてのどが渇くし、コーヒーカフェインの取りすぎになるのでこれまたよくない。

水なら悪くはないが、少し味気ない。

やはりお茶が飲みたいところだ。

そうしたら、三献茶の二杯目・三杯目へと飲み進めたくなることは、もはや説明するまでもないだろう。

しかしながら、一体どこで三献茶を飲めるというのだろうか。

そもそも日本飲食店提供される飲み物は茶に限らず熱いか冷たいかの両極端であり、ぬるい飲み物など存在しないのではなかろうか。

無茶な方法を取ってよいのなら、セルフ式の給茶機を用いれば可能かもしれない。

セルフサービスの食堂高速道路サービスエリアなんかにある、コップを置いてボタンを押すとお茶が出てくる機械のことだ。

お茶は「あったかい」と「つめたい」の二種類だが、自前で大きな茶碗を持ち込んで「あったかい」と「つめたい」をブレンドすればぬるくてたっぷりの三献茶の一杯目になるだろう。

いや、やっぱりだめだ。

自前の茶碗を持参するなどあまりにも不審者じみている。

せめて、備え付けのコップで熱いお茶と冷たいお茶の二杯を用意するのにとどめるべきか。

いや、それもだめだ。

熱いお茶と冷たいお茶を交互に飲むのもやはり不審者じみている。

右手熱いお茶左手に冷たいお茶を持って同時に飲めたらいいのだが、不審者を通り越してもはやメドローア修行だ。

そもそも自分で用意したら、三献茶の「献」からは程遠い。

やはり飲食店で客として注文するだけで、後は店員お茶を持ってきてもらいたいところだ。

2023-07-31

どうする家康、嫌な奴が今のところ1人しか居ない問題

今川義元家康教育していた、泰平の世のベースはここでできた

今川氏真三河人質殺されたけど、やっぱ兄弟や、好きや

鵜殿長照→元康殿とは戦いたくなかった… The武士として誉高く散った

田鶴→The武士として誉高く散った

三河一向一揆衆→悪かったのは年貢取った俺だ…民を苦しめてごめん…

浅井長政→いい人

千代最初は嫌な奴だったけど、瀬名パワーで家康の味方

武田信玄→ただただ強い

武田勝頼→有能だったが親の呪詛「お前は俺にできなかったことをやれ」に縛られたことで自滅(家康を裏切ったということでは嫌な奴だが、ただ嫌な奴ではなく呪詛に縛られていたから仕方ない感)

水野おっさん→振り返ってみたらなんだかんだ家康のために動いてくれてはい

松平信康→キチ◯イムーブはしたけどPTSDやったんや…

瀬名有村架純ならみんな好きになるわ…悪女になることで家康を守り、家康に泰平の世のビジョンを授ける

徳姫→徳川家めっちゃ好き

織田信長家康戦国で生き抜く術を教えた。てかとにかく家康が好き、でもお父さんのせいで伝え方がわからないの(瀬名に勝てなかった準ヒロイン

アナ雪→裏切り者ではなく瀬名意志を継ぐ家康のために身代わりになったとっても良い人

ここからは予想

豊臣秀吉百姓幸せになる世の中は武士には作れねぇから俺が天下を取った!検地もめちゃくちゃな年貢要求されないためにやった!→(瀬名ビジョン秀吉に明かす)家康なら百姓幸せになる世を作れる!秀頼を頼んだ

石田三成→義の男、いい人、家康も好き(今相関図に書いてる紹介文的にそんな感じ)

真田家→生き残るために必死

後北条氏→なんだかんだ家康感謝して死にそう

かに立場が変われば正義は変わるから勧善懲悪のような悪者がいないのはわかる

とはいえまりに(家康にとって)優しい世界過ぎないか?てか愛されすぎやろ

こんな恵まれ世界で辛い辛い言ってたらマルチバース過去大河)の家康から怒られそう

今のところ悪い奴は明智だけだし

あ、あと東京03角田

ただ、みんなが家康に優しい世界だと秀吉が死んでからの悪い奴は家康なっちゃうのでラスボスは出てきそうな気がする

淀殿かな?

それとも、家康大義のためにラスボスたぬき)になるエンドもあるかもしれない(去年の花沢類みたいな感じ?)

2023-07-23

今川義元トラックに轢かれて転生して

石田三成になるなろう系を読みたい。

2023-06-20

今年の大河は敵が強い

家康にあえて松潤という(家康という役に対して)ザコい奴を配役した理由がわかる

まさか大体の作品で長篠後フェードアウトする勝頼がこんなに強いとは

石田三成中村七之助)も真田一家真田昌幸は佐藤浩市)もクソ強配役で松潤ときで勝てる気がしない

秀頼もクソ強なんだろうな

逆に秀忠はショボそう(ジャニーズかな?)

2023-05-15

どうする家康、敗者の方が強そう

今出てる敗者一覧

今川義元野村萬斎→強い

鵜殿長照→野間口さん→武士やった、強い

三河一向一揆のお坊さん→歌舞伎の人→強い

東京03角田→あ、コイツは弱い

お田鶴→関水渚(偽すず)→武士やった、強い

浅井長政役者名前知らんけど聡明

松平信康ドラゴン桜東大生→頭良さそう

武田軍団→実質スパルタ→強い

武田勝頼→眞栄田ゴードン→強い

足利義昭古田新太→あ、コイツも弱そう

織田信長岡田→強い

明智光秀最近よく見るおじさん→一筋縄では行かない感じ

柴田勝家役者名前知らんけど強い

石川数正孤独のグルメ→あの武士団の中では強い

一方勝者組

徳川家康松本潤→作中最弱

豊臣秀吉ムロツヨシ→不穏だが弱そう

三河武士団→弱いとは言わんがサークル感が拭えない

なんだかんだ生き残る今川氏真溝端淳平→弱かった

わざと負ける奴らの方を強く書いてるのかね?

石田三成は誰になるかな?この流れやから最強な人をおかないといけないと思うが

ワイは向井理やと思う

理由は強そうだから

2023-05-11

またChatGPTが嘘をついた。にしてもなんでこんなに嘘がうまいんだろう?

関ヶ原の合戦後、石田三成血筋がどのような形で継承されていったか説明すると、以下のようになる。

関ヶ原の合戦で敗れた石田三成は、徳川家康によって処刑されたが、その血脈は断絶していない。

三成には正室のほかに側室が二人おり、それぞれに一人ずつ男子が生まれていた。

正室の子は為信といい、側室の子は為重と為勝といった。

為信は父と同じく豊臣政権重臣として活躍し、関ヶ原の合戦では東軍に属して伏見城守備を任された。

しかし、西軍が攻め寄せる前に城を逃れたため、戦後に改易されてしまった。

その後、京都隠居生活を送り、慶長19年(1614年)に死去した。為信には嗣子がなく、その家系は断絶した。

 

一方、側室の子である為重と為勝は、関ヶ原の合戦の前に母方の親族である木下家に養子に出されていた。

木下家は豊臣秀吉正室高台院実家であり、秀吉の甥である木下勝俊が当主だった。

勝俊は関ヶ原の合戦東軍に属したが、伏見城放棄したこと家康の怒りを買い、改易されてしまった。

しかし、勝俊には嗣子がなかったため、その跡目は為重が継いだ。

為重は木下利房と名乗り、大坂冬の陣では豊臣方として参戦したが、大坂夏の陣では徳川方に寝返った。

その功により、播磨国内に1万石を与えられて大名となった。

利房は寛永9年(1632年)に死去し、その跡目は弟の為勝が継いだ。

為勝は木下利高と名乗り、播磨姫路藩主・池田光政の娘を娶ってその与力となった。

利高は寛永17年(1640年)に死去し、その跡目は嫡男の利昌が継いだ。

以後、木下家は明治維新まで播磨国内で1万石を領し、譜代大名として存続した。

 

以上より、関ヶ原の合戦後、石田三成血筋側室の子である木下利房と利高によって継承されていったことがわかる。

2023-02-05

20230205[アタック25]Next 2023年2月5日 クイズ好き 20代大会 2023-02-05結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [あるとしの名前]札幌(市

・02 『チェンソーマン

・03 スーパーボウル

・04 IVE アイブ

・05 [3択]タピオカ(ウツボ

・06 『巌流島』 がんりゅうじま

・07 [すべて]大阪(府 沖縄(県 茨城(県 愛知(県

・08 18

・09 竹内まりや たけうちまり

10 エル・グレコ

11 ガンバ大阪

12 永楽通宝(永楽銭)

・13 [近似値]258(杯

・14 [チュウゴクモクズガニ]上海(ガニ

・15 オックスフォード(大学

・16 ツシマ(ヤマネコ

17 藤川球児 ふじかわきゅうじ

・18 [ふるさとクイズ][茨城県]ミツバチ

・19 ショパン

20 アメジスト(アメシスト)

・21 『~のび太と空の)理想郷ユートピア》』

・22 石田三成 いしだみつなり

23 スケルトン

24 [AC]エクスプローラー(1号

・25 カネロニ

・26 岩崎弥太郎 いわさきやたろう

・27 ナチュラルキラー

28 ルソー

・29 ひょうたん(からこま

・30 11

31 [2択]マティーニ

・32e オランウータン

・xx [ある都市名前]常滑(市

2022-10-27

真田丸石田三成徳川家康接待合戦ときに、徳川側の宴会で白米が山盛りになってたのを思い出して腹が減ってきた。

戦国時代はたくさん食うのがパワーみたいな感じだったのかな。

2022-08-27

名将ですなあ

人物逸話

歌川芳虎「大日本六十余将」より『薩摩品津兵庫守義弘』

家康だけでなく秀吉島津氏を恐れ、その弱体化を図るために義弘を優遇して逆に兄の義久を冷遇する事で兄弟対立を煽ろうとしたが、島津兄弟(義久、義弘、歳久、家久)の結束は固く、微塵も互いを疑うことは無かった。この流れで義弘を17代目当主という見方が出来たとされるが、義弘は「予、辱くも義久公の舎弟となりて(『惟新公御自記』)」と義久を敬うこと終生変わらなかった。しかし、『樺山紹劔自記』では「弟・家久の戦功を妬む様は総大将に相応しい振る舞いではない」と人間くさい一面も紹介されている。

敵に対しても情け深く、朝鮮の役の後には敵味方将兵の供養塔を高野山建設している。

祖父島津忠良から「雄武英略をもって他に傑出する」と評されるほどの猛将だった。

許三官仕込みの医術や茶の湯学問にも秀でた才能を持つ文化人でもあった。また、家臣を大切にしていたので多くの家臣から慕われ、死後には殉死禁止令下であったにも関わらず13名の殉死者も出すに至っている。

義弘は主従分け隔てなく、兵卒と一緒になって囲炉裏で暖をとったりもしていた。このような兵卒への気配りもあってか、朝鮮の役では日本軍の凍死者が続出していたが島津軍には一人も出なかった[11]。

義弘は家臣らに子が生まれ、生後30余日を過ぎると父母共々館に招き入れて、その子自身の膝に抱くと「子は宝なり」とその誕生を祝した[11]。また元服した者の初御目見えの際、その父親が手柄のある者であれば「お主は父に似ているので、父に劣らない働きをするだろう」と言い、父に手柄のない者には「お主の父は運悪く手柄と言えるものはなかったが、お主は父に勝るように見えるから手柄をたてるのだぞ」と一人一人に声を掛けて励ましている[13]。

三ツ山城を攻めたときに重創を負いその湯治場として吉田温泉えびの市)を利用して以来、島津家の湯治場として度々利用していたが、自身のみならず家臣らにも利用させた。

九州平定後、義弘が秀吉から拝領した播磨国領地管理する際、現地で井上惣兵衛尉茂一という人物が検地などで義弘に協力した。そのお礼として、義弘は井上島津姓と家紋を授けた。この井上が、島津製作所の創始者・初代・島津源蔵の祖先である島津製作所の歴史に記されている[14]。

秀吉への降伏の際に島津家は本拠である薩摩一国以外の領土を全て奪われることを覚悟していたが、秀吉方の使者として交渉にあたった石田三成の取りなしにより大隅一国と日向の一部が島津領として残った。この事から義弘は三成に対して深く感謝し、その後も深い交誼があったため関ヶ原の戦いにおいて島津家中において東軍参加を主張するものが主流派であったが義弘は自身の三成に対する恩義と親交を理由西軍積極的に参加したとも言われており、最初東軍に参加するつもりで軍を出していたという説は江戸時代島津家が徳川将軍家に臣従していくにあたって創作されたものであるともいわれる。

愛妻家であり、家庭を大事にする人情味溢れる性格だったといわれている。朝鮮在陣中に妻に送った手紙の中に、「3年も朝鮮の陣中で苦労してきたのも、島津の家や子供たちのためを思えばこそだ。だが、もし自分が死んでしまったら子供たちはどうなるだろうと思うと涙が止まらない。お前には多くの子供がいるのだから、私が死んでも子供たちのためにも強く生きてほしい。そうしてくれることが、1万部のお経を詠んでくれるより嬉しい」という内容のものがあり、義弘の家族を心から愛する人となりが窺える。

武勇と実直な人柄から福島正則武闘派武将たちに大いに尊敬されていたようである。その為、関ヶ原撤退戦においても松平忠吉井伊直政徳川譜代のみが追撃を行い直政自身が深手を負う結果に繋がった。

若い時の義弘は特に血気盛んだったようである。弘治3年(1557年)の蒲生城攻めの際、23歳の義弘は真っ先に攻め入って一騎討ちを制したり自らの鎧の5ヶ所に矢を受けて重傷を負ったりしたほどの決死勇戦を見せたという。また、木崎原の戦いにおいて、日州一の槍突きとうたわれた柚木崎正家を討ち取っている。

慶長4年(1599年)、剃髪・入道し惟新斎と号したがこれは祖父・忠良の号・日新斎にあやかったものである

木崎原の戦いにおいて伊東祐信、柚木崎正家との戦いの折に愛馬が膝を突き曲げて敵の攻撃をかわし義弘の命を救っている。この馬は後に「膝突栗毛(膝跪騂)」と呼ばれ義弘の主要な合戦にの従軍するようになり、人間の年齢にして83歳まで生きた。姶良市に墓と墓碑が建てられている。

慶長の役の際、義弘は正確な時を知るために7匹の猫を戦場に連れて行ったという逸話がある。猫の目の明るい所では細くなり、暗い所では丸くなる特性から、時刻を読みとったとされ7匹のうち2匹が日本生還した。この2匹を祀った神社鹿児島の仙厳園にある「猫神神社である[15]。

晩年は体の衰えが顕著になり、1人で立ち歩き、食事を摂ることも不可能になっていた。それを見かねた家臣が昼食を摂る際、「殿、戦でございます」と告げると城外で兵たちの鬨の声が聞こえてきた。それを聴いた義弘の目は大きく見開き、1人で普段からは考えられないほどの量の食事を平らげたという。

関ヶ原で敵中突破をした後、生き残った家臣らは義弘に薩摩への早期帰還を勧めた。しかし義弘は大坂人質になっている妻子らを救出するため、「大坂城で人質になっている者を捨て、どの面下げて国に帰ることができようか」と述べ、妻子の救出に向かったという(『惟新公関原合戦記』)。

義弘の肝の太さを示す逸話がある。義弘の小姓らが主君の不在をいいことに囲炉裏端で火箸を火の中で焼いて遊んでいた。そこに義弘がやってきたので、小姓らは慌てて火箸を灰の中に取り落とした。それを見て義弘は素手囲炉裏に落ちていた火箸を拾い、顔色一つ変えず静かに灰の中に突き立てた。後で家臣が「大丈夫でございますか?」と尋ねると「大丈夫だ。まったく小姓どもは悪さばかりして手を焼かせおる」と笑って返した。家臣が義弘の手を見ると、その掌が真っ赤に焼きぶくれていたという(『武功雑記』)。なお、同じ内容の逸話加藤嘉明にも存在するため、島津家か加藤家のどちらかが模倣した可能性が高い。

戦陣医術に詳しく、『上井覚兼日記』によると天正12年(1584年)10月1日から7日までの一週間にかけて、島津忠長と上井覚兼に対して金瘡医術の伝授を行い、秘伝の医書を与えている。金瘡医術とは戦傷全般とこれに付随する病気、およびこれから派生する婦人病を扱った医術のことである[16]。

茶の湯千利休古田織部に学んだ茶人でもあり、茶書『惟新様より利休え御尋之条書』や織部から薩摩焼の茶入の指導を受けた書状が残る。

2022-07-28

西田敏行の年表

ニシダトシキノネンピョウ

西田敏行の年表とは、日本史に燦然と輝く西田敏行の業績である

歴史

1169 西田敏行法住寺殿において出家法皇となる。

1180 西田敏行、父と共に源頼朝挙兵に加わり、山木館を襲撃

1561 西田敏行武田信玄啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に

1584 西田敏行西田敏行小牧長久手の戦いで敗れる

1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる

1600 西田敏行真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける

同年  西田敏行石田三成関ヶ原に破る

1603 西田敏行幕府を開き初代将軍になる

1605 西田敏行西田敏行将軍職を譲り、後に駿府城に移る

1614 西田敏行西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける

1716 西田敏行八代将軍になる

1745 西田敏行徳川家重将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る

1860 西田敏行会津藩家老となる

1861 西田敏行愛加那との間に西田敏行を授かる(ナレーション西田敏行

1867 西田敏行西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる(ナレーション西田敏行

1868 薩摩藩西田敏行らと長州藩西田敏行らが協力して幕府を倒す(ナレーション西田敏行

1869 西田敏行五稜郭の戦い新政府軍に敗れる

1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍西田敏行軍は鎮圧され、城山自刃ナレーション西田敏行

1883 西田敏行共立学校の初代校長となる

1904 西田敏行日銀総裁として日露戦争の戦費を調達する

1904 西田敏行京都市長就任し、父である西田敏行のことを、部下に語りだす

1945 西田敏行フィリピン戦場で誤って兄に撃たれる

https://togetter.com/li/976233

https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E6%95%8F%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん